• ベストアンサー

履歴書の職務経歴について

catsamuraiの回答

  • ベストアンサー
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

いつかはバレるでしょうね。 でも家族が入院し看病するため退職したのなら履歴書に「家族の入院看護の為退社」と書けば印象は悪くならないのではないでしょうか? バレて解雇され職歴を増やすより、正直に書いた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 履歴書・職務経歴書の書き方

    ある人生相談に相談しに行ったって 人生のことをいろいろと相談した時に 再就職の履歴書の書き方の話になりました。 ここ数年、契約社員で契約切れや試用期間満了で解雇と 短期で会社を転々としております。 短い期間の会社は履歴書に書かなくてもいいのかもって言われました。 未記入でも実際は所属し 雇用保険や年金など加入しているところもあります。 実際のところ 短期間で退職した会社を履歴書・職務経歴書に書かなくてもいいのですか?

  • 履歴書・職務経歴書について

    似たようなことを色んな方が質問していると思いますが、 3ヶ月以内で退職してしまった職 (アルバイト・派遣社員・契約社員・正社員)のことです。 今、派遣社員で1年半ぐらい働いていて、転職を考えてます。 派遣社員の前職は、試用期間中ではありましたが、3ヶ月間正社員を やっておりました。 その場合、雇用保険とかの関係ですぐに分かると思いますので、 履歴書に記載するのが正しいと思っております。 もしくは、職務経歴書も出すと思いますので、 職務経歴書のみに記載するだけでもよいのでしょうか?? 経験ある方は、どうなさったのかよかったら教えてください。

  • 履歴書、職務経歴書の書き方について

    履歴書、職務経歴書の書き方について質問です。 現在転職活動中です。 現職は紹介予定派遣を経て、正社員となりました。 その場合、履歴書にも職務経歴書にも派遣会社に入社、雇用先(現在の会社)。と書くべきなのでしょうか? 履歴書はスペースが少ないため、職務経歴書のみ詳細を書けばよいのでしょうか?

  • 履歴書、職務経歴書の詐称について教えてください。

    履歴書、職務経歴書の詐称について教えてください。 2009年9月に体調を崩しA社を退職しました。 体調が落ち着き、今年4月にB社に就職しましたが、どうにもひどいところで、早めに転職しようと思い4日で退職しました。 そして8月からC社に採用が決まりましたが、履歴書に嘘をついてしまいました。 ひとつは、A社の雇用期間。 辞めた時期は正直に書きましたが、2年半の勤務を4年と偽ってしまいました。 (ダメだとはわかりながら、転職回数が多くまた2年半だと短いためマイナスになってしまうと思い・・・) もうひとつは履歴書にB社を記入しなかったこと。 B社では健康保険、厚生年金の手続きはしませんでしたが、雇用保険の手続きは済んでいました。 よって、雇用保険被保険者証の提出で前職の部分以外を省いた「被保険者証」の部分だけの提出で一見バレないですが、調べればすぐにわかってしまいます。 また、それにい疑問を思い、A社の雇用期間も調べればわかると思います。 ひとつ嘘をつけばどんどん嘘を重ねることになる・・・ こんなびくびくするなら正直にすればよかったと猛烈に反省しています。 2000人くらいの規模の会社なのですが、一般的に職歴など調べるものでしょうか? 雇用保険被保険者証の提出は、被保険者番号を見て手続きするためのものだと思うのですが、その際に前職の会社名など、企業の人はチェックするのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 職務経歴書

    職務経歴書で少しでも好印象を持ってもらえると思い前職のスキル内容を一般スタッフで勤務を入社2年後サブチーフに昇格と書いてしまいました。前職の職務期間は4年間で最初の約2年間はバイトでその後に正社員として勤務ですがこの場合はやはりマズイでしょうか?一応、次の会社の内定を頂いているのですが取り消し大の可能性があると思うのですが・・・ 前職の会社で社会保険の加入が個人の自由で私はつい最近まで加入しておらず去年の10月に加入し今年の2月に退社予定となっております。この場合雇用保険、厚生年金の加入月数が5ヶ月となり実際は4年間勤務してきましたが経歴詐称の誤解を招く恐れはありますか? 健康保険は加入前まで両親の扶養に入っておりましたが・・・ 社会保険加入前までの2年間分の国民年金の滞納金額は去年の9月に全額支払い済みです。 私は今現在24歳です。 次の会社への支障がとても不安なのですがアドバイスをお願いします。

  • 職務経歴について

    新しくパートの面接を受けることになったので履歴書と職務経歴書を作成しているのですが、前職の職場が、一応ちゃんとした株式会社なのですが雇用契約がいい加減で、フルタイム出勤だったのですが雇用保険も社会保険も何もやっていない会社でした。そこで6、7ヶ月働いたのですが、履歴書に書いても大丈夫ですか? あとで社会保険の手続きをするときに提出するのは前々職の書類を出すので変に思われないか心配です。

  • 職務経歴詐称について質問です。

    仕事をしてない期間が長いと採用が難しくなると思い、職務経歴を誤魔化しました。 職務経歴書に、前職の退職した月日を昨年の4月と記入したのですが、実際に退職したのは2年前の4月でした。 その書類を使い、新しい仕事の面接を受け、合格しました。 新しい仕事は紹介派遣で入社するので、最初に派遣会社入社、その後、就業先の会社に転籍になるのですが、 派遣会社で入社手続きの雇用保険の申請などで職務経歴の誤魔化しがばれてしまうのでしょうか? 派遣会社から面接の合格の知らせを聞く際に「雇用保険被保険者書を持ってますか?」電話と聞かれ「持ってないです。」と答える と「それなら前職が分かっているので無くても大丈夫です。」言われました。 もしばれてしまうのであれば何か対策する事によって誤魔化しが、ばれるのを防ぐ事はできますでしょうか? 恥ずかしい話ですがアドバイスを、お願いします。

  • 履歴・職務経歴について

    今、就職活動中の者です。 過去に三ヶ月しか働いていない会社があり、履歴書や職務経歴書に書きづらいのですが、もし書かなかった場合、新しい会社の総務の方に分かってしまうのでしょうか? ちなみに三ヶ月在籍した会社は、前の前の会社です。 前の会社を書かなかった場合は、雇用保険被保険者証の提出で分かってしまうと思うのですが・・・。 個人的なことで申し訳ありませんが、分かられる方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 職務経歴について

    以前に一度だけ派遣会社に登録して働いたのですが、2週間という短期間で辞めてしまいました。(社会保険に入ったため雇用保険者被保険者証に会社名が載ってしまっている)違う派遣会社に登録して働きたいのですが、短期間で辞めた経歴があると採用は難しいでしょうか?

  • 履歴書・職務経歴書の中身(経歴詐称)について

    現在、転職活動を行っております(37歳・独身です) 今まで派遣社員として6社を渡り歩いてきたのですが、正直職歴が多すぎて不利かもと思っております。 そこで、6社の経験を3社ほどに絞って履歴書・職務経歴書に記載しようと思うのですが、それってばれてしまうのでしょうか? 人道的に許されないのは重々承知なのですが、年齢を考えるとナリフリ構っていられないと思っています。 ちなみに、正社員として働いた経歴分は履歴書に載せ、派遣で働きかつ社会保険に加入している分についても、履歴書に記載するつもりです。 すなわち、社会保険に加入していない期間分を1つの職場で働いた事にしようと思っています。 もしコレでばれてしまうのであれば、どのような経緯でバレてしまうのかご教授頂ければと思います。 自分勝手な質問であるのは承知の上で、恥を忍んで投稿させていただきます…。