• ベストアンサー

信濃の国

 千曲川は信濃の国を出ると信濃川となるそうです。  この呼称の理由とか原因をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

文部科学省がそう決めたから。 ちなみに、文科省と国土交通省で河川の名称がちがうものもあります。 たとえば清流でおなじみの四万十川。文科省では四万十川ですが、国土交通省では渡川水系という管理名になっています。学校が文部科学省の管轄で四万十川と教わるので、全国の人はあの川を四万十川と習っています。現地でなんと言っているかは知りません。 新潟市内では、昔は 大川と呼んでいました。新潟市内で下大川前通とか上大川前通という地名がありますが、それは大川に沿った下流部の街、上流部の街という意味です。 明治初期に、統一的に河川名を教える必要があったので、当時の文部省で決めた。その程度の原因です。 適当です。 適当の例で言えば、東京で言えば、秋葉原(あきはばら)がありますが、江戸末期段階では、そんな言い方はしていなかった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F#.E5.9C.B0.E5.90.8D.E3.81.AE.E8.AA.AD.E3.81.BF.E6.96.B9

krya1998
質問者

お礼

 早速にありがとう御座いました。 地名も言語の一つでありましょうが、およそ事情に疎い方がかかわっての呼称が、定着するものなのですね  ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

呼称が決められたのは明治29年の旧河川法制定による河川指定以後のようです。 北陸地方整備局河川管理課、信濃川河川事務所、千曲川河川事務所の回答 http://www.hrr.mlit.go.jp/library/hot_hokuriku/hiroba/qa_0710.html

krya1998
質問者

お礼

 早速ありがとうございました。 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう