• ベストアンサー

しその油

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは ちょっと前までエゴマの油を使ってました 炒め物などにも使っていましたよ まずは先生に聞いてみてください (揚げ物などにもエゴマを使っていいのかどうかなど) ご参考までに

hisya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エゴマの油は炒め物に使えるのですね。 まずは、医師に聞いてから、使いたいと思います。

関連するQ&A

  • 油の違い

    油には色々な種類がありますが、 普通のサラダ油以外に、 オリーブオイル グレープオイル アボガドオイル しそオイル とか色々あります。 いちばん太りにくい油は、どれですか? あと、油によって健康によい効果とかがあれば、教えてください!

  • シソとちりめんシソ

    最近シソが健康によいと聞いて、早速種を購入したところ、「青ちりめんシソ」と書いてありました。 普通の青シソと何が違うのでしょうか。 どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • しそ油(えごま油)の酸化について

    しそ油(えごま油)は熱や光で酸化しやすいと聞きましたが、箱から出した状態でキッチンに1年放置していたものはもう酸化してしまったでしょうか?食べないほうが良いのでしょうか?瓶は透明で未開封です。窓からは10mくらい離れていて直射日光は当たらないキッチンです。 また、しそ油を使ったレシピなども教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • オメガ3の油について

    オメガ3の油で、亜麻仁油・しそ油・エゴマ油のどれがくせがなく、料理などに使い安いですか?

  • 青しそでも紫蘇ジュース

    ふつう紫蘇ジュースには赤紫蘇を使いますが、 青しそでもできますか? また青しそを多量に使ったレシピを教えて下さい。 出来れば日持ちがすればなおありがたいです。

  • 青じそ酒

    夏に庭にたくさんの青じそができたので残っていた35度の焼酎に漬けました その後。飲んでみたらかなりキツイ香りなのですがさっぱりとしたあと口で、少量ならば毎日飲みたいと思いました なんとなく健康に良さそうです たくさんは作りたくないので市販のは無いかと探しました 市販の紫蘇酒を調べてみると、たいていは赤じそで作られているらしいです 赤じその風味はあまり好きではありません 青じそで作られたしそ酒はないのでしょうか それとも、どちらで作っても風味はそんなに変わらないものでしょうか

  • しそ焼酎について

    どなたか教えてください。しそ焼酎が大好きなのですが、 「たんたかたん」(北海道のしぞ焼酎)はもうすでに「飽きるほど(浴びるほど)」飲みました。 その他のしそ焼酎を探しているのです。 以前に1度、別のしそ焼酎を飲んだことがあるのですが、結構いけたのです。...が、忘れてしまって..... 探した結果、多分「お~いしそ」というしそ焼酎では...と思うのですが、「大阪(←重要!!!)」で見当たりません。 どなたか取り扱っている店をご存知ないですか? 希望は大阪北区周辺、または、梅田から電車で近い店。 あわせて、お心当たりのその他のしそ焼酎の名及び取扱店を教えてください。わがままを言いますが宜しくお願いいたします。

  • 青じそを育てているのですが・・・。

    野菜の種を初めて購入し、室内で育て始めました。 青ジソなのですが、想像以上に簡単ですぐに芽も出てきてくれて嬉しくなっているのですが、スーパーなどで購入する馴染みのあるシソと比べてみるとどうも色がものすごく薄いのです。 味は普通にシソの味なのですが、色があまり鮮やかでありません。 ちなみに茎も太く硬くしっかりしているし、採っても採ってもすぐに出てくるので健康に育ってくれているかとは思うのですが、どうしても色味が気になります。 肥料の類を使わずとも上記のように育っているし、無農薬の方がもちろんありがたいのでそういったものは使いたくないのですが、この色味の問題は何なのでしょうか? ちなみに環境(温度/日当たり)は申し分ないです。 それとも単純に買った種(品種)がそういった種類の青ジソなのでしょうか?アタリヤ農園の「ちりめん青シソ」というものを使っています。 実際に種から育てたことのある経験者の方からのアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • しそ巻の作り方

    どうしても、うまく作れません.多分味噌、砂糖、小麦粉の割合の問題だと 思うのですが.私が作ると、油の中で巻いたしそが広がり、中身が溶け出す 最悪なものです.どなたか教えてください。

  • 油物ってなんで油であげるの?

    油物ってなんで油であげるの? よく冷凍食品とかで、 「油であげてください」 とかって説明書に書いてあるけど、 なんで油料理って 油であげるの? 450度くらいで調理したいから? 水だと100度までしかならないから? でも、普通にナベで焼くのではダメなの?