• ベストアンサー

梅干の漬け汁について

ameyaの回答

  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.3

梅酢が上がらないのは (1)塩が足りない (2)梅の熟度が足りない のが主な原因です。 減塩梅干の限界は10%なので、まず塩が足りてないかと思います。 腐ってなければ今から残りの塩を足すのをお勧めします。 減塩はしっかり漬かってから後で塩抜きした方がいいですよ。 (18%以上の塩で漬けてから後で食べる分だけ水につけて塩を抜く。塩抜きした梅干しは1週間くらいで食べきる) どうしても減塩で漬けたい場合は10%にして梅酢が上がったときに焼酎か酢を半カップくらい入れるとカビ防止になります。 また、梅の熟度が足りない場合や減塩にした場合は梅酢が上がりにくいので重石を重くします。 3キロでしたら2キロくらいは必要かと思いますので目安にしてください。 梅酢が上がるのは4~5日後がピークなので、その時にしっかり上がっていればOKです。 上手く修正出来ることをお祈りします!

mumu24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅干しのつけ汁が濁ってきたらどうしたらいいか?

    6月6日に梅2キロを3%の塩で漬け梅汁が上がって10日以上たちますが常温で置いてたら汁が濁ってきました。今日は晴れるようですが明日はあまり天気が良くなく明後日から3日ほど干したいと思いますが(天気が良いようなので)その前にカビが生えないかと心配です。このような時どうしたらいいでしょうか?(去年も天気が悪く干す日がなく捨ててしまいました。)

  • 白菜の漬け汁がにごってしまった・・腐った?

    いつもお世話になっております。 白菜の漬物を初めて作ろうと思い立ち、 下漬けまでしていたのですが(4分の1個でしていた) 最初水がうまく上がらず、ジップロックに移して再度塩をもみこみ重しをして暖かい室内におき1日たったら・・・ 漬け汁が濁っていました。 かじったらちょっとすっぱいような・・・。 これは腐ってしまったのでしょうか。 もう食べることはできませんか? いやなにおいはしないのですが・・・。 なお、とりあえず濁った汁を捨て、白菜を一度洗い、 再度ビニールに入れて塩をふりもみこみ重しをして 冷蔵庫に入れています。 (あきらめきれなくて本漬けのつもりで。) よろしくお願いします。

  • 上手な梅干の作り方

    今年で三回目の梅干作り、 × 一度目は塩辛くしすぎました、 × 二度目は、梅干にアバタが、それに粒が大きすぎたのか種が際立って大きくて食べにくかった、 今年こそはと意気込んでいます、 計画では ○梅の熟し方をなるべく均一な状態に 程よいと思われる大きさ2L、10キロ購入してきましたが箱の中には真っ青な梅もあるので青い ものは風に晒して黄色くなるまで待ってから ○塩漬けの前に三時間真水につけてそれからヘタを爪楊枝で取り除きます ○塩の分量は梅の一割(10%)五キロの梅に対して500グラムにする、 ○カビを防ぐために焼酎を五キロの梅に対して200CC加える ○水が上がってくるまでは梅の量の倍の重しをする、 こんな積りで居るのですがおかしな点、改良した方が良いと感じられる点などがございましたら教えてください、 経験豊富なベテランさんからのご指導をよろしくお願いいたします、

  • 梅干の漬け方について教えて欲しいです。

    梅干の漬け方について教えて欲しいです。 今年初めて義父に教わり漬けたのですが、ネットで調べた作り方とはかなり違うのできちんとおいしくできるか心配です。 義父流作り方  南高梅 3kg 塩400g 赤シソ適当 赤シソ用塩適当 市販梅酢1L   赤シソを適当な塩で揉む絞るを3回ほど繰り返す(結構な塩の量でした)   梅に塩をまぶして梅酒ビンに揉んだ赤シソと交互に入れる   残った塩と市販梅酢を入れる(上の梅の塩が梅酢で落ちたとのことで分量以外の塩を振る)   重石をせず2週間ほど置いておき、土用干し この作り方で梅干は出来るのでしょうか。今日漬けたのですが不安です。  ご存知の方がいらしたら教えてください。    

  • 手作り梅干しの塩漬けが水浸しに!(><)

    急ぎお願い出来ればと思います! 初の梅干作りに挑戦しました。 1kで深めの大タッパー使用です。 先日、手順通り塩漬けをしまして、どこかで見たアイデアで「ビニール袋を重ねて水を入れ重しにする」という方法にしました。 その後、「24時間も経てば梅酢が上がって来る。上がってなかったり少なかったりしたら、重しが足りない」という事。うちの梅は、約35時間経っても、あまり上がっていませんでした(少しだけは上がってましたが) そこで、ペットボトルに水を入れた物を乗せ、重さを足しました・・・が!!1時間後に見たら、ビニールが破れ水浸しになってしまいました(><。。。 慌てて、素人の浅知恵?で、 1)漏れ出た水(多少の梅酢入り)は全部捨てる。 2)梅(表面は柔らかくなってました)を1個づつホワイトリカーにくぐらせ、 3)塩を入れたビニール袋に2を入れる。 4)袋をゆっくり転がし、梅全体に塩をまぶす。 5)袋の上に、まな板と水ペットボトルを乗せ重しにする←今ココです! という対処をしました。 この対処自体、これで良かったのか?解りませんが。 この後、うちの梅干は復活することは出来るでしょうか?? 梅酢は、もうあまり上がらないですか?(少し上がって来てたのは捨ててしまい・・・) ビニール内の塩の量をどうしていいか解らず、今の所、最初に塩漬けした時(150g)よりかなり少なめ(目分量ですが50g程度)にしてあります。もっと入れるべきですか? 最初の35時間で結構(梅が)塩を吸ったんじゃ?という懸念+水に浸かって多少塩抜きされた?という懸念で、どうしていいか解りません。 もし梅干を諦めたほうが良いようでしたら、この梅は何かに使えないか? ・・・素人でスイマセン。この後のアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 小梅干しの作り方を教えてください

    はじめまして。 今年、初めて小梅干しを作りました。カリカリにはしたくなかったので、hpの作り方を参考にしました。 ですが、梅干しがとても固いのです。皮もかたいのですが、実が種にくっついているのもあります。 なぜでしょうか・・・ 小梅は、10キロ青梅で購入したので、室内で熟させました。 黄色くなるまで。そのあと、ヘタのようなものを取りホワイトリカーで梅を拭き塩と交互に樽に入れました。 樽は2つに分けて5キロづつ、塩は10%にしました。 重石も乗せ、梅酢も上がり、赤紫蘇もいれたのですが。。。固いんです。 干してもかたいんですが。。。何がいけないのでしょうか? 初めての梅干しつくり、来年は柔らかくて美味しい梅干しをつくりたいので、よろしくおねがいします。

  • 自家製の梅干しについて教えて下さい。

    減塩で梅干しを漬けていますが。3年前に漬けた梅が残っていて保存瓶から出してみたところ 赤紫蘇も漬け汁も何の問題もないようなのですが、梅に細かな白い物が付着しているのです。 塩なのか、何なのかよくわかりません。 白いものを取って舐めてみても塩って感じではないのです。カビ? 梅干しは食べてみても酸っぱく、しょっぱく、まぁ美味しいかな?なんて感じなのですが、 自信を持って食べていいのか食卓に出していいものか不安です。 それとも何か焼酎で洗うとか手当てした方がいいのでしょうか。…でも、 漬かり過ぎていて何かしたら崩れちゃいそうなふにゃふにゃ梅なんですけど… どうしましょう。ご存知の方、教えて下さい。

  • 梅干を作っているのですが・・・

    梅干を作っています。 初めて作っているので、わからない事があります。 塩漬けにして、梅酢が上がってきているのですが、 底に塩が溶けずにかなり残っています。 重石をしているので、梅酢が対流せず、このまま溶けないのでは・・・と心配しています。 そのままにしておいて良いのでしょうか? それとも、梅を全部出すなどして、塩を溶かしたり しなければならないのでしょうか? 教えて下さい!

  • やわらかくふっくらした梅干が作りたい

    今日土用なので梅干を干そうと梅を取り出すと、やわらかい梅と所々がかたい梅と実が種にへばりついている梅などがありました。梅干作りはもう長いのですがいつも似た感じです。どうしたら全部ふっくらした梅干ができますか?ちなみに今年のレシピは十郎梅(スーパーでキロ800円くらいのもの)で表面が黄色くなるまで待って(この時多少、青みがあるのもありましたが一緒に漬け込みました)一晩水につけ塩加減は20%で、重石は梅の倍くらいです。焼酎も漬けるときふきかけました。どこか私の漬け方で問題でもあるのでしょうか?来年こそやわらかくふっくらした梅干が作りたいのです。問題点を教えて下さい。

  • やわらかい梅干を作りたい

    こんにちわ。今年初めて梅干を漬けてみました。 もう土用干しまで終わって、試しに1つ食べてみたら、大きなカリカリ梅に仕上がっていました。味は美味しいのですが・・・ちょっと残念です。 原因は何が考えられるでしょうか? 私が思い当たるのは・・・ (1)本当は黄色く熟した梅を買うべきだったのでしょうが、青い梅が店頭に並んだ段階であせって買ってしまいました。 家の中で1週間ほど置いて黄色くしてから漬けましたが・・・やっぱり青い梅を買ったことがいけなかったのでしょうか? (2)下漬けのとき、常温で置いておくのが不安だったため、ずっと冷蔵庫に入れてました。常温で置いておけばよかったのでしょうか? (3)下漬けで重しをしませんでした。(ネットで検索したら、重しをしないやり方も紹介されてたので・・・なくてもいいのかなーと思って・・・) (4)土用干しで最初2日間は晴れていたのですが、3日目は曇りでした。 ちなみに土用干しをする際、作り方には「皮がやぶれないように気をつけて・・・」と書いてありましたが、私の梅はそんな心配全くいらないくらい硬かったです。(T_T) もうすこし梅酢に漬けておけばやわらかくなるんでしょうか?この段階からやわらかくする方法ってありますか?教えてください。