• ベストアンサー

落ちまくり。頑張る気力がなくなりました。

zumen01の回答

  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.6

落ちる原因は、「貴女と一緒に仕事をしたいと思わない点」だと思います。 質問の文章からでも攻撃的な感じを受けますし、面接でも多分そうなのでしょう。笑顔がありますか。無論、面接では95%が緊張し笑顔がだせないのが現状ですが。 貴女の価値が見えないのでは。 貴女自身は実力と容姿も自身があるようですが、20歳後半ですと企業の要求はまた別になります。 ほんとに企業に対してあなたの付加価値は何なの?と自問してください。どこにでもいる大卒女子ではありませんか。 今後の貴女は外資系企業を狙っては如何ですか。

noname#139124
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに、これまで受けた会社には 私と一緒に仕事をしたいと思ってもらえなかったのでしょうね。 質問文、攻撃的でしたか・・大変失礼しました(^^:) あの後第三者を通して、客観的に見て、紹介していただいたのですが、 希望通りの職場で働けることになりました。 私を落としたところは小さい会社ばかりでしたが、採用になったのは 大きい企業です。これまで不採用にしてくれた会社には 落としてくれて有難く思います。 やみくもに合わないところをうけてもダメだということですね。 何事も相性があります。 おっしゃるように価値をわかってもらえるところに いくことが大切ですね! あきらめずに頑張ってよかったです。 客観的なご意見大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 生きる気力がない人はどうすればいいですか

    生きる気力がない人はどうすればいいでしょうか? 30代前半男性です。 何が何でもいきてやる、とか、金持ちになって楽したい、 人の上に立って尊敬されたい、などの気持ちがありません。 どうせ自分は駄目なんだから死んだほうがいい、と思っています。 仕事で怒られると(他の人から見ると怒られている範疇ではないようですが) すぐにへこみ、自分はなんて駄目なんだ、と思います。 昔から誉められたことないし、嫌われることが多かったことから、自分で自分の人生を何とかしようと思う気持ちがなくなりました。どうせ駄目なんだと。 それならそれで、せつな的にいきればいいのに、それも楽しいとも思えません。 毎日酒のんで、ゲームやって、などの遊びにも全く意欲がわきません。 ずっと寝てたい、寝ながら死んでいたいと思うことが毎日です。 人にもあいたくない。 どうにかいきる気力がほしいです。ごまかしごまかし細かい目標を作ってはそれ向けて努力をしていましたが(TOEIC900以上とる、とかですが)それも自分の人生の何処につながるかが分からず、 全て終わりにしたほうが楽かも、と思うことが多いのです。 いきる気力、気合がほしいです。 どのようなことをすれば、どのような考えを持てばいいですか 宜しくお願いします。

  • 事務系の仕事に興味があるんですが・・・・

    これまで、アルバイトしか職歴がない、28歳のフリーターです。意を決して、就職活動を始めようとしているのですが、以前から事務系の仕事に興味があったのですが、これまで単純作業のバイトしかしてなくて、資格もなく、とにかく何から何まで初めてのことで・・・。 この即戦力を求められる時代に、私のような人材が、果たして採用されるのか・・・何だか門前払いされるのがオチみたい感じで怖気づいています。 何か別の職場を選んだ方がいいんでしょうか?

  • 人材紹介会社を使った転職と職務経歴書について

    私は人材紹介会社に登録して、企業を紹介してもらい就職活動しているのですが、職歴を実際は半年なのに2年と書いています。職歴半年ならエントリーしても落とされて面接も出来ないので私の判断で2年と書いたのですが、いざ採用が決まった時にばれたら、もし私が一人で応募しただけなら責任を追及されるのは私一人ですが、人材紹介会社を通した場合は人材紹介会社の責任にもなり、人材紹介会社にご迷惑をかけてしまうのではないかと不安になってきました。 人材紹介会社の方は私を全力でサポートしてくださっていて、そのためにも内定をとりたいという気持ちと、内定後職歴がばれて人材紹介会社の方にご迷惑がかかる可能性があるなら、人材紹介会社を今日限り利用すべきではないという2つの考えの中揺れています。人材紹介会社や転職時のトラブルについて詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただければ幸いです。

  • 無気力というか生きてるのが毎日しんどいです。

    無気力というか生きてるのが毎日しんどいです。 現在就職活動中の25歳の大学4年生の男です。 内定は1つありますが、嘱託の職員です。 以前こちらで質問をさせていただきました。 内定は出たのですが、心から喜べず最近無気力が続いています。 就職活動は去年の8月から始めてはいました。 去年の8月くらいに大好きだった彼女に気になる人ができたと振られて、そこから就職活動をスタートしたのですが、落ちに落ちまくってしまいました。 過食で体重も増え、吐き気のせいか肌荒れも酷く自己嫌悪です。 正直毎日しんどいです。 気が休まるときがありません。 心療内科歴8年程度あり、高校から薬も飲んではいるのですが吐き気が酷く薬も中断しています。 来週病院には行くつもりです。 なんだか毎日気が張っています。 苦しいです… 頑張れるような言葉をかけていただけると幸いです。

  • 何もかもしたくない。無気力。

    何をするにも無気力 28歳女です。 5年間勤めた会社を辞め、転職して4ヶ月がたちました。最初は頑張ってやっていたのですが、次第に会社の内情もわかり、今の会社で働いていく気持ちがなくなってきました。また仕事内容も自分には不向きだと感じるようになりました。そのうち働くこと自体嫌になってしまいました。 3年付き合っている彼氏がいます。同棲や結婚という話にもならず、会う機会も減ってきて、私も気持ちがだんだん冷めてきてしまいました。 子供が欲しいという思いがあり、彼氏とダラダラしてるのもよくないなと思っています。しかし新しい恋をしたいという気も起きず… 仕事も恋愛も生活すべてが無気力です。 趣味も特にありません。何か始めたいとも思えません。自分が何に興味があるかさえもわかりません。 仕事を辞めたら生活できないので渋々行っていますが、まわりからあまりの気力のなさに大丈夫かと心配される始末。 なにをしてても気持ちは晴れず、永遠にこんな日が続くのかと思うと泣けてきます。 友達と会いたいとも思えません。 親にはこんな話したら、自分の考え方次第だよと怒られるのでしません。 最近楽しいと思えることもありません。寝ている時が一番心が休まります。 まわりは自立して、バリバリ仕事している人や子育てしている友人もいるのに、自分が情けないです。人と比べても意味ないんですけどね… どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 生きる気力が無くなってきて焦っています。

    生きる気力が無くなってきて焦っています。 ふとした時に「早く死なないと」と思っている自分がいます。 今までは死んだら家族に迷惑がかかるからと思っていたんですが、 うちには跡取りである兄がいて、兄には結婚して子供もいます。 ということは、とりあえず跡取り問題は大丈夫。 となると、現在仕事もせずに仮に合格してもまったく先の見えない 資格試験に挑んでいる私は家の不良債権。お金がかかるだけ。 兄にはもうすぐ3人目の子供ができるし、両親も「お金がかかる」と言っています。 私も一度勉強を切り上げて仕事をしようと思ったんですが、 転職活動はうまくいかず、派遣で仕事をしようと思ったら、 母から「あれだけ勉強して派遣ごときにしかなれないの?」 といわれて真っ青になってしまいました。 私は以前派遣として仕事をしていたので、派遣の仕事は好きです。 でも2年近く勉強を支えてくれていた母にそういわれて 急に何も出来なくなってしまいました。 今はぼんやりと勉強を続けているんですが、 仮に受かっても就職できないのなら、 いっそ試験を受けた後で死のうかと思っています。 でも死ぬのはダメと思っている自分もまだ残っています。 どうすれば生きる気力が湧いてくるんでしょうか? 暗い質問で申し訳ないですが、何か生きる気力の湧くような 考え方などアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 派遣コーディネーターになりたい!!

    大学卒業後、ずっと旅行業界で働いてきたのですが、数年前から人材サービス業界に興味を持ち、この3月で退職して、派遣コーディネーターを目指し、現在転職活動中の者です(30歳・女) ただ、人材サービス業界は現状厳しく、コーディネーターの求人がほとんどありません。また未経験者歓迎の求人があったとしても、年齢が30歳くらいまでとギリギリだったり、営業経験のある人や接客経験のある人が歓迎されたりしており、旅行業界の事務職という限られた職歴しかないので、なかなか思うように転職活動が進みません。 やはりコーディネーター職は、20代の若い人や営業・接客経験のある人が有利なのでしょうか? ちなみに前職では事務職なので、営業やカウンター業務は経験ありませんが(電話受付はあります。)リーダーとして、旅行業務以外にも社員教育や業務改善の様々なプロジェクトに参加したりもしていました。 旅行業界から人材サービス業界へ転職された経験のある方、人材サービス業界で採用経験のある方がいらっしゃいましたら、私のような職歴の場合、どのようにアピールするとよいかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 気力がわかなくて困っています。

    前にも相談した者ですが、好きな人とずっと会っていません。忙しい人ではあるのですが、たぶん、私に対して、特に感情を持っているわけではないんだろうなあと分かってきました。 でも、仕事をしても何をしても気力がわきません。 ほかの男の人たちと会っても 「ああ、あの人なら、きっとこうは言わないな」と 思ってしまい、そのひとの良いところを見ようとしても 楽しくなれません。 このまま過ごしていると、少しずつ自分が嫌になって蝕まれているような感じがします。誘ってくれる人もいますが、なんだか、お化粧するのも話にあいづちを打つのも、笑うのも面倒くさくなったりしています。(いちおう社会人なので惰性でやっていますが)。 「私を好きでないなら、いっそ、振ってもらわないとほかの男の人を好きになれない」とでも言うような気持ちです。「好き」とも言っていないのに順序が逆ですが。 忙しい人なので、仮に好きだと言えて受け入れられても、それはそれで大変なのです。自分でも、矛盾しているとは思います。 いずれ会うことにはなっているし 多分、連絡したら会えるのですが、もし、それで無関心なんだなあと再確認したら、立ち直れないような気もします。 でも、このままでは、気力が湧かなくて、ずるずるだめになっていきそうです。 どうしたら良いのでしょう。こういうとき「取りあえず誰かと付き合う」というひともいるようですが、私は、なかなかそれができません。

  • 無気力

     神経症で安定剤と抗うつ剤を飲んでいます。 でもあまり効いた気がしなく辛いです。  最近仕事を辞め就職活動をしなくてはならないのですが、 全くやる気が出ません。一日中ほぼずっと寝ています。  眠ってはいなくても布団に入って無気力でいます。自分でも これはいけないとわかっています。35歳なので早く就職活動もしないと 時間がないし、部屋の掃除や買い物などしなければならないことがたくさんあります。 寝てる場合ではないのです。寝ながらもすごくあせって どうして自分はこうなんだろう、といやなことばかり思い出し涙が 止まりません。でもこころではわかっていても起きて 行動できないのです。唯一眠っているときだけが安心できるんです 目が覚めると現実を押し付けられ憂鬱になります。  また、最近何かが喉に詰まっていうような感じが抜けません。 本当に何かが詰まっているのではなく精神的なものです。 心の病気になったことのある方なら経験ある方もいるのではない のでしょうか。とても苦しいです。安定剤を飲んだら一時的に直った ような気がしますがまたすぐもどります。  私はどうしたらいいのでしょう。自分が嫌でたまりません。 自己嫌悪の日々です。あと周りの人たちもみんな敵に見えてしまい ます。自分を変えたい、でも無気力で寝てることしかできない。 汚い部屋で。  すごく無気力なのですが無理をしてでも動いて行動を起こしていったほうがいいのでしょうか。 それとも寝たいだけ寝てたらいつかやる気の出る日がくるのでしょうか。

  • 気力がわかない

    閲覧ありがとうございます。 私は18歳の女で大学生なのですが、学校に行く気力がわきません。 全く行かない訳ではなく、ふらりとさぼってしまいます。 そしてさぼった後とても後悔して、憂鬱な気分になります。 両親は私が一番上ということもあり、期待して信用してくれます。 私自身それにこたえたいと思って必死に頑張ってきました。 頑張ったかいもあって無事大学にも合格しました。 それなのに気力がわきません。 周りに合わせてエスカレーターにのって進学し就職し結婚し子供を産み エスカレーターに乗り損ねたら、負け組と言われる 人生ってこんなにまっすぐなんでしょうか。 私は大学もそこそこのところにいきましたので、きっと就職先も期待されるのでしょう。 無事いいところに就職できたら(できるかわかりませんが)今度は結婚が待っていて、また親が納得するような人を見つけなくてはいけないのでしょう。 将来を考えると、また両親の望むような形で進んでゆくのかと思うと、うんざりします。 その期待や信用がすごく重いです。 私は誰かに決められた人生を生きて、このまま周りの目や世間体を気にしながら過ごしていくのでしょうか。 妹たちは好き勝手して、勉強もせず、三流の高校でも満足してくれるのに、どうして私だけがこんなに頑張らなくてはいけないのか、と思うと気が滅入ります。 わがままも我慢し、いい子でやってきたのに、私はいつもほったらかしで、さみしかったです。 妹たちは私を馬鹿にしてくるし、私なんかいなくていいと面と向かって言ってきます。 私は邪魔なのだそうです。 なんだか頑張っても頑張ってもむくわれないし、自分でいることが嫌になってきました。 いつまでも親がどうのって子供っぽいと自覚しています。 社会に出たこともない世間知らずのくせにと思われるかもしれません。 どのように気持ちをもったらいいか教えてください。 よろしくお願いします。