• ベストアンサー

バイトを掛け持ちで週40時間以上働きたい。

労働基準法では週40時間以上働かせてはいけないらしいですが、逆に自分が収入がほしいという理由で、例えばA社で週30時間、B社で週20時間働くということは法律違反になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分が働く分にはなりません。経営者が同じでそのことを知っていたとしたら違法です。

xianzhi57
質問者

お礼

わかりました。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイト掛け持ちについて、基準法で定められている以上の時間働くと、バイト先に知らされるのでしょうか?

    バイトの掛け持ちについてご質問させてください。 現在自分はA社でアルバイトをしており、近日Bでもアルバイトを始めることになりました。 両方あわせると、一日8時間・週40時間は超過してしまう予定です。 新しく始めるBでは掛け持ちが禁止されているので、このことは内密にしておきたいのですが、上記の時間数ですとばれてしまうでしょうか? 収入はBをメインにする予定で、Bだけで一日8時間、週5日のシフトです。先にBで8時間働いて、その後Aで何時間か働く予定です。また、Bでは雇用保険・社会保険に加入し、Aではしていません。 自分の希望としては割増賃金は全く必要ないのですが、どうにかBにはこのことを知らせたくありません。 (所定労働時間外になる)Aについては、源泉徴収表をもらい確定申告したほうがいいでしょうか?

  • 掛け持ちについて

    契約従業員でA社で実働労働時間が7.5時間です。しかしA社だけでは生活ができません。そこでB社にて2時間掛け持ちをしようと思います。しかし1日8時間の週40時間を超え労働基準法に触れますが、やっぱり掛け持ちはできませんか?どうすれば副業できますか?

  • バイト掛け持ちでの税金について

    初めまして。私は主婦で、現在A社でアルバイトをしております。月8万~9万くらいで、年間103万は超えそうです。どうせ超えるなら・・・と思い、(夫と自分の収入では厳しくなってきたのもあって)、B社で掛け持ちバイトをはじめました。B社での収入は月4万ちょっとくらいです。A社メインでやっており、A社には掛け持ちがバレたくありません。ちなみにA社は週5日一日あたり5・5時間、B社は週3日で一日あたり5時間です。一日の労働時間合計が8時間を越えているのですが、バレないでしょうか。。。A社では掛け持ちが禁止は言われてはないです。B社には、A社でバイトをしていることを知らせてあります。年間、両方の収入を合わせると130万はいかないです。今現在は、夫の扶養に入っているのですが、103万を超えると所得税はかかってくるけど、130万以内なら、保険証とかの扶養枠内でいけるというのは本当でしょうか?また、色々調べてみて、A社にバレないようにするには年末調整をA社でし、B社ではせず、A社とB社の源泉徴収表を持って確定申告をすればよいというのは分かったのですが、その確定申告によってA社にはバレないでしょうか?また、源泉徴収表って自ら申告しなければもらえないのですか?その場合はどう言えば怪しまれずにすむのでしょうか。ちなみに住民税は普通徴収です。このようなことに無知すぎるので、詳しい方よろしくお願いいたします。とにかく・・・バレずにいきたいのです。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • バイト掛け持ちのことで聞きたいことがあります。

    私は現在18歳未満で高校は中退しています。 今月A社で週4~5日6時間バイトをはじめたのですが来月からファミレスで週4~5日6時間アルバイトをしたいと思っています。そこでたくさん質問があるのですが… 1、なにかで各アルバイト先でどちらにも2つアルバイトしてることってばれますか? 2、2箇所以上アルバイトをしていると確定申告しなきゃ駄目とあったのですが何ですか?それによって2つアルバイトしてることってばれますか? 3、ファミレスの面接のときA社で週4~5日6時間バイトをしてるって言ったほうがいいですか?2つ合計すると1日12時間働くことになりますが労働基準法とかで働きすぎで落とされますか? 4、年103万以上超えてしまいますが何がおきるのですか? 家庭の事情でお金必要なので2つアルバイトしようとおもっています。 心配なので質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします。

  • バイト掛け持ち 1日8時間超えてはダメ?

    来月からバイト2つを掛け持ちします。 今やってる方を、A、これからやる方をBとします。 Aでは、15時〜21時や、16時〜21時、17時〜21時で働いています。 でもBも入ることになったため、早くても16時の入りにしました。 16時〜21時で、5時間。 Bのバイトをするつもりですが、そちらは早朝にやります。6時〜13時間の数時間です。 ここで質問なんですが、労働基準法的に1日8時間を超えてはならない、というのは、1つのバイトのみでの8時間ですか?それとも2つで8時間を超えてはいけない、どちらでしょうか。 私もこんなにハードになると身体も精神も追いつかないのはわかってますが…たまにはバイトの休息で休もう、始めたばかりだし1日◯時間以内にしよう、って思ってたんですが、このことで親と猛喧嘩でした。 親は留学に行くのにお小遣いを去年みたいに、2ヶ月半で10万も渡したのは嫌だから、自分で払えと。働け、私の方がずっと働いてる、みたいな。倒れるんじゃないかって不安になっても、倒れるわけない、みたいな… 私なんてまだ1ヶ月も経ってなくて、1日10時間なんて働いたら生きてるんでしょうかね。 ただ、できるなら私もしたいです。 働けばお金はもらえる、自分のお金、嬉しいし、大切だし、お金の大切さもわかる貴重なことです。 1時間で1080円(A)もらえてるのは嬉しいです。Bは、1150円です。 ただ2つで8時間を超えた場合、法律違反になるんですか? それとも1つだけですか? あと、バイトのしすぎ?とかで倒れたりなんてことはありますか?

  • Wワークの労働基準法違反

    今年、Wワークをし始めました。 生計を立てるために自分の意思で働きました。 A社ではアルバイトですがシフトを入りすぎているため、 途中から週30時間以上の条件で社会保険に加入しなければいけなくなりました。 B社は普通のアルバイトです。 2社を合わせると、平均で月220時間くらい働いています。 多い時で週60時間は入っています。 後になって労働基準法の事を調べると、 週40時間以上、勤めてはいけないことを知りました。 超えてしまった場合、残業扱いになるので出勤時間が後のB社に割増でもらう必要があると知りましたが、 このまま制限を調整せずに続けていくと、役所からB社に何か通告があるのでしょうか? A社、B社ともにWワークは承知の上です。 B社でずっと働きたいので今回の労働基準法違反したことによって、 B社に通告がいくかもしれないと思うと不安になってきました。 違反していることを知らせていないので割増で頂けません。 来年からは週40時間超えないようにしたいと思いますが、 済んでしまったことはもう手遅れなのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 2つのバイトを合わせて40時間までと決められてる場合

    今アルバイトをしているのですが(A社とします)、掛け持ちをしようと思いもうひとつバイトを探している最中です。 先日求人誌を見て一社(B社とします)電話した所、 「掛け持ちの場合、もう一つのバイトと合わせて週に40時間までと決まっている」 と言われました。 B社は1日5時間、週4日以上働かなければいけないと決まっていて、最低でもB社は週に20時間入らなければいけなく、A社は残りの20時間以内に抑えなきゃいけないという事になります。 その際は「シフトの調整はできるので大丈夫です」と答えたのですが、後々ちゃんと計算してみたところ、その時間内だとA社の方を週に3日以内に抑えないと時間を越えてしまう事に気付きました。 A社を週に3日以下に抑えるというのはとても無理なので、断ろうかと思っています。 そこで質問なのですが、40時間までと決められている場合、A社の方で20時間以上働いていたらB社の方にその事は知られてしまうものなのでしょうか??

  • 複数のアルバイト先で、週に47時間労働した場合の時間外手当について。

    複数(3社)のアルバイトを兼業しています。 3社合わせたら労働時間が週に47時間あることがわかりました。 A社が週に25時間、B社が12時間、C社が10時間程度です。 どうやら労働基準法によると複数の勤務先で働いても週に40時間を超えたら超えた分には時間外手当(残業代)が発生して、 時給が通常の125%程度になるらしいのですが、その際、A、B、Cどこの会社に対して上乗せの25%分を負担してもらうのでしょうか。 ちなみに契約した順番はABCの順です。Cと契約したことにより40時間超えました。 社会保険や厚生年金などはA社で加入しています。 詳しい方、経験のある方、よろしくお願いします。

  • バイト掛け持ち

    今A社で働いていて、年末調整もをA社でしてもらっています。精神障害者三級なので、障害者控除を受けています。 年収は80万以下です。 年収が低いためか、障害者控除のためかわからないのですが、県税市民税が無料です。 収入を増したいため、掛け持ちでバイトをしたいのですが、(多分年収24万くらい)バイト先でも障害者控除をうけたり、県民税市民税を無料にできるのでしょうか? その場合確定申告を自分でしなければならないのでしょうか? 自分で確定申告する場合A社で年末調整してもらわず自分で確定申告する理由をA社に聞かれたら、「収入が増えたから」と言うしかないと思いますが、A社はバイトが禁止なので理由を言いたくありません。 年収が増えると県民税市民税の請求がA社に来るのでしょうか? するとバイトしていることがA社にわかってしまいますよね。 A社にバイトしていることを知られないようにするには、どうしたら良いでしょうか?

  • 週40時間を越える社則になってしまった

    こちらのカテゴリーで良いのか不安なのですが、 質問させて下さい。 私が入社した時は、1日8時間勤務で週40時でした。 それが今年に入ってから社則が変わり、 1日8.5時間という事になりました。 理由は、社内の部所によって勤務時間が違うため、 その調整が必要だからということでした。 法律的に分からない事だらけなので、 それで大丈夫なのか上司に聞いたところ 「年間の労働時間の計算で、大丈夫になっている」 という様な事を言われました。 はっきり言って、何が大丈夫なのかよく分かりませんでした。 給与に時間外手当のようなものは付いていません。 労働基準法では、週40時間に収めなくてはいけないのではないんでしょうか。 何かご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう