• 締切済み

28歳彼女いない歴 頂いた回答から自己分析しました。

m_ocの回答

  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.10

はっきりいいます。 あなたみたいに「飢えている」人は、その空気が女性を寄せ付けなくしちゃってるんですよ。 理由は簡単、「重い」からです。 重いと、女性は「一度つかまったら逃げられない」危機感を本能的に感じ、逃げますよ。 私も何度かそういった男性にお目にかかったことがありますが、かなり引きました。 結婚、結婚...ってギラギラしている、適齢期を過ぎた女性がその空気で男性を遠ざけてしまうのと同じでね。 もちろん、28歳の男性が彼女が欲しいという気持ちはよくわかりますよ。 人間の三大欲求は、食べること、睡眠をとること、そして他者と触れ合うこと...ですからね。 でも、恋愛したい、愛されたい、愛したい...と目を血走らせてオンナを探すより、まずは「ひとりでも充実している人生を送れる人」になれませんか? 趣味はありますか? 行動範囲は広いですか? 出会った女性を何が何でもキープしなくては...と必死になるのではなく、とりあえず一緒に何か楽しいところに行ったり、楽しいモノを観たり聞いたりしようとしていますか? 恋人関係は良き友人関係をも含みます。 まずは女性と「何かを一緒に楽しめる仲間」となることを念頭に置いていますか? 彼女が欲しい、彼女が欲しい...ではなく、「あんな人が彼氏だったらいいな」と女性が思えるような男性を目指してますか? 何度もいいますが、色恋に飢えている人はそういったオーラが全身から出ているものです。 そしてそれは決してよいものではありません。 若いカップルを見てヤキモチやく気持ちもわかりますが、そういった暗くネガティブな感情も、あなたをどんどん「自分の恋愛」から遠ざけていると思います。 自分も彼女ができたらあんな風に歩きたいなあ...などと、好意的に観察することはできませんか? たとえば女性が「街でカップルを見ると嫉妬心で気が狂いそうになる」などと言っていたら、あなたはそんな彼女に魅力を感じますか? 年齢=彼女いない歴、という男性の経歴は、個人的には別に構いませんが、そのことを毎日のようにネガティブに考えて、ウジウジと悩み、もう一生彼女はできないんだ...と暗くなっている男性にはたいていの女性は惹かれません。 「どうせ私なんて一生彼氏なんてできないし」と毎日イジイジしている女性に魅力を感じますか? 28歳ということはお仕事はされてるんですよね。 ご自分の仕事に自信持ってますか? 職種はなんであれ、自分の職業に責任と自信を持っていて、しかもそれを自慢げに話さない男性は、それだけで魅力的なものです。 失恋などは、世の中の大半の人が少なくとも一生にうちに何度か経験しているはずです。 過去のことは忘れましょう。 失恋というイベントで自分の経験値が上がった...くらいに考えましょう。 風俗は...個人的にはそういうところにいく男性は好きではありませんが、もしあなたがどうしても行く必要があると感じるのであれば、せめて病気を貰わないように気をつけてください。 いつか、本当に大切にしたい彼女ができたときに、あなたが過去に風俗で貰って治らなくなっちゃった病気を伝染したくはないでしょう。 まあ、あなたの場合性行為は風俗通いの目的ではないようですが。 それよりもなによりも... こんな風にネット上でウジウジしているより、外に出てみてはいかがですか。 スポーツクラブなどで肉体的に自分を魅力的にするのもよし、男性向けファッション雑誌を見て流行りのスタイルを研究するもよし、本を読んで知識を見につけるもよし。 自分を磨いていれば、恋愛なんて必ず向こうからやってくるものです。

futurecage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 率直なご意見ありがとうございました。 そうですね、重いって思われているのかも知れませんね。 結局のところ、私には彼女は無理なのかも知れません。 でも正直ここまで色々とトライしてきたんですから、潔く 負けを認めてあきらめる努力も必要なのかも知れません。 って少し時間がたってそう思えるようになってきました。 つまり、ない物ねだりをするより、ないものはないとはっきり 認識して考えないことが一番将来のためにいいのかもって 思ってきました。 あとは、この今思えてきたこの心が、また前みたいに変わることが ないように祈るばかりです。 仕事は、人一倍がんばってますし業界の国家試験等も取得し 充実しています。 風俗はもういかないかもです。1回2週間前に行きました。 ただ手をつないだり抱き合うだけで満たされていました。 でも、今かんがえれば愛も何もない現象の一つにしか すぎないって思います。無償の愛がないのに、こんなことを 続けるのは寂しいしむなしい。なのでもう行かないかな。 でも、一生一人で生きている人もいるんだなって掲示板みて 分かりました。そういう人も世界にはいる。そう思えば私が 今後一生彼女いなくても、仲間がいるって思えれば耐えられるかも っていう気持になりました。 ゆっくり人生を歩んで生きたいと思います。 海外からのご回答ありがとうございました。 大変感謝しております。

関連するQ&A

  • 自己分析したい

    就職活動に備えて、自己分析を考えているものです。 自分をまず知るために、自分とはどんな人間か、見極めたいのですが、何かテストとかアンケートしているようなサイト知りませんか?知っていたら、教えてください。 出来れば、一般的な自己分析以外(リクルート関係)の、ユニークな視点を持った、自己分析できるものが、あればありがたいです。

  • 自己分析というものはどこで切りをつければいいのでしょうか?

    似たようなタイトルの質問が多くありましたが、 なかなか納得できる答えが見つかりませんでしたので 質問させていただきます。 就職活動が始まった現在大学3年の女です。 タイトル通り、自己分析というものはどこで終わらせればいいのでしょうか? 自己分析をしなければなぁと、いろいろ調べ始めました。すると、 『自己分析ばかりやって、自分探しになってはいけない』というアドバイスを就活サイトで見かけます。 一方で 『自己分析が浅く、面接で失敗した』『自己分析が足りなかった』という先輩のコメントも見かけます。 自己分析自体は、自分史・短所長所を書きだすetcやり方がいろいろあることはわかるのですが…。 結局自己分析で何が分かればいいのですか? アピールするために自分について理解する…といろいろ書いていますが、人間性ってそんなに簡単に理解できるものなのでしょうか? 一生かけても行きつけないような問題のようにも思うのですが…。 やりすぎても駄目、やらな過ぎても駄目…なアドバイスで結局何が分かるまでやればいいのかわかりません。 人間性はいろいろなので、切りを付けるところも人それぞれなのかもしれませんが…。 どこまで考えて、『よし!わかったぞ!』という状態になるのかいまいちイメージがつかめません。 終着点も見えないまま見切り発車をするといつも失敗するので、 よろしければアドバイスを戴きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自己分析で・・・(何を~~)

     (就職活動ようの)自己分析で、何をやっているときが一番楽しいですか?またその理由も答えよ。 という質問がありました。  楽しいことはPGの勉強(素)なのですが、理由が困っています。自分が面白いと思っているから楽しいのだと思いますし・・・。  どう書けばいいのでしょうか? 参考までにあなた自信の、何をやっているときが一番楽しいですか?またその理由も答えよ。 という質問に答えてください。 御願いします。

  • 自己分析の方法ばかり考えてしまう

    現在4年で就職活動中です。内定はまだ1個ももらえていません。 先日面接官に「自己分析が足りてないのでは?」と言われました。 一応自分史を作ったりしていましたが、幼い頃に事故や精神的ストレスから高校までの記憶が殆どない状態で(それでカウンセリングに行ったことがあります。)何も思い出せません。小学校の文集を読んでみましたが、まるで別人のように性格と思考(成長で変わったということもありますが)が違っていて正直役に立ちませんでした…。 自分史も上手く作れず、正直どうやって自己分析をすればいいのかわかりません。友達や母から聞く他己分析や就職関係のサイトにある診断を使ったりしてますが、いまいちです。 あと自己分析云々も大切ですが、一番の原因は唐突な質問をされてると一瞬言葉に詰まったり、しどろもどろになって結局何言いたいの?となってしまうことだと思っています。(自己分析よりも相手に伝える、簡潔に考える能力が劣っているのだと思います…。) そこで考えたのが唐突な質問に答えられるように友人に協力してもらい練習、また聞かれるかもしれない質問集を作り解答(文章ではなくキーワードなど)を用意する、というものなのですが、これも自己分析の方法に入るのでしょうか? 最近面接で落ちまくりでモチベーションも下がっており「本当に自分は就職したいのか?」とまで考えるようになってきてドン詰まり状態です。 自己分析も面接官に言われたことがずっと頭にあり方法論ばかり考えてしまっています。 よくわからない文章になってしまい、申し訳ありません。 ようは 1.就職活動をした方はどうやって自己分析をして、どのように活かしたか? 2.上記で書いた「質問集を作って答えを考える」は有効か? この2つの質問の回答をお願いします。 しようと思っています。これは自己分析の1つとなるのでしょうか?

  • 自己分析・企業分析の意味

    就職活動をするにあたって、自己分析や企業分析というものをすることをよく薦められます。 ですが、これらをやる意味について考え込んでしまっています。 というのは、一生懸命に自己分析や企業分析を行ったとしても、ある程度のミスマッチが起きてしまうことは避けられないように思うのです。 実際、私自身就職とは関係ないのですが、進学後の現在、若干のミスマッチを感じています。 進学に際して自己分析はほとんど行いませんでしたが、その学校の情報はかなり集めたつもりです。 かねてより希望していた学校に入学することができたものの、想定していたものと違う、というようなことが幾度となくありました。 そうした想定外のものは実際に入学してみないとわからないようなことばかりでした。 これと同様のことが就職後も起きてしまうのではないかと不安です。 結局のところ、自己分析や企業分析は就職後に生じるミスマッチを最小化するためのツールでしかなく、ある程度のミスマッチは絶対に避けられないのではないかと考えている状態です。 むしろ、どこに行っても何らかの形で思い悩むことになるのであれば、自己分析や企業分析の結果に振り回されずに、とにかく自分が入社したい企業に応募しまくるというのも手ではないかとも考えています。 私自身いまだに自分のことがほとんどわからず、マイナス面ばかり目につくようになってしまっている他、志望している業界以外は調べる気にすらならないという視野の狭さからこのような考えをもってしまっているのかもしれません。 不安でいっぱいの日々なのですが、自己分析や企業分析の効果はどれほどなのでしょうか?

  • 自己分析

    私は今年~来年就活をします。 少し早いですが学校で自己分析をするよう言われました。 そして素直な気持ちでやってみたのですが、自分の悪いところばかりが目について辛いです。 例えば、好きなことは… 寝ること、エステ →出不精なので。ストレスがたまらないことがいい。 今まで頑張ったことは 受験勉強 でも理由→みんなやってたから流されて。いい大学行かないといけないって周りの人にすりこまれたから。 こんな感じでかなり就活に不向きそうな性格ばかり出てきます。 まだ時間があるから努力することはできますが…。 自己分析をしたみなさんは、自分のいいところを引き出せましたか? こんな悪いところばかり見てしまうならいつものハッタリで行った方が、、とかよくないことを考えてしまうのですが。

  • 自己分析にチャレンジ

    自分で精神の本を読んで自己分析することにしました。以前カウンセリングも何度か受けましたがあまり効果を感じなかったからです。今までも数多く精神に関する本を読んで時間はかかりましたが自分を変えていきましたし、自己分析するもう一つの理由はお金に余裕がなかったからです。お金がないなら知恵を出せばいい!ということで。ちなみに今回参考にするのはK・ホルネイさんの本です。

  • 自己分析が辛いんです

    そろそろ就活という大学3回生の女です。 エントリーシートを書いたり、自己PRを考えるにあたって自己分析をしなくては!と思い、自己分析=まずは過去の自分を振り返るという感じなので、小学校の頃から今までをとりあえず頭の中で思い返してみました。 すると、どうしても辛かったこととかイヤだったことしか思い出せず、自分のイヤな部分しか思いつかないんです。 あの時こうしていたら…とかどうしようもないことばかり考えて、親にまで言ってしまい、悲しい思いをさせてしまいました。 間違いなく、楽しいと思っていた時期はあったんです。 なのに具体的には思い出せず、イヤだったことは鮮明によみがえってくるんです。 私は極度のマイナス思考で、その辛かった出来事に関してなぜ?と追求していっても、自分の性格上の問題で引き起こしてしまったことでもあるため、悪い方向にしか考えられなくて… その辛かったことをどう乗り越えたか、アピールすればいいんじゃない?と言われたこともありますが、面接で言えるような内容でもありません。 いつもものすごく精神的に辛くなってしまって自己分析を途中でやめてしまいます。 何冊か本を立ち読みしてみても、例文にあるのは「私は何事にも積極的に取り組んで来ました」だとか「○○を継続してやってきました」とかそんな内容ばかり。 私の自覚している性格・自己分析の結果わかった性格は 『とにかくマイナス思考。人見知りで内気。打ち解けるまでに時間がかかる。  何でも気にしすぎる。消極的で自発的に何かをやることはあまりない。  物事を頭で考えすぎて行動に移せない。石橋を叩いて叩いて結局渡らないタイプ。  とにかく人の輪から外れるのが怖く、合わせること・ついて行くことに必死。』 こんな感じでとにかく悪いところしか思いつきません。 「短所を長所に持って行く」と言われますが、これを長所らしく書くのは難しいと思いますし、無理矢理な感じになってしまうと思うんです。 部活も先ほど書いた「自分で引き起こした問題」のためにやめざるを得なくなり、大学になってからも往復5時間かかるのでサークルなどには入りませんでした。 アルバイトはしていていろいろ勉強になっていますが、あまりアルバイトをアピールするのは良くないと聞くので、アルバイトを押し出すのには抵抗を感じてます。 本などは何かやっていたことが前提で書かれている場合が多く、どれを見てもなかなか参考になりません。 本来は自分で考えるべきだということは十分承知しているのですが、私のような人間はどう自己アピールすればよいのか、ヒントを頂ければと思います。

  • 自己分析の欄

    就活をしている学生です。 会社説明会の時に会社訪問カードを貰い、その場で書かされたのですが、自己分析という大きな欄がありました。 そこにはいったい何を書いたらよいのでしょうか? 自分はよく分からなかったので、短所をどうこう~それの改善どうこう~という風に書いてしまいました。 こんな風に書いたらいけなかったのでしょうか? ご指導お願いします。

  • 自己分析してみたのですが・・・

    私なりに自己分析してみました。 ただこれではSE、プログラマになるための理由付けにしかなってないとも言われました。 ホントの自己分析ってどういうコトするべき何でしょうか? 誤字脱字とうはこの際無視して読んでみて下さい。 私的には→より前の部分はいい感じだと思うのですが・・・ 昔からパソコンを使うのが好きだった。 パソコンは遊ぶ、調べるなんでもできる可能性を与えてくれたからだ。 そして、将来パソコンを使う仕事につきたいと思った。 高校生になってパソコンを使う仕事はいくらでもあるって気づかされた。 会議の資料など然りである。 しかし、私がしたかったパソコンの仕事とは 事務のような結果をまとめる、ユーザーとしての仕事ではなく、 人を楽しませる、人に役に立ってもらうようなクリエイターとしての仕事として役に立ちたかったと思い。 → 理系には不向きだったが自分の夢をかなえたいと思い、理系の道を進み、 プログラマとしてのノウハウを大学で学び、この業界に進みたいと思った。