• 締切済み

自分で指輪を買う女・・・。

Rock707の回答

  • Rock707
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.15

高い料理を食べて海外旅行に出かけて高価な指輪を買って たまたま生まれた先進国で調子よく学業と就業を成し、 規模の大きい企業で多目のサラリーを使って セレブ気取りの食事と旅行をして調子づいたら、それまで楽しくも優しかった彼と彼との 生活がみすぼらしい・・・ですか? 言葉が悪くて恐縮ですが成り上がり者が成り上がり前の自分の過去とまとめて 彼も一緒にポイしたいって言っているようにも受け取れます。 貴女が彼に求めていたもの・彼から得ていたものは何だったのでしょう。 高額な受注金額の仕事や、高額な食事以下の取るに足らない ちっぽけな路傍の石みたいなものに過ぎなかったのでしょうか。 今貴女がお勤めの会社がでっかい違法建築をやっていることが発覚して 倒産して日本社会がサブプライムの余波で結構低迷して再就職がうまくいかずに 小さい建築事務所でわずかなサラリーしかもらえない生活になっても彼のことは みすぼらしいという同じ評価をされますか。 彼の勤務態度やコンビニでの立ち振る舞いを肯定したり、 彼を捨てるな!等など、叫ぶつもりはありませんが 見入りに合わせて生活レベルどころか価値観まで変わる人間を貴女は 第三者的視点で眺め、どう思われますでしょう。 20年前いましたよ、沢山。 今貴女がされていることと「同程度」のこと・・ 最大の収益へ邁進し、最高の消費を謳歌し、それ諌める ような諫言・批判に対しては「それだけの経済力と余裕があるのだから 問題なし。当然の権利と行為」「そんな批判は貧乏人の僻み」と 一蹴されていらっしゃった方が大勢。 今はきっと楽しく充実している盛りなのでお解り頂けないでしょうし、 気持ちが離れた以上、彼とはお別れするべきだと思います。 あるいはこのまま頼もしい仲間とスケールも大きく レベルも高いビジネスとリクリエーションをずっと楽しめるかもしれません。 ですが、いつか(10年後?20年後?)今の貴女様のお気持ちや 彼のことをご自身で思い起こされる日が来ることを切に願ってやみません。

関連するQ&A

  • 自分への誕生日プレゼント・・・

    もうすぐ23歳になります。(女) その記念に、自分で自分に何かプレゼントを買おうと思っています。 皆さんだったら、どんなものを買いますか?? やっぱりアクセサリーかなぁ・・・とも思うんですが、 バッグとかの持ち物の方がいいのかなぁ・・・って思ったりもして。 ピアス、指輪、ネックレス、ブレスレット、アンクレット・・・ どんなものがいいのでしょうか?やっぱり長く使えるものが欲しいです。 何か良いアイディアはありますでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 指輪について【男性の方にお答えいただきたいです】

    20代半ばのOLです。 男性の方にお答えいただけると嬉しいです。 彼氏に誕生日に指輪を買ってあげると言われましたが断りました。 でも自分で、自分の欲しい指輪を買おうと思っています。 彼氏が買ってくれると言うのを断って、自分で買った指輪をつけていたら感じ悪いでしょうか? 断った理由は、左手薬指はエンゲージリングのためにとっておきたい。 自分の気に入ったものしか身に着けたくないけど、一緒に買いに行くのは恥ずかしい。 と言った、他愛のない理由なんですが……

  • 婚約指輪・結婚指輪の予算はいくらでしたか?

    30歳女性です。 今度、彼と一緒に婚約指輪・結婚指輪を見に行きます。 その日に買うのではなく、まだ偵察の予定なのですが。。。 (彼は偵察のつもりで行っても、気に入るとその場で衝動買いする時があるので もしかしたら購入になってしまうかもしれませんが。) 彼は結婚指輪はカルティエのミニラブが良いと言っています。 私もそれで良いと思っていますが、プラチナだと約20万円、ホワイトゴールドでも 約13万円するようです。 それに加えて婚約指輪・・・いくら彼の収入が私の2倍でも、かなり高額な 負担になってしまいます。 指輪を見に行くにあたり、予算やブランドなどのことは何も言われていません。 いつもの彼のパターンだと、「好きなの選んで良いよ」って言われそうです。 彼はプライドが高いので、店員さんの前では絶対に予算は言わないだろうし、 一生に一回だけだしと思うので、自分が払える範囲でならOKが出てしまいそうです。 気を遣ってあまり安いのを選んでも彼を見くびっているようだし、かといって 高いのを選んでも贅沢だなって思われそうだし。。。 彼のプライドを傷付けずに、気持ちよく指輪を選びたいんです。 皆さんは婚約指輪・結婚指輪の予算はいくらぐらいでしたか?

  • 結婚指輪を失くしてしまいました!!

    みなさん、こんにちは。いつもお世話になっています。 実はタイトルのとおりなんですが、昨日結婚指輪を失くしてしまいました・・ いつもはめているのですが、お米を研ぐときと、おにぎりをにぎるときは外していました。そのままいつもの場所に置いたと思ったのですがなかったのです。 考えられるところはすべて探しました。 外の汚水ますのふたも全部開けて探したり、衣類の入れ替えをしたので、その中もひっくり返しましたが、見つかりません。 今日も午前中探しましたが、もうないような気がします・・・(泣) 主人には昨日すぐに告白し、怒られはしなかったのですが「ゴミに捨ててもうたんや」と言われました。 実際、その可能性が大になってきました。 ここで質問ですが、みなさんは結婚指輪など、パートナーからもらった大事なものを失くしたことはありますか? そのとき、どうしましたか? 考えられる場所を探してもなければ、どうしますか? また、もし自分のパートナーがなくした場合、どうしますか? さらに悪いことには、今していた指輪は2年前に新調したばかりだったのです。 結婚してお互い太ってしまったのでとてもきつくて入らなくなったので 贅沢ですが、やっぱり指輪はしたかったので・・ 数日前に結婚指輪のご質問があり、「結婚指輪は結婚式の象徴みたいに思います」 などと回答しておきながら、この有様は、とても情けなく自己嫌悪です。 もうすぐ10年目なので、スイートテンだなあと思っていたのですが その指輪の代りにペアリングを購入する、という考えはどうでしょうか? 私的には、ペアリングは欲しいけど、もったいない気がするし 第一今度で3回目となると、結婚指輪の重みがなくなってしまうのでは・・・と心配です。 みなさんなら、このような事態で、どうされますか? 少し混乱しておりますが、よろしければご意見お聞かせください。

  • 婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。

    婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。 婚約指輪を買っていただけることになり、 ふと入ったお店(一軒目)で決めてしまいました。 最初「婚約指輪はなくてもいい?」と言われていたけれども、 私のわがままで「憧れでもあるし婚約指輪は欲しい!」という私の意見を聞いてくれ、 デザインも私に選ばせてくれ、凄く幸せ者だと思うんですが、 ダイヤの大きさにちょっと不満が…。 0.2から0.3程の大きさを買われる方が多いそうですが、予算の関係上0.1カラットになりました。 購入してから、色々と調べたところ、0.2や0.3程の物を「小さい」と皆さん言っている中、私は0.1…。凄く小粒でつけていても婚約指輪にみられないんじゃないか? とか、誰かに見せても心の中では「小さい」って思われるんじゃないかとか 婚約指輪を買ってもらえた喜びよりも、 もう少し大きいダイヤの方が良かったという気持ちの方が大きくなってきました。 あと今後他人のダイヤの大きさと比べて、羨ましくなってしまうんだろうなと予想しています。 私って嫌な女ですよね…。 どうしてもこの気分から逃れられません。

  • 結婚指輪を自分(女性)の分だけ買うなら?

    婚約指輪はもらったのですが、結婚指輪を購入する予定がありません。 でも、ちょっと欲しいと思っています。 女性が自分の結婚指輪だけを買うってどうですか? 親からお祝いで貰うお金で買えたらいいなと思っています。 カルティエとかで、好きなデザインの指輪を買おうかなと。 何万円くらいまでなら、許されるでしょうか。 なんだか、見栄っぱりの、ただの浪費っぽい気もします。 本当は相手にもつけてもらいたいのですが、相手とペアリングにしたら、プラチナのシンプルなものになってしまうと思います。 魔よけというか、女よけの為に男性にも結婚指輪をつけてもらったほうがいいでしょうか? 今どき、結婚指輪をしている男性って何割くらいいますか? そもそも、一人で結婚指輪もつまらないような気もするし。。。 一人で結婚指輪しているような女性って居ますか?

  • 結婚指輪

    既婚の方、結婚指輪ってみなさんしてますか? 特に男性の方は、指輪をずっとしているのが嫌いな方が多いと思うのです。私は未婚女ですが、普通に指輪をずっとしていると指がむくむときつくなるので、ウザイ時もよくあります。 結婚して長年ずっと指輪をしている方を見ると、愛があるんだなと単純に思ってしまいます。 結婚指輪をされているみなさんにとっての結婚指輪ってどんな思いがありますか? もちろん指輪のみでつながっている関係ではないと思いますが。 ちなみに私の兄は、新婚ですが指輪をするのを嫌がっていましたが、 奥さんに一ヶ月はせいぜいつけてと言われ、もう一年以上つけています。なんとなく結婚指輪つける人とパートナーに対する愛情度って比例するような気がするんですが。

  • 婚約指輪で今さら迷っています

    3日程前に婚約指輪を決めたのですが、今さらながら迷ってしまっています…。 定評のある某ブランド店の、0.34カラット、Eカラー、EXカットのものですが、クラリティがSI1なんです。その時は「肉眼で見えない内包物なら、少しでもカラットの大きいもの」と思ったのですが(予算も多くないので…)、後から色々調べると「婚約指輪ならVS以上」という意見も多く、失敗したかな…と。 自分がピンと来たダイヤが一番!とも思いつつ、当日は店内が混雑していてじっくり見る雰囲気でもなく、投げやりに決めてしまったような気もして、それも後悔しています…。鑑定書を見たり、ルーペで確認したりしなかったことも後悔(内包物の位置によっても輝きが変わるんですよね?それともグレードが同じなら大差ない)? ・このグレードは婚約指輪にふさわしくないと思いますか? ・皆さんは婚約指輪を決めるとき、鑑定書を見ましたか? ・今からキャンセル、または鑑定書を見せてもらうことも可能でしょうか 贅沢な悩みなのでしょうが…率直なご意見お聞かせください。

  • 婚約指輪?について

    21歳の女です。 4年半ほど交際している1つ上の彼と、どちらからというわけでもないのですが、 そろそろ結婚したいねという話になり、婚約することになりました。 そこで、婚約するなら2人で何かペアで婚約の決意というか記念というか…そんな感じのものが欲しいね、という話になり、指輪を買うことにしました。 後日、2人でショップに行き、店員さんに婚約することになったので指輪を見にきたことを話し、何点か見せて頂いた後、いざ購入するとなって私のサイズを測った後、ぞの流れで彼の分のサイズを測ってもらおうとしたら、店員さんにものすごく驚かれてしまいました。 婚約した場合男女でお揃いの指輪をすることはおかしいと思われてしまうのでしょうか? よくドラマなどで男性が女性にプロポーズして指輪を渡すシーンがありますが、私たちの場合そういった感じでもなかったですし、 せっかく一緒になろうというのに女性は指輪を、男性は時計など指輪とは違う別のものを身につけるというのがなんだか不思議に思えるので、2人一緒のものをということにしたのですが、あのときの店員さんの反応がどうしても引っかかってしまって結局購入はしませんでした。 男女ペアの指輪(婚約指輪?)についてどう思われますか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 指輪は重いですか?

    昨年の10月初めからお付き合いしている彼氏がいます。 私はアクセサリーが好きでたまに自分で1~2万円くらいのピアスやネックレスを買ったりするのですが、ずっと大好きな人にいつか頂けたらなあと憧れていた指輪があります。 12月のクリスマスと2月頭には私の誕生日だったのですが、さすがにまだおねだりできず、彼氏にプレゼントは任せていました。 1度指輪が欲しいことは伝えましたが、まだ早いし高額であること(3万くらい)を理由に断られました。 ただ、以前も質問させて頂いたのですが、どうしても彼氏の選ぶプレゼントが私の趣味にあわず、気持ちだけ受け取っている状態なのです。 彼には結局伝えてないですが、そういうわけで、彼氏を身近に感じられるプレゼントが一度でいいから欲しいのです。 そこで今日好きなアクセサリーショップを偶然通りかかったので、やんわりと指輪が欲しいことをもう一度伝えました。 しかし、彼氏は今までこんなに早く指輪をプレゼントしたことがない、買ってあげたいと思わない、と言われてしまいました。 しつこく言ったりしたわけではないですが、特に二言目は、今ほんとにショックをうけてます…。別に今たまたま欲しいものが指輪で、たまたまそれがちょっと値が張るものなだけで、気に入ったものなら指輪じゃなくてもいいんです。 気が早いですが指輪が廃盤になるので、ホワイトデーのプレゼントに、と思ってお願いしました。イベントが立て続けで出費も申し訳ないと思っています。 買ってあげたいと思わないと言われてしまったのは、ただのわがままと思われているからでしょうか。私のことは大して好きではないんでしょうか。ほんとにショックで涙がでます…。