• ベストアンサー

最初の「選挙」

nomoriの回答

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.1

日本国の話でしょうか? 憲法制定下での初の選挙、ということでないのでしたら、それより前から民衆の代表者というのは選ばれていたと思いますが。 …まさに天皇がそうですよね?あれは豪族の連合体の中で選ばれたトップですから。(だからほとんど権限はもててないじゃないですか)

enotake
質問者

補足

もっとしっかり「選挙」を定義すべきでした。 時代は問いません。 しいて言うなら日本の皇紀2668年の歴史の中で。ですかね。 新しい定義 「選挙:代表・総裁・首相などを『投票して』選ぶこと」 ようするに紙に書いたりして投票し 「●●●●票獲得!」と如実に現れるものです。 知識がないので申し訳ないのですが 天皇は豪族に選ばれたといえども投票したわけではないですよね・・? そういう意味の選挙じゃないんです。 「人々に選ばれた」というよりも「票数でしっかり選ばれた」 とでもいうのでしょうか・・

関連するQ&A

  • 榎本武揚はなぜ蝦夷に政府をつくったのですか?

    徳川家臣団の救済などを名目に蝦夷を占拠した榎本武揚たちでしたが、あくまでものちの開拓使のような北海道の防衛と失職する武士たちの仕事先とするために蝦夷地を目指したと聞きます。 なので天皇に対して反抗するつもりはなくむしろその目的を新政府に伝えて認めてもらうことが第一のはずであくまで日本人として戦っていて東北の戦争とは少し目的が違うと思います。 しかしそこで蝦夷共和国を建国して独立しています。 これだと明らかに新政府だけではなく天皇や日本に対する反抗になってしまいませんか? あの榎本武揚ともあろう方がなぜそんなことをしたのでしょうか?

  • 首班指名選挙について

    首班指名選挙について 日本においては、内閣総理大臣が欠けた場合、首班指名選挙により内閣総理大臣を決めることになると思うのですが、今までたいていの場合、与党の総裁、代表が首相になることが多かったと思うのですが、そうならなかったことはあるものなのでしょうか?また、いまいちどのように選ばれているのかわからないので、知っている方いましたら回答よろしくお願いします。

  • アメリカの民主党代表選挙に共和党の人はどうするの?

    アメリカの民主党の代表を選ぶ選挙の報道がよくされていますが、代表選挙には共和党の人も選挙をするのでしょうか? 共和党支持なのに、民主党の代表選挙をするのもおかしな話のような感じがします

  • 首相指名選挙

    首相指名選挙と言うものがあまりよくわかりません。与党の代表が首相になるんじゃないのですか?何のために首相指名選挙をやるのですか?

  • 自民党総裁選と解散・総選挙について

    総裁選でもし小泉首相が選ばれなかったら総理は続けられないのはなぜですか? また小泉首相が選ばれると、小泉再改造内閣ができるのに、すぐに解散しなければならないのはなぜですか? 解散・総選挙の意味がいまいちわかりません。おしえてください!

  • 初めて選挙に行ったホリエモンさん

    1)ホリエモンさんは小泉首相の推進する優勢民営化法案のために立候補したと発言している。 2)小泉首相はこれまでに総裁として優勢民営化を掲げて衆参の選挙を戦ってきたので、今回民営化に反対した議員は公認しなかった。 3)ホリエモンさんはこれまで選挙には行かなかったのは投票に値する政治家がいなかったからだと発言した。 つまり、ホリエモンさんの住所の選挙区にはこれまで自民党の候補はいなかったということですか教えてください。

  • 公明党の代表は選挙で選ばれたのですか?

    公明党の新代表が決まったようですが、選挙したのですか?もし選挙をしたのであればなぜ報道しなかったのですか? たしか自民党の方が民主党の代表を選んだときに民主的じゃないとか批判してましたが、連立を組んでいた公明党の代表選挙がどのように行われたのか報道しないマスコミも不公平ではないでしょうか。 それにしても太田代表が辞任してから新しい代表が決まるのは早かったですね。自民党の新総裁も公明党みたいにさっさと決めたらいいのにと思うのですが。 テレビを見ないので、もし報道があったのならば申し訳ありません。

  • 党首の選挙は?

    小泉首相や岡田代表などは選挙はないのでしょうか?無条件で当選なのでしょうか?教えてください。

  • 米国大統領予備選挙

    2012年1月3日から、共和党の米国大統領の予備選挙が始まります。予備選挙のスケジュールは誰が、どのように決めるのでしょうか?Iowa州は米国を代表すると思わないのですが、戦略的に予備選挙の州を開始するのは、共和党自身が権限持っているかどうかを知りたいです。宜しくお願いします。

  • 自民党総裁選挙について

     自民党総裁選挙は事実上の次期内閣総理大臣選挙で、その結果は国家・国民全体に影響する。常日頃から首相も「内閣総理大臣は行政府の長だから党の方針・政策の話はしない」と言っている。そんな意味を持つ直接選挙に党費を払った一部の国民だけに投票権を与えるのはおかしい。国民の代表たる国会議員だけで決めるか、国民投票にすべきだと思います。  法的解釈、実際の施行上の問題など多々あると思いますが、様々なお考えをご教授ください。そもそも論もOKです。ちなみに私は普通の人ですから専門的な内容にはは簡単な説明やキーワードを入れてもらえると、理解すべく粉骨砕身致努力します。