彼の中性脂肪が人の10倍?!対策料理を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 彼氏さんの中性脂肪が人の10倍という衝撃的な診断結果が出ました。放っておくと恐ろしい病気を引き起こす可能性もあるため、食事に気をつける必要があります。
  • 食物繊維を多く含む料理を作ることが彼の健康をサポートするために重要です。野菜や果物、穀物などを積極的に取り入れることがおすすめです。
  • 具体的な料理例としては、サラダやスープ、オートミールなどが挙げられます。これらの料理には食物繊維だけでなく、栄養素も豊富に含まれており、健康促進に役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

中性脂肪が人の10倍の彼

こんばんは。 ここで質問するのは場違いかもしれないのですが。。。 先日彼(30代半ば)が、急に 「足が痛くて歩けない!!」 と言い出し、病院に行きました。 ”おそらく通風”との診断でした。 診察の際に血液検査をしたのですが、 何と結果が”中性脂肪が人の10倍”という惨憺たるものでした。 放っておくと、脳梗塞や心臓疾患など 耳にするだけでも恐ろしい病気を誘発するそうです。 (彼は確かにスリムな体系ではありませんが、 ”見るからにデブ”では決してありません。) そこで質問です。 私は彼の夕飯を作りに行くことが多いのですが、 だんな様や彼氏さんが同じような症状を抱えておられる方、 一体どんな料理を作っておられるのか教えてください。 お医者様からは、食物繊維を取るようにと言われたのですが、 食材ではなく”料理”となると なかなか思いつかなくて。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元調理師です和食ですね出来るだけ昔の料理の方が良いですよたとえばきんぴらごぼうとかお浸しなどもお勧めですあと必ずサラダをノンオイルタイプのドレッシングや青じそなどを使って香辛料で食べさせるようにしてしょうゆなどを少し減らして下さいお浸しもレモンをかけて醤油を減らすなどが必要です野菜は出来るだけ火を通して量を取るようにしてください魚の油は構わないのですがトロより赤身を調理してください野菜も茹で汁も一緒に取れた方がビタミン等も茹で汁に入っていますので考慮して下さい頑張って下さい私もメタボです

akko0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調理師の方なんですね。 心強いです! 今日早速ノンオイルの青じそドレッシングを購入しました。 お醤油も減らさないといけないんですね~。 知りませんでした(> <) 野菜の煮汁なんてのも、今までバンバン捨ててました。。。 和食って今まであまり作る機会がなかったのですが、 これを機に勉強したいと思います。 私自身の健康にも良さそうですしね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.2

個人的な感想ですが、30代半ばで通風とは どんな食生活をしてきたのかとても気になります。 さて、質問のお料理ですが お料理はたくさんの本が出ていますので 少し調べてみれば解決できると思います。 (もちろんここでもOK) 私が心配なのは、そういうお料理を作って食べてくれる彼かということです。 今までの食生活で通風になるような彼です。 最初の頃こそ質問者様の気を配ったお料理を食べてくれるかもしれませんが、時が経てば最悪食べてくれない、食べてくれても食後にあぶらっぽいものを食べる、家で食事をしないなどが予想できます。 もしそのような兆候があるのなら、彼の性格も含めて根本的な解決ができるかどうか考えてみましょう。

akko0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >30代半ばで通風とは どんな食生活をしてきたのかとても気になります。 ごもっともな意見です(- -; 彼はかなりの面倒くさがりやなので、 私がいないときは 1日1食しか食べなかったり、 コンビニのお弁当や、ラーメンで済ませたり、 「そりゃ体悪くするわ。。。」 というような食生活を送っています。 ただ、元来好き嫌いはあまりないようなので、 飽きさせないようレパートリーさえ増やせば、 何とか健康に気を使ったものを食べてくれるかと。。。 「俺死ぬかも。。。」 とかなりヘコんでいた様子ですし。 料理は彼のためだけでなく、 自分のためにもなるので、これを機に勉強してみようと思います。

関連するQ&A

  • スポンジケーキに食物繊維

    しっかり焼いても しっとりスポンジになる方法として 生地に水溶性食物繊維を混ぜて焼くと 水溶性食物繊維が水分を保持したまま焼き上がるので 簡単にしっとり感が持続すると聞きかじりました。 お菓子作りで使う水溶性食物繊維には ・マンナン粉 ・寒天 の2つがあるようですが… 色々 ネットで調べてはみたのですが 調理用食材としてのマンナン粉の入手方法が 分かりません。 マンナン粉を使っていらっしゃる方の 御指導/経験談をお聞かせ下さい。

  • 食物繊維の疑問

    食物繊維が一番多く含まれてる食材が気になったので調べてみました。 こういうサイトを見つけました。 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html それで色々疑問がありました。 (1)食物繊維が多い一覧で「水分が40%以上」とありますが、それはつまり、 水分40%以上と40%未満の各食べ物を同じ分量摂取した時、食物繊維がより多く採れてるのは水分40%未満の食べ物の方、ということでしょうか?よく分からずすみません。 (2)「こしあん」はまだ分かるにしても「カレー粉」とかあまり信じられないようなものが一覧にあるのですが。 じゃあ、こしあん入ってるお饅頭とか、カレーなどを定期的にとれば、「食物繊維とれてる」ってことになり、排便もスムーズになるのでしょうか…?それとも食べるにしても、ヘルシーな食べ方でないと駄目ですか? 油分糖分多めのこってり料理でも、入ってる食材によっては「食物繊維とれてる」てことになるのでしょうか…? 食物繊維=さっぱりヘルシーって勝手に思ってるのですが。 (3)一覧の中には、豆や海藻が多く入っていて、野菜がほとんど入っていないのですが、ではTV番組等で食物繊維を推す時真っ先に野菜が出てくるのは何故でしょうか?特に葉っぱ系の。 食物繊維の話をする際、豆や海藻類の方を前面に出してきてる番組などが少ないように思えた為、疑問に思ったのですが。 緑色野菜、緑色のものが目につきます。 ただの私の勘違いでしょうか。 よく分かっていなくてすみません。暇つぶしにでもお願します。

  • 便秘気味なのですが…

    二ヶ月ほど前からダイエットを始めたのですが最近便秘気味です 二日に一度や出てもウサギの糞のようなものしか出ない日もあります。 食物繊維がいいと聞いて毎日、納豆、切干大根、こんにゃく、かぼちゃなど比較的食物繊維が多いといわれる食材を摂ってるのですが便秘はあまり解消されません。 薬には頼りたくないので、便通にいい生活方法や料理、運動など教えてください。よろしくお願いします。

  • 好き嫌いの多い子供の便秘解消

    1歳2ヶ月の子供の便秘で悩んでいます。 出すのは3日に1回くらいで毎回痛そうに泣いていて辛いです。 お腹マッサージ、こまめな水分補給など、 便秘解消のために調べていろいろ試しましたがいまいち効果がありません。 浣腸はとても嫌がるのでなるべく避けたいです あとマルツエキスも試しましたが 甘すぎてとてもとても食べる味ではなかったです (薄めたり、食事に混ぜたりもしましたが全く駄目でした) できれば食事で改善したいのですが、 好き嫌いが多いためなかなか良い方法が見つかりません。 プルーン、みかん、ヨーグルトなど便秘によさそうなものは食べません。 食事に少し混ぜるだけで食べようとしません 甘いもの全般、フルーツなど子供の好きそうな食材が嫌いで 味噌、塩、醤油風味などの和風な料理はわりとなんでも好きなんです。 食物繊維の多いものを取り入れるようにしていましたが 調べてみると食物繊維は逆効果と書かれているサイトもあるので あまり拘らずバランスよくいろいろあげてます。 実際は食物繊維はどうなのでしょうか? 上記のような好き嫌いの多い子でも食べれそうな食材や、 便秘解消によい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • バナナの代用品ありませんか?

    体づくりを行うにあたって、朝食の栄養バランスが気になっているのですが、ネットで調べると、ビタミンCと食物繊維という観点でバナナがおすすめだという情報を頻繁に見ます。私はバナナが大の苦手で、できればバナナを使わずにバランスが良い食事をしたいです。ビタミンCや食物繊維が豊富なバナナの代わりになる食品はどんなものがありますか? また、下に私が使ったり食べたりする食材を書いておきますので、バナナの代わりになる物+以下の食材でおすすめの料理や食べ方があればお願いします。 ・オートミール・玄米フレーク・プロテインパウダー・ヨーグルト・オリゴ糖・ツナ缶(ノンオイル)・ゆで卵

  • 食物繊維のエネルギーについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 食物繊維のカロリーはどのように扱ったら良いのか教えて下さい。 というのも、実はいままで食物繊維は消化できないからカロリーゼロだと思っていたんです。ですが食品成分表を見るとごぼう100gに66kcalもカロリーが・・・食物繊維は炭水化物なのでカロリーがあると認識されているんですね。 カロリー量の計算方法を調べると、実際に燃やした時のエネルギーらしかったので食物繊維も0カロリーじゃないのはわかりますが、人間がほとんど利用できないのにカロリーがあると言われると違和感があります。 例えば外食で食べる食事に800kcalと書かれていても、食物繊維たっぷりの料理だったら実際は400kcal分ぐらいしか利用できないのでしょうか?それとも意外と利用できたりするものなんでしょうか? ダイエットをする人たちはどう計算しているんですか?

  • 高脂血症?について

     他の病気の疑いで主人が血液検査をしたところ、コレステロールが少し高いと言われました。総コレステロール 233、中性脂肪 106、HDL 51、LDL 174、LDL/HDL 3.4でした。医者は、ちょっとだけだから半年後もう一度検査してそれから考えようとのことでしたが、主人は体力仕事なので運動は十分ですし、体脂肪率も10%もありません。食事も十分気をつけていたので、せいぜいあと食物繊維を増やすことくらいしか方法がありません。元々、緑黄色野菜もとってますし、動物性油脂やコレステロールの高い食べ物は量を決めてましたし、揚げ物や肉料理の回数も制限していたので、この状態で半年も様子を見ていて大丈夫なのか気になります。すぐどうかなる病気ではないのはわかりますが、梗塞などを起こしてからでは遅いので不安なのです。ほんとに医者の言うとおりあまり気にせず、半年もの時間を過ごしていいのでしょうか? 

  • 中性脂肪が3ヶ月で10倍に(33→332)

    10月に血液検査をしたときは33という値だった中性脂肪がついこの間(1月中旬)に計ったら332になっていました。前の晩、遅くまでお酒を飲んでいましたが(量多め)、それも関係しますか。このところ夜遅くものを食べたり(野菜中心だけど)、お酒をぐびぐび飲んだりしているせいなのでしょうか。

  • 電磁波

    どのカテゴリーに質問したらいいか判らないのでここに質問させていただきます。 ちょっと前に携帯電話の電磁波が問題にされていましたよね。 最近は世間に浸透したのかあまり取り上げられなくなりました。 私は今まで電磁波は、心臓にペースメーカーをいれたりしている人たちに危険が及ぶと認識していたのですが心臓疾患がある人だけではなく、慢性的な疾患がある人(例えばぜん息、手術をしなくても大丈夫な心臓疾患、脳梗塞など)にも危険が及ぶと聞きました。 私自身、ぜん息があるので携帯を使うのが正直なところ、怖くなってしまいました。 そこで質問なのですが、“私はこんな病気をもっているがなんともない”とか、私は携帯をもつようになってからこんな症状がある“のような体験談を教えてほしいのです。 電磁波自体、健常者にも良くないモノなのでしょうか。 PHSと携帯電話ではどのぐらい電磁波の量はちがうものでしょうか。 教えてください。

  • 脂肪肝を治す 食事療法 いいレシピは?

    30代後半の男性です。 先日、血液検査の結果、脂肪肝であると診断されました。アルコールは飲まないので、運動不足による肥満が原因だろうとのことでした。また、よく食べるので、それもよくないと言われました。 脂肪肝は食事で治しなさい、とのことで、気をつけることは次のようなことでした。 (1)油っこい料理を減らす  ・天ぷらやフライ、唐揚げなど、油の多い物は控えるように(好きなのですが) (2)新鮮な良質のたんぱく質、野菜をきちんと摂ることが大切  ・魚、赤身の肉、卵、豆腐、牛乳など、バランスを考えて。  ・野菜、海藻、きのこ類をたくさん摂って、空腹感を紛らわすのもよい。  ・食物繊維を摂るのも効果的。 さて、そこで質問ですが、これらの条件を満たすような、しかも簡単に作れて満足できるレシピはないでしょうか。どの条件を満たすものでも結構です。いろいろと教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。