• ベストアンサー

学校機関(小中高など)にサービスを売りたいのですが、

こんばんは 学校向けのASP事業を考えておりますが、学校に物やサービス(形のないもの)をを売り込むのは普通の企業などと違う売込みをしないといけないのでしょうか。 やはり各教育委員会を通してでしか売り込むことはできないのでしょうか。 ASP事業のサービス料金はまだ未定ですが、年間5~10万円ぐらいの単価に設定したいと思っております。 どなたか、詳しい方お助けください。

  • hooma
  • お礼率32% (51/157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

公立中高に関して回答します。 基本的にそのものを買うかは学校の先生によります。 だから学校の先生を説得するのが一番です。 しかし、学校の予算は前年に申請され却下される場合があります。 さらに予算枠は少ないことから利益を望めるか期待できません。 さらにあなたの事業と大手とを比べて大差ない場合、大手が優先されると 思います。教育委員会or文部省(?)も納税額の多いリストを作り、なるべく 納税額の多い企業に頼みなさいと先生にお達しを出します。 学校の先生とコネクションを作り、格安にしますから うちで・・・ということで頼んでみれば価格が魅力的なら受注できるかもしれません。 営業できる企業に資格はないと思いますが、実績がある企業でないと難しいかもしれません。

hooma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、実績が大事ですね。 新規参入はむずかしいかな。 公立学校は最初は無理みたいですね。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

売り込むものの金額によりますし、 公立か、私立かにもよります。 公立の場合しかわかりませんが、 前の年の9月に予算の大枠が決まりますので、 一定の金額以上のものは、前年の9月までに購入を決意していないと 翌年度いっぱい購入できません。 小額のもの、消耗品あつかいのものは、この限りではありません。 多額の予算が必要なものは、教育委員会単位の方が、 一度に何校もに(小学校30校といった単位ですよ。一度に) 導入できることになるので 結局効率がよいのでは?

hooma
質問者

お礼

ありがとうございました。 公立は難しいと認識しました。 私立を中心に考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 小学校の報告書はどこに提出するのでしょうか?

    小学校の先生は教育委員会からの意識調査資料などの報告書を書くことが多いと聞きますがどんな報告書があるのでしょうか? また、どのような流れで来てどのような形でまとめられるものなんでしょうか? 基本的には 教育委員会 ⇒ 各学校の校長 ⇒ 各教員 ⇒ 記入 ⇒ 各学校の校長 ⇒ 教育委員会 見たいな流れでしょうか? それから業務日誌などを書くと思いわれますがこれは校長先生に提出義務があったりするものなのでしょうか?

  • 中学校の成績証明書について

    中学校の成績証明書というものがあります。発行期限の5年間以内に発行したものです。その中のある教科の評定がどうしても納得出来なかったので、当時(中学校時代)の教師に抗議をしました。当時の教師が過ちを認めて、謝罪してくれました。それを受けて教育委員会のトップである学校教育課長が当該の教科の評定を書き換えてくれて、○○市教育委員会と書いてくれました。書き換えた当該の教科の部分には教育委員会で使用している更新という印鑑を押してくれました。法的には書き換える前と後とどちらが有効だと思われますか。

  • 市立学校校長の任命権者

    市立学校校長・教員の任命権者は 政令指定都市の市立学校の場合は 県教育委員会の教育委員長でしょうか 市教育委員会の教育委員長でしょうか お教えください。

  • 既存の学校教育に疑問を感じ、「真の教育」を提供していくサービスについて!!!

    アンケート こんにちは!! 現在神奈川の高校に通っている三年生の者です。 既存の学校教育や家庭内での教育の格差に疑問を持ち、自分で企業を運営して私が考える「人間力」のある子供を育成していく事業を展開しようと思っております。事業の形態はまだ決まっておりませんが、塾のようなものになるでしょう。 私が考える「人間力」とは、4つの特徴があり、創造力がある、相手に共感できる人、面白い人、正確なビジョンを持つ人です!!個々の特徴についての詳細は伏せておきます。が、この人間力を備わった人物はこれからの将来の先駆者となると思います。そのために、様々な芸術のクラス、オリジナルゲームを行うクラス、短期職業体験を行うクラス、様々なワークショップなどなど。それぞれの特徴を伸ばす事業を子供に行っていきます。更に、保護者の方には定期的に子供の年齢に合った教育アドバイスを専門家から提供してもらうサービス、父母会の開催による報告会などを行っていきます。  そして、この事業を行うにあたり様々な疑問が浮かび、また様々な人からアドバイスなどをもらえたらと思い、ここに書き込みさせていただきました。これから先は質問事項を載せていくので、お時間がありましたら、是非ともご協力して頂きます様宜しくお願致します。 ~アンケート内容~ (1)職業を明記して下さい (2)月毎の料金の理想はいくらぐらいでしょうか? (3)私が考える人間力のある人物が21世紀を先導していくと思いますか? (4)何かもっと良いサービス案はありますか? (5)専門家からのサービス提供はどれくらいの期間ごとに行ったら良いと思いますか? (6)私の考える人間力の必要性を感じますか? (7)読んでいて、このサービスがダメ!!はありましたか? (8)自分の子供にはどのような人物になってもらいたいですか? (9)既存の学校教育や家庭内での教育の格差について問題点や疑問点が浮かんだことがありましたら挙げてください (10)自分の子供にこのサービスを受けさせたいですか? (11)現在このような事業をご自身が行っていますか? 以上です!!!全てにお答えされなくても構いません。また、答えた内容について具体的理由及び体験談がありましたら、是非ともお書き下さい!!! 皆様の答えが、私にとって大変貴重なものになります!! よろしくお願いいたします。最後までお読みになって頂き、ありがとうございました!

  • 教育委員会が行う「社会教育事業」の種類

    教育委員会が行っている「社会教育事業」(学校教育事業ではない)には、どのようなものがありますか? できましたら、その制度趣旨なども分かればお教え下さい。

  • 学校統合について

    学校統合についての教育委員会としての基本的な考え方

  • 専門学校の教育に疑問を感じます

    私は4月からパソコン系の専門学校に行っているのですが一部の教師の教育方針に疑問を感じます。 私はこのことで学校に説明を貰うつもりなのですが、ついでに教育委員会などにも報告したいと思っています。 そこで質問なのですが教育委員会に専門学校の教育不審を話しても対応はしてくれるのでしょうか?

  • 学校のいじめ

    娘がひどいいじめにあい、鬱になりました。 内容を把握し、両者の考えを知り娘見守るために教育委員会へ連絡し、やっと学校がうごきましたが結論からいうと、いじめた側を守り、 何の処罰もなく、唖然としています。 命がかかったので、もう娘で最後にして欲しく、学校と教育委員会を訴えたく思っています。マスコミで取り上げて欲しいのですがどよようにしたらいいのかご存知の方が居られましたら教えて下さい。宜しくお願いします

  • 公立小学校配布物について

    先日、越谷市内の小学校入学式の配布物で連絡帳がありました。 何と、大手の通信教育会社の提供物です。 資料請求の葉書まで付いております。 越谷市によると、民間企業の宣伝/広告/ポスターは一切しない 方針に関わらずこのような事がありました。 一部の小学校への配布物なので、市教育委員会は知らないのでは と思います。 私は、市側に回収すべきと連絡しましたが、皆さんの意見を 教えて下さい。

  • 千葉市内の小学校での教育実習について

     困っているので、ご存知の方がいましたら、教えていただきたいと思います。私は現在、通信教育で小学校教員の免許取得のため勉強中の者です。 現在、千葉市在住で、来年度に千葉市内の小学校での教育実習受講を考えております。実習校の選定に当たって出身が関西のため、現住所の近隣の学校にお願いしようと思いました。大学には直接、小学校に電話してお願いしてみるようにと言われたのですが、直接小学校に電話して、「教育委員会に先電話してお願いするのが普通だ」と叱られた人がいると知人に聞いたので、私も初めに千葉市の教育委員会に電話をしました。すると、「自分で学校を見つけたらまた電話してください」言われたので、千葉市内の近隣の小学校にお願いをし、OKをもらってからまた教育委員会に電話したところ、「教育委員会で面接を2月末までに行って通れば教育自習です。大学で依頼書などを用意してもらって面接にきてください。」といわれました。そのため、大学に依頼書をおねがいしたところ、「そんな話はきいたこともない。今までに他にも千葉市で小学校教育実習をしている学生はいるが、誰も面接なんかしていない。依頼書は普通はまだ出せないんだけど。通信教育ではなく普通の通学課程の学生だけが面接するのでは?」といわれました。なので私が、「では教育委員会に聞いてもみます」と言うと、大学側に「教育委員会には絶対電話しないように!!そう言っていたならそのとおりに!!依頼書は2月ぎりぎりまでに考えておきます。」と言われました。一応、千葉市教育委員会に電話で尋ねる際、自分が通信教育の学生であることは伝えたのですが、確かに教育委員会の方は忙しいようで、あまりこちらの話を聞かずに応えていたんです。  結局のところ、通信教育の学生であれば、千葉市教育委員会で面接はしないでもよいのか分かりません。どなたかご存知であれば教えてください。お願いいたします。