• 締切済み

マンション所有の街路樹の根が近接する公共下水管に侵入

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>基本的に木の所有者の責任という感触です。 はい。そのとおりです。 何度も繰り返すと賠償問題になる可能性もあります。 >根が侵入しないよう管に施工するなどの対策を取る責任はないのでしょうか? ありません。 >しかし相手はわれわれの払った税金でメンテされている公共設備なので、多少譲って対応してもらえないのかなと。 税金だからこそ譲れません。そのマンション住民だけが税金を支払っているのであれば、そういう理屈も通ります。でも実際には多くの人が税金を支払っていてそれで運営されています。それが特定の人たちの過失により損害を受けるということは、ほかの納税者から見れば、とんでもない話です。 ましてや税金で対策を採るというのは、ほかの納税者に負担を要求するということを意味します。税金は公平に使われなければなりません。 なので税金だからこそ公平性が必要であり、特定個人・団体の為に支出は出来ません。 >折衷的なアイディアとしては、(それほど高額でなければですが)年に1回程度の「根の除去」を行政にお願いしこちらで費用負担するというものです。 下水管は道路部分のはずです。その道路下にある根の撤去にはかなりの費用がかかりますよ。道路の修繕などは非常に高いです。100万単位のお金が毎回かかります。 一番安価なのは樹木の撤去です。お金がないというのであればそれしかありません。 なんにしても根の進入防止の工事にどの程度お金がかかるか業者に試算してもらってください。単なる矢板打ち込みとか、掘り込んでコンクリート流し込みであればそんなに高額にはならないと思いますよ。とはいえ、樹木が何mにわたってあるのかわかりませんので、なんとも言いがたいのですが。

nonagon00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。反応が遅くなってすみません。 私が解せないのは、下水管に根が侵入してしまうというのは、下水管の「欠陥」ではないのだろうかということです。他の方から「塀が倒れて‥‥」という例を挙げていただきましたが、これをアレンジして例えると、例えば公共設備の塀があり、うっかり肩が触れただけで塀が倒れてしまった。この場合、「肩が触れて倒した」人が損壊の全責任を負うのでしょうか? という疑問に似ています。ちょっと変な例かもしれませんが、この疑問についてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 雨水枡の底から庭木の根が侵入

    先日十数年ぶりに雨水枡の蓋を開けたら庭木の根が侵入していました 雨水枡の底が厚さ7センチほど、木の根が絡まった絨毯状態でした 雨水枡内の根は取り除きましたが枡の底面に5センチ角ほどの穴が開いています 今のところ侵入した根はその穴のところまでしか切り取りが出来ていません 切り取った根の太さは一番太い部分で1センチほどありました また他にも数箇所根が侵入した部分がありますがそれらは太さ数ミリの根が単独で侵入した様子です この後どのような対応を取ったらよいかアドバイスいただければ幸いです

  • マンションの排水管

    賃借人付区分所有マンションを購入しましたが、入居者から洗濯機の排水が流れないので風呂場にながしていると聞きました。 平成16年7月に賃貸中の区分所有マンションを購入いたしました。賃借人に所有者変更の挨拶を売主(不動産業者)と私で行きました。その際洗濯パンの排水が詰まっていて浴槽に流していると聞かされました。その当時売主と話し合いの結果、共用部にあたるので管理組合が修理費を負担してくれると言われましたので賃借人が退去してから調べて管理組合に申し出る事になりました。(書類等はかわしておりません)その後平成18年に第三者に売却し昨日その購入者から賃借人が退去したので配水管を調べたら専用部分で管理組合から費用がでないので補填して欲しいと連絡がありました。元もとの売主に費用の補填をしてもらえるのでしょうか。宜しくお願い致します

  • マンション占有部分をとおる排水管について

    みなさん、こんにちは。 現在、天井スラブを上から下に貫通してきた縦排水管が、天井スラブにそって走り、別の縦排水管に合流しています。つまり、一部が天井裏を横に走っています。 私の部屋だけです。 排水管の系統を変更し、占有部をとおる横排水管を撤去したいのですが、これは正当な主張となりうるでしょうか?なお、施工上は可能であることは確認済みです。 管理組合で「そのような系統変更のための改修工事は許可しない」旨議決された場合、対抗できないでしょうか? 最悪、占有部分使用料を管理組合からいただくことは正当な主張となりうるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新築マンションのトイレから下水臭

    この度新築のマンションを購入したのですが、 パウダールーム(トイレ・洗面所一体型)で時々下水臭が漂うことがあり、 管理会社や施工会社に相談していたところ、原因と思われるものが見つかりました。 パウダールーム隣の浴室にある浴室乾燥機を使用中に トイレの水を流すと、トイレにたまっている水が一気に引き込まれ、 トイレと排水管が直通(水によるトラップのない状態)になって 排水管の臭いが逆流してくるのです。 (ちなみに浴室乾燥機などを使っていない時にトイレを流しても臭いはしません) 早速施工会社の担当の方に電話説明したところ、 「それは便器のメーカーに話しても直しようがないと言われる」 「うちではどうすることもできない」 「あとは管理会社と直接話し合って下さい」と言われました。 現場確認もせずに匙を投げられ、この分では管理会社の対応も 期待できそうにありません。 一生住むつもりで購入したマンションですので今更退去もできず、 このまま臭いに悩まされながら生活していかなくては ならないのかと思うと暗鬱とした気持ちです。 このような事例(パウダールームでの下水臭)は 私の部屋だけのようで、他の住人からのクレームはないそうです。 この異臭を防ぐ対応策は本当になにもないのでしょうか。 また、その場合施工側や売り主に過失は全くないのでしょうか? 過去に住んだマンションではこのような事はなかったので、 私としては施工不良ではないかと思えてしまうのですが、 専門家の方から見てその可能性はないのでしょうか。 これから管理会社と直接交渉する上での参考にしたいので、 詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 新築マンションのトイレで下水臭

    この度新築のマンション(低層階)を購入したのですが、 パウダールーム(トイレ・洗面所一体型)で時々下水臭が漂うことがあり、 管理会社や施工会社に相談していたところ、原因と思われるものが見つかりました。 パウダールーム隣の浴室にある浴室乾燥機を使用中に トイレの水を流すと、トイレにたまっている水が一気に引き込まれ、 トイレと排水管が直通(水によるトラップのない状態)になって 排水管の臭いが逆流してくるのです。 (ちなみに浴室乾燥機などを使っていない時にトイレを流しても臭いはしません) 早速施工会社の担当の方に電話説明したところ、 「それは便器のメーカーに話しても直しようがないと言われる」 「うちではどうすることもできない」 「あとは管理会社と直接話し合って下さい」と言われました。 現場確認もせずに匙を投げられ、この分では管理会社の対応も 期待できそうにありません。 一生住むつもりで購入したマンションですので今更退去もできず、 このまま臭いに悩まされながら生活していかなくては ならないのかと思うと暗鬱とした気持ちです。 このような事例(パウダールームでの下水臭)は 私の部屋だけのようで、他の住人からのクレームはないそうです。 この異臭を防ぐ対応策は本当になにもないのでしょうか。 また、その場合施工側や売り主に過失は全くないのでしょうか? 過去に住んだマンションではこのような事はなかったので、 私としては施工不良ではないかと思えてしまうのですが、 専門家の方から見てその可能性はないのでしょうか。 これから管理会社と直接交渉する上での参考にしたいので、 詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。

  • マンション雑排水管の改修について教えてください。

    マンション雑排水管の改修について教えてください。 管理組合理事をしています。排水系統のうち、約30年前施工の亜鉛メッキ鋼管である雑排水管のみが壁を貫通してベランダの屋外で露出になり5階から竪管にて1階床下のVP管に接続しています。25部屋あるのでベランダ側は6系統に竪管が露出しています。最近排水管の高圧洗浄後に床下の漏水事故が増えています。かなり配水管が腐食しています。そこで排水管の改修を考えていますが、屋内の場合ではVPのトミジと考えていましたが屋外なので、VP(外面塗装)で良いものなのか、外面がプラスチックで被服されたライニング鋼管が良いのか、どちらが一般的なのでしょうか。また竪管の施工には配管撤去する場合、はつりかコア抜きになると思いますが、ベランダの防水を考慮して竪管を設置する際の施工には何が必要なのでしょうか。また、将来のことを考えて台所の床下配管はHT配管を考えていますが、HT+トミジにするほうが排水音を低くできるのでしょうか。施工の順番としては、各部屋の床下、壁、竪管までの部分を順番に改修し、最後に竪管を上から下までつなぎなおしていこうと考えていますが、ベランダ側には足場を設置して工事をしたほうがいいのでしょうか。工事には詳しくないので教えてください。

  • マンション床下の所有権について(長文)

    築30年を過ぎる古いマンションです。質問はマンションの床下の所有権ですが、以下のような深い事情があり管理組合で専有か共有かで議論がまとまりません。 1.1階の住宅の1戸で、老朽化によるものかどうか不明だが床フローリングが傾き、工務店の調査の結果その1戸全体では最大6センチの傾きがあることがわかった。 2.傾いた家の住人は床を支える木軸は床下にあり、共有であるから修理費を管理組合が出すべきであると主張。 3.そのほかの1階の住戸は調査の結果傾きは見られなかった。また、聞き取り調査では傾いていない住戸の住人も以前傾いてきたため、自費で修繕したことがあることが判明。 4.自費で修繕している住人がいることから、また管理会社の意見が専有部分ではないかということで今現在傾いてる住戸の住人を説得、管理組合理事会でも占有であると決議をした。 5.決議したものの、傾いた住戸の住人は次のように主張。自費で修繕した住人は共有か専有かよく分からないまま自分で判断したもので、管理組合にその時点でどうすべきか判断を仰ぐべきであったし、費用負担したから床下は専有とは限らない。また、床下には上層階の給排水管等もあり、あくまでも共有であると考える、床下が専有だというならば、床下専有部分を通る給排水管の撤去か使用料金を求める、とのこと。 非常にややこしい話ですがマンション床下部分が共有か専有かは法律等で定めがないのか、あるいは管理組合の決議で決定すればよいのかお教えください。

  • 竹やぶ

    川の土手に生えた竹やぶが自己所有の土地(地目・田、実際には耕作していない)に、休耕にしたためか侵入してきており、隣接する土地(田)の所有者が私共に根のはらない対策(コンクリートを流すなどお金のかかる対策)をしてほしいと言ってこられました。 こちらとしても、常日頃、土手の管理者(どこかわからない、国ですか?)に竹の事を言いたいと思っているのですが・・・・ もともと土手に生えていた竹、私共に責任はあるのでしょうか。

  • 宅建業法違反になりますか?善管注意義務とは?

    分譲マンションの委託管理費の中に植栽管理費があるのですが、先日、マンション敷地ではない隣の駐車場に植えてある植栽の管理もうちのマンション管理費で行われていることが判明しました。 マンション建設前の地主と隣の駐車場の持ち主は同じ人物であり、マンション建設前の段階で、売主○○不動産担当者が『駐車場側に植栽を植えることは弊社で責任を持って行います。竣工後は○○様の所有物として、移管させていただきます』という文書を駐車場持ち主側に渡しており、そのときに『植栽の管理についても弊社で行います』と担当者が口頭で約束したということが先日はじめてわかりました(ただ口約束なのでどこにも証拠はありません)  しかし、マンション管理組合としてはこのことを継承しておらず、この取り決めは竣工前に取り交わされたということもあり、一切かかわっていません。売主からの重要事項説明及び、管理会社との管理委託契約にも共用部分の管理範囲の中に『隣地駐車場に植えてある植栽の管理』は記載されていません。先日駐車場持ち主が駐車場の整備を行うにあたって今回問題になっている植栽の伐採を突然始めたことから、その植栽が隣地駐車場持ち主のものとはじめてわかりました。管理してきた事実はあっても、他人の敷地にうえてあるもので、しかも書類の『○○様の所有物として移管させていただきます。』の文言もあり、こちらからは法的に中止させることも出来ず、木は伐採されてしまいました。植栽の管理にしても何の証拠も残っておらず、駐車場側は植栽管理していたとは知らなかったといっています。(その植栽は1階住居部分の目隠し、駐車場排気ガス対策として有効なものでした。) (1)このような場合、売主は宅建業者として説明責任を果たしていないこと(重要事項説明義務違反) にならないのでしょうか?不適切かもしれませんが、一種の詐欺行為とも思われます。 (2)管理会社は売主と同系列であるのにこの事を知らなかったと言っています。確信犯とも思えます。  隣地の植栽の管理は売主が駐車場持ち主と取り交わしたものであって、マンション管理組合とは  何の関係もないのに、管理会社がマンションの管理費を使ってそれを行ってきたことによって、管  理組合として大きく経済的損失を受けています。かかった費用の返還を求めえていきたいのです  が、どのような方法をとったらよいですか?

  • 区分所有マンション 火災保険について

    今中古マンションを購入しようと考えてますが、その物件は管理組合もなく修繕などもまったくしていないマンションです。築年数も30年前後たってるみたいで、配水管などが心配です。専有部分については自分が保険(水漏れなど)に入れば対応できると思いますが、共有部分に漏水などの不具合が起こった場合はどのように対応すれば良いでしょうか?(修繕積立金もないみたいです) このマンションを購入するにあたり、将来の事も含め気をつけた方が良い点を教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。