• 締切済み

疲れやすい体質を改善したい

30歳の男(少し痩せ型)です。特に病気はしておりません。 平日は仕事でヘトヘト…気力がありません。体が重くて仕事に身が入らず、昼食を食べるのも30分以上かかっていつも最後です(かと言って食事量は普通です)。職場でも元気がないと言われてしまいます。帰宅してからも体力をかなり消耗し疲れていて、寝ても疲れが取れず朝からかなり体がだるい状態です。 休日はどっと疲れが出て、どこにも出かける気力がありません。横になっていないと辛い時もあり、動悸がすることもあります。横になっていると疲れているせいでそのまま寝れしまう時が多いです。 以前から日中あくびばかりしていたり疲れやすい体質でもありました。昔から汗もよくかきます(特に顔や上半身のみ)。 運動不足かと思い、体を動かしても余計疲れてしまいます。 今は仕事でも私生活でも重要な時期なのに疲れきっていて困っています。何か気力がアップする(元気の出る)方法があれば教えていただけませんか?お願いします。

  • zxzxz
  • お礼率56% (678/1193)

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

仕事の疲れとレジャーの疲れは別です。 休日に何かすることを見つけるべきです。 そうすれば朝から元気が出て活動するようになります。 食も進み、夜も良く眠れます。 運動はヨガをやるといいですよ、基礎代謝が上がりますから 食が進み元気が出ます。

zxzxz
質問者

お礼

休日も実は出かける予定があって、すごく辛いんです。 休みたいのに出かけるなんて。 決して嫌な用事ではないんですけどね・・。 ヨガですか、時間があれば試してみます。

関連するQ&A

  • 疲れやすい体の体質改善はどうしたらいいのでしょう

    現在付き合っている彼の事で相談させていただきます。 彼は29歳、体系は痩せ型(ぜい肉はほぼありません) 学生時代バレーボールやバスケットをしていて、現在も週一回は ジムに行って運動をしています。 とこれだけ書くと何も問題はなさそうですが、非常に疲れやすいんです。 会う度にマッサージをさせられますが、頭・肩・背中とかなり固いです。 加えて胃弱(といっても便秘ではなく一日複数回便意はあります)で すぐに腹痛を訴えます。 風邪も引きやすく(3ヶ月に1度は点滴を打たれるくらいこじらせ インフルエンザには毎年のように・・・) 最近は目の下のクマも目立ちます。 そんな彼から毎日毎日「疲れた」と言われ、正直困っています。 私が出来るのはマッサージくらいしかないし、私自身が全くの健康体なので なんでそんなに風邪引いたり、疲れたりするのかわかりません。 本人も疲れを何とかしようと毎日栄養ドリンクを飲んでいます。 でも毎日飲むなんて体にもよくないし、もっと根本的に解決してあげたいんです。 ただ、毎朝6時半に出勤~夜11時に帰宅ということで なかなか食生活のバランスがうまくいかないようなので それも原因の一つなのかな、とも思っています。 来年には結婚の予定なんですが、こんな虚弱な夫で将来大丈夫かな・・・ と一抹の不安がよぎります。 体操・サプリメント・漢方どんなものでも結構です。 どなたか何かいい改善方法ご存じないでしょうか?

  • 子供の寝起きが悪くなった

    4月から幼稚園に通ってる3歳♀がいます。いつもだいたい9時までには寝て 6時頃には目が覚めて元気に起きるパターンだったのですが 最近 ちゃんと9時頃には寝てるのに 6時になって起きてきたかと思えば また横になり寝てしまいます。何度起こしても 『もう少し…』と言っては寝て 朝ご飯もなかなか食べてくれず あくびばかりして いかにも食欲が湧かない?感じです。 日中は幼稚園に行ってますし 最近ではプールも始まって 疲れが抜けないのかもしれません。ですが こちらもついイライラしてしまいます。夏バテでしょうか? もう少し 寝る時間や起きる時間を考え直した方がいいのか それとも寝過ぎとかですか?原因がよくわからなくて困っています。

  • 小さなことから体質改善したい!

    この春に仕事をやめて現在求職中の24歳 女 です アトピー・アレルギー(動物、紫外線)・鼻炎持ち 低血圧 で 運動が苦手です。体は小柄(身長150 体重40前後)です。 もともと体力がなく3年ほど介護の仕事をしていましたが 夜勤もあり休みがなく不規則な生活で 体調不良(しょっちゅうおなかがいたくなる、アトピーや鼻炎がひどくなる、腰痛、肩こり、冷え性、日中ずっとだるい・不眠など)が続き、やめてしまいました。 無職になり、体調もあまり改善されず悩んでいたところで 漢方外来の存在を知り、行ってみたところ 虚弱体質で神経質、とズバリ言われ 低血圧についても相談し、現在 ツムラの抑肝散陳皮半夏と半夏白朮天麻湯を処方されています。 朝起きるのがつらく、朝よく飲み忘れるせいか 数ヶ月たってもあまり効果を感じられていません。 食前に飲むよういわれていますが (甘えだと捉えられるかもしれませんが) ごはんを三食食べることが今の段階ではなかなかむずかしいです。 日中はずっと倦怠感、眠気があり 夜になると不安感がましたり、寝つきが悪く あれだけ眠かったのに寝られない!っていう日がザラです。 眠気がきたときに寝るようにしてみましたが、 例えば夜10時に寝ても夜中の2時か3時には目が覚めて寝付けなくなり また不眠のサイクルへ戻ってしまいます。。 今の目標はちゃんと夜寝て、朝おきて三食ごはんを食べ、薬を飲むこと なのですが、そんな当たり前のことができない自分に日々いらいらしてしまいます。。 また寝不足で無理に動くと貧血で倒れることもあります。 なのでこわくて必要以上に外にでなくなっていまい。。悪循環だとわかってはいるのですが。 ここ数日、生理前なのか体調が著しく悪く 自分でもわかるほどマイナス思考になり 眠気、倦怠感がぬけず ほてりを感じます(熱が37.0~37.4からさがりません) 毎月このような感じになりますし(熱はめったにでないですが) 生理前症候群というものをネットでみてあてはまるのでそれかもしれません。 ほとんど自己診断ですが、生理前がとくに色濃くよくないので、私の体の不調は自律神経や女性ホルモンが関係しているように思います。 毎月調子のいい日が少ししかないので、また仕事をしていけるか不安です。 ただめげずに体質改善したいという気持ちはありますしこれから転職しなければいけないので 生活を変えなくては!と焦っています。 心療内科や精神科にいくことも考えましたが、漢方の医者には 漢方の効果を信じてじっくり待てと言われていますし たちまち薬で治るようなものでもないような気がして・・ 受け身でなく自分でできることは努力したいですし 体にいい食べ物やリラックス法など できることはなんでも試してみようと思います 気持ちにゆとりのある生活がおくりたいです・・! また、少し動いただけで翌日動けなくなるほどの筋肉痛になるので 自分でも運動不足だと自覚しているのですが・・運動むずかしいです・・ 小さなことでもいいのでアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 疲れが取れない体質を治す方法

    29歳、男です。 ここ半年ぐらいですが、寝ても体の疲れが取れず、ずっと体がダルい状態が続いています(特に背中。上半身。)。 昔は、休日になると買い物に行ったりドライブに行ったり外へ出ることが多かったのですが、最近では、しんどいので部屋でダラダラと過ごすことが多いです。それでも疲れがとれません。むしろ疲れることすらあります。 仕事は常に忙しく、仕事そのものについてはやりがいを感じているものの、1人でするには量が多いという点で不満はあります。まだ、そこそこの給料がもらえていることと、残業代も一部は出ているのが唯一の救いです。 まだ「会社を辞めたい」とまでは思いませんが、肉体的にも精神的にも疲れが溜まってきているのは自分でも感じているので、もっと状態が悪くなる前にと思って、今回書きこみさせてもらいました。 とにかく今は寝たら疲れの取れる体質を取り戻したいです。 そのためにお勧めの方法ありましたら、よろしくおねがいします。 ※一時的に疲れをとるためにお勧めの方法(マッサージとか薬局に売ってるお勧めの錠剤や栄養ドリンクとか)でも結構です。

  • バセドー病かどうか

    京都に住む33歳の女性です。 絢香さんの病気告白を聞いて自分ももしかしたら。。と思っています。 たいていの普段の生活では何ともないなのですが、突然動悸が激しくなり始める時があります。 それと同時に倦怠感もひどく感じるようになり、体がむくみ、急に手足が震える時もあります。 朝起きてすぐは落ち着いていますが、しばらくすると動悸が上がりしばらく横にならないと動けません。 横になっていても動悸が異常に早いのでしんどいです。 目は飛び出るようなことはありません。 症状が出ると1週間から10日前後は続きます。 昨年6月くらいにも同じような症状で内科へ行ったのですが、心電図をとっても異常はないと言われました。(その時は症状は治まっていました) 治まっている時には打って変わって何をして全然大丈夫です。 普段から運動や体を動かす仕事をしているので、疲れかな、と思っていたのですが、バセドー病か他の心臓に関わる病気なのか、ご意見を頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 生活改善していきたい。

    朝は6時過ぎに起床します。 7時半に夫を送り出した後、2度寝します。 11時半くらいに目が覚めます。 目が覚めてもすぐには身体を起こせずに、結局起きるのは12時くらいになります。 それから1時間、お布団の上で座って、寝ぼけ眼でいます。 13時くらいにようやく階下に降りて、洗濯物にかかります。 洗濯物を仕分けするのに、45分ほどかかります。 途中手を止めて、ぼーとしてしまうからです。 この時点でまだ頭が動いていない感じで、ぼんやりしています。 洗濯機のスイッチを入れてから ぼーとした頭でインターネットにもぐりこみます。 (洗濯物はたいてい忘れてしまいます) 16時半~17時くらいになると、ようやく少し頭が冴えてきます。 そしたら家中30分ほどで終わる、ごく簡単な掃除をします。 19時くらいから晩御飯の支度にかかります。 20時に夫が帰ってきて、一緒に晩御飯を食べます。 19時~21時、22時くらいにまた睡魔が襲ってきます。 でもこの時間帯は晩御飯を作ったり、食べたり、台所の片づけをしたりしなくちゃいけない時間です そして22時を過ぎるとまた目が覚めてきます。 床に就くのは23時くらいです。 寝付けずに(日中二度寝しているので、当たり前ですが)、2時、3時になります。 そしてちょっとだけ寝付いて、4時くらいにまた目が覚めます。 その後は5時にまた目が覚めます。 そして起床しなければならない6時になります。 朝からきちんと起きていようと、カーテンを開けて太陽光を浴びたり 5分ほど外を散歩したり、ストレッチして身体慣らした後、家事にかかるようにしたのですが 続きませんでした。 その週はなんとか乗り切ったのですが、翌週に疲れが出て、ほぼ寝たきりでした 次に、夫を送り出した後、とりあえず9時まで寝て それから家事にかかることにしました。 目覚ましをかけても気づかず爆睡してしまい、結局目が覚めたのは、毎回11時半でした。 朝から起きて家事をしたあと、午後に1時間くらい昼寝できるのが理想ですが 朝から活動できた日は、どんなに眠くて仕方なくても日中横になるのも苦痛なくらいです。 (風邪のひきなおりで、元気になりかけた子供が、昼間にお布団でじっとしていられないような) そして朝から起きて活動して、日中ウォーキングに出たりしても 夜寝付けないのは変わりません。 その分翌日起きていられなくなります。 朝起きたまま、二度寝しないでちゃんと活動したいのですが 頭も体も動かず、なにも手が付きません。 二度寝しないでいようと思っても、あまりのしんどさに二度寝してしまいます。 また二度寝した日でも、日中~夕方にかけて眠くて頭が働きません。 朝、ストレッチをしたらほうぼう痛めてしまいました。 眠気覚ましに踏み台昇降をしたら、ひっくり返りました。 わたしの理想の生活スタイルは 7半時~9時半、家事 9時半~10時、休憩、お茶 10時~11時半、資格の勉強 12時~13時、お昼ごはん 13時~15時、在宅の仕事 15時~16時、ウォーキングやその他の運動 16時~18時、在宅の仕事 18時~19時、資格の勉強 19時~20時、晩御飯の支度 20時~21時、晩御飯 21時~21時半、後片付け 21時半~22時半、自由 といった具合にしたいのです。 ここからが質問です。 朝起きた後、二度寝しないで活動することを続けていたら、身体は慣れるでしょうか? どれくらいの期間つづけたら、慣れるでしょうか? また、他になにか改善の方法があったらお願いします。

  • 体調を改善したい

    2点相談したいです。 去年上京してきた都内大学生女です。 (1)異常に疲れる 大学が始まってから、ヒトコマ受けるだけでその日の終わりのような疲れがあります。 昨日は週初めにも関わらず、夜は体がきつすぎて眠たいのに眠れなかったです。また、朝起きた時に疲れがあまり取れていなかったです。今日はヒトコマ受けて帰って少し寝ましたが、起きた瞬間だけスッキリという感じです。 大学が始まってから疲れは前より感じていましたが、ちょっとなーと思って。もう少し様子みないといけないなとも思うんですが、なるべく早く改善したいんです。 精神的なものかとも考えたんですが、精神は元気なんです。なんの問題もないです。 (2)足がむくむ 入学したころは、むくみとは無縁でした。半年くらい前から午前中のうちにすでにむくみを感じます。むくみを抑える方法をご存知でしたら教えてください。 (1)は本当にどうにかしたいです。社会人になってこのままだと怖いです。 よろしくお願いします。

  • 動悸や強く速い脈拍(20代後半・男)

    この頃、よく動悸・息切れがします。安静にしているのに動悸がしたり脈が強く速く(85回程度)感じることがあります。体がだるく無気力で、例えるなら常に30m程を走ったあとのような感じです。 また、ストレスを感じたり少し体を動かすとさらに動悸が激しく脈が上がり(95回程度)息をするのが少し辛く、すぐ横になったり休みたくなります。 常に動悸や脈の強さや速さを感じている点から身体的なものか、 ストレスや体を動かした時にさらに悪化することから精神的なことなのか、 どちらでしょうか? 寝起きなどの安静時の脈拍は61回程度。 しかし、寝起なのにもかかわらず動機があり70回以上になることもあります。 脈拍はそんなに大袈裟な数字ではないようですが、体はとてもだるいと感じることがよくあります。病院へ行くべきでしょうか。受診となれば、内科でよいでしょうか。 現在、28歳の男です。まだ20代なのに心配です。

  • 皆さんにとっての「パワーフード!」は何ですか??

    秋を前にして、暑かった夏の疲れが今、出てきていませんか? 体力的な疲れ、精神的な疲れ、どうにも元気が出ない時・・・ そんな時に気力を奮い立たせるには、自分の体にエネルギーを注ぎこむ、 つまり食べたり飲んだりするのも一つの方法ではないでしょうか? そんな食べ物の事を「パワーフード!」と名付けてみましたが、 皆さんにとってのパワーフドは何ですか? いろんな方のパワーフードを参考にして、この残暑を乗り切り、 夏の疲れを吹き飛ばしたいと考え、質問してみました。 この質問で集まった回答が、皆さんの元気を奮い起こしたい時の参考になれば とても嬉しいです。 広義、狭義、ジャンルを限定しません!幅広い意見をよろしくお願いします!!!

  • 6,7時間睡眠でもかなり辛いです

    20後半の男です。ブランクがありますが10月から社会復帰することになりました。 私は以前から寝ても疲れが取れなかったり、6時間睡眠でも日中かなりの眠気を感じます。疲れがあり6時間睡眠だと次の日、朝から寝るまで眠くてだるく、辛くて仕方ありません。 以前の仕事でも午前は起きているか寝ているかわからない状態で、仕事もまったく覚わらないし眠いせいでだるく元気がありませんでした。昼食後も目を開けているのが辛いぐらいでした。その状態が辞めるまで1年続きました。 8時間寝れたらマシなのですが仕事上6時間程度しか眠れませんでしたね。今回の仕事も朝が早く5時半に起床です。同じ繰り返しをしたくありませんので何かアドバイスいただけませんか? 大抵の社会人は6時間程度の睡眠ですよね。それでも普通に生活できて仕事に支障ありませんよね。 しかし私は6時間では辛く8時間程寝ないとだるいです。結局、何時間寝てもだるくて疲れはあんまり取れませんが、8時間程度寝るとまだマシです。

専門家に質問してみよう