• ベストアンサー

犬を飼うことの家族の同意につきまして

犬を飼うことを考えて、3カ月程色々と調べてます。 今回、質問をさせていただきたいのは、犬を飼うことについては 「一人暮らしは困難で、家で飼う場合は必ず全員の同意を得てからに しないと、これからの犬との生活がお互いに不幸になる」という件です。 私の家は、郊外の住宅地2階建てです。隣の家との距離も割りと 離れているため密集地ではありません。 私は、子育ても一段落したので、そろそろ犬を飼いたいのですが、 妻は、パートで土日は休みではなく、休日は私と一致しておりません。 子供は、女子高校生ですが、ベットには無関心です。 自宅付近にできた大型ショッピングセンターの中の大きなペットショップや周辺のペットショップに行ってみると、いつも家族連れやご夫婦がいます。 うらやましいなぁと思います。 妻を説得しようと、一緒に見に行こうを誘っても、「絶対にイヤ」 「これからも子供の学費に支出があるので私がパートに出でいるのに、 犬を飼う余裕は時間も金銭も無い。どうしても飼いたいならば 自分のこずかいでやり繰りし、私には一切頼らないこと」と言ってます。 ここまで、書けば、ほとんどの皆様は、飼うことに反対と思いますが、 本当に犬を飼われる方、全員が家族の同意を得られているのでしょうか? 変な言い方ですが、「飼って、家族の一員になれば、段々と情がわき、 色々と協力してくれるよになった」という話もあるようです。 でも反対に「一人で世話をできなくなってしまった」という話もあります。長くなりましたが、皆様のご経験やご意見がありましたら 教えてください。 私のこずかいの範囲では、月に1万5千円は可能ですが、病気で 10万円かかった等になると確かに金銭の余裕は無いと思います。 でも、飼いはじめる方の全員が、どんな高額医療費や支出にも対応出来るだけの金銭面を考えていらっしゃるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 27moji
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.10

初めまして、こんにちは。 感想を述べさせていただけるならば、 愛護団体のボランティア活動に参加なさってみるのがよろしいかと。 お散歩を代行してあげるボランティア活動などもありますよ。 いつか犬を飼える日が来るまで、犬の扱いなどを学ぶ機会にもなることでしょう。 奥様が、好きでパートをしているのではなくて、 お子様やご家族の将来等々を見据えて働いておられるのであれば、 奥様の仰ることは正論に思えます。 犬を飼う余裕があるのであれば、奥様にパートを辞めていいよと言ってあげて欲しいような。 なんと言いますか、文章を読むかぎり「犬を飼いたい」という気持に対する執着が強く、 順序が違うような印象を受けました。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさに、ご回答者様のおっしゃっていることが 全くあてはまっているので、びっくりしました。 昨日、妻に全く同じ事を言われました。 >奥様が、好きでパートをしているのではなくて、 お子様やご家族の将来等々を見据えて働いておられるのであれば、 奥様の仰ることは正論に思えます。 犬を飼う余裕があるのであれば、奥様にパートを辞めていいよと言ってあげて欲しいような。 なんと言いますか、文章を読むかぎり「犬を飼いたい」という気持に対する執着が強く、 順序が違うような印象を受けました 「犬を飼うならば、私のパートを辞めさせてほしい。こずかいに 余裕があるならば、自分が減らすからパートの時間を短くするか 辞めていいよ という位は言えないのか・・・ 自分だけ「犬を飼いたい」ということに執着している と 言われました。 目がさめました。

その他の回答 (17)

回答No.18

金銭面よりも時間が問題だと思います。室内犬でも食事・トイレの掃除・散歩・手入れで平均すれば一日2・3時間はかかります。その時間を全て自分一人でまかなえるのか、という問題。 私は生まれ育った家庭では母親が犬が嫌いで、その後一人暮らしでも犬が飼えず、結婚してやっと犬が飼える様になりました。お金は一人暮らしの方が自由が利きましたが、とても犬を飼える環境ではありませんでした。今は家族が犬好きだから、住居も犬を飼ってもいい環境だから可能になった事です。夢が叶うのには時間が掛かります。でもそこまで掛かる時間も決して無駄じゃないと思います。 余暇を利用して犬に関わる勉強をしたり、犬が飼える日までこっそりへそくりしたり、あるいは犬に関わるボランティアをしたり、犬が出てくるいい話が載っている本を集めたり、一歩一歩夢の実現に向けて何かなさって行けばいいのではないでしょうか。焦らなくても必ずチャンスがいつか来ると思います。

  • bi-ko
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.17

我が家は1月にトイプードルを迎えました 主人と長男に強引に同意させた形でした 主人は元々犬好きでしたが室内犬に反対でした 自称犬嫌いの長男(成人です)も ひざにぴょんと乗ってくる子犬を可愛がってくれました 別に暮らしている娘たちも交えて 1匹対5人の犬育てでした それでも毎日何時間かのお留守番はものすごく心配でした もちろん中心に世話をするのは パートで仕事をしている私です 思っている以上に大変でした というのが率直な感想です 春になって仔犬も大きくなってきて 家のペースも掴んでくれて すごく楽になりました  春から次女が一人でトイプードルを飼い始めました すごくしんどい と言いながら一生懸命がんばってます 金銭面では 先日下痢と嘔吐で病院に行き検査と点滴で1万円ちょっとでした あとワクチン 狂犬病 フィラリア 去勢と次々ですね トイプードルは抜け毛がほとんどないので お掃除は楽ですが 毎月トリミングに連れて行きます うちの近所はだいたい6000円みたいです どこまで治療可能かは そのときにならないとわかりませんが 保険も使って 自分たちでできる限りかなぁ 無制限でっておうちはそんなにないのではないでしょうか

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は、私も色々と調べた結果、トイプードルが 良いなぁ と思っていました。 でも、色々なご回答者様達からのご意見で まだ、飼うことは辞めようと思います。 多くのご家庭は、奥様が「飼いたい」となって ご主人が反対するケースが多いようですが、 私のように、妻や子供からも相手にしてもらえなくなって しまった中年オヤジには、あの「無垢な瞳の仔犬」を見ると とても大事にしてあげたくなってしまいます。 ペットショップに中年オジサンが一人で、犬を見ていたら 私のような人だと思ってください。

回答No.16

 私の友人の家の話です。 小学生の頃友人が頼んで犬を飼いました。 柴犬とのことでしたが秋田犬かと思うほど大型でした。  そこの家はお母さんが犬嫌いでした。 友人は毎朝5時に起きて散歩していましたが半年もたたないうちに友人は犬以外の楽しみに割く時間が欲しくなり犬の世話をしなくなりました。犬は欲しいと言う方に引き取られていきました。  その後、高校生の頃にシベリアンハスキーの容姿にひかれてお父さんが勝手に購入してきました。人好きのとても可愛い子でしたがもちろんお父さんは散歩に行く余裕はありません。頼みの綱の友人は手放した愛犬への自責の念からかシベリアンハスキーには一切の関心がありませんでした。  まだ小学生の弟が散歩しているというよりは引き摺られて歩いているのを最後にその犬は死ぬまで庭の片隅に繋がれっぱなしになりました。5年くらいで死んでしまったと思います。  そして私が働くようになった頃、その家庭にダックスフンドが来ました。初めての室内飼育で常に家にいる犬嫌いのお母さんも見て見ぬ振りは出来ません。しばらくすると一緒に散歩する姿が見られるようになり「すぐに傍に寄ってくる」と嬉しそうに話していたそうです。ここまでくるのに可哀そうな経験をさせた犬が2匹もいます。  家にいるお母さんの反対は犬にとってはとてもきついと思います。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても、悲しいお話です。 中途半端な気持ちでは、飼えない事がよくわかります。 長い年月で、どんな環境の変化が起きるかかりませんが 「家族の一員」になるのですから、妻(母)が 反対ならば、不幸になってしまいますね。

  • waghouse
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.15

犬を飼いたいという気持ちも分かりますが、これからお金・時間の余裕が無いという奥さんの気持ちも分かります・・・。 みなさん書かれていますが、奥さんの同意は最低でもあった方が良いかと思います。 やはり普段の世話・相手になるのは奥さんになってしまいます。 犬にではなく、子供にお金をかけたいというのも当たり前の言い分ですし・・・。 病院代も一回行くだけで3千円~?万円とかなりかかります。 飼うのであれば今のうちに犬にかけるだけのお金を貯めておくとよいかもしれません。 最低限の必要なものはリサイクルで買ってもよいでしょうし、小型犬であれば、100均で売っている首輪やリードのでも十分耐久性もあると思います。 お子さんの為にお金を貯めようとしているのに、犬に新品ばかり買っていては、いくら自分の小使いからとはいえ、賛同されていない奥さんからすればいい顔はしないかもしれないです。 犬より家族を優先して欲しいと思っているのかもしれませんし、結局の世話は自分がするようになるのが分かっているのかもしれません。 飼っているうちに情がわいていてくる事もあります。 まずは奥さん・お子さんが基本的に動物好きなのかどうかでは無いでしょうか。 私が子供の頃に犬を飼いたいと言っても、父も母も全く受け入れませんでした。 私が働くようになってから、母が犬を飼いたいと言いはじめ、父は飼うのは反対だったようです。 なので連れて行く犬は性格をみて選びました。 反対する人が居る以上、母が飼いたいという犬より最終的に家族に愛される犬になるだろう犬を選ぶべきだと・・・。 母はシェパードを飼いたいと言っていましたが却下しました。 私はシェパード大好きなので、私としても飼いたかったですけれど^^; 選んだ犬は、当時あまり知られていないコーギーのオスでした。 連れて行った時に、最初母もいい顔していなかったのを覚えています。 飼いたい犬ではなく、私が勝手に決めて連れてきてしまったので、当然かもしれません。(ちんちくりんの変な犬だと思っていたようです) 連れて行った時の父の言葉は「連れて返れ、犬を家の中で飼うな」でした。 その後成り行きで猫を拾ったときも「ネコなんか拾うな、捨てて来い」でした。酷いですよね。 そころが今や犬にも猫にもデレデレです。 猫も父の股で寝るのがすっかりお気に入りで、父も猫の為に毛布をわざわざ敷いて寝るぐらいです。 室内飼いにしている猫が初めて脱走してしまったときに、猫じゃらしを持って猫を呼んでいる父の姿がw 帰ってきたときに嬉しそうに迎えに来る犬にもニコニコです・・・w 結局動物が好きだったので、良さを知って変わったのではないかと感じています。 一つの成功例ですが、やはり家族の同意が無い限り無理に進めるのはやめたほうがよいかと思います。 今回の場合、奥さんの負担・ストレスを軽くする方法で考えてみます。 飼うのであればペットショップではなくブリーダーをお勧めします。 家族の同意があれば、ペットショップで気に入ったコを飼うのは一つの方法で可能だとは思いますが、個々で飼育されているため社会性をつける機会がなく、家に来てからの躾も苦労します。 子犬の時の甘噛みやイタズラもあって当たり前なのですが、良く思っていない人からすればストレスになります。 なので、特に販売目的ではなく、好きで勉強してブリーディングされている方をお勧めします。 家族の中に苦手な人もいるので大人しいコが欲しい、今のところショーなどに出すつもりは無いと相談し、気に入ったコが居れば直ぐに連れて帰るのではなく、できればトイレの躾・甘噛みの躾とケージ内を慣れさせてもらう躾をお願いしてみてはどうでしょうか。 それだけでも慣れた犬であれば、かなり楽になると思います。 もう一つ里親になる方法です。 色々な理由でシェルターのような場所にいるコもいます。 ボランティアで世話をしている方に相談し、合ったコを選ぶのも方法の一つです。 すでに躾かっていて大人しいコも沢山います。 月に1万5千円ほど可能ならば、餌代、薬代を引いたものは犬のため貯金として貯めておくと、いざという時に金銭的タメージは緩和されますよ。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他のご回答者様も同じご意見でしたが、 やはり、妻は犬にお金を使うならば、まだまだ 子供の学費等、他に必要なことがたくさんあるでしょう・・・ ということと、結局、自分が面倒をみることが多くなってしまうこと がわかっているようです。 妻に頼っているわけではないのですが、結果的には 家にいる時間が一番長い人の負担になりそうですね。 もう一度、よく考えてみることにしました。

  • yuyufuru
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.14

他の方が言ってますが、奥様が反対してるならまず室内飼いは難しいと思います。 犬を飼ってる家には犬のニオイがしみつきます。抜け毛の処理も大変です。子犬ならコンセントや家具はあちこちかじられます。穴を掘られてソファーが駄目になることもありますし、大事な靴が気づいたら・・ということも。 それに夏に弱い犬種や、日当たりのいい家だと家族が家にいなくてもずっとエアコンをつけっぱなしにしないといけません。 室内飼いですと、消臭、喚起、掃除、家具やごみなど犬に遊ばれない配慮、などどうしても奥様の負担になってしまうことが多々あります。 室内飼いはまず無理かなと思います。 外飼いができる日本の犬種などで、探してみてはいかがでしょうか。 里親などでボランティアさんが入ってる犬だと、トライアル期間があるところもあります。 ためしに飼えるか家族の反応を見るのには向いてるんじゃないかと。 もちろん医療費、予防接種代はかかりますが、餌はピンきりです。 1頭あたり1万円以上かかるという家もありますが、家は1頭は、月1500円くらいです。もう1頭はアレルギー対策用で月5000円くらいです。 トリミングも犬種を選べば、バリカンを自分で買って、足の裏やおしりまわりをやればトリミング代はかかりません。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご回答者様のように、家に犬のニオイがしみついたり 抜け毛の処理が大変です。 ということが妻の反対している 理由の一部でもあるようです。 やはり、室内飼育は難しいのですね。

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.13

我が家はみんな犬好きです。でも両親は表面上は好きですが世話はしたくない人間でしたので、歴代の犬はずっと屋外で飼われていました。 今の犬は小型犬だったので室内で飼いたいと言ったら猛反対され、最終的に私の部屋でだけ飼うなら良いと許可が出たので子犬を迎えました。 いつの間にやら、生後6ヶ月になる頃には居間にサークルを置いて過ごすようになってました。 一番渋っていた父も今ではオヤツを買ってきたり、散歩に連れて行ってくれたり、人間の家族はほったらかしても犬の世話はマメにやってくれるようになりました。 金銭的な話は、私は楽観人間ですので考えていませんが、いざ本当に必要になったら親や親戚に頭下げてでも形振り構わず工面するだろうと思います。 ですが犬種にもよりますが、毎月1万5千円では治療費どころか食費等実費だけで精一杯ではないでしょうか。 毎年混合ワクチンやら狂犬病予防接種やら他にも色々ありますが、それに対する貯金は出来ないと思います。特に裕福なわけでもない我が家の犬の生活状況と考えても不可能です。 チワワなどの超小型犬なら食費もあまりかかりませんが、病気になりやすい確率は格段に上がります。 ちなみに私の場合は、オヤツはなるべく父に買わせて自分はフードのみを買い、シャンプーは自宅の風呂場で行っていますが、それだけ節約しても毎月1万は超えます。 毎年の混合ワクチンは6種で6300円、狂犬病予防接種は自治体でやれば3000円、フィラリア予防薬は6ヶ月で12000円、年1回唯一のトリミングは美容学校のモニターで安くて3000円。 そのほかにも冬は寒さ対策のグッズ、夏は暑さ対策ノミダニ蚊対策のグッズ、等とにかくお金がかかります。 飼い始めはサークル等必要な物揃えるだけで5~6万かかりました。生後2ヶ月くらいなら、いきなり混合ワクチンを2回くらいは打たなくてはいけません。 お金の心配は治療費だけじゃないんですよ。 また、家族がしぶしぶ承諾したとしても、抜け毛対策をしっかりしてないといつ怒りが爆発するか分かりませんので気をつけなくてはいけません。 ちなみに、ペットショップに奥様を誘う方法としては、ホームセンターなどに入っているペットショップに、「ホームセンターで欲しいものがある」等と言って連れてきてさりげなく展示されているペットの側を通って「可愛いね~」なんて誘ってみるのはどうでしょうか。^^; 余談ですが、犬を飼う上で「時間(暇)がない」と反対する方も多いですが、犬に必要なのは飼い主との時間ではなくて愛情です。たとえ1日のうち1時間しか犬のために作れなかったとしても、その1時間を精一杯犬と楽しく過ごしてあげれば犬にとっては最上の喜びです。 そして、本当に飼いたいならばまずは犬に触れるかもしれない家族のアレルギーテストをした方がいいです。犬を飼い始めてから「家族の中でアレルギーが出て飼えなくなった」というのは意外に多いんですよ。(私も犬アレルギーなんですけどね・・・) 反対してるのか賛成してるのか分からない文章になりましたが、1匹でも多くの犬が幸せに暮らせる事が望ましいと考えていますので、ぜひとも家族を説得して素晴らしいWANライフを過ごして貰いたいと考えています。 15年前後生きる動物を飼うという事を良く考えて、最良の選択をして下さい。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たくさんのアドバイスありがとうございます。 やはり、子供を育てるのと同じですね。 お金も予期しない時にかかったり、何よりも 時間の長さよりも「愛情」というのも当てはまると思います。 考えれば考えるほど、難しいと思いました。

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.12

私は室内犬を飼って3年になります。 主人が犬嫌いで、しぶしぶ承知してくれたのです。 (犬が怖いらしいのです。) しかし、今では、犬のかわいらしさに負け?大変カワイがっております。 普通の人間なら、犬の愛らしさに負けてしまいますよ。 でも、質問者さまの場合は、立場が私と反対で、奥さんにお願いをせねばなりません。 家にいる時間が奥様の方が多いので、どうしてもお世話をかけることになります。 奥様にカワイがってもらえないと、ワンコもかわいそうです。 それに子犬時代には、色々手がかかり、本当に奥様は大変な思いをされますよ。 やはり、じっくり話し合って納得してもらわれた方がよさそうです。 とはいうもの、飼いたいですよね。 私は結婚当初から、主人の犬嫌いが分かっていたので、はじめから飼えるとなど、思ってみませんでした。 結婚して二十年ほどに、なりますが、はじめはハムスターを、その次はウサギを、というように少しずつ動物を受け入れてくれるように、仕組んだんですよ。苦労してます。 毛が飛ぶから嫌だ、なんていうことも彼は当初、言っていました。 実際、小さいハムスターやウサギでも、掃除をまめにしないと、毛が部屋に飛んだりします。 二十年かかって、犬との暮らしを実現させました。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 二十年ですか・・・ やはり、同意を得るのと犬を飼うことの 大変さがよくわかりました。 ありがとうございます。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.11

>本当に犬を飼われる方、全員が家族の同意を得られているのでしょうか? =私の家は世帯別の一軒家で私の他は主人で、親世帯と兄弟世帯と別れています。各自ドアで仕切られていますので、同意をしなければならないのは主人のみ。階下に親が住んでおりますが、同居する前に『床が抜けなければ動物可』と言われてましたので、何も問題ありませんでした。 >でも反対に「一人で世話をできなくなってしまった」という話もあります。 =私もかなり高齢な飼い主さんが泣く泣く愛犬を手放し、飼って下さる施設があるというのをTVで見た事があります。 >飼いはじめる方の全員が、どんな高額医療費や支出にも対応出来るだけの金銭面を考えていらっしゃるのでしょうか? =飼い始めは「主人の衝動買い」がきっかけでしたので、 あまり金銭面は考えていませんでした。 昔、外飼いの犬がいたのですが親がドライフードを買ったり 病院へ連れていっていたので、全くいくらかかっていたのか 解りませんでした。 そして、主人の衝動買いで購入した犬は室内犬でした。 何の用意も知識もなく購入をしてしまったので、生態価格の 他に保険やらトイレシートやらで8万くらいかかりました。 外飼いの犬の時は、保険も無し、トイレシートも無いし、 散歩用リード、鎖、首輪くらいを購入。 基本的に犬のご飯は、残飯(みそ汁ぶっかけご飯)でした。 時々、ドライフードも与えていました。 今は、ケージ、トイレ本体、キャリー、爪切り、ブラシ 歯磨きブラシ、薬用シャンプー、ドライタオル、消臭剤、 虫よけ、犬用網戸、犬用湯たんぽ、犬用大理石・・・と まだ細かいものをあげればキリがありません。 毎月のおやつ代や病院代なども入れるとスゴイ金額になります。 親戚が外飼いのハスキーを飼っていました。 最後は痴呆になってしまい徘徊をして、糞尿の垂れ流しなどで すごく介護が大変だったと聞きました。 病院へ行ってお薬を貰ったり、おむつを買ってあてたり、 体重25キロの大型犬でしたが、一人で移動させるのも辛かったと 言ってました。 まだ飼う犬種も決まってないかもしれませんが、介護となると また元気な状態以上にお金がかかります。 病気によっては2日おきに病院へ連れていかなくてはならない 事もあります。それができなければ、入院とか往診とかに なるでしょう。質問者さんができるようなら問題はありませんが。 いつも気にしている事なのですが、人に対する保証も犬が 亡くなるまでついてまわります。躾をしても、未知数な動きを する時がありますし、犬嫌いな人に関しては犬がいるだけで 驚いて転んで骨折したので治療費を請求されたりと、いった ケースもあったりで、裁判になっている事もあります。 ご存知でしたか? 金銭云々よりご家族のご理解が無いと飼うのはお止めになられた 方がいいと思われますよ。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに金銭も問題ですが、時間や なによりも、妻の気持ちを考えてみることにしました。

  • anjimama
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

こんにちは。 私のところも主人が犬を飼った事がなく、家も新築だった為 犬を飼いたいと言った時はかなり反対されました。 ペットショップへ連れていったり、犬を飼ってる人のブログを 見せたりと説得を続けた結果、色々条件を出されて、 その条件をクリアした1年後に犬を飼う事ができました。 犬は10年以上生きますから、犬の為にも居心地の良い場所を 提供したいですし、何があるか分からないので きちんと家族の了解を得ておきたかったんです。 犬はとても純粋で可愛らしいので飼ってから家族の人も 世話をやくようになった場合もあると思いますが、その逆も やはりあります。いたずらもしますからね。 うちの場合は今では犬を飼ってよかったね。と言ってもらってますが、 世話はほとんど私1人でやってます。(たまに主人もフンの片付けなどしてくれます。) 朝・夕の散歩、エサやり、トイレの始末、しつけ・・・。 しつけは家族で違ったりすると犬が混乱するので主人にも 同じように接するようにしてもらいました。 そうゆう面でも家族の協力は必要なのかなと思います。 今の奥さんの条件で犬の費用はおこづかいの中でという事ですが 少し難しいんじゃないでしょうか。 犬が体調を崩した時の病院にかかる費用は結構高いです。 我が家はまだ子犬なのですが、来た当初にお腹に虫がいたり ケンネルコフだったりで数回の通院で3万は軽く超えました。 室内で飼うゲージやベットなどを揃えるのにも結構かかりました。 他にもワクチン、狂犬病、フィラリア、フロントライン、避妊・去勢手術などなど。ワンちゃんにもよりますが、高齢になるとさらに医療費がかかります・・・。 毎月のエサ、おやつ、ペットシーツ代もかかりますし。 室内で飼うならエアコン代もかかるかもしれません。 飼う前に犬用の貯金をしておく事をオススメします。 私の場合は少しだけ犬用の貯金をしてましたが、予想より出費がかさんだ為に主人に頼る事がありました。 奥さんの条件がお金の面だけだったらきちんと貯金をして、 ここまでしてるから安心してね!と本当に犬を飼いたいとゆう意思を見せれば良いのではないでしょうか。 長くなりましたが、奥さんと娘さんともう少し時間をかけてお話して、飼われる事になった犬も家族の皆さんに可愛がられて欲しいなと思います。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにこずかいだけでは、難しいと思います。 やはり、もう一度よく考えてみることにします。

  • kun
  • ベストアンサー率10% (24/226)
回答No.8

野良犬や保健所に持ち込まれた犬を保護している動物愛護団体があります。 その団体では一時預かりの募集をしている時がありますので応募してはどうでしょう。 一時預かり期間でご家族の反応をみられてみては。

PIRARARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 里親募集のサイトも、色々見ましたが、 条件の中に、留守が少ない家庭、もちろん 家族全員が同意というのが、トライアルの 条件になっているのが多いと思いました。 皆様のご意見からすれば、当然の条件 だと思いました。 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう