• 締切済み

不動産の過去の状況

不動産の購入を考えていますが、気になる物件があり、そこがずっと更地である理由が知りたいのです。どれくらい前かわかりませんが区画整理された高級住宅地で、その物件だけ更地になっています。車庫の跡のようなものもありますので居宅もあったのだと思います。近隣の方が教えて下さるかも「?」ですし、まして土地を販売したい近所の不動産屋も本当のことを教えて下さるか不明ですので、客観的で良い方法がございましたら教えてください。

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.6

No.1の回答へのお礼にお書きになってますが、マイクロフィルムを置いてるような大きな図書館へ行くならば、過去の住宅地図も何冊も置いてると思いますので、住宅地図を見るのも一つの方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.5

 隣近所でお聞きすると良いです。私の場合は特に両隣や前後の方には菓子折りをぶる下げて行ってお聞きしています。  あんまり感じが良くない方(中には菓子折り如きを突っ返す方も居ました)なら購入されてからもトラブルが起こることも考えられます。そんな場合は、私はいくら気に入った物件でも退散することにしています。また、そんな理由で売買までこぎつけられなかった物件もあるでしょう。  事件や事故があったと言うことは不動産屋さんで知らせてもらえますが、近隣の住民の情報は不動産屋さんでは分からないでしょうし、分かっても教えてくれないかも知れません。でも、とても重要なファクターです。いざ建築やその他の利用をしようとした途端に近隣からの理不尽なクレームや要求、嫌がらせではたまったもんじゃありません。理不尽とわかっていても踏み潰して強行するほど度胸がありませんので退散します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sacra39
  • ベストアンサー率32% (34/106)
回答No.4

更地のまま置いてある土地は沢山あります。 なぜか?という理由も様々あります。単にお金に余裕がありそのままにしているだけの土地もありますし、まあ、中には他の回答者の方が書いているようないわく付の土地もあるでしょう。 いわく付(土地に心理的瑕疵がある物件)なのであれば、重要事項説明において不動産屋は説明しなければならない義務があります。 それ以上に細かい部分まで知りたい。ささいな事でも知りたい。というならば、近所に住んでいる人に聞き込みするのが一番良いと思いますよ。 正直に、「あそこの更地の購入を検討しているのですが、なんでずっと更地のままなんですかねえ?、なにか昔事件でもあったんですか?」とずばり聞くのが一番だと思います。

saio0405
質問者

お礼

重要事項説明っていうのがあるんですね。以前家を買おうとしてた時に確かにそのような説明を受けなければいけないと聞きました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>区画整理された 区画整理事業が 事実なら 換地処分時期(年月日)は 法務局の土地の登記簿謄本で確認できます。 >車庫の跡のようなものもありますので居宅もあったのだと思います。 登記物件なら 滅失登記 を見ることで 取り壊し時期は 確認できます。 >土地を販売したい近所の不動産屋も本当のことを教えて下さるか不明ですので、 うそは 教えんでしょう? どのみち 地質調査で土質は確認できます。 >客観的で良い方法がございましたら 周辺の長老に聞き込みする。

saio0405
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.2

こんばんわ。 「区画整理された」って事は役所の持ち物の可能性がありますね。 建物建てるにも予算ですから、予算が無いと更地のままですょ。 役所の土地には通常は所有者である役所の安い看板が立ちますが、小さな自治体では疎かになっている可能性もあります。 私の近くでは道路計画があり、既に多くの土地が買収されていますが、家はそのまんまになってたりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.1

そこの地域の過去新聞記事を図書館等で手当たり次第探ってみては見てはいかがですか? 放火殺人事件とか、殺害現場の家が以前建っていてその後売却されたが買い手が付かず更地になっているとか、果てはそのどちらも該当してるとか、更地との境界線辺りよーく見たほうが良いですよ。 痕跡残っているかも知れませんし。あと火事だとその現場だけ電線を張り替えているんで妙に他より真新しいです。変圧器から各家庭ごとに分配されている分配線の経路で更地付近だけ真新しいかったら注意です。

saio0405
質問者

お礼

ありがとうございました。図書館などでマイクロフィルムなんかも見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「仮換地、縦覧」どういう意味でしょうか

    不動産やさんの土地物件情報を見ているのですが、備考欄に「更地引渡し 仮換地は、未だ、縦覧がなされていません」という記述があります。区画整理地内であることと関係があるらしいことはわかったのですが、何を言わんとしているのかよくわかりません。どなたかご解説いただけないでしょうか?

  • 不動産屋名義の土地を売る別の不動産屋?

    土地を探してい所、購入したい土地を発見しました。 持ち主を調べたところM住設とあり、会社名義のようです。 また自分でも不動産の仲介をしています。 事務所に売地の広告をだしていたのでそこから判断しています。 ところが今回は売主がM住設でその土地の仲介がA興産というこれもまた素人からみると同業(?)の不動産屋でした。 売りに出ている不動産は、現在区画整理中の中の仮換地です。 もともとその場所に住んでいた方は区画整理のためか斜め前に 引っ越されていて既に新しい家に住んでいます。 このようなケースは法的には問題がなくとも 言い方は悪いですが土地転がしの案件では。。。と憶測しています。 証拠などありませんが 近所の方にきくとなぜかM住設(今回の売主)は評判も芳しくないのです。 また、当区画整理の役員もしているようです。 値段は安いとはいえませんが高くもない。 第一、区画整理でまだ周辺にも案件がでておらず 比較がしづらい状況です。 ただ私が考えるように「土地転がし」的な内容が含まれているならば 他をあたろうと考えています。 区画整理として役員である自分なにかの手段で買付て 自分は3%の手数料だけを取ってすぐに横に流しているのでは と勝手に考えています。 お聞きしたい事は なぜ自分が不動産業をしているので 自分の看板M住設ではなく、A興産に依頼しているでしょうか? このようなケースを経験されたかたいらっしゃいましたら教えてください。 なおこれはあくまで私の推測です。 悪い口は言いたくありませんが、生涯で1度きりの買い物です。 非常に神経質になっているのかもしれません。

  • 不動産の売買状況と価格

    相続による家・土地の売買で決断をする局面に 立っています。 ひとつの不動産屋さんに依頼して売買にあたって いました。 古家と土地ですが、築30年以上で 土地としての値しかつかない(業者買い?)と言われています。 また、更地にするのに取り壊し費用がいるとのことで 土地代-約200万となるとのことです。 こんな物件の場合、業者買いではなく、一般客 買い(もう少し良い値)はなかなかつかない ものでしょうか? なるべく早く売らなければいけないのですが。

  • 土地購入の前に【初心者】

    マイホーム購入のために土地を探し始めています。 一ついい物件を見つけて自分的にはいい場所だと思うし 坪単価も一般的な相場だと思うのですが長年売れ残ってるようなのです。 近所に何軒か家も建ってますし、少し歩けば住宅地なのでそんな変な所ではないと思いますが その売土地に昔なにがあったとか、どのような人が住んでいたとか、 事件があった等を知る方法はあるのでしょか? 不動産に尋ねたところ、前は民家だったらしいのですが 不動産が所有する時には既に更地状態だったそうでです。

  • 不動産の常識的な転売利益について

    私は一戸建て購入の意思があり、土地購入して注文住宅建設か、もしくは建売を検討しています。 数ヶ月前になりますが、ある不動産のホームページで以下のような物件を目にしました。 1980 年築 2 階建て木造 駅まで徒歩 11 分 51 坪 東向き道路 6 m 閑静な住宅街 7000 万円 こちらの物件の立地が非常に私の生活環境には最適で場所も近くに公園があったり すごく静かな場所で買えるものなら買いたいと思いましたが、 土地だけで 7000 万では到底私の予算では手が出ませんので特に気にも留めていませんでした。 その後、数ヶ月経過して全く別の不動産のホームページで以下のような物件を目にしました。 駅まで徒歩 11 分 17 坪 3 区画 東向き道路 6 m 閑静な住宅街 1 区画 3000 万円 備考:現在古屋が建っております。取り壊し費用込みの値段となります。 駅は同一でしたし、その他情報を見る限り前者の物件を不動産業者が買い取り 3 区画に分けて販売しているものと思います。 そもそもこういった事は不動産において当たり前のことなのでしょうか? 土地転がし的な臭いを感じますし、買主側としてはまとまった土地を購入できないことを弱みに 値段を吊り上げられている気がします。 元々 7000 万円だった物件を 3000 万円 * 3 区画 = 9000 万円 というのは、一般的にはどうなんでしょうか? これくらい利益を載せて転売するのは当たり前なのか、ちょっと乗せ過ぎなのか、 その辺のさじ加減が素人のためイマイチ判断つきません。 今回のケースで回答者様が妥当と思うズバリ金額を書いて頂けると助かります。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • どちらが正しい不動産情報?

    新築を計画中で現在土地探しをしています! 不動産屋AとBの2社から情報提供を受けていますが、同じ物件でも両者言ってる事が違い困惑しています。 土地(1)の場合 (約100坪を2区画に分譲) Aには2区画あいている、オススメだと言われた Bには1区画既に売れているし残っている方は土地の形状が悪くオススメ出来ないとのこと 土地(2)の場合 Aは売れている Bはまだ売れてない 両者言ってる事が違いどちらが本当???となっています。 Aは某HM提供の不動産屋 Bは市内最大の不動産屋です。 こういうことは、よくあることなのでしょうか? まだ土地探しを始めたばかりで知識がないので 教えてください。よろしくお願いします

  • 不動産の金額について

    不動産の金額について 不動産を売却するときの客観的な目安を知りたいのです。 違うかもしれませんが、建物 + 土地 + 色々な査定 が売却金額になると思います。 1)建物 減価償却されていくと思います。 木造耐用年数、鉄骨耐用年数、鉄筋耐用年数がどれくらいでしょうか。 耐用年数はたとえば30年なら30年の均等割りになっていくのですか。 3000万の建物で30年償却だと、1年あたり3000万円 ÷ 30年 = 100万円(建物価値2900万円)で、2年目だと200万円(建物価値2800万円)、3年年目だと300万円(建物価値2700万円)の償却になっていくのですか。 2)土地 公示価格、基準地価格、路線価の3つで、目的の場所が路線価しかない場合は路線価1m2の3.3倍が1坪の金額になるのですか。 仮に駅から230メートル地点の公示価格¥340,000-/m2(¥1,122,000/坪)、駅から700メートル地点の基準地価格¥300,000-(¥990,000-/坪)、目的の建物の路線価¥230,000-/m2(¥759,000-/坪)だとすると、どのような値をとるのですか。 3)駅は私鉄の特急やJRが止まり交通の便によく、建物から駅まで徒歩3分の物件なら、建物 + 土地 にプラス査定はできるのですか。できるならどのくらいが相場なのですか。20%くらいはアップできるものですか。 4)近隣に同じような売出し物件が出ていないとき、不動産屋さんは何を基準にして金額を決めるのですか。 5)近隣に自分の物件と違うタイプの売出し物件があります。その物件は新築ですが建物の設備不足と建物の大きさが中途半端などで買い手が2年ほど付きません。そして値段を半年で500万円下げています。 当方の建物の大きさと設備は近隣の売り出し物件と比べることができないのですが、その物件を意識した金額をつける必要があるのでしょうか。

  • 不動産の仲介について

    質問させてください。 あるハウスメーカーさんの建売住宅を見に行ったことから、ハウスメーカーの方とのお付き合いが始まりました。 近いうちに希望の物件が出るとのことで、だいたいの場所・坪数・金額を教えてもらっています。 間取りの詳細は9月初旬の予定です。 現在の居住地の近くに土地があり、違う不動産屋さんに詳細を聞くために電話をしました。 (結局この土地は売約済みでした) 「土地をお探しですか?それでしたらお探ししますよ」と言われたので「近くで建売の物件を見つけているので、土地探しに時間がかかるようでしたら結構です」と言いました。 その不動産屋さんの話では、「その物件(上に記載させていただいた建売の物件です)うちに仲介させてください。仲介料をお安くさせていただきます。場合によっては無料にもできます」とのことでした。 この不動産屋さんには詳しいことは何も話していません。 ハウスメーカーさんの物件でも仲介料を安くできるのでしょうか? それとも、私がお願いしている相手が「不動産屋さん」だと思っているからこその発言なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 過去2度の差押にあった現在不動産名義の戸建てを買お

    2度の差押にあった現在不動産名義の戸建てを買おうと思います。 現在の所有者はA不動産です。 A不動産の社員であるOさんは、競売にかけられる前の所有者でした 今は、所有者はOさんからA不動産へと移転して、Oさんが社宅として住んでいるそうです。 過去の競売記録を見てみると、一度570万円で売買されたあと、350万でまた売買されています。 これは、どうしてこうなるのでしょうか?(素人ですみません) そして、この物件はA不動産が自社所有物件として800万で売りにだしていますが 私たちがこの物件を買うのは危険でしょうか?? 抵当権、担保もなく、差押登記は全て抹消されていますが、 建物が建っている土地の敷地内にある車庫が、Oさんが任意で売買した時に 騙されて別の方(Uさん)の登記になっています。 売買契約は結びましたが、土地と建物の売買だったはずが Uさんは車庫のみを登記してしまい、契約が違うので代金は受け取っていないそうです。 車庫は、堀車庫になっており土地をまたがないと使用できないので Uさんは登記のみで使用はできないようです。 競売物件を購入するよりも、不動産屋との任意売買が安全なのか それとも、このような物件はそもそも素人が購入すべきではないのか よくわかりませんが、前所有者のOさんは、にこやかに対応してくださっています。 物件自体は、大変気に入っています。 価格も手ごろで、ローンを組むにも負担なくおさまり、 特にいじるところもそれほどなさそうです。 近々手付金を支払いに行く予定です。 皆様からのアドバイス期待しています。 厳しい意見でもなんでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 3階建て住宅(店舗つき)

    建築条件付の更地で店舗つき3階建て住宅を検討中です。 気になるのが6区画分譲されているうちの4区画はすでに建っており、2区画だけまだ更地なのですが、同じ建築会社の分譲地なのに私の家だけ3階建てになるということで、周りからのクレームが怖いということ。 26坪で1階を理容店に、2階をLDK、浴槽トイレ、一部屋、3階を二部屋というのが不動産屋が勧めてきたプランです。2×4住宅なのですが、不動産屋いわく、正直なところ主に2階建てを分譲販売しているので3階建てを手がけるのはあまりないとのこと。更地は南東の角地なのですが、車や人通りがわりと通るところなので土地の評価としてはあがってきているが、住みやすさの面で騒がしいとかの理由で売れていないとのこと。 仮に独立して理容業経営がうまくいかなかった場合、最悪でも家は売れると言うのです。商業として買うならいい場所の土地なのかも知れませんが、3階建てでしかも店舗つきの住宅がはたして不動産屋の言うとおり売れるものなのでしょうか? せっかく店舗付住宅を買って頑張ろうとしている主人を横目に、私は不安の方ばかりが先立ち、考えれば考えるほど、また不動産業者の言葉の裏側ばかりを探ってしまいます。