• 締切済み

中絶後の家族との関係

chipxdalexの回答

回答No.7

私も同じ思いを今しています。年もちかくて。でも、違うのは、騙されていたことです。彼だと思っていた人は、結婚していました。もうすぐ子供も産まれるそうです。 自分も毎日中絶したことを悩み涙が止まりません。自分も悪阻が酷く会社を辞めました。その時は、彼が結婚してることを知りませんでした。でも、喧嘩したりして、不安定で、その時は喧嘩の修復どころかますます酷くなってしまいとても辛くて・・・はじめは、一人でも産もうとしてました。でも、彼に、要らないとか責任は取れないとか、おまけに悪阻が酷すぎて、寝込んでしまい周りが見えなくなってしまいました。 誰も赤ちゃん喜んでくれなこのまま産まれて来ても幸せにしてあげれるのか不安でたまりませんでした。 いつしか自分から逃げてしまい中絶したほうがいいのかと思い決断をしました。 今は、後悔で、何で一人で守ってあげれなかったのか?赤ちゃんを守ってあげれるのは自分しかできないのにのに。何で自分の心が弱いのか、後悔しても戻ってこないし自分の心の弱さのせいにしてるし。 自分のしてしまったことは、一生忘れないしこの罪は背負っていくつもりです。本当に毎日辛いですね。 今は仕事もできないし毎日寝込んでいます。本当に、すべてをなくしてしまって、今は、淋しくてそばにいて欲しくても誰もいてくれなくて。 ただ相手に嫉妬してます。自分が抱くことの出来なかった赤ちゃんを彼はもうすぐ抱くことが出来るからです。 それを思うと悔しさと惨めさでいっぱいです。 自分も死にたいって毎日思うけど赤ちゃんの為にも自分が頑張らなきゃと思っています。 お互い時間がかかるとは思いますが、少しずつ頑張りましょう。

kkkkkeiko
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 本当に酷い、辛い体験をお話くださってありがとうございました。 後悔…私も毎日しています。 そして後悔をするくらいなら何故こんなことをしたのかとまた自分を責めてしまいます。 本当になんてことをしてしまったんでしょうね。 でも私がこの先受けるどんな苦しみも、私を選んできてくれた子供の命を自ら授かり、そして自分の意思で拒否した罪の重さに比べたら、きっと軽すぎる罰でしょう。 私もこの苦しみを受け止めて償っていきたいと思います。 私のような者が言っていいことではないかもしれませんが、 chipxdalex様の彼もいつか私たちと同じように自分のしてしまったことの罪の深さを知ったとき、罰を受けるときが来ると思います。 もし関係が終わっているのであれば、どうかどうかこれ以上彼のために 貴女の悲しみが増さないことを切に願っております。 私には夫がおりますが、それでも毎晩激しい喪失感と罪悪感、孤独感でのたうつような思いです。 寝室に二人で眠ることも心がかき乱され、せめて眠りに就く前だけでも涙の出るままに任せたかったので、別室に致しました。 まだはっきりとはわかりませんが、遅かれ早かれ私たちも離れることに なるかもしれないと感じております。 私と私たちの子供に対してしたことが私には許せそうもないのです…。 がんばりましょうと仰って下さってありがとうございます。 私も頑張ります。 chipxdalex様も頑張ってと言わせて下さい。 同じ経験を話していただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中絶後の関係。

    閲覧ありがとうございます。 現在6,7週目で妊娠しています。 昨日、彼と私で中絶・出産について話し合いをしました。 彼の母と私の母同席の元でです。 話し合いの結果、中絶するということに決まり、明日同意書などを取りに行く予定です。 元々私の家族が彼のことをまったく知らず 今回いきなり妊娠という事実を知らされ 憤りもあっただろうし、それは私も悪いので 理解しています。 中絶という結果に至るまで、 彼の方が産んで欲しいと強く望み 私の方が中絶した方が良いのではと考えました。 それは彼の今現在の金銭面などを 考えての事だったのです。仕事をして1ヶ月しか たっていないのに...。その後の生活をどうするか 私はしっかり話して欲しかったのです。 ですが、その事に関してはこれからどうしようと 考えているようで先のことなど全く聞けませんでした。 彼側は、一緒にやっていく気持ちはあるか お互いに同じ方向を見て支えあっていけるか それが出来れば辛くても手探りでも なんでもやっていけるというような意見を繰り返すだけ。 それはわかるんです。 好きで、こうなった結果ですから。 私も大好きな彼ですから本当は産みたかった。 話し合いの終わった今でも、まだ悩んでいます。 お腹の赤ちゃんと彼を思えば涙が止まりません。 私も親とたくさん話し合った結果、 彼の金銭面(現在の仕事の面、過去に私がお金を送っていたこと) 人間性(妊娠とわかってすぐにでも家に来なかったこと、過去の嘘等) 彼のご両親のこと、すべてが私の家族と合わないと。 その家に嫁ぐなら縁を切るとはっきりと言われました。 私の家族も障害を抱えていて、普通の家庭とは違うのです。 親離れ出来ていない私も悪いのですが縁を切るという言葉が 凄く凄く怖かった。両親の意見も筋が通っていた。 自分も不安になった、だから中絶すると話し合いしたのですが。 話し合いの中で、彼の母が彼を大事にしてくれれば問題は一切ないと言いました。 大事な存在だと思うから今まで付き合い続けてずっと一緒にいたのに..。 私はそのことがいえませんでした。彼が好きだと、支え続けると。 私は彼との関係はこれっきりと信頼できないところが1つでもあるので結婚、出産は考えられませんと きっぱりと言い切りました。彼氏にいたっては今後の関係は私次第だと 言っていたのですが私の意見によってそう決まりました。 親の意見に左右されていなかったといえば多分嘘になります。 話し合いの前にも彼の顔をみて、話を聞いて意見が変わる事はないよね?と釘をさされていました。 親のいうことはわかります。だから同意した。不安要素もたくさんある。 好きなだけじゃ、駄目だということも。 自分ではっきりと言った事なのに その後の関係がどうなるかなんて聞くことはとっても可笑しいことだと思います。 1年後、2年後、何年後でもまた彼とご縁があるならと考えてしまいます。 今回の話し合いで家自体の縁を切ると母が言ったので 関係が戻る事はたぶん、ないのでしょう。 でも、少しでも可能性があるなら 中絶後の関係というのは1度縁を切ったとしても 戻るということはあるのでしょうか? 長文失礼致しました。

  • 中絶について

    現在4人目を妊娠中です。 今、経済的にも精神的にも限界を超えている状態で産むのは無理だと夫と話し合い、今回は中絶することに決まりました。 まだ3人の子供達も小さく(一番上の子で今度小学生)子育てや家事に毎日追われ精神的に辛くなる事が多くなってきています。生活も苦しく私も仕事を始めようと思っているところでした。 でも本当はまだ迷っています。夫も本当は産んで欲しいようです。 手術に対する不安もあります。中絶すれば一生後悔するんじゃないかとか、恨まれるとかそんなことばかり考えてしまいます。 どうすれば良いのかわかりません。 中絶は間違いで産むことが正解なのでしょうか・・・

  • 中絶します。後押ししてください。

    すごく悩んだ結果、中絶を決めました。 色んな意見があるかと思いますが、申し訳ありませんが中傷批判はお控えください。 4年前、22歳の時に1度中絶しました。未婚でした。 私は産みたかったのですが、彼は反対でした。私はなかなか受け入れる事ができず、実際に中絶した頃は妊娠11週過ぎでした。私は中絶を拒絶していると、やがて彼は母親の陰に隠れ、母親のみが表に出てくるようになりました。ひどい事もたくさん言われました。一番喜んで欲しかった相手に喜んでもらえなかったショックは大きかったです。まぁ…そんな家庭に入っても上手くいくはずもないので、そこは良かったのかもしれませんが、自分の子供を自分の手で殺めてしまった事、自分を責める毎日を過ごしました。後に分かったのですが、私は麻酔が効きづらく覚めやすい体質のようで、この中絶手術の終わりがけ、麻酔が切れました。生理痛なんていうレベルではない激痛と、今まさに自分の子供が引きちぎられ、殺され、そしてゴミとして捨てられているんだと実感する瞬間でした。ちゃんと最後まで麻酔が効いていれば、もう少し心が楽だったのかもしれません。出産予定日、中絶した日、そんな日を迎えるのがとても辛かったです。でもそうやって罪を償うしかないと思い耐えてきました。次に妊娠したら、必ず産もう。この手で抱っこしたい。そう誓いました。 しばらく男性を信じることができず、今年年明けにようやく一人の男性と付き合い始めましたが、4ヶ月で終わりました。そしてまた新しい彼が出来ました。今お付き合いしている彼です。 今月初めに妊娠が発覚しました。お互い子供を望んでの行為でした。今現在、だいたい妊娠7週です。浅はかだと思いますが、妊娠を望んでくれるのがとても嬉しかったので受け入れました。前回中絶して、自分は妊娠してはいけない人間なんだ、誰も喜んでくれないんだと思っていましたので…。 しかし妊娠発覚当日、同い歳ですが彼は美容師として働き始めた初日でした。それまでは他の仕事をしたりして、専門学校に通いなおし、やっと就いた憧れの美容師。彼が悩む気持ちも十分理解できました。給料は安く、お互いローンや借金があります。それでも一度は結婚しようと約束してくれましたが、3日後には中絶を求めてきました。本当にショックでした。やっぱり自分は妊娠してはいけない人間だったんだ、なんで女として生まれてきたんだろうって。 彼がそう決断した理由ですが、 経済的な事はもちろん、自分は仕事のことで余裕がないから生まれてきた子供に愛情を注ぐ事ができない、それをわかっていて父親にはなれないということでした。中絶しても、私と別れるつもりはなく、自分が立派なスタイリストになったら、一緒に暮らそう、結婚して、その時また子供を作ろう、赤ちゃんにはいつか許してもらえるように2人で頑張って生きていこう、今2人で育てる道を選んでも本当には幸せにはなれないから…ということでした。意図的にそういう営みをしていざ妊娠が分かったら中絶してくれと言いだした彼の事なので、こう言ってくれたことは嬉しいのですが、中絶しても私の心が彼から離れずにいられるかと言ったら、ちょっとわからないですよね。彼と身体を重ねるのもすごく悩むでしょうし。もしどうしても私が産むというなら、認知して養育費を支払うとも言ってくれたのですが、正直一人で育てていく自信はありません。実家暮らしですが、私の家族自体、仲良くないので協力もしてもらえないし、私も持病があったりローンがあるので厳しいと思います。出産して施設に預け、私の経済力が戻ったら迎えに行くことも考えました。でも、果たしてそれはこの子の幸せに繋がるのでしょうか?私の「子供を殺したくない」というワガママを叶えるだけのものでしょうか? 早ければ今晩、もしくは明日には彼に中絶の意思を伝えようと思います。 辛く、苦しい決断です。この4年間でようやく癒えてきた心の傷が、また再び開きます。また手術中に麻酔が切れるんじゃないかという恐怖もあります。 過去の経験は彼も知っています。中絶したら、俺が傍についてるからと言ってくれています。それで私の心が少しでも楽になるのなら、彼もそう言ってくれているから、しばらくはちゃんと傍にいてもらおうと思っています。もし一緒にいるのが辛くなってきたら考え直します。 やはり、色々と考えると、中絶が最善の手段なのではないかと思いました。 中絶を“最善の手段”だなんて悲しい考えですが、私たち3人がこの状況の中でもこの先の幸せを考えたら、これが一番なのかと。 今日は一日中泣いていました。このあともっと辛い日々が来るのでしょうが、 今はこの一歩を踏み出す勇気があと少しだけ足りない気がします。 おかしなお願いだと思っています。 どなたか、背中を軽く押してください。

  • マタニティブルーで中絶

    こんにちは。不快な思いをされる方もいると思いますがお許しください。長文です。 先週妊娠10週目に中絶手術をした30代後半既婚者です。結婚11年目、今まではこどもが欲しいとは積極的に思いませんでしたが、この先の人生を考えて年齢的にもやっぱり子育てを経験してみたいなと思い、病院で検査など受け運よく受診2ヶ月で妊娠。でも、嬉しいより不安、戸惑い、恐怖が襲ってきて日に日に悪いことしか考えられなくなりました。妊娠前にもちゃんと考えたはずなのに高齢出産で大丈夫だろうか、産後うつにならないだろうか、今の夫とペットとの穏やかな生活が壊れてしまう不安。。妊娠前は身軽に動けたのに悪阻で1日家の中。気が滅入りネットで子育ての大変さばかりを検索して勝手に悪い方向にしか考えられなくなり、妊娠前に戻りたい、流産しないかなと願ってしまうようになりました。夫はこども好きなので喜んでくれました。いい父親になるだろうし妊娠中の家事も手伝ってくれました。 それなのに、私は自分の弱さと身勝手な思いだけが増大して、こんな私が親になるなんて無理!産みたくない!と。夫はもちろん産んでほしそうでしたが、産むのは私なので無理強いはできないと。 中絶前、後悔しない。自分で決めたから。と決心したはずなのに、手術が終わった時から自分がしたことを冷静に考えると恐ろしくなり後悔ばかりです。赤ちゃんのことをなぜ一番に考えられなかったのか。夫の人生も巻き込んでしまった罪。 妊娠前は自分が中絶なんて絶対ありえないと思ってました。病院にまで行ったんだから喜んで当たり前と。今、冷静になってなぜあんな決断をしたのか自分がわかりません。今、冷静に判断すると夫の気持ちを無視して赤ちゃんを殺すなんて恐ろしい人間だと思います。 妊娠中はホルモンバランスが崩れるとは聞いてましたが、マタニティブルーの一種だったんでしょうか。 実母は亡くなっており、相談できる友人もいなくてひとり家の中で考えすぎていたんだと思います。もともとマイナス思考です。年齢も年齢なので最後に神様が能えてくれた子どもを産むチャンスだったと思います。今は私の身勝手な判断で産んであげられなかった赤ちゃんと、父親になるチャンスを奪ってしまった夫への罪悪感で毎日苦しいです。妊娠前に戻りたいと思ったはずなのに、妊娠中よりも心が辛いです。 赤ちゃんを見かけると涙がでます。 身勝手な人間で厳しい意見もあると思います。この罪は一生背負っていかなければいけないと思います。中絶を経験された方、いつか気持ちが落ち着く日はくるのでしょうか。どのように気持ちを整理されたのでしょうか。毎日苦しいです。

  • 中絶しました。辛いです。

    妊娠発覚まえ、彼とは結婚の話もしていました。 「子供が早くほしい」や「家はここに建てよう」などの話もしていました。 避妊しているので当たり前ですが、毎月生理がくるたび「やっぱりできてないよねー」とちょっと落ち込んでくれたりしていました。 私も彼の子供が欲しかったです。 お互い親からの印象もよく、結婚までもうすぐかなって思ってました。 子供ができた時は本当にうれしくて、結婚はまだだけど順番はどうでもいいと思いました。むしろ結婚のきっかけになったし彼との絆が深まるきがして幸せでした。 でも彼に妊娠を告げるとすごく暗い顔になりました。 「今はタイミングが。。」などと言ってきました。 後日「中絶」を言われました。 妊娠を言う直前「もし妊娠してたら親に挨拶に行く」と言っていたのに。 中絶は絶対いやでした。 でも彼の理由を聞いて「絶対将来幸せにするから。本当にお前だけ。愛しているから」 この言葉を信じて中絶を決意しました。 だけど中絶前日彼が「やっぱりやめよう。俺は自分のことしか考えてなかった」と言ってくれました。 本当に本当に嬉しかった。 一緒に子供の名前も考えました。 でも数週間後、彼の浮気が発覚。 以前にも一度浮気をしました。そのときは泣いて謝っていたけど、関係は切れずそのまま続いていたそうです。 どうすればいいかわからず泣いていると 彼から「今夜別れてくる」と言ってきました でも次の日「別れられなかった」と言ってきました。 「声を聞くとどうしても」みたいです。 もぅどうすればいいか分かりませんでした。 「今度は絶対別れてくる」 またそう言って、今度は本当に別れてきました。 でも彼の両親が浮気のことなどを知り大激怒 彼の母から「息子に裏切られた気分。今回は子供は諦めて。このまま産んでも子供の幸せがみえない。本当にごめんなさい」 この母の言葉に彼もものすごく気を落とし、彼の口からも「中絶」の言葉がでました。 もう彼には頼れない。彼に頼らず産み育てていけないか必死に考えましたが、どうしても無理で手術を受けました。 手術の数日後、彼の母が遠方から私の家に土下座で誤 謝りに来てくれました。 彼とは手術前に別れています。 いま、どうすればいいか分かりません。 一人暮らしでしたが家を引き払い今は実家にいます。 彼を恨む気持ちはありません。 ただ子供を諦めた悲しみと、彼に対して羨ましい気持ちがあります。 男は中絶のことを女みたいに引きずりません。 彼のなかではこのことが風化していって 彼は顔もすごくいいし、すごくいい仕事をしているからすぐ彼女ができて、結婚して、子供が出来てお金にこまらない生活をして そうやって生きていくんだろうな彼は。 でも私は子供を失って実家に帰って、自信もなにもなくなって、将来子供ができない体かもしれない。 そう思うと彼が羨ましくてしょうがない。 私はこれからどうすればいいか分かりません。 背中を押してほしいだけかもしれません。 子供のためにも強く幸せに生きたい。 文書わかりずらいかもしれません。 よろしくお願いします

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 中絶して半年後妊娠

    初めての投稿です。11月に19歳になりました。社会人一年目です。彼は1つ上の専門学生です。 中絶した時、その時妊娠がわかった時は母のことがすぐ思い浮かびました。そして「どうしよう」って、すぐさま彼氏に電話して妊娠したことを報告しました。その時は喜んでくれました。でも、少しずつ良く考えて、相手が今回はおろしたほうがいいと、私は私で、母はなんて言うのだろうとか、おろしたほうがいいっていうのかな?とか、色々考えて母ならこう言うだろうと、その言葉を母に伝えました。(今回は中絶すると) そして、7週の時に中絶しました。 でもやっぱり、母ならどう言うのか?どう考えるのか?私は母の言う言葉を考えて、自分が産みたいと思う考えを消して、中絶しました。 中絶するってなった時も、産みたいと、思いました。母は本当はどうしたいの?と聞いてきたとこがありました。なので、「本当は産みたい」と考えてることを、その時初めて言いました。そしたら、子供が子供を育てられるわけがない!経済面的にも考えて、中絶する事にしたんだろ!と怒られました。 その通りだと思い、その言葉に反論も出来ないまま、中絶しました。 そして、約半年後また妊娠していました。 その時はすごく嬉しくて嬉しくて、今度は産めるんだと、思っています。(現在4週と4日) でも、母はなんて言うのかが、想像できなくて、母に聞きました。「どうしたらいいと思う?」と、そしたら、あなたの人生でしょ、あなたの子供なんだよ!?と、言われました。その通りだと思っていても、産みたいとはどうしても母には言えません。 1度は勇気をだして言いましたが、拒否られたので、なかなか言い出せなく自分でも考えをまとめようにも自分だけで考えて結論を出そうにも、相手(彼氏)の意見も聞かないとと思い連絡をしていますが、なかなか私の考えを話せません。彼は産んで欲しいと言っています。ですが、私は彼の両親に申し訳ないと思っています。 私は今回も産みたいと考えています。 ただ、何を言われるか不安で怖くて、主に母に何を言われるのかすごく怖いです。

  • 中絶した自分がわからない

    結婚していて夫も妊娠をとても喜んで、産める環境だったのに中絶してしまいました。 取り返しのつかないことをしました。今、自分が正常に戻り何であんな思考になったのかわかりません。毎日心が苦しくて何もできません。 今年に入り子どもが欲しいと思い、病院で検査もしてもらい葉酸サプリを飲んだり冷えを改善したり、ルイボスティーを飲んだりして妊娠できるように心がけていました。 それなのに妊娠したとわかったとき嬉しいよりも戸惑い、怖さが一気に押し寄せ、毎日憂鬱で泣いてばかりでした。夫と二人の生活が長かったこともありますが、今の穏やかな生活が変わることへの不安、もし障害をもった子どもだったら人生後戻りできない、とにかく怖い、おろしたいと思ってしまいました。 夫に不安は言っていましたが、中絶したいなんて言えずにひとりで病院に行きました。 病院では最初の受診で流産の傾向があるので、手術しないでいいよう1週間様子を見ましょうと言われました。その時も流産しないかなと思ってしまいました。夫には流産するかもしれない、そしたら流産の手術することになると嘘を言ってしまいました。 結局、流産はせずに翌週中絶手術をする方向に進んでいき、私も1週間きちんと考えようと思っていました。 でも、妊娠して毎日体がだるく吐き気もあり毎日家に引きこもりで、ネットで検索ばかりしていました。子どもを産んで後悔している人の書き込みを見つけてそんな不確かなことを真に受けて、こんな自分が子育てできるわけない、後悔するに決まっている、産んだらダメだと思い込んでしまい、結局中絶することに自分が決めたのです。 でも今、正気に戻り何であんな思考になったのか自分でもわかりません。中絶なんて人に言えないようなことは自分の人生には無縁だと思っていました。子どももほしくて病院にも行ってたはずなのに。夫との初めての子どもを自分でもよくわからない理由で中絶したのです。 夫には流産ではなく中絶だったと言いました。離婚覚悟でしたが、こんな最低な私を受け入れ支えてくれています。夫と赤ちゃんを傷つけ、私は一体どうしたかったのか。妊娠前に戻りたいと思っていたのに、今は妊娠前よりも心が苦しいです。家事もできません。当たり前ですが、以前のように心から笑える日はもう来ないと思います。 外で妊婦さんや赤ちゃんを見ると、産めなかった自分が情けないです。外に出て周囲の人を見たら子どもを連れている人はみんな幸せそうで、産んだら後悔するなんてそんなはずはないのにと今なら思えるんです。育児は大変だろうけど、それ以上に幸せなことがあるからみんな子どもを産んでるんだって。家族が増えるのは幸せなことなんだ、お腹には命が宿っていてそれは奇跡なんだって今はわかるんです。夫を父親にしてあげたい。妊娠前もそう思っていたのに、妊娠中はひとりでマイナスなことばかり考え込み、そんなこと考える余裕がありませんでした。 妊婦してつわりがあるのは覚悟していましたが、ホルモンバランスがおかしくなり、鬱っぽくなりマイナス思考になる人がいるとは知りませんでした。でも、みんなそれを乗り越えて出産しているんですよね。私は乗り越えられませんでした。手術したら妊娠前に戻れる、産んだら後戻りできないとばかり考えて、お腹の中の命、夫の人生、そういう大事なことを全く考えていませんでした。今、頭が正常に働くようになり、自分がしてしまったことの重大さに後悔ばかりで毎日胸が苦しいです。頭がおかしくなりそうです。年齢的にもう子どもは望めません。 夫にも赤ちゃんにも最低なことをした。この先どうやって生きていっていいのかわかりません。

  • 中絶後の関係について

    彼と私は今年25歳です。 彼とは去年の4月から付き合っています。 また、彼と一年前の今頃避妊の失敗により妊娠し、産みたいという気持ちは強くありましたが 彼は断固拒否で産むなら別れる、諦めるなら付き合うと言われていて、1人でお父さんのいない 子を産むのは産まれてくる子にとっても良い状態ではないと思い中絶を決意しました。 そして5月別件で別れることになり今月また復縁することになりました。 ずっと飲んでいたピルも、別れたことによって一度中断し復縁してまたピルを買ってくれて飲むことになったのですが、タイミング的に次の生理まで飲むことができず、彼も避妊具をつけようとしましたが彼の快感を優先していました。 その結果、先日妊娠が発覚しました。 そして話し合いの結果、彼は 前と同じ答えしか出せない。 私と結婚することができない。 離婚する未来しか見えない。 愛のない家庭に産まれてくる子どもがかわいそう。 子どもに罪はないけど産むとなったら私のことを恨むかも。 などと言われました。 その結果、産みたいと思い伝えていましたが そんな考えを持ったお父さんの子どもを到底産めないと思い、また、1人で育てる自信も自分にもなかったため、中絶を選択しました。 その後の関係について彼は、同じことを繰り返して、また同じことになるのが怖い。このまま一緒にいたらダメ。と、手術の日が会うのは最後の日だと言われました。 私的には、これから今まで以上にお互い意識をして向上し合って、2人の子どもの事を私たちの中で思い続けて、責任を取れるようになったら一緒になって自分たちのしたことをちゃんと胸に刻みながら共に生活していけたらと思っています。 彼は、そのことについては拒否しています。 私の考えが、未熟すぎるのでしょうか。 彼とはやはり離れるべきなのでしょうか。 賛否両論、色んな意見沢山あると思います。 皆様の意見お聞かせください。

  • 義父から中絶を促されたことについて

    30代、お互いに再婚同士、結婚して約1年半ほどです。 私の連れ子(11歳)は養子縁組し夫との子供は10カ月です。 今現在、家族4人、夫婦円満で生活しています。 本当にこの世の終わりと思ったことが嘘のように幸せを感じています。 義父から中絶を遠まわしに言われたことを時々思い出してしまいます。それには夫の責任も大きいところがあります。 義父を一方的に憎むのも間違いだと自分なりにどうにか気持ちに決着をつけようとしています。 ですが、目の前にいるこの愛しくて仕方ない我が子を一瞬たりとも消し去ってしまったほうがいいと考えたに我が子を抱かせたくなんかないと憎たらしいような葛藤が抑えきれなくなる時があります。 夫の責任については大変長くなるので、省略して説明します。 補足ありましたらお願いします。 夫と交際しお互い再婚を意識するようになり、納得の上で妊娠を望んでいました。 妊娠を望むようになって数ヶ月後私は妊娠。 本当に嬉しく、すぐ私の母(父は他界)の元へ二人で妊娠結婚の報告を済ませ、子供も戸惑いながらも納得してくれました。 当時母子二人でアパート住まいで自立していましたが、手狭だと新居も三人で探し不動産の契約なども進めていました。 夫両親への報告が夫の仕事の都合で延期延期となってましたが、自営で普段から大変忙しかったので私も気に留めながらも早く都合付けてくれるように言うだけに留めていました。 そしてある日不動産から、今日本契約に来られるはずが時間を過ぎても来ないと連絡が入りました。 夫の携帯に連絡しても出ず、夫自宅に電話をしました。 義両親はその時初めて私の妊娠を知ったというのです。 私たちの交際は(私の年齢や職業、住まい、同じような境遇であることなど)聞いていて早く一度連れてきてくれと言っていたが、妊娠や私の母に結婚の報告をしていたり、不動産の契約のことは全く聞いていなかったのです。 夫からは全て報告済みで妊娠も喜んでいると、後は早く挨拶を済ませるばかりと思っていた私は崖から突き落とされたような気持になりました。 そして夫はいつも通り朝仕事に出かけたが、仕事関係の人から連絡がつかないとこちらにも連絡が入り、こっちでも携帯に連絡を何度も入れていたということでした。 次の日私から捜索願を出したいのでと警察で3人で待ち合わせし捜索願をだしました。 その時、初めて妊娠や結婚については何も聞かされてなかったこと、 離婚した際にマンション売却で多額の負債を両親が立て替えてることなどを聞かされました。 私も、夫から離婚の際、買って3年のマンションを売却して負債となったこと、その負債は両親、仕事関係の人から無利子で借り、仕事関係の方から借りた100万円は1年で返したとあれこれ聞かされ詳しく知っているつもりになっていたのです。 給料は手取り40~50万で私との交際でも私に負担をかけるなんてこともありませんでした。 義父は夫の通帳まで見せてくれて内情を話してくれました。 そして、失踪の前日、夫の鞄から実はこんなものを見つけたんだと 「完全自殺マニュアル」のレシートを出しました。 それから3日後夫は私の住むアパートに戻ってきました。 返ってきた夫の鞄の中にはそれ専用に細工した結び方の太いロープが入っていました。 無事帰ってくるまでの3日間は本当に一睡もできませんでした。 私は万が一のことを考え一人で子供を産む支援を調べたり、しばらく働けなくなれば生活保護を受けても育てるしかない、絶対何があっても負けるものかとも考えていました。 夫はその時自分でも何を考えているのか分らなかったようです。 自分に自信がなくて私が去っていくと思うと実は不安で自信がないということをいいだせずに来てしまった本当に失うのが怖くてそのうち思考能力がないような状態になったというのです。 本当に今はあの時のことが嘘のように夫は仕事に励み家事育児にも協力的で幸せを実感するばかりです。 義両親も素晴らしい方で生まれた子供も私の子供も同じ孫のように可愛がってくれます。 ただ、最初に言ったように、夫の失踪から2日後義父が電話で遠まわしに中絶を促してきたことをどうしても時々思い出してしまいます。 中絶は私の心と体を傷つけるとこで、子供を身ごもったのは私であって、産んで育てる権利も私にあるはずなのに。 しかも息子が妊娠させ失踪したというのに男親が女性の精神的にも微妙な問題なはずなのに。 でも、そもそも夫が逃げ出した状況下だったと考えると一方的に非難もできません。 ただ自分の中でどう解釈して気持ちを穏やかに許せるか皆様からご教授いただければと思います。