• ベストアンサー

原付での測度違反について

itou7229の回答

  • itou7229
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

今晩は(~o~)興味ある質問ですね、安全運転の観点からは、制限速度以内ですが、、現状は15キロ10キロ~15キロオーバーが取り締まりの基準見たいですね、私は10キロ以下で捕まった人は聞いたことが有りません(*_*) 人のうわさでは有りますが、身近な人では有りません、参考までに(~o~) ※スピードメーターは基本的に誤差があると言われていますが、物によっては誤差はかなり0です、私のワゴンRはほぼ0です、自分の乗っているバイクのスピードメーターの誤差を知るのもかなり重要と思います、 私はGPSでの速度計付きの機器で測定しました(GPS付きレーダー及びカーナビ) 何より原付は流れに乗ると、かなり神経使いますのでねずみ取り等まで気が回りませんので、諦めて30キロぐらいで巡航するのがベストと思います 御参考までに、余り詳しく書くと、、、、の為(~o~)最近は無謀運転での事故の処罰が厳しい為、安全運転に心掛けることをお勧めします、

関連するQ&A

  • 原付の違反

    おととい普通自動車の免許を取りました。 今度原付を買おうと思っているんですが知り合いに原付は違反をしやすいし警察も目を付けているから初心者運転期間中はやめておいた方がいいと言われました。 もちろん事故・違反をしないように十分気を付けたいと思いますが人生何が起こるかわかりません。 原付を乗っている方はどのような事で違反をして加点されましたか? また原付を乗るにあたり気を気を付けるべき事を教えてください。 スピード超過は10キロオーバーまでなら平気と聞きました。 実際はどうなんでしょうか? オーバーしないに越した事はないですが。 経験者、そういう事に詳しい方是非ご意見お願いします。

  • 原付 違反 点数

    3年前に原付の免許取り、去年の5月にスピード違反20キロオーバーで捕まり、今日通行妨害?で捕まってしまいました。 スピード違反の時は点数について何も言われなかったのですが、通行妨害で2点と言われました。 今自動車学校に通っていて普通自動車免許を取ってる最中です。 この場合って免許取れなくなるとかってありますか? よく違反点数の制度が分からないのですが。 一昨年の夏くらいには駐禁を取られた覚えもあります。 無知でごめんなさい。

  • 交通違反について

    普通免許を取得して一年以内なんですが 原付でスピード違反23キロオーバー一回。1点引き? 自動車で路上駐車一回。何点引かれたか判らない 自動車でスピード違反25キロオーバー1回。3点引き 初心者講習は受けなければいけないのですが これはもう免許停止になるんでしょうか? 反則金は支払いました。

  • 8キロオーバーのスピード違反!?

    私の知り合いが原付で8キロオーバーで罰金を取られたそうです。 だいたい15キロ前後が多いと聞きますが、実際に8キロオーバーで取り締まる事なんてあるのでしょうか? 因みに知り合いは、ヤクザに恐喝されたと思って諦めると言ってましたが、さすがに8キロオーバーって気の毒ですよね。

  • 初心者のスピード違反

    まず、私の自己紹介から。 ・原付の免許は2年4ヶ月前に取りました。 ・自動車の免許は10ヶ月前に取りました。 よって初心者です。 今日原付で、26キロオーバー(56キロで走っていました。)で捕まりました。 そこで、3点だと言われたのです。そこでなのですが。。。 1、たしか初心者の場合、3点で初心者講習に行かなくてはいけないのではないですか?私は、講習を受けるはめになるのでしょうか? 2、捕まったとき警官に『この点数は3ヶ月無事故無違反だったら、消えます。』と言われました。警官の言ってることは正しいのですか?警官の勘違いってことないですよね? 3、もし初心者講習に行くのであれば、これを受ければ後は運転には支障はないのですか?

  • スピード違反で捕まってしまいました(泣)

    去年の夏頃に原付で23キロオーバーで捕まってしまいました 2点減点です そして今年の今23キロオーバーでまた捕まってしまいました 2点減点です 去年の違反は一年経ってたら消えるとか聞いたのですが よくわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか 免停になってしまうのではないかとおびえています あと国道で白バイがうろついているのがわかり気をつけていたのですが 知らぬ間に白バイに追いかけられていました 自分が悪いのはわかっていますが30キロを守るのはちょっと無理なので バイクに変えようかと考えています どうしてもこの家に住んでいると原チャリなどがないと暮らしていけないので困ってます ほぼ毎日使っています そこでバイクには普通とか大型とか様々な種類があってよくわからないのですが、バイクだったらとにかく60キロ制限の場所を堂々と60キロで走っていいのですよね? 60キロ以上は顔が痛くなるので、それ以上出して走りたいとは思っていないので、スピード違反で捕まることもなくなるのではないかなと思って、とにかくもうスピード違反で捕まり嫌な思いやお金など、いいことないので、対策を考えてます どなたかいいアドバイス下さい すごく落ち込んでいます。。。

  • 原付を追い越したら違反になる?

    昨日 国道20号の長野原→甲府区間(追越禁止 黄色線)で 地元のおじーさん(だと思います)の原付、私の車、パトカーの順になってしまいました。(パトカーの後ろには列ができています) 原付はこれまた、時速30kmかそれ以下で走っており、概ね車線の真ん中か少し左くらいを走行していました。 追い越せば完全に反対車線に出ます。 追い越そうか どうかずーと思案して、6-7km走ってその間、パトカーも黙って(あおることは無いのは当たり前ですが)後ろを着いてきました。 結局パトカーが左折したので、原付を追越ました。(後ろを見ると次々と追い越していました、当たり前ですが) ここで教えてください。この時追越(右車線に車体の半分以上は出ます)したら、違反で捕まるのでしょうか?(パトカーの目の前なので当たり前?) もし、このような場合、どうすれば良いでしょうか?やはり後ろを延々着いて行くしかないのでしょうか?(原付が信号で止まった時並ぼうと考えましたが、大体真ん中に止まるのでクラクションでも鳴らそうかとも考えました)

  • 違反原付の追い越し阻止してもいいのでは?

    50キロ制限で片側1車線の道を軽自動車で+3キロ程度で走っていたら後ろから、50ccの原付小僧が追いついてきて自分の後ろで左右に蛇行してウザかったのですが、わざとそのまんまの速度で走り続けたら今度は自分の右側に出てきて自分を抜きにかかりました。 しかし、その道はセンターラインが黄色の追い越し禁止です。 そこで自分もさらに5キロぐらい速度を上げたら原付小僧はそれよりスピードが出ないらしくて暫く並走したら対向車が来たので抜くのをあきらめて自分の後ろへと戻り、いい気味だったのですが、この場合自分は減速するなりしてわざわざ譲ってやる必要は有ったのでしょうか。 相手が大幅スピード違反のうえ追い越し違反しようとしてるのだから阻止してもいいですよね。

  • 交通違反したんですが免許をもらえるのでしょうか?

    今日、自動車学校で自動二輪の卒業検定を受け合格することができたのですが、 その帰りに原付でスピード違反をして警察に止められてしまいました。 20キロオーバーの1点でした。 この場合、交通センターで無事に自動二輪の免許をもらえるのでしょうか?それとも、申請を取り消しとかされるのでしょうか?

  • 原付の違反

    原付の違反のことについて教えてください。 私は、2008年9月に原付免許のみを取得し、2009年4月に踏み切り前の一旦不停止で罰金と2点減点の処分を受けました。 このときは違反自体が初めてで、警察官の方から、「3ヶ月経てば点数は0点に戻ります」という旨を聞き、その後3ヶ月間無事故無違反でした。 しかし、2009年10月に速度超過で罰金と2点の減点を受けました。 ここで、警察の方に「過去2年の内に速度違反をしましたか?」と聞かれ、速度違反はなかったので、「ないです」と答えると、以前言われたのと同様に、「3ヶ月経てば~」のお話を聞きました。 それからパソコン等で調べてみて思ったのですが、点数の累積について違反の種類は関係ないですよね?ということは、速度超過のときに、警察官の方に「以前踏み切り前一旦不停止で違反処分を受けた」と言わなければいけなかったと思います。このままでは、私が嘘をついたととられるのでしょうか。免許停止や違反者講習など、どのようなペナルティが課されるかがわからないので不安です。 現在は、累積点数は4点にになるのでしょうか? そして、私は今年の9月から普通自動車免許の教習に通い始めたのですが、この免許の取得は可能でしょうか?今までの累積点数などが何らかの妨げになりますでしょうか? 情けない内容でお恥ずかしいのですが、ご回答いただけると助かります。