• ベストアンサー

いじめに、今私はどうすればいいんでしょうか?

vervisの回答

  • vervis
  • ベストアンサー率19% (78/400)
回答No.4

かなり陰湿なヤツだね。 あなたが心配だよ。 クラスの女の子では頼りにならないだろうけど 男子で正義感の強い頼りになるヤツはいないかい? それだけされてたら男子の中で気付いてるヤツも居んじゃないの? 相談できる人が居ないって前に探そう! 男子の方がそんなイジメに反感を持つヤツは多いはずだよ。 全く居ないならまた先生に言うしかないんだろうけど 先生に言うってのはKにしてみりゃチクったと取られるから 親も交えた方がいいかも。 問題を大きくしてとことんまで戦うしかない。 どう観たってKが悪いよ。 まず、親には事情を話して置いたほうがいいよ。 つらいのはわかるけど頑張れ!

water1035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女子も男子もあまり頼りになる人はいません…。 なので、親と先生に相談したいと思います。 >問題を大きくしてとことんまで戦うしかない。 確かにそうですね。 問題を大きくしたほうが、Kも行動できなくなりますよね。 親や先生に話したいと思います。 がんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • これってイジメなんですか?

    ここ最近学校に行きたくありません。 まず10月の半ばの頃に 「○○は援交してる」 と友達のクラスのRちゃんにありもしない噂をたてられました。 その時、Kちゃんというこが悩んでいて相談のためにトイレの鏡のところでご飯を食べていました それから暫くして友達でクラスメイトのMちゃんとNちゃんに 「○○とは関わらない方がいいよ」 とKちゃんに言い、最初の2、3日は私一緒にいたけど、その後ずっとその子たちといて MちゃんとNちゃんは私のことを 「脳みそ腐ってる」 「じゃまだから早く学校やめろ」 などと言ってきました その事を先生に相談したら一応解決はしたのですが その子達とは絶縁状態で他のクラスに友達はいますが今更 「ご飯一緒に食べよう」 とは言えず、誰もいないトイレの個室で1人でお昼を食べる状態です。 最初はご飯の味はわかったのですが3日ほどでご飯の味があまりわからなくなってしまいました。 しかも私は学年4位でそのせいで一部の人クラスメイトたちからは 「調子こいてる」 「ちょっと知識あるからって授業で発言しすぎ」 などと言われ授業以外教室にいられません。 友達と喋るときはトイレ クラスで何かするときはいつも1人余ってしまい邪魔者あつかい 今日は二時間目いこう教室に入れずサボリ状態 お昼のことは先生に 「誰と食べてるの」 「どこで食べてるの」 と聞かれますがさすがにトイレの個室で食べてるとは言えず 「トイレの近くのベランダで食べてる」 と言っています。 もう死にたいです。 けど家族には迷惑はかけられないので自殺は出来ません。 高校も私立で入会金などいろいろお金を払ってくれていてやめられないです。 これってイジメなんですか? どうすればいいと思いますか? 長文失礼しました。

  • いじめ

    私は今学校でいじめをうけています。 いじめというかほとんど悪口なんですが、同じクラスの女子4人からほぼ毎日言われています。 理由は、きっと嫌いだからだと思います。 はっきりとした理由はわかりません。 はじめは4人のうち2人にだけ言われていて、あとの2人は普通だったのですが、 最近になって4人全員が言うようになったんです。 その4人のうちの1人(仮にAさん)と前までは親友だったのですが、 友達からAさんが私の悪口を言っていたと聞いたので、 互いに拒否するようになって話さなくなりました。 それからAさんは派手な人たちがいるグループ(今の4人)に入り、 私への態度が豹変し、いじめや悪口を言ってくるようになりました。 Aさんだけでなく他の3人ともあまりいい関係ではありませんでした。 なので他の3人は面白がってAさんと一緒に悪口を言うのだと思います。 (勿論嫌いというのもあると思います) もうすぐで学校に登校するのも残りわずかなのですが、今まで結構やられてきたので 我慢していたのがそろそろ限界に達して来ました。 少しくらいなら大丈夫なのですが何回も言われたらやっぱり辛いです。 自分が弱いだけかもしれませんが。 はじめは友達や先生によく相談していたのですが、 こんな軽いことで相談したら迷惑かなと思って最近では相談していません。 先生もあてになりません。 学校行っても悪口を言われるだけと思うともう折れそうで行きたくありません。 最近ではその4人の話していること全てに、自分の悪口ではないかと気にしすぎてしまいます。 でもやっぱり我慢するしかないのでしょうか? どうすればいいですか?

  • いじめが絶えません。辛いです

    高校生 女 日本生まれの国籍がフィリピン人です 長文ですがよろしくお願い致します。 入学してすぐに、クラスで仲良くなった複数人いた女子のグループに居ました。 5月のとある金曜日にLINEのグループで私ともう一人以外の人達が悪口をひたすら3日間言われました。理由は教えてくれず、よく分からずただただ私が気に食わないだけだったんだと思います。「今までぜんぶ上辺」とも言われました。ショックでした。 もう一人の親が先生に電話し、月曜日先生にそれぞれ呼び出されて事情聴取されました。放課後、複数人グループで話し合おうと言って話し合った結果、「これからも〇〇(私)とは仲良くできないからー、クラスメイトとしてってことで」 と言って一件落着した後しばらくの学校生活はもう一人の方と2人で行動していました。 そして3学期を迎えた今、もう数ヶ月も経ったのにその集団が陰口を言ってきます。 私に聞こえるように「ゴリラ」「外国人」「ブラック」「黒」と言ってきます。その集団の人達はさらに「聞こえちゃうだろー(笑)」とか盛り上げたりします 肌が焼けやすく、焼けているだけ、名前がカタカナだからってだけなんです。 しかも、5月に私ともう一人被害にあった人も最近そのグループに加わって 私の悪口など面白おかしく陰口に加わっています。 なのに私と話す時は普通に馴れ馴れしく話しかけてくるし、名前で呼んだりケロッとしてます。 信用していたのに悔しいです。 私は何もしてないです。 彼女らは正直性格が悪いです。 先生にはクソジジイ、など平気に言います。 この前グループ内で喧嘩したらしく 1人がまだ学校来てない間に 「マジあいつうぜーんだけど、死ねよ」「学校きてねーの(笑)仮病じゃね?キモ」とか言って1人が来たらあっという間に仲直りしてました。 今日は5、6限が自習でその時また同じ様に悪口をひたすら聞こえるように言われました。 周りの人達は気づいてると思いますが気づいてないフリをしていると思います。泣きそうでした。 笑っただけなのに 「は、なんであいつ今笑ったの」「やめろよ(笑)ばれる(笑)」など 悪口言った後には「ディスんなよ(笑)」「ディスってねーよ褒めてんだよ(笑)」と言ってました。 友達や家族や彼氏に気にするなと支えてくれますが 限界です。 気にしないようにしていました。 どうしたらいいか分かりません。 毎日毎日言われてることに疲れました。 他クラスにも悪く言う人もいます。 どうしたらいいですか。 どう彼女たちに立ち向かったらいいですか。 話しかけられて、無視をしたら逆効果ですよね。 ご回答よろしくお願い致します。

  • いじめ

    僕は、学校でいじめをうけています。悪口、暴力、無視されます。家族の人でさえ、 がまんしなさい。 と言われます。先生に言っても、何もしてくれません。もう、クラス中相手してくれません。友達も、できません。 これでは、学校に行って、わざわざ殴れに行くものです。  いったい、どうすればいいのでしょうか。

  • いじめ??

    中学女子です。同じ班の子が班活動などで私を省いたりしてきます。内容わ、給食のお皿などを班で分担しているのですが、私のだけ持っていかなかったり、その子の担当のものをわたすと私から取って、何も言わず嫌そうにもって行ったりしてきます。他にもプリントをその子が集めるとき他の子とこそこそ話していて、よーく聞くと「○○○のプリントもって行ってないさっ(笑)」といってたんです。すると、本当に私のが置いたまんまで…。その時は私がその子を睨んで自分でもって行ったんですけど…。   一応強がっているんですがものすごく泣き虫で影で泣いています。仲のいい友達わクラスに2人、他のクラスにわ4人いて毎日相談しています!!ホントに嫌です。学校にも行きたくなく、どうしようか考えています。どうしたら良いですか!??  そして、やっぱこれっていじめなんですかねぇ??先生方わ多少知っていると思います。(内容は知らないと思います)アドバイスお願いします。

  • いじめを乗り越えて変わったこと。(長文です)

    はじめまして中3女子です。 最近、気になることがあります。 実は私、小学校4年から中学に入るまで、 クラスメイトにいじめられていました。 具体的に言うと、 クラスの中でも権力を持っている女子のグループがあり、 その人達を中心に、クラス全体に広まっていった感じでした。 当時、クラスの中に気軽に話すことのできる友達もいなく、 完全に孤立していたと思います。 また、体育でペアを作るときや、 お弁当の時間が苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。 (当時私をいじめていた女子の一人を以下Yとします。) Yはクラスのみんなの前でも平気で私の悪口を言っていました。 また、先生に見つからないところで叩いたり、 落ちている虫を食べさせられそうにもなりました。 その当時はとにかくYの存在が怖くて、 できるだけ関わりたくないと思っていました。 しかし、中3となった今、 普通にYと会話をしているのです。 どちらかといえば、仲が良いくらいです。 きっかけは覚えていないのですが、 私の性格が変わったらしいんです。 いじめられていた時の私は、 とにかく人が怖かったので、 関わらないようにと人を避けていました。 笑顔も全く無かったです。 確か、無口が原因でいじめられていたような気がします。 でも今は、普通にクラスの人とも喋りますし、 友達もちゃんといます。 だから、私の過去を知っている人は 「○○ちゃん、ホント明るくなったよね~」 「別人みたい。」とよく言います。 自分でもあの頃を思い出すと別人のようだったと思うほどです。 それで思ったのは、 私の性格が変わっただけで こんなにも周りの態度が変わるものなのかと。(Yも昔と比べると、性格が丸くなりました。) はっきり言って変わり過ぎなぐらいです。 Yとは、修学旅行のFWの班も一緒になりました。 また、小学校6年間全く喋らなかったのに、 中学になってから、仲良くなった友達が本当に多いです。 私は、いじめっ子といじめられっ子が 仲良くなったなんて話、聞いた事ありません。 誰か皆さんの中で似たような経験をしたという方は いらっしゃいますか? また、これを見て、 思った事なども書いて頂けたら嬉しいです。 (批判、中傷は受け付けません。) 長文を読んで頂きありがとうございましたm(__)m

  • 遠足の班決めについて

    私は高校3年になりました女です もうすぐ遠足があるのですが、班決めのことで悩んでおります。 私は内気で人見知りな性格なこともあり友達はあまりいません。 クラスでは2人の子と普段一緒に過ごしているのですが、その1人は体のことで遠足には行けず、もう1人は体調を崩しているみたいで5月にあるのですが休むようです… なので、私は一緒の班になる人がいません。 きっと明日か明後日ぐらいに班を決めると思うのですがその時、私をみかねた先生がある班に私を入れてやってくれと言うと思うのです。 気づかってくれる先生には感謝しますが、それは自分が惨めに思います。 その班に入れてもらったとしても、班の人に気をつかわせしまうと思いますし、テンションを下げてしまうと思います。 高校最後の遠足なので、私のせいで、その人達の遠足を台無しにしてしまいたくはありません。 遠足は有名なテーマパークなので行きたいと思いますが、休もうかとも考えております。 明日か明後日に班決めがあると思うととても不安です。 元は自分の性格がこんなだからいけないのですが、このような時どうしたらいいのでしょうか? お願い致します。

  • いじめで困ってます。

    いじめで困ってます。 最近、クラスの女子からとても嫌われています。 心当たりと言えば歩いているときに陰口を言ったぐらいです。 それだけなのに私の写真で遊んでいたり、こっちにわかるように陰口言ったり・・・。 これって私が悪いんでしょうか? いつもクラスでは一人。 とても苦しいです。 自分の存在を否定するまではいっていないんですが、心の傷は相当深いです。 学校に行きたくないけれど授業は受けなければいけないので・・・ でも保健室登校は嫌です。 「別にあんな奴は友達じゃないし。クラスメイトでもない。他人の域なんだよ!」 なんて、相談相手には強気で言っています。 自分ではポジティブのつもりなのですが・・・。 クラスで仲のいい?子は一人しかいません。 だけどその子は私の心の傷をなんとも思ってくれません。 毎日が苦しいです。 学校なんて消えちゃえ、あいつなんて消えちゃえ。 そう思ってもすっきりしません。 誰か助けてください。 私はいつになったら楽になれるのでしょうか? 明るかった小学校のころに戻りたいです。 どうすればクラス替えまでのあと6カ月を乗り切れるのでしょうか・・・?

  • いじめ

    いじめ こんにちは、中3です。 ことの始まりは中3になって数週間たった頃でした。 最初はIというクラスのひとがきっかけでした。 Iは中2のときは仲が悪いわけでもなく普通に話したりしていました。 しかし、その日あたりから自分に対する嫌がらせが始まりました。 最初は友達と話しているときにその友達を呼び、自分を一人にするということでした。 次に体育のとき、自分の後ろにIが座るはずなのにそこだけ開けて座る、ということをし始めました。 理科の実験のときは、班になって座るのですが、自分だけ一人にさせようと頻繁に班位置を変えたりしました。 そのときは大丈夫だったのですが、野球部友達のMがだんだん自分と話さなくなり、Iと話すようになりました。 そして、そのMが次第に位置と同じことをするようになりました。 一緒にしゃべってる友達を用もないのによぶことや、いっしょにいる友達やとなりに座る友達を「◯◯かわいそー」などと言います。 そしてそのせいで休み時間は一人で過ごすことが多くなりました。 さらに他校の友達に言われたのがきっかけでわかったのですが、「おちば」と呼ばれるようになりました。意味は知りません。たぶん悪口を先生にばれないためのあだなだと思います。 それで「おちばいるよ。うざ。」とか「おちば来たからあっちいこうぜー」や「おちば死ね」などと言われました。 そんなときに助けてくれたのが同じ野球部の仲間でした。 そのときも野球部のFに「もう野球部のグループの輪に来ないでってみんなに頼まれたから」というメールが来ました。 そのメールがきっかけで人を信じられなくなりました。 でも、勇気をだしてSやYやTにメールをして「これってどうなの」とメールをしました。 すると、「確かにいろいろ嫌ってる人もいるかもしれない...でもそれって嫌いな理由が重なったのかもしれないし、自分にもなにか悪いことがあったのかもしれないから考えるといいかもよ」とか「確かめ合うのは友情じゃないよ。それにあわない人もいるのかもしれないし気にすることないよ」とか「別に嫌いじゃないよ」などとメールが来ました。 そのなかでもTは同じクラスです。だから数学のとき席が前なので手紙を送って相談したりメールで相談したりしています。 それで今度先生に相談しようかな、と思っています。 ちなみにクラスではそのいるのかもしれないIとMが積極的に何かしてきます。他の人IとMはかなり仲が良いです。それで嫌われないようにいっしょになってやっているように思います。 だから理科の実験で一人にしないでと教科書に書いて見せると「わかった」といってくれたりしています。 クラスでは、 積極的:2 いっしょになって:3 特に何もしないけどI、M側:6 関係なし:他 という感じです。 それでも一人にされたとき、悔しくなって昼休みに涙がでてくることも少なくありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • いじめ

    いじめ こんにちは、中3です。 ことの始まりは中3になって数週間たった頃でした。 最初はIというクラスのひとがきっかけでした。 Iは中2のときは仲が悪いわけでもなく普通に話したりしていました。 しかし、その日あたりから自分に対する嫌がらせが始まりました。 最初は友達と話しているときにその友達を呼び、自分を一人にするということでした。 次に体育のとき、自分の後ろにIが座るはずなのにそこだけ開けて座る、ということをし始めました。 理科の実験のときは、班になって座るのですが、自分だけ一人にさせようと頻繁に班位置を変えたりしました。 そのときは大丈夫だったのですが、野球部友達のMがだんだん自分と話さなくなり、Iと話すようになりました。 そして、そのMが次第に位置と同じことをするようになりました。 一緒にしゃべってる友達を用もないのによぶことや、いっしょにいる友達やとなりに座る友達を「◯◯かわいそー」などと言います。 そしてそのせいで休み時間は一人で過ごすことが多くなりました。 さらに他校の友達に言われたのがきっかけでわかったのですが、「おちば」と呼ばれるようになりました。意味は知りません。たぶん悪口を先生にばれないためのあだなだと思います。 それで「おちばいるよ。うざ。」とか「おちば来たからあっちいこうぜー」や「おちば死ね」などと言われました。 そんなときに助けてくれたのが同じ野球部の仲間でした。 そのときも野球部のFに「もう野球部のグループの輪に来ないでってみんなに頼まれたから」というメールが来ました。 そのメールがきっかけで人を信じられなくなりました。 でも、勇気をだしてSやYやTにメールをして「これってどうなの」とメールをしました。 すると、「確かにいろいろ嫌ってる人もいるかもしれない...でもそれって嫌いな理由が重なったのかもしれないし、自分にもなにか悪いことがあったのかもしれないから考えるといいかもよ」とか「確かめ合うのは友情じゃないよ。それにあわない人もいるのかもしれないし気にすることないよ」とか「別に嫌いじゃないよ」などとメールが来ました。 そのなかでもTは同じクラスです。だから数学のとき席が前なので手紙を送って相談したりメールで相談したりしています。 それで今度先生に相談しようかな、と思っています。 ちなみにクラスではそのいるのかもしれないIとMが積極的に何かしてきます。他の人IとMはかなり仲が良いです。それで嫌われないようにいっしょになってやっているように思います。 だから理科の実験で一人にしないでと教科書に書いて見せると「わかった」といってくれたりしています。 クラスでは、 積極的:2 いっしょになって:3 特に何もしないけどI、M側:6 関係なし:他 という感じです。 それでも一人にされたとき、悔しくなって昼休みに涙がでてくることも少なくありません。 どうしたらいいでしょうか。