• ベストアンサー

人と接する時に心がけていること

hyakkinmanの回答

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

挨拶・笑顔・下向かない・空気読む・否定形の言葉を言わない・話しをよく聞く・・・など を「ムリなく」心がけて、「自分らしく」しています。

171sunrise
質問者

お礼

回答をありがとうございます! 「下向かない」「否定形の言葉を言わない」というのは、意外と気付かずにやってしまっていることかもしれません。なるほど~!気をつけたいと思います。 「ムリなく」というのはいいですね。

関連するQ&A

  • 敬意の無い人

    一応そう呼びます。 いろいろ人によって「敬意が無い」と思う捉え方の違いはありますが、ここでは @見た目が乱れて・荒んでいる、などの外見ではなく、内面的な意味で敬意が無い @相手をすぐ見くびる、細かい差異を見つけ出して貶したり・バカにする @自意識が過剰だなと感じる @性格がネガティブで、信用に値しない人だと感じる そういう人の事を言います。 特に利害の無い場合はスルーが一番の解決策だと思うのですが、関らなければならない場合もあります。 そういった場合、どうやって関ると良いと思いますか? つまり(相手の過剰な自意識と恥、嫉妬心の様なものを刺激しない(刺激すると反応してくるので)で失礼だという感じもしない、それでいて 自分がなるべくその相手に不愉快にさせられない・関係を少しも深めない様な仕方) あたりか。 相手に思い知らせる、不愉快の仕返しをする、というよりは相手にすぐ自分の事を忘れてもらえるようなやり方が理想です。

  • つばを吐く人について

    成人男性です。今日もあったんですが、まれに通りすがり中に対向者がそばで私の目の前で見えるようにつばを露骨に吐く人がいるのですが、そういう時っててとも心境をわるくしてしまいます。こういう事ってよくある事なのでしょうか。相手に不愉快な思いをさせてるという意識はないのでしょうか。 自分に非があると思い、考えたのが今日は風が強かったからそのせいで髪がぼさぼさになってしまったんですが、それが相手に不愉快な思いをさせたのではないかと思ったりまでします。 特によく知りたりのが自分にだけおきてるのか、他の方も経験されてるのかです。よろしければ回答お願いします。

  • 人を傷つける人間は最低ですか?

    人を傷つける人間は最低ですか? 僕も長らくそう思ってきましたが、何だか違う気がしてきました。 (あくまで僕が、常識を超えた冷血漢ではないという前提ですが)なんの悪意もなく普通に関わっていても傷つく人は傷つきます。 最近そのことを思い知らされる出来事がありました。 そのことがあってから 「人を傷つける人間は最低なんていうのは綺麗事。仮に違ったとしても、相手にとっての最低人間になってでも生きていかなくてはいけない」 と思い始めています。 よければ皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 人と接する時

    私は人と接するのに不安や恐怖を感じます。 でも、なんとかそれを我慢して日常生活を送っています。 例えば、人と喋る時に吃ってしまう事があって、相手に変な奴だと思われそうで怖いのですが、 大丈夫だ!相手はそんなに気にしてない!自分に言い聞かせて平静を装ってます。 でも、たまに気が抜けてると平静を装えずパニックに… あとは、人の視線が気になったり、人に見られていると電話をしたり作業をするのも、手が震えたり汗が出たりします。 他にも色々ありますが、自分に大丈夫だと言い聞かせてなんとか頑張っています。 でも一つだけ、相手の目を見て話すというのがどうしても出来ません。 目の置き場に困ってしまい話に集中出来ないです。 違う場所を見て心を落ち着かせてなんとかやり過ごしていますが… こんなふうに、人と接する時に緊張したりあがってしまう不安や恐怖があって、それをなんとか理性で抑えています。 これが普通で、みんな努力して不安や恐怖を抑えているんだ思っているのですが、最近疑問に思うようになりました。 もしかして普通の人は、最初から人と接する時に不安や恐怖のようなものは無いのでしょうか? もしこれが心の病か何かで、治療して治れば人と接する時になんの不安も恐怖も感じる事なく、普通に接する事が出来たらどんなに良いかと思って、期待している自分がいます。 単に私の努力不足で怠けているだけなら喝を入れてやって下さい。 よろしくお願いします。

  • 寂しい時。

     好きな人に振られたりうまくいかなくなった時、他の異性に 頼ったり寂しさを紛らわせるのに頼ったりって事ありますか?  それで頼る相手というのは本当に好きな人とはやはり違うの でしょうか?いいように使われてるのかどうなのでしょう。自 分では異性として意識していないと、お付き合いを以前していた、 あるいは断った相手にも友達として相談にのってもらったり、 遊びに行ったり、一緒にいたいって思うのですか?それって 普通な事なんでしょうか?  

  • 人を傷つける人や、人にあたる人が許せない

    今は18の男で来年大学受験です。 僕は今まで自我ばっかりで生き続けてきたので、うまくいかないこともたくさんありました。 原因は全て自我にあったと思います。自分を全て中心に考えてましたし、相手のことも考えてなかったです。そのせいか無意識に人を傷つけていたりもしてたと思います。 自分的には、大我とは見返りを求めないで気を利かせたりして相手を喜ばすこと、また相手の気持ちをよく考えて、相手のためになると思ったらすることだと思います。これからはこれを自分の考えの中心にしていこうと思ってます。 しかし、いくらいろんな人に大我の気持ちで接しようとしても、自分は人を傷つける人や、人に当たる人が大嫌いです。そういう人はたいてい人の言う事聞かないのですが、こういう人にはどう対応したらいいかわかりません。 自分が傷つけていることに気づいてなくて、幼いな・・とは思うのですが、こっちが聞いているたんびにイライラするので、とても不愉快になります。 そういう人に大我の気持ちを持って接すれることができれば、自分も大きく変われる気がするのですが、どうしても自分のイライラが出てしまいます。 また、見ていてイライラするからイライラした感情をぶつけるようにしかるというのは、人にあたるということなのでしょうか?(例えで言うと、忘れ物や手伝いや片付けなど)自分は家で今までそうやって注意されてきてイライラしてたのですが、しかるとはこういうことなのかな?とずっと思ってました。 みなさんだったら、大我の気持ちでなら、人を傷つける人やあたる人にどのように接しますか?また人を傷つける人や、人にあたる人は、どういう心理でそういうことをするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人から呼ばれる時

    このサイトを使い始めた頃もこれに似た質問をしましたが改めて色んな方の意見を聞きたいと思いました。名前の呼び方が変わると気になりませんか?名字で呼んでた人が名前で呼んでくれたら嬉しくなるし逆に名前で呼んでくれていたのに名字になったらショックだしずっとモヤモヤします。相手はみんながそう呼んでるからとか何気ない理由かもしれないけど皆さんは相手に対して怒ったり喧嘩したら名前で呼んでる人でも名字にしますか?それともわざわざ呼び方まで変えないですか?後同じ人に対して名字になったり名前になったり固定しない人とかいるけどそれもただの無意識なんでしょうか?呼び方を変えてすぐは前の呼び方が癖ででることはありそうですね。好意のある人でも最初から名字なら名字でも気にしないけど一度名前呼びしたのに名字になると寂しくなりませんか?

  • なにかと話に割り込んでくる人って…

    会社で親しい人と雑談をしていると、相手の質問に対して、突然「それは~~じゃない?」とか、まったく関係ないのに話に介入してくるタイプの人がいます。友達でもないし、この人はそういうタイプで、なにかと割りこんできます。私はすごく不愉快で気分が悪いのです。私だって、何気に入ってきた話に、「答えたい!知ってるから…」と思うことはありますが、普通はそうはしませんよね。 私がそういう人を不愉快に思うのは、神経質すぎるのでしょうか。 品位がないと思うのです。 お暇なときにでもよろしくお願いします。

  • 好きな人と話す時、緊張する(♀です)

    私は今まで好きな人の前ではうまく話せないし、自分から話しかける事があまりできません。 逆に全く恋愛対象でない人には大きく振舞えます。 今まで付き合った人は、自分が思うにすーごく好き!というより、少し好意があって、緊張しないで話しかけられて付き合うことになって・・って感じです。 本当に憧れてる人に対しては遠巻きに見ていたり、話しかける勇気がなかったり、たとえ業務上?とか話す機会があっても顔多分引きつってます;(苦笑) あまり意識せず話せるときもある事はありますが、そのときによりけりです。 つまりどうでもいい人には普段の自分の持ち味であるおもしろくて明るいと皆が言ってくれるキャラが出るのですが、好きな人の前だと良く見せようと不自然で作っちゃって思っても見ないセリフが出たりします。 私はとーっても自意識過剰なので、相手がこっちに視界を向けているとロボットみたいにコチコチです・・ 男性はやっぱり遠巻きに見つめられたりするよりは、本人に直接話しかけるのが効果的なんだと先輩が言っていました。遠くから見つめられるとやっぱり怖いものなんですか? あと、緊張せず好きな人と自然に話す方法あったら教えてください。 自分は割と面食いな方なのでかっこいい人ともうまく会話できません。 女性でも男性でもいい方法あったら伝授してください!

  • 友人に対して「ケチだなぁ」と思う時

    愛情が絡むと解釈が違ってくるので、対友人限定でお願いします。 友人に対して「ケチだなー」と不愉快に思う時、行為等を教えて頂けませんか?私は貧乏性なので、無意識にやっちゃってることがあるかも(^^; 友人に嫌な思いはさせたくありません。皆さんのご回答を反面教師とさせて頂きたく、質問致しました。 ちなみに私が出会ったケチ様は・・ ・相手の携帯にワンギリして、相手にわざわざ電話をかけ直しさせる人 ・お釣を返さない人 今思いつくのはこれくらいです。 お付き合いが疎遠になりました・・・

専門家に質問してみよう