• ベストアンサー

採血のテクニック?

病院に通ってるのでよく採血するのですが、 採血してもらう人によって、採血して針を抜いたときの出血量が違うんですよね。 今日も採血したんですけど、針刺すとき結構痛くて、抜いてからも、アルコール綿が真っ赤になるくらい出血しました。 痛くても、あまり出血しないときあるし、痛くなくても出血多いときあるし… 看護師さんなど採血する側にとっては、患者さんの痛みが少なく、採血後の出血も少ないというのが理想なんでしょうか? それと、針を刺したとき痛いのは、上手いとか下手とかではなく、刺しどころが悪かっただけですか? 出血が多くなるのも、上手いとか下手ではなく、患者さんの体の状態と関係あるのでしょうか? ちょっと気になったので聞いてみました。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.5

採血には一定の手順があります。その手順を満たしていても痛みはもちろんあるし、出血だってあります。ですが経験から痛みが多かったり出血が多くなることは?と書きます。 ・採血時、採血後の姿勢 既に書かれていますが、立位だと手が下がりますので出血は増えます。横になって1・2分軽く押さえていれば少なく出来ます。 ・服装 採血時に駆血といって手を縛りますよね、あれは採血が終わったら外すのですが、それと同じ効果をもつのが『服』です。特に冬場は厚着されてる人が多いですし、手首を閉めるタイプの着物ですとまくれば腕を締め付けます。簡易な駆血帯の出来上がりです。 ・採血場所 これは主に痛みに関わります。正中部分は痛みを感じる痛点が少ないと共に皮下脂肪も多くあり筋肉が少ないため採血に最適です。しかし逆に皮下脂肪のせいでこの部分は人によって『目で見えない』。なので場所を変えるとこうした利点がないところになってしまいます。この部分を『指で見る』ことのできる採血者であれば安定して採血できます。 ・患者の状態 肥満・脱水・寒冷(体が冷えている)・老人・子供 採血しにくい状態です…が、まあ普通の成人であればあまり変わりません。男性のほうが取りやすいですね。採血回数が多くなると血管炎などで採血しやすい場所が減ることもあります。

rie0503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採血後すぐに立ち上がって、歩きながら止血したのが出血が多くなった原因かもしれません。 3日ほど前にも採血をしたのですが、そのときは、立ち上がってからすぐにソファに座って止血したので、出血が少なかったのかもしれないです。 入院中、ベッドで採血してもらったら確かに出血が少ないような気がします。 あと、服装ですが、確かに、冬用のシャツを着用してました! 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • OCL
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

私は、患者さんの採血をするとき、次の事に注意しています。 ・真ん中の血管は安定していて、痛みも少ないので、そこから採血する。 ・内側には、神経が走行しているので、痛みやしびれを感じる事があるからできるだけさける。 ・外側の血管は、硬くなっている場合、血管がくるっと回転したり、動く事があるので、より慎重に針をさす。 ・血管の太さにあわせて、採血用針を選ぶ。 ・場合によっては、温めたタオルで血管を拡張させてから、採血する。 ・採血後、もまずにしっかり押さえるように指導する。

rie0503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日は、腕の少し内側に針を刺されたので痛かったのかもしれません。 今は、普通に血管が出ますが、栄養状態が悪くて血管が出にくかったとき、 細い子供用の針でやってもらったらあまり痛くありませんでした。 できればずっと子供用の針でやって欲しいくらいです(笑) 大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.3

針を血管に刺す角度によっては、血管壁を引きずって裂け傷の様になってしまい、結果として抜針後に多く出血したり、皮下出血が多くなったりすることはあると思います。しかし、静脈圧は基本的に低いですので、圧迫止血するときに心臓より高い位置で抑えていれば出血量は少ないと思います。 痛みに関してはあまり良く理解していませんが、血管壁には痛覚があるので多かれ少なかれ痛いものと思っています。鍼灸師の人に聞いたことがありのですが、鍼灸の針を打つときに毛穴に入ると痛いと聞いたことがあります。もしかして、毛穴を避ければ痛みは少ないのかなぁ?なんて思っています。 参考になれば・・・。

rie0503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採血後、すぐ立ち上がって、歩きながら止血してたので、心臓よりは低い位置で止血してたと思います。 だから出血が多かったのかもしれないですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

うまい下手は確実にありますね。一般的に、男の人の注射は上手だと思います。看護士さんは、今までの経験から大多数の人が痛くない場所を狙いますが、どうしても個人差があるので、痛いところに当たっちゃう場合があります。だから、「相性」っていうのもあるんです。ある看護士さんの注射する角度や場所が、たまたまその人にとって痛くない場所だったりするんですね。それと、もう一つ大きいのは精神的な問題。一度痛い思いをすると、どうしても緊張しますよね。それによって筋肉が収縮し、余計に痛くなるんです。 で、どうしたらいいか、ですが、まず自分自身がリラックスすることと、看護士さんが気楽に注射できる環境を作ることです。例えば、「この前の注射は痛かったんです」なんて言うのは逆効果ですよね。看護士さんだって、緊張しますから…。ぼくは新人の看護士さんには、「気楽に刺しちゃって下さい。」って言います。そこらあたりの、精神的なところも案外重要ですね。 ただ、出血が多いのは困りますね。もし、ご自身で「このあたりなら出血が少ない」というふうに思うなら、注射の前に伝えた方がいいと思います。

rie0503
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 相性っていうのはあるのかもしれないですね。 点滴の針を入れるときも、なかなか入らなくて、違う先生にバトンタッチしたら入ったりとかってありますもの。 角度によって痛いところと痛くないところがあるんですね。 リラックスしてるつもりなんですが、針が近づいてくるとやはり力が入ってるのかもしれません。 採血の前、血管が出にくいので、血管が出るようにグッと力を入れてしまいます。 (針が刺さるときは、力を抜いてるつもりなんですが。) 今日は、看護師さんじゃなくって、採血室の検査技師?みたいな人だったから痛かったのかもしれないです。 大病院の採血室の看護師さんは、採血上手だと思います。 このあたりなら出血が少ないっていうのは、まだわからないですね~。 今日は、左腕から採血して出血が多かったので、覚えておくことにします。

  • anything
  • ベストアンサー率28% (47/164)
回答No.1

患者の痛みを少なく処置するのも大事だと思います。 針を刺すとき「痛点」を避けると痛みもほとんど無く、楽ですが痛点に当たるととっても痛いです。 私もしょっちゅう採決をしますが、「この人は上手いなー、この人は下手だなー」と思いながら受けてます。 ホンとは皆同じ様に上手だと良いですよね。 医療関係の学校に言ってた友人はペアになってお互い針の刺しあいをして練習するから青あざが耐えなかったと言ってました。

rie0503
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 腕にも痛点のないところがあるんですね。知らなかったです。 あまり痛くないときは、痛点を避けてくれてるということですね。 今日、採血してもらったところは、青あざになってます。 (ちゃんと3分以上は押さえてたんですけど。) 今日採血してもらった人は下手だったみたいです(^^;

関連するQ&A

  • 採血について

    私は昨日、血液検査で採血をしてもらいました 看護師さんに「腕を出してください」と言われ、柔らかい台の上に腕を置き、血管の位置がわかりやすいようにゴムを巻いてもらいました 注射器(使い捨て)は患者の目の前で新しいのを袋から出していました。 腕に針を刺す時、アルコールの脱脂綿で拭いてから針を刺しました 看護師さんが針を刺した時、私の腕の血管が奥の方にあったみたいで看護師さんは針の上部分(注射器と針が繋がっているところ)を指でつまんで固定しながら針を刺していました よく見ていると、看護師さんは指で針の部分(プラスチックの注射器の下の部分)を少し指でつまんで固定していました しかも、その指で触っていた針の部分をちょっとですが、皮膚に刺されました これのせいでなにか感染を起こす場合ってありますか? 後々、考えてみると、看護師さんは注射器の袋を開けたり、腕にゴム(ゴムは多分消毒してない)を巻いていましたので、手にばい菌がついていたりするのでしょうか?そのせいで感染とかおこしますか? 切りがないけど、その手で採血し終わったあとにはられる絆創膏も同じような状況になってしまいますか? 普段、看護師さんは奥の方に血管がある人の採血をどのようにしているのかも気になります。 針を指で固定することってやっぱり普通なんでしょうか?

  • 採血後、採血部が腫れてきています。

    昨日、近所の耳鼻科にてアレルギーの検査の為、採血をしました。 採血は特別痛いということもなく、特に問題なく終了しましたが、 帰宅後、採血部周辺を押さえると内出血をしているような痛みがありました。 今日、採血部を見てみると、採血部から周囲10cm程腕が腫れており、熱を持っています。更に、腫れている部分の周囲は青黒くアザのようになっています。 採血後の止血については、針を抜いて脱脂綿で押さえた後数秒後すぐに絆創膏を貼付してもらいました。出血が止まらなかったということはありません。力作業をしたというわけでもありません。 ちなみに、私は27歳男性です。 ただの採血後の内出血と考えて良いでしょうか? 救急病院又は、採血をした病院に相談すべきでしょうか?

  • 採血の際に血管を見つけやすくしたい

    病院での採血の際に血管が見つけられないのか2回さされました。 血管が腕の奥にあるのか見つけづらいとはよく自分には言われるのですが、何度も刺されてグリグリ探るように針を動かされるのは不快です。血痰も残ったので2週間は忘れないでしょう。 そこで、患者側で血管を見つかりやすくさせる方法はありますでしょうか? (体を温めるなど?) 体質的な問題なのは自分も承知していますが、看護婦によって一発で終わるかどうかもかわるので、自分で改善できる範囲なら努力したいです。

  • 採血方法について

     12月から病院の外来で勤務する予定の看護師です。 温熱療法の患者さんの採血も担当になっているのですが、一度の採血で合計37ml採取しないといけません。スピッツが真空管ではないということで、注射器での採血になると思うのですが、今までにこれだけの量を真空管以外で採取したことがなく、不安です。翼状針での固定にした場合も採取に時間がかかりそうで、患者さんの負担も大変かとおもうのですが、どうなのでしょうか。途中で凝固しないかも心配です。 どの様な方法がいいのでしょうか。アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 採血時の看護師の対応

    今日、健康診断で公益財団法人が運営する健診施設にいきました。 採血の時のことです。 私は血管が細いので、蝶々みたいな羽のようなものがついている 長いチューブタイプの血管が細い人用の針で採血されました。 針をさすまでは看護師の対応に特に違和感はなかったのですが、 針をさした後、ゴム手袋をつけた状態で、腕にささってる針を 看護師が採血が終わるまでおさえていました。 針がささってるので、ばい菌などが入るのが怖かったので 「このゴム手袋は1人1人、使い捨てですか?」と聞いたら 「使い捨てです」とは、いわれました。 しかし、前の人の採血が終わってから、手袋を変えて、 次の人の採血した血液を入れる試験管のようなものなどを 触ってから、次の採血をしています。 そのような状態で腕に刺さってる針を直に触るのは いかがなものかと思います。 アルコールを含んだ脱脂綿で抑えてくれるのでしたらわかるのですが… 上記の対応で雑菌やばい菌が入ることはあるのでしょうか? 急に不安になったのですが、健診センターの営業時間がおわっているので困っています。

  • 血液の付着した手での採血されました。心配です。

     病院にて採血をされたときのことですが、看護師の方の指先に血液が付着してました。ご本人も気付かれアルコール綿で簡単に拭き採血に移りました。指先を見るとまだ血液が付着しているところもありそのような手で消毒、採血、その後のアルコール綿を当てられたかと思うと心配になりました。わたしの腕には明らかな血液の付着はなかったのですが、もしアルコール綿に着いていたらと思うと・・・ちなみにアルコール綿は密閉容器に入ってはいませんでした。  もしも、指先についていた血液がHIVや肝炎などの心配な感染症の方のものであった場合この程度のことで感染はあるのでしょうか?授乳中ということもありとても心配なのです。

  • 採血について

    今日6ヶ月の妊婦検診にいってきました。 採血があったのですが、看護婦が前の人が採血した針をさそうと肌にあててきました。 私はなんで血が入ったので取ろうとするんだろうと見てたのですが一瞬のことなんで言うことができませんでした。 少し肌にあたりチクっとするかな程度で、前の人の血が針についてることに気づき、違う針で採血しました。 最初の針は肌に触れた程度だし穴も空いてる様子もないのですが、大丈夫でしょうか? さそうとした同じ場所でとったので嫌な気がしました。 気にし過ぎだと思いますが、何かあったらやだなと思いました。医療関係の方教えて下さい。

  • 採血で痛み

    11月に採血をした時、針を刺した時も、すごく痛く、刺してる間も痛く、血も出ませんでした。それで看護師の方が針を深く刺し、血は出るようになりました。「壁にあたってたみたいです」と言ってましたが。。。採血後も痛く、それから2週間たっても痛みが消えず、病院に行くと、手にしびれがないなら大丈夫だ。神経にはあたってないと言われ、シップをもらい、その後すぐ治りました。 それが3日程前から又痛むのです。筋肉痛のような痛みです。 左腕なのですが、特に筋肉痛とかになる原因は無いのですが、いったん治ったので、採血の時の事は関係無いですよね? 何かちょっと心配で質問させていただきました。

  • 採血で内出血

    今日病院で採血したのですが、帰って内出血してました。 今思えば試験管3本分とったのですが、二本目血液中々出てなかったですし、針の位置も外すぎる気がしてました。 この内出血は大丈夫でしょうか? また、例えば動脈と静脈間違えたり量が多少少ないなどで、検査結果に影響出てたりしないものですか?

  • 採血で血が引けなくなることと、採血後の内出血。

    数日前、定期健診を受けるために婦人科に行きました。 その際に利き手とは反対の左腕で採血をしたのですが、途中で血が引けなくなる…ということが起こりました。 (私自身は注射も採血も苦手なのでその間は目を閉じているため実際にそうなった時を見ていませんが、採血をして下さった看護師さんがそう言って「ごめんなさい。痛いですよね」と言いました) その後再び血を引けるようになったようなのですが、看護師さん曰く「強く血を引いてしまったので内出血をして痛みも出てくるかもしれません。本当にすみません」とのことでした。 その言葉通り、採血後すぐに内出血が始まり、その場所をテープを貼った上で看護師さんがかなり強く長い間おさえて下さいました。 帰宅後から寝るまでの間は採血をしたところでなくてもその周りを少し指でおさえただけでも痛みがあったのですが、一日経った翌日は、採血をしたところを軽くおさえても痛みはもう殆ど感じませんでした。 ただ、内出血が酷いもので…採血をしたところとその周りは血の色を濃くしたような赤色になっていて、それ以外の少し離れた周りも青白くなっています。 同居人からも言われましたが自分で見ても痛々しく、絆創膏ではカバーしきれそうにないので包帯を巻いて隠すことを考え中ですが、他に何かいい方法はないでしょうか? 今まで注射も採血も点滴も何回もしたことがありますが今回のような内出血になったことは初めてなので、驚くとともに戸惑っています。 採血で血が引けなくなることや、採血後のこのような酷い内出血はよくあることなのでしょうか? 一週間~10日程様子を見てそれでも今と比べて全く内出血がなおっていないようなら、病院に連絡をしようと思います・ 同居人曰く、「その看護師が採血下手だったんだろう」ということですが…次の採血も同じ看護師さんだったらと思うと嫌な気持ちになります…。