• 締切済み

広告の空き枠や入稿管理のいい方法を教えてください

teltel3の回答

  • teltel3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして。 空枠の管理はEXCELで行うとして、入稿管理はBug Tracking System(BTS)で行うのはいかがでしょう。 下記URLでBTSの説明がされていますので、良かったら参考にしてみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E3.83.90.E3.82.B0.E7.AE.A1.E7.90.86.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0

houdadesu
質問者

お礼

teltel3さん ありがとうございます。 バグ管理と同じ要領で、入稿管理を行うのは面白いかもしれません。 いろいろあるようなので、早速試して見ます。

関連するQ&A

  • ネット広告業界の「メディアレップ」と「代理店」の位置づけ

    ネット広告業界について勉強中の者ですが、「メディアレップ」と「代理店」の位置づけがどうもピンときません。 ネット広告の世界では 広告主→代理店→メディアレップ→広告媒体社 (代理店が広告主にアプローチしてプラン立案。そしてメディアレップから広告枠を買う) (メディアレップは広告媒体社から広告枠を買い付けて販売する) というのが基本的な流れでいいのでしょうか? 回答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 総務・管理部が閲覧する媒体

    当方、企業の総務部・管理部をターゲットとしたビジネスをしておりますが、総務・管理部の方々がよく閲覧する媒体(ネット媒体)をご存じでしたら教えてください。その媒体で広告を掲載し見込み客を当社のサイトに誘導したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • スマホの広告 削除方法を教えてください。

    ネットを使用するときにでてくる広告、画面の真ん中に出たりだとか‥ 最近それがひどく、困っています。。 ページを共有した場合、その広告や、PRと書かれて枠の中にある物まで送った人に知られてしまうのでしょうか。 変な意味ではないのですが、プライベートが知られるようで、困っています。。 広告を消す方法、スマホでの設定が必要なのか、そういったアプリがあるのか、皆さんはどの様に対処しているのか、教えていただけますか。 スマホ一年未満のまだまだ初心者です! どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたら、 回答、宜しくお願い致します。

  • ホームページの広告を消す方法

    よろしくお願いいたします。 トラブルというほどではないのですが、以下の状況を改善することは可能でしょうか? (1) winXP IE8ですが、最近(いつの間にか)下部からにょき~っと「ネット高速化(無料)という広告が現れるようになりました。いままでも変なサイトに行ったらポップアップ広告など出てきましたがこれは違うようで、実際OKWEBを開けても出てきます。原因と対策を押してていただけないでしょうか? (2)スマホアンドロイドですが、「看護roo」という広告がかなりの確率で表示されます。私看護とは全く関係ないのですがクリックしたことが原因なのでしょうか?みなさん同じでしょうか? (3)スマホアンドロイド IPHONEなどの追尾広告はなんとか出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 請求書 印刷&管理

    個人で請求書を発行することになりました。 そのために、請求書の印刷とデータ管理が一緒に出来るソフトを探しています。 ネットでイメージに近いもの(「とりあえず、請求書。」)があったのですが、マイクロソフトアクセスが必要と言うことで諦めました。 他にもいろいろ見たのですが…個人的に「これだ!」というものを見つけられません。高いものも多いですし… 私的には ・請求書の印刷が出来る ・その請求書のデータを管理できる。たとえば、入金があったらチェックできるなど… 以上の機能があれば十分です。 どなかたオススメのソフトありますか? ちなみに現時点では、エクセルで請求書を作り、データの管理はしていない状況です…。

  • 広告掲載の中途解約

    こんにちは。 小さい飲食店を経営しているものです。 現在、某大手広告媒体誌に掲載中なのですが ほとんどと言っていいほど集客効果がありません。 1ヶ月で約14万円の広告費です。 ほとんど意味がない物にこんなに高額な広告費を払い続けていたら 広告費のせいでお店が潰れてしまいます。 1年契約していて、中途解約はお店が潰れたり、 余程のことが無い限りはできないと言われていますが こんな状況でも解約は出来ないものなのでしょうか? あくまでも広告なので、保証なんてない事は初めからわかっていますが さすがにここまで効果が無いものにこの先何ヶ月も払っていられません。 皆さまのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 商品を販売するための広告を探す方法

    商品を広告を使いたく調査しようと思ったのですが・・・まとまっているサイトや本などを見つけれず質問させていただきました。 探し方のノウハウ的なものをご教授いただきたいです。 ネットで販売しています。 以下の商品を扱っています。 ・食品(パン) ・アパレル(下着) ・プログラミングツール ※それぞれ違うサイトにて運営されています。 ※アフィリエイト商品ではなく自社で扱っている商品ですので、利益率は30~70%くらいあると考えてください。 今まで、 ・有名雑誌に掲載(1ページの24分の1の大きさ) (5~10万程度) ・TVショッピング (30万) ・新聞 (無料) ・地域情報誌 (無料) と色々やってきたのですが・・・どれも良い結果は得られませんでした。 もちろん広告のコピーに問題があった可能性も否定できません。 ※神田さんのザ・コピーライティングを勉強しています。 旨く行った(行っている)広告もあります。 ずっと続けているのが、検索連動型広告(PPC)。 ただPPCはキーワード数も限界が出てきますし限界を感じます。 管理も結構大変です。 以前、ある本(名前忘れました)で、以下のような記事を読んで広告販売に興味を持ちました。 「広告販売は、結果のわかっている競馬をやるようなものだ」 ※うる覚えですので、表現は多少違うと思います。 例えば10万円の広告を出して、15万円の利益が出る広告を見つけたら、 オッズが1.5倍の絶対に当たる競馬券を買うようなもの。 ※もちろんずっと同じ再現性は得られないかもしれないが、近い結果は何度か出せる。 で、そういった広告を出したいなと思っても、どこで探せばいいのかわかりません。 例えば大手の、楽天とかヤフーショッピングって出店してないと出せないですよね? 雑誌は価格の割に測定が難しいし、反応もいまいちな気がします(もちろん商品によると思いますが) 広告では無くて、取材でのせるという方法もあるのですが、それだと何度も出来ないです。 ※これはこれで並行して行っていきます。 長くなりましたが、 ・旨く行く広告媒体の探し方のノウハウ ・ネット、リアル問わず広告を出せる所の一覧 を知りたいです。 紹介している、サイトまたは本などがありましたら教えていただけると助かります。

  • 売掛金の管理について

    はじめまして。 最近小売業の経理の職に就きました。 小さいところなので経理業務全般一人でやっております。 質問ですが、売掛金の管理をパソコンで、専用の会計ソフトとかではなく、エクセルで行なうやり方を教えて下さい。 特に、消し込み作業を効率的に行なう方法を知りたいと思っております。 当方の取引先には、支払が半年後とかそれ以上になったり、支払が発生順でなかったりするところがあり、預金口座に入金があっても、それがいつの売掛金なのかすぐに分からないことが多いのです。 例えば、入金された金額を入力すると、自動的に同じ金額の売掛金を探し出して、いつの、どういった内容の取引きかを表示してくれたり、あるいは未入金の取引きだけソートできるような使い方(マクロ?)などありませんでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • リスティング広告費のクレジットカード払い

    現在、小さなネット広告代理店を経営しています。 リスティング広告の売上が月に5000万円ほどありますが、 クレジットカードの限度枠を1社で5000万円くれるようなところ が無く、管理が大変煩雑になっていて困っています。 複数カードの運用でまかなえない部分は現金前払いなど。 数千万円単位、可能なら1億円くらいの利用枠をもらえるような クレジットカード会社どこかご存知な方いれば教えていただきたい のですが・・・

  • エクセルマクロで参照して表示方法

    エクセルマクロを作成しているのですが、以下のようなものが作りたいです。 (1)1シート(メインシート)A1セルに「媒体1」「媒体2」が選択があります。 (2)1シートB1セルには管理番号「100-000-000」とあります。 (3)2シートには、管理シートがあり、以下のようになっています。  この管理シートには、A1セルに「管理番号」記載。B1には媒体名が記載されています。 ■質問 ・メインシートで、媒体1を選択した場合、管理シートを参照して、  管理番号を自動で呼び出すにはどうすればいいのでしょうか。  (既に100-000-001が登録してあった場合は、メインシートのB1セルには100-000-002にしたいです。) ・媒体2を選択した場合、管理シートを同じように参照します。  (既に200-000-005が登録してあった場合、メインシートのB1セルには200-000-006にしたいです。) ※いずれも該当する媒体の数字が大きいものに+1になります。 ※200-000-999だった場合、数字を繰り上げて、200-001-000にしたいです。 ご教授お願いします。