• ベストアンサー

零細小売店の生計

skonchoの回答

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」という本をご存じでしょうか。この本 を読まれたら、お客さんが入っていない店がどうやって儲けているかが、 かなり分かると思います。 ちなみに、小さなたばこ屋さんが年商1億を超すケースもあります。これは、 タバコ販売権を押さえているので、近所のパチンコ屋などの商業施設内に 自販機をその店が置いてたりするからできるようですね。 また、客が誰も入っていないスポーツ用品店は学校へ納品しています。 もちろん、新入生への共同購入の体操服や体育館シューズは、ほぼ独占 販売ですね。

参考URL:
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/shinya-yamada/14_rinji/index.html
azharu
質問者

お礼

興味深い本を紹介してくださり、ありがとうございます。 学校への納品関係ですね、なるほど。でも、そういうのがないお店って・・・・それでも何かしら、やっているということでしょうか。

関連するQ&A

  • 客がぜんぜん来ない店はどうやって生計を立ててるの?

    私がときどき行く商店街で「いつ行ってもぜんぜん客が入っていない個人商店」というのがけっこうあります。パン屋や薬局や文具屋や雑貨屋や模型屋や服屋などなど・・・。 逆にファーストフードやチェーン店形式の薬局や床屋等いつ行ってもたくさんの客でにぎわっている店もあります。 いつ行ってもぜんぜん客が入ってるのを見かけない状態が10年以上も続いているのに閉店せずに営業してるのは不思議に思います。そういう個人商店の店主ってどうやって生計を立ててると思いますか。 副業をしようにも店番もしないといけないので副業も出来ませんよね。

  • 落選した候補のその後の生計の立て方は

     先日の参院選で、直接本人と電話で話し、演説の際に本人と直接握手をした候補が、私の応援もむなしく、落選しました。その方は、元プロスポーツ選手で、別に飲食店を経営されているようなので、落選してもそのお店の収入で生計を立てられると思います。しかし、私の高校の部活の後輩で、地元の市町村議会の議員を一期、地元の都道府県議会の議員を一期つとめ、地元の市町村長の選挙に立候補して落選した人がいます。その人は自分のホームページを立ち上げており、いつでも見られるようになっていますが、落選したあともずっと政治活動を続けているようです。上の参院選候補のように、副収入があるとは聞いていません。  そこで質問なのですが、今言った私の後輩のように、選挙に落選して、その後政治活動を続けている人は、どうやって生計を立てているのでしょうか。その後輩は、ホームページで個人献金を募っていますが、それだけでやっていけるのでしょうか。私の知らないところで副収入があるかもしれませんし、人それぞれかもしれませんが、落選した後政治活動を続けている人には、どういう人が多いでしょうか。ご存じの方、ご教示いただきたく、お願いいたします。

  • 不動産賃貸だけで生計を立ててる人って羨ましいですか

    不動産賃貸だけで生計を立ててる人を羨ましいと思いますか。 近所にアパートやマンションを沢山もってる中高年の男性がいます。集金などは業者に依頼してるのでこれといって仕事がないそうです。空き時間が沢山あるので公園の清掃活動などのボランティアをやってます。かつては会社員として長年働いていましたが相続で不動産を入手し、会社も退職したそうです。 ただ周囲でバリバリ働いてる人を見ると「今の自分の生活は張り合いがない」と感じて悩むことがあるそうです。あたらしい事業をおこすことも考えたそうですが思ったようにゆかず断念したそうです。 その男性について周囲の人は「うらやましい」という人がいる反面、「ろくに仕事もしないで不労所得でダラダラしてる」と悪口を言う人もいます。 でもその男性だって家賃収入で得た所得から税金を納めてるそうなので周囲が悪く言うのは変だと思いませんか。毎年多額の所得税を納めてると言っていました。 アパート経営だけで生計を立ててるってうらやましいですか。それともそういう人生は嫌ですか。

  • ありがとうございます。と言わない店主と不思議な店。

    会社からの帰宅途中に、小さな八百屋さんがあります。年配のご夫婦と、その母親らしき人々が家族で経営しているらしい、古びた八百屋さんです。品物は物があまりよくはないのですが、値段が安いのと、たまに掘り出し物があるのでたまに寄って買います。 でも、ご主人もおばあさんも、『ありがとうございます』と言わないときがあるのです。 ご主人はたいてい言いません。 私は嬉しくない客なのでしょうか? それともそういう変わったお店というのはありますか? 教えてください。

  • 個人家庭教師で生計を立てるには?

    個人の家庭教師で生計を立てたいと考えています。 そこで質問です。 現在は会社員として働いているので、 1教えるのは日曜日か月~金で21時以降ですが、この条件でOKな人はいるでしょうか? 普通は平日7時くらいでしょうか? 2お客さんの見つけ方でどれが良いか教えてください。 ・個人契約家庭教師斡旋のポータルサイトに登録 ・家庭教師派遣業者に登録 ・スーパー、電柱にチラシを貼る ・チラシポスティング ・無料情報誌等に広告を出す 3現在無料の家庭教師斡旋のポータルサイトに登録していますがオファーはあるものですか? 4実際プロとして独立をして月30万円以上稼ぐのは可能でしょうか?(学歴等はそこそこの32歳男性です。) 見当違いな質問かもしれませんが教えてください。

  • 八百屋や魚屋を経営してる人に「自由業」って言ったら

    自営業と自由業の違いを探すのって難しいですね。 八百屋や魚屋など個人商店を経営してるおじさんとかに「あなたは自営業ではなく自由業ですね」って言ったら どういう反応が返ってくると思いますか。

  • 客が少ないのに存続している個人商店

    ときどき、滅多に客が入っていないのに長年存続している個人商店があります。 自分が所有する場所ならテナント料はかかりませんが、 場所を借りている場合、 テナント料を考えると営業を続けるほど赤字になりそうな感じです。 そのての店は、 小さなコーヒーショップや趣味関係の店が多いです。 経営者が趣味で店をやっているようにも見えますが、 収入はほとんどないでしょうし、どうやって生計をたてているのだろうか と思います。 テナント料を払って、客が少ないのに存続している店はどうして 存続しているのだと思いますか。

  • 個人と法人の違い

    インターネットビジネスで、個人で経営している人もいれば、法人として登録している人もいますが、その違いは難でしょうか。 個人で経営している人は、税金を納める必要はないのですか?会社がないのですから、経理もないのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 流行っていないお店はなぜやっていけるの?

    個人経営で全然お客さんが入っていないように見えるお店なのに、結構長い間続いているお店ってありませんか? 田舎で人通りの少ない道の食べ物屋さんとか、大手チェーン店に押され気味の町の小さい電気屋さんとか、何でこんな場所に?っていうような服屋さんとか、客単価が安くて万引きも多い駄菓子屋さんとか…。 お金持ちが道楽でやっているようには見えないんですけど、なんでやっていけるんですか?

  • この店主についてどう思いますか?

    先日、焼き菓子のお店に行ったときの話です。 ネットで隣の市においしいお店はないか調べたところ、個人経営の焼き菓子のお店が出てきて、よくよく調べると、そのお店は元々私が住んでいる地元にあり、2・3年前に隣の市に移転してたのですが、そのお店の存在を知らなかったので、焼き菓子を買いに行ったときに、「地元にあったの知らなくて、、」と言ってしまいました。 自分的には申し訳なさそうに言ったつもりでした。 次の日、お店のブログを見てみると、 お客さまが「○○(地元)にあったのまったく!知りませんでした!!」と笑顔で挨拶。 平然と失礼なことを言ってるんだよ? 大人なんだから、言葉はよく考えていうこと。 など色々書かれてました。 確かに失礼な発言だったかもしれませんし、マスクをしてたので、目が笑って見えたかもしれませんが、お店のブログに書くなんてひどくないですか? しかも、私がお店のブログの存在を知ってることはお店の人もわかってます。 みなさんはどう思いますか。

専門家に質問してみよう