• ベストアンサー

建物の改装費用の会計処理

中古住宅の賃貸をやっています。外壁、内部など結構改装費がかかります。 そこで疑問ですが、資産の取得になるのか、修繕費など経費にしていいのか迷います。また資産にした場合、元の建物の残年数が5年の場合5年でいいのでしょうか。これらを分ける判りやすい基準があればありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/E04/E400500 資産(資本的支出)になる場合、耐用年数はその修理対象の資産の耐用年数であり、残年数ではありません。資本的支出はその対象物の耐用年数を伸ばすものと考えられているからです。 例えば耐用年数30年の建物に対して資本的支出をしたなら、残年数に関係なくその資本的支出の耐用年数は30年です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyosuke11
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.3

個人事業者の方か法人なのか分かりませんが、資本的支出の場合の法定耐用年数は改装の対象となった資産に採用している耐用年数に従うことになります。 #1様の回答の通りです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5405.htm http://www.mighty-gr.co.jp/juku/juku19_1b.htm しかし、賃貸物件の維持管理にかかる現状復帰工事であれば普通は修繕費となります。 外壁の耐久性を増す工事、つまり資産価値の増大となる工事は当然資本的支出となりますが、外壁の風化による再塗装や賃貸人の退去に伴う内装の壁紙の張替などであれば原状復帰・維持管理とみなされ修繕費としても大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

建物の場合、平成10年4月1日と平成19年4月1日の2回に分けて大きな改正がありました。特に19年の改正では残存価格をなしにするという改正ですので留意する必要があると思います。 取得後の資本支出については別の新しい資産を購入したときと同じ処理をすると思えばいいと思います。

参考URL:
http://www.toyo-t.com/new_page_40.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古建物購入後の改装費は修繕費?取得費?

    賃貸に出すために中古の建物を購入しました。 購入後、賃貸募集を開始するにあたって、改装(クロス張替・畳表替・ハウスクリーニング・給湯器交換)を実施しています。 この場合の改装費を、修繕費として計上(損金処理)してよいのか、建物取得費に含めて原価償却しなければならないのかが、わかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 漁船の改装にかかる会計処理について

    漁船の改装にかかる会計処理について 教えてください。 中古漁船を100万円で取得し、当該漁船の水槽等を改装しました。 かかった費用は500万円で計600万円により最終取得としております。 この場合、改装代も含めた600万円で減価償却資産「船舶」で減価償却 していく会計処理で良いでしょうか。

  • 店舗改装

    古い店舗に新しい店舗をくっつけて古い店舗の中を内部改装しました。それで、 (1)それにかかった金額(約40,000,000)は分かるのですが、請求書等がないといわれました。これでは建物に計上すべきか分からないと思いますが、やはり請求書または見積書等必要だと思うのですがどうなんでしょうか? (2)店舗の内部改装した場合の仕訳は修繕費でいいのでしょうか? (3)(1)、(2)をあわせて40,000,000かかったそうなんですが、こ れはどのように按分すればいいのでしょうか?

  • 建物の除却

    旧店舗期首簿価(2,500,000)の一部を内部改装して新たに新店舗(30,000,000)をつけくわえました。この場合旧店舗分は一部除却等できるのでしょうか?できるとしたらどう評価すればいいのでしょうか? 後新店舗をたてた際に旧店舗の中を内部改装したのですがその経費は修繕費でいいのでしょうか?2点教えてください!

  • 建物の減価償却について

    いつも皆様にはお世話になっております。 会社事務所のクロス、じゅうたんの改装を行い、建物として償却資産計上するつもりです。 約150万の改装工事です。 それで質問なのですが、事務所は自社資産であり取得は平成8年です。 その際定率償却にて処理しております。 平成10年の法改正で建物の資産は定額償却するようなっているようですが、このような改装工事の場合には、定額償却にて処理すべきなのでしょうか? それとも定率償却中の資産のため、定率で行なうものなのでしょうか? ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 事務所の改築費用の処理について

    事務所の改築費用の会計処理について教えて下さい。 現在、会社役員の自宅の一部を事務所として使用しています。 事務所の賃料は地代家賃として処理しています。 もう少し広い事務所が必要になってきたため、同じ土地内の別棟の建物(15坪ほど)を全面改装して事務所として利用したいと考えています。 土地と建物は会社役員の個人名義です。 改装費用については、200万~300万程の予算を考えています。 改装内容は、和室を含む3部屋の仕切りをなくして、ワンフロアのフローリングにして、トイレと湯沸かし程度の小さなキッチンを増設する予定です。 【質問】 (1) これらの改装費用は修繕費として一括で費用計上できるでしょうか? それとも、資産計上して減価償却が必要でしょうか? (2) 改装予定の建物に会社役員の浴室があるため、これを取り壊して浴室を会社役員の自宅に増築する予定ですが、この浴室を増築するための費用は会社の経費として計上できるでしょうか?

  • 賃貸併用住宅の開業資金について

    賃貸併用住宅の経費についての質問です。 今回、賃貸併用住宅として、中古の2世帯の物件を購入し、リフォームを行い1階部分を2部屋にわけて賃貸(合計で賃貸部分建物の40%)にする予定です。 住居含めて建物のフルリフォームを予定しているのですが、そこで経費は、外壁は住居と賃貸部分で按分をするかと思いますが、ユニットバスやキッチンなども交換及び新規購入をするのですが、その場合、ユニットバス、キッチン、フローリングの交換などに対して、一つ一つに分けて修繕費と資本的支出に分けて青色申告をする必要がありますか。または、一括で開業費として登録できるでしょうか。 青色申告について勉強中です。わかりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 店舗の改装費

    個人事業として開業して5年になります。 今度、現在使用している建物とは別の個人所有している建物を店舗改装するのですが、 改装時に大工さんに取り付けて貰う為に内装品を事前に購入しました。 この場合は、経理上どの様に処理したらいいのでしょうか? 最終的には固定資産で減価償却したいのですが…。 アドバイスをお願い致します。

  • 減価償却費用、修繕費用として処理する場合の区分

    建物の所有権は親会社にありますが、老朽化に伴い、子会社がその施設を修理するのに、多額の費用(1億近く)がかかる場合の処理 建物の所有権は親会社にありますが、老朽化に伴い、子会社がその施設を修理するのに、多額の費用(1億近く)がかかる場合の経理処理についてお尋ねします。 固定資産として、減価償却処理が必要でしょうか。 それとも、単純な修繕費として、処理できるのでしょうか。 建物の外壁、屋根、空調設備の老朽化に伴う、修繕です。

  • 個人会社 事務所改装費用の仕訳

    9月に法人を設立しました。小規模会社です。 事務所は家の一部を改装して使用しています。 改装費用100万円かかりましたが、一括で経費として損金処理出来ますか? 一括で損金処理できない場合は資産として計上するかどうか教えてください。