• ベストアンサー

アスロンとペンティアムの能力比較

togemurasanの回答

回答No.2

こんにちは。pen4とathlonは高速化の考え方が違うので表記も異なっていますが、目安として、athlon2200+とpen4/2.2G、athlon1800+とpen4/1.8Gがほぼ同じというように捉えればいいようです。実際には組み合わせるRAMの種類などによって変化しますが、上記のように比較した場合、若干PEN4のほうが上のようです。

motokiohb
質問者

お礼

ありがとうございます。「高速化の考え方が違う」のですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • アスロンかペンティアムか

    当方自作初心者ですが自作PCを作成することに踏み切りました。見積、組み立て方などをいろいろ思案し、約半年(笑)。いよいよ購入することに決めましたが、いざお店に行くと店員が、アスロンよりペンティアムの方が安定しているし、今お勧めです。っていわれても散々悩み抜いてアスロンで作成しようとしたのにいまさらまた練り直しです・・・。家に帰り早速ペンティアムバージョンの見積もつくりました。 しかし、本当はアスロン、インテルどっちがいいのでしょうか?わたしも初心者ながらいろいろ調べたのですが、やれアスロンCPUクーラーが付けにくいだの、やれインテルのチップセットは止めたほうがいいだの、情報が交錯してかなり困惑しております。昔はアスロン全盛だったようですが、今ではペンティアムも安定してきて、お勧めみたいなことがどこにでもかかれています。コストうんぬんよりも買って失敗しないためにもみなさまの意見をお聞かせください。ただ私が一番引っかかっているのが、メーカー製のパソコンがインテルを使っているのだからインテルがいいに決まってるっていう友人の言葉です。かなり納得させられました(笑)。

  • Athlon 3400+とPentium 4の実働クロック比較について

    (1) 今回、PCを自作で組み立て、ショップの薦めでAthlon 3400+ マザーボードK8N Neo メモリーpc3200 512M Hdd80G+(手持ちの40Ghdd) で組むことにしたのですが、Pentium 4 3.2Gと実働クロック比較した場合は、どうなりますでしょうか? (2) Athlon 3400+は、実働2.2Gとあるのですが、これは、Pentium 4 3.2G(3.4g?)ということなのでしょうか 不勉強で、ネットで検索してみても、わかりにくいので、質問いたしましす。 (3) 主に、ビデオ編集、等に使用したいのですが、これで、PCスペックは、如何でしょうか OSは、windowsxpです。 質問に、的外れの部分があるかもしれませんので、ごめんなさい。

  • PentiumとAthlonの消費電力、発熱の違いについて

    非常に稚拙な質問かもしれませんが・・・ 私は自作パソコンにAthlon64を使用しているのですが、 Athlon64はPentium4相当の性能なのに消費電力や発熱は かなり低いですよね。 私の大昔の記憶では、Athlon(64ではなく無印)の頃は かなり消費電力が高く、冷却が甘いと焼き付く、なんていう こともあったような気がします。 それがいつの頃からか、AMDのほうが優秀になり、今では性能 を比べればAMDのほうがIntelを追い抜いたイメージがあります。 PentiumDなどは相当な「シロモノ」だそうですが、おおよそ いつ頃からAMDがIntelに抜きんでたのでしょうか。 また、同等程度の性能なのに、Pentium系は消費電力、発熱が Athlon系よりもはるかに大きい、というのはどういった技術的 差異があるのでしょうか。 (PentiumMはかなりマシだと聞きましたが・・・) CPUの歴史、技術にお詳しい方、どうかご教授下さい。

  • ペンティアムとアスロン。どっちがいいですか?

    はじめまして。 この度、新しいデスクトップを購入しようかと思っているのですが、金額がほぼ同じのパソコンでどちらがよいかご教授いただきたく思います。 スペックは下記のとおりです。 1.Pentium4タイプ  CPU:Pentium4 530J    (3.0GHz, L2キャッシュ1MB, FSB800MHz, LGA775)  メモリ:1GB  HDD:S-ATA 160G(7200rpm)  M/B:Intel 915Gチップセット     マイクロATX マザーボード  グラフィック:内蔵グラフィックアクセラレータ 2.Athlon 64タイプ  CPU:AMD Athlon 64 プロセッサ 3000+ (Socket939)  メモリ:1GB  HDD:S-ATA 160G(7200rpm)  M/B:nVIDIA nForce4チップセット搭載     マイクロATX マザーボード  グラフィック:nVIDIA GeForce 6600 128MB(PCI Express) 以上です。 ドライブやLANボードなど細かい仕様は同じなので割愛させていただきます。 このパソコンで行うことは下記の2点です。 1.ネットとメール 2.Dreamweaver、Fireworksを使ってWeb作成 この他にもWord、Excelぐらいは行いますが動画系の操作(DVD作成など)は行う予定はありません。 重点としては、2の動作を行う際にサクサク動いてくれればうれしいです。(DreamweaverとFireworksを同時に立ち上げて交互に使うなど) AthlonのPCはいかほどなものか全く未知数なためお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 あと、余談ですが3次元CADを使う際PentiumとAthlonのどちらがいいかもお分かりになりましたら教えてください。 会社でPentium4 540J(3.2GHz)メモリ2GBで使ってますが、Athlonの方がいいのかな?ともネットでいろいろ調べていますと見受けられますので・・・ (Pentium4はデータ転送が他の回路と同期できず失敗する回数が多いから燃費の悪い車に乗っているようなものなんてのを見ました)

  • ペンティアム3と4とアスロンと。

    以前、知人から 「ペンティアム4より3の方がいいよ」 という感じな事を聞いたのですが、それは何故なのか聞くのを忘れてました。 そのように言われる所以は何なのでしょうか? 某パソコン屋のサイトで ・クロックあたりの処理能力はPentium4より断然上 ・安定性はピカイチ というような事が書かれていたのですが、そうなんですか? それでも、今から買うとしたら、将来性を見こんでペンティアム4の方がいいんでしょうか? あと、ペンティアム3,4に比べてアスロンってどうなのでしょうか。。 アスロンもピンキリありますが、ペンティアム3,4と同等なレベルのものを比較したときにどうですか? アスロン使ってて何か困る事とかありますか?(熱暴走するとか・・) 曖昧な質問で申し訳ないのですが、ひまなときに、暇つぶし程度でお答えいただけたらありがたいです。

  • Athlonとペンティアム

    こんにちわ!自作PCを作ってみようかと思っている初心者です! さっそく質問なのですが・・・ よくHP等でCPUの記載を見ると、初心者はペンティアムにしといた方が良い。とのコメントをしばしば見ます。 確かに調べていくにつれ、コア2ディオの性能の良さは際立ちますが、僕にはアスロンの方が魅力的に感じます。なぜなら、ペンティアムのCPUに比べアスロンのほうが消費電力も発熱温度も抑えてあるようだし、一番ネックである価格もアスロンの方が低価格で販売されているからです。 できれば、低コストのためアスロンで組みたいと思っているのですが、どういった感じでペンティアムの方をおすすめしているのでしょうか? また、現在使用しているPCのCPUがPentiumDの2,8GHzなのですが、それに相当するAthlonのCPUとなると、やはりAthlon X2くらいになるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします

  • Athlonについて

    CPUについて質問させてください。自作しようと思うのですが、AMDのAthlonが安くて早いからいいよと人から聞きました。Pen3の1GBは以前組んだ事あるのですが、この速度をAMDのAthlonで出そうとするなら何GHz以上を購入すればよいのでしょうか。またPentiumにはないデメリットなどありましたら教えて下さい。

  • pentium2Gとathlon2000+

    いつもお世話になっております。 早速ですがペンティアムの2Gと、アスロンの2000+はどちらが速いのでしょうか? この類の質問は過去にもよくされていますが、どっちがいいかではなくどっちが速いのか純粋に知りたいんです。 友達やネットの一部の情報では同じか、アスロンのが速いと聞いたこともあるのですが、アスロン2000+は1.67Gだとも書いてありました。そうなるとペンティアムのほうは2Gなんだから全然かなわないと思うのですが、どうなんでしょう? ホームページを見るくらいならどちらでもかまわないということは私にもわかりますが、そうではなくてどっちが速いのか、もしわかる方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

  • 速度比較 Athlon64/3200+ と Pentium4 3GHz

    技術計算使用する高速なPCが必要になりました。 現在所有しているデスクトップは Pentium4 3GHz RAM 1G (Epson Direct MT8800)なのですが 友人が3年前に自作した Athlon64/3200+ 512MB PC3200-CL3 SAMSUNG なPCを譲ってもらえそうです(安価なPCを代替購入) 3Dグラフィックスなど不要で 完全に業務用の技術計算だけに使います。 AthlonのPCは、Pentium4よりも速いでしょうか? 32ビットと64ビットでは単純には 2の64乗/2の32乗=43億 倍には速くはならないとは思いますが・・・。

  • AMD Athlon 64プロセッサ3000はpentiumの何に相当

    AMD Athlon 64プロセッサ3000+ AMD Athlon 64プロセッサ3200+ AMD Athlon 64プロセッサ3400+ はPentiumの何に相当しますでしょうか? PCを検討中ですが、想像がつきません