• 締切済み

ゼミと就職について

こんにちは、大学4回生の男です。 3年生の後期からゼミに配属されたのですが、 人間関係等から出来るならゼミを辞めたいと考えています。 単位自体は問題無く、またうちの大学は卒業研究をしなくても卒業出来るので、 そのことに関しては特に心配はありません。 ただ就職に関してなんですが、 履歴書作成の際「卒業研究」の欄に普通にテーマ等を記述した上でいくつかの会社に提出してしまいました。 そして先日、1社から内定を頂きました。 ゼミを辞めてしまったことが、内定後に何か不利に働くことはありますか? 履歴書には普通に卒業研究のテーマとか書いているのに、 実際にはゼミを辞めていたとなると内定が取り消されたりしないでしょうか。 回答お待ちしております。

みんなの回答

回答No.1

採用担当者です。 文系ならまず問題ないと思います。 理工学部などで、専門の研究と就職後の職務内容に深い関連性がある場合、業務に支障が出ることが考えられますので問題になります。

yoppe77
質問者

お礼

なるほど。。。 回答ありがとうございました^^ 一応学科主任の先生とも相談して決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 就職の履歴書に書く「ゼミ」について

    現在就職活動をしている大学三回生です。 履歴書欄に「ゼミ」「ゼミ内容」「研究課題」といった感じで書く欄があるのですが、私が通っている大学は卒業のために卒業制作として作品を作成して提出する形を取る芸術系の大学でして、ゼミというものがそもそも存在せず、何を書いていいのかわかりません。 一応、よく作品制作にあたり個人的によく相談や質問に乗ってくれる先生はいるのですが……。 就職課やその相談や質問に乗ってくれる先生に聞いたところ、「学生時代に何をしてたのか伝われば適当でいい」と言われたのですが、適当にゼミを記入する欄に相談に乗ってくれる先生の名前を使ったり(先生に名前使用の許可は得てます)、ゼミ内容を卒業制作についての内容を書いたりしても大丈夫なのでしょうか。 ネットで調べたところ、ないのなら「なし」と書いたほうがいいとあったので、正直どう書こうか迷っています。(この場合は、ゼミがある大学なのに、ゼミに入っていなかったって感じでしたが) 研究課題など、卒業制作にあたり、「どういった部分を拘り主張、追究しているか」といった感じで書こうと思えば書けるのですが……。 実際にしていたことなら、たとえゼミではなくても、ゼミ記入欄に合わせた書き方で学生時代にしていた卒業制作について書いても大丈夫なのでしょうか……。

  • ゼミ入れなかったら新卒で就職不利?

    大学3年生です。 企業に就職を希望していて、ゼミに所属していないことは不利でしょうか? 私は希望していたゼミの選抜で落とされ、どこにも所属できませんでした。 (私の大学はゼミに所属し、卒論を書かなくても 所定の単位を取得すれば卒業はできます) 知り合いに「ゼミやってないと不利だよ」といわれ、まだまだ就職活動自体は先の話ですが、不安です。 実際、ゼミはどれくらい就活においては重要なんでしょうか? 関係者の皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動におけるゼミ、卒論の必要性について

    私立大学の経済学部に通う2回生です。 後期の授業(10月の末)からゼミが始まりました。 このゼミは元々、自分の希望していたゼミではなく、第一、第二希望のゼミに落ちてしまい仕方なく所属したゼミなのですが、 授業の中身も興味がわく内容ではなく、教授も厳しい方なので、正直、憂鬱そのものです。 先日、ゼミに所属しなくても(≒卒業論文を書かなくても)卒業に必要な単位をきちんと取れば卒業できることを知ったので、このゼミを辞めようと思っています。 しかし、1年後の就職活動のことを考えると、こんな甘い理由でゼミを辞めてしまうのはどうなのかな…と思ったりもします。 現に、自分の学部でゼミに所属していない学生はほんの僅かで、ほとんどの学生がどこかのゼミに所属しているようです。 実際、就職活動においてゼミや卒論は、どのくらい重要なのでしょうか? ゼミに所属していないと、卒業論文を書いていないと、やはり不利になるのでしょうか? 就職活動を経験された方、もしくは就活中の方、教えてください。 本当に悩んでいます。

  • 東京外国語大はゼミ必修ですか?

    東京外国語大学はゼミを必修だと思うのですが、もし途中でゼミをやめた場合、卒業できなくなるのですか?ゼミを履修する変わりに、他でゼミの単位を取ることはできますか?卒業論文演習と卒業研究演習の違いは何ですか?事情があり、ゼミを履修している時間がないので困っています。ゼミを履修せず卒業することはできますか?あるいは論文を提出するだけで単位をもらうことはできますか?おねがいします。

  • ゼミ研究と卒業論文

    こんにちは。 エントリーシートに、 ゼミ研究と卒業論文どちらかにチェックして、テーマと内容を書く欄があるのですが、 ゼミ研究と卒業論文の違いって何でしょうか?? 違いがよく理解できないので、どちらにチェックしていいのかわからなくて・・・。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文献班の技術系就職

    私は現在就職活動中の大学4年生の理系の学科に所属しています。 今年になって研究室に配属されたのですが、単位が少しだけ足りずに 文献調査班にまわされてしまいました。 就職志望先での職種は全て技術系で選考が進んでいるのですが、面接で 研究テーマを聞かれたときに、また履歴書の研究テーマの欄に文献調査 をしていると書くと、研究室で実験していないので、やはり技術系での就職は厳しくなるのでしょうか?

  • ゼミを選択していないと就職に不利か

    現在、私立大学で法律を学んでいる3年生です。 私の大学では決してゼミは必修では無いのですが(卒論を書かなくとも単位があれば卒業できます) 4年生時のゼミを選択するか否かで迷っています。 現在はゼミに所属しているのですが、来年は今のゼミを選択することはやめようと思っています。 やはりゼミを選択していないと、就職では不利なのでしょうか? 私の大学では1年生からゼミを履修することができ、その関係で4年生のゼミのほとんどが 1年生から同じメンバー、というゼミも少なくありません。 また、公務員試験突破を目指している為にゼミにかける時間がもったいない、というのが 来年度にゼミを選択したくない理由です。 (もし本命の公務員試験に落ちた場合は、民間企業を目指すつもりです。) 就職に有利か不利かだけでゼミを選択するというのがそもそも先生に対し失礼だと重々承知してはおりますが どうかお答え頂けると嬉しいです。

  • 就職活動用の履歴書について

    こんにちは。 質問させて頂きます。 今就職活動用の履歴書を書いているのですが、 「研究課題または興味のある科目」 という欄があります。 一応専攻コースはあるのですが、私の大学は4年生の卒論ゼミ以外に ゼミが無いため特に研究しているテーマがありません。 また、卒論テーマと来年度のゼミは一応決定したのですが、 テーマについてはこれから変化する可能性もあるため本決定とは言えません。 このような場合、一応決定している卒論研究テーマで書いた方が良いのでしょうか? それとも卒論テーマには触れずにもっと幅広く興味がある科目について書いた方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 東大、一橋のゼミと就職

    東大や一橋のような一流大学の文系で法学部経済学部商学部などの学生が、就職するときには、所属ゼミが大きく影響するらしいですね。 こういう大学では、ゼミに入るのもそれまでの成績が優秀でないと、就職に有利なゼミに入れないのですか? もちろん本人がやりたい学問の希望もあると思いますが、要するに成績順なのでしょうか? でも有名ゼミだからといって全員が良い就職先というわけでもないのですよね? 有名ゼミに属していて、大企業に就職するには、どういう過程を経て内定するのですか? 就職後の配属にもゼミの影響はあるのですか? その後も、ゼミの先輩や教授との交流があって、会社員人生で大きな影響を及ぼすのでしょうか? 成績はいいけれども、自分のやりたいゼミは有力なゼミではない場合、本人の希望で入ったゼミの先輩や教授に力がないと、一生不利になったりするのですか? 例えばどういう教授のゼミが優秀な学生を大企業に送り出しているのでしょうか? 三木谷さんが一橋の花輪ゼミ出身で、このゼミの学生は就職がいいところばかりというのは聞いたことがあります。

  • インターンシップについて

    この夏インターンシップに行こうと思っています。 3年生ですが、私の大学は4年次から研究室配属になります。 エントリーシートに「ゼミ・研究テーマ」を書く欄があるのですが、研究室未配属のため書けません。 この場合エントリーシートにはどのように明記すればいいですか

専門家に質問してみよう