• ベストアンサー

てんかん患者への励ましの言葉?

てんかんの兄弟がいます。 診断されて以来薬を服用していました。 それ以来発作もなく、そろそろ薬を減らそうという話になっており、本人も将来の夢への道が開けてきた矢先に、発作がでました。 私は発作が起きた時に居合わせたことがありません。 私は何も持病がなく、故郷を離れて独り暮らしをしながら学校に通って、「普通」の生活を送っています。 今回発作が起きて、親から「励ましの電話でもしてあげて」と連絡があったのですが、なんと言ってあげたらいいか正直わかりません。 なんの根拠もなく「大丈夫だよ」なんて無責任にしか聞こえないだろうし。 発作の恐怖や不安など全く知らない私に、変に無責任な言葉をかけられても、辛いかな、とか考えてしまいます。 近くにいたら、ただそばにいてあげるだけでも励ましになるかもしれないけど、離れているので「言葉」でしか励ましてあげられません。 本人からしたら、私は羨ましい程、人生において障害が少ない道を歩いているわけで、私ってぜいたく者だな…と思います。 私はなんと言ってあげるべきでしょうか。 てんかんの患者さんで「こう言われたら悩みが軽くなるなぁ」とか、あったら教えてください。またてんかんの患者さんを親類にお持ちの方、なんて励ましてあげたか、経験談などあったら教えてください。 なるべく早いほうがいいので、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabukikko
  • ベストアンサー率61% (138/226)
回答No.3

こんばんは 私はてんかんの持病があります。 大学生の時、みんなの前で発作を起こしました。 次の日に、当時おつきあいしていた人が、部屋で寝ていた私のところへお見舞いにきてくれました(その人はその場に居合わさなかったようです)。 私にしてみれば、一番発作のことを知られたくない人だったのですが、 「倒れたって聞いたものだから」「もういいの?」 って聞かれました。 いいって言ったら、「なら今からボーリングに行こう」って誘われました。 こちらは、まだ頭ががんがんするやら何やらの後遺症で気がすすまなかったのですが、珍しく強引に誘われて、出かけて、帰るころにはすっかり元気になっていました。 病気のことについていろいろ言わなくて、ただそれでも付き合い方は変わらないよって、行動で示してくれたみたいで後からとてもうれしかったです。 ご兄弟の場合はまた違うと思いますが、「もういいの?」って聞いた後は、普通の世間話でいいんじゃないでしょうか。病気のことを聞いてほしければ、本人が話すと思いますし、そしたら、うんうんって聞いてくれればかなり気がすむと思います。言わなかったら、質問者さんがご兄弟の方を大切に思っているってことが伝わるように、明るく優しく話すだけでよいのではと思います。 私は、母には「疲れすぎないように気をつけなさい」とは言われましたが、他の家族にはとりたてて病気のことは言われたことがないような気がします。でも、だから心配されてないとは思わなかったです。 きっと、今の質問者さんのように、何て慰めたらよいのかなと思いながら、いつも通り、そっとしておいてくれたんじゃないかなと思います。 人によりますから、同じかはわかりませんが、ご参考になれば。

その他の回答 (2)

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.2

医薬品の開発に携わっており、過去に抗てんかん薬の開発の経験があるものです。私の経験から言いますと、患者さん本人に対しては、言葉ではなかなか励ましずらいものがあると思います。励ましの言葉はむしろ、ご家族など周囲で身近に患者さんに接する方に対してかけてあげるものでは無いかなと思います。 患者さんご本人に対しては、病気のことは一切気にせず普通につき合ってあげるのが一番ですよ。自分から何かを言うのとぎこちなくなるようなら、相手の患者さんのおっしゃることを熱心に聞いてあげて、相づちを打つとか、詳しい話題ならのめり込んでお話をするのもいいでしょう。病気臭さを消してあげるのが一番かと思います。どう考えても健康な者の方が優位に立っていますから、患者さんの目線まで降りて行けるかどうかが大切なところですね。以前おつき合いしていたときと同じ雰囲気でどうでしょう??

noname#3116
noname#3116
回答No.1

うーん、難しい質問ですね。受け手の性格によって答えがかわってくるような気がしますが・・・。 私だったら、なにか励ましの言葉をかけてもらうより、ただ話を聞いて欲しいと思います。 それは出口の無いぐるぐるの愚痴だったり、具体的な悩み事だったり 素朴な疑問だったりするかもしれません。ただの雑談や、四方山話、人の噂話かもしれません。 そんなたわいも無い話は、私のことをどうとも思ってない人は聞いてくれないと思います。 そんな特にどうってことない話を、どうってことない感じで聞いてくれるのは やっぱり、私の事を気にかけてくれているからだと思います。 励ましの言葉は必要になったら自然と出てくるような気がします。 まずは「どうしてる?」と声をかけるだけでいいのではないでしょうか? 強いて言えば 「お前が何か出来ない事が合ったら助けるから  俺が何か出来ない事があったら、助けてくれ」 でいいのではないでしょうか。(女性ですか(^^;??) 「助ける」だけだったら、なんか役立たずに見られてるみたいだし 「助けて」と言う事で、お互い補う合う感じがイイのではと思います。 ハズしてるかもしれませんが、何かの参考になれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • てんかん患者が介護福祉士を目指せるでしょうか

    てんかんと診察されました。 6年間ほど薬を飲みつづけている限りてんかんの発作はでないので 薬で発作はでないかと思いますが、車の運転はしていないです。 これから、介護福祉士を目指そうと思っています。 ただ、お年寄りを補助することで万が一発作で出た場合のことを考える と不安です。 又、介護施設でてんかんの患者が介護福祉士として 受け入れてもらえるか良くわからないです。 医師にもまだ相談していないです。

  • てんかん患者の就職

    私の母の友人の息子さん(今年高校卒業)がてんかん持ちで、今、就職先を探しているのですが、北海道でてんかん患者の就職を支援、斡旋してくれるような機関などはないでしょうか? まだ就職活動が始まったばかりだそうなので、できるだけ早く就職できればそれに越したことはないと思って、質問させていただきました。 なお、その方は、半年くらい前から発作が起き、まだ、自分に合った薬が分かっていないということです。(最初の薬は3ヶ月ほどもったのですが、最近また発作が起きたようで、薬を変えるかどうかはまだわかっていません)。 以前の記事も読ませていただきましたが、北海道での話ということで限定して新たに質問させていただきました。

  • てんかん患者の将来について

    自分はてんかん患者で中学三年生です。 小学校6年生の時、食事中に倒れたのですが、 家族も自分もあまり気にせずそのまま放っておきました。 しかし、中学生になってから月に一度ほど倒れるようになり病院へ行くと てんかんと診断され薬を飲むようになりました。 それ以降倒れることは少なくなり、薬を飲み忘れた時だけ発作が起きるようになりました。 中三のになってからは体調管理に気をつけてと、いろいろな人が言うので、自分も薬を飲み忘れないように気をつけるようになりました。 けれど中三の秋に突然ひどい腹痛に襲われて病院へ行きました。 診断の結果は尿管結石で、もしかしたら薬の副作用かもしれないと言われ、 薬を変えました。 薬を変えた後は、授業中に眠くなったり、物忘れが激しくなったりしたのですが、 テストが多かったので疲れたのだろうと思っていました。 その後、11月の終わりの平日に倒れてしまい さらに一週間後に夕方頃から始まる塾で倒れてしまいました。 今まで発作は休日の朝、家でしか起きたことがなくて、その時は薬の飲み忘れもなかったため 病院へ行きました。 結局、薬の量を増やすことになりました。 出かけた先で倒れ、たくさんの人に迷惑をかけました。 クラスメイトは心配してくれる子もいますが、内心どのように思っているのか不安になります この時から私は将来のことについて考えるようになりました。 自分はぼんやりすることが多いため、もしかしたら仕事ができないのでは。 調べてみると、てんかん患者による車の事故があったり、 コメントもてんかん患者は車に乗るんじゃねぇと言ったものもあったり、 てんかんと言ったため会社に採用されなかったり、というものが多々あり さらに、結婚もできないのでは… 親に心配をかけるようなことはしたくない… 私は将来、どのような職業につけるのでしょうか? 車の免許は取れますか? もし、結婚して子供ができたら、その子供に何か悪い影響はありますか? 不安で不安で仕方ないです。

  • てんかん患者は教師になれませんか?

    大学入学が決まり、これから本格的に小学校教師を目指したいと思っています。しかし、私は中学2年生のときにてんかんを発症しました。それ以来薬を飲んでいて、発作は飲み忘れさえなければありません。この状態で教員採用試験に合格することはありえないのでしょうか。それとも病状が落ち着いていれば大丈夫なのでしょうか。もし、知識のある方がいらっしゃったらどうか教えてください。

  • 抗てんかん薬で発作は抑えられるのか?(患者の方)

    私は中学の時から10回ほど痙攣発作(意識無し)を起こし(平均すると、年2回程度)最近、デパケンRで治療を始めました。 ほとんどの患者さんは薬で発作を抑えられると聞いたので期待もあるのですが、そんなに上手く行くものなのか。。。とか。。。。。 これまでも、3年間発作が起きなかったりしたこともあるので、 これから発作が起きなくても、薬の効果なのかもわからないのが正直な所。 個人差もがあるのも分かります。 アボウトな質問になりますが、抗てんかん薬を飲んで発作はどの程度、抑えられるものでしょうか? 経験談中心でお願いします。

  • てんかんだと教員免許取得できませんか?

    私は持病でてんかんを持っています。 薬を飲めば発作は起こりません。

  • てんかん持ちですが医療職に就きたいと思います。

     似ている質問を幾つか見ましたが、自分の質問に対する答えが 欲しいので、よろしくお願いします。  私は、持病として、てんかんにかかっています。  高校の時から病院に通っているのですが、担当医からは「軽度だ」と 言われていて、薬を飲み始めてから発作が起こる事はありません。  ただ、発作は起こらなくても、発作の前兆で、車酔いみたいに気分が 悪くなる事があります。いつ起こるかは分かりません。担当医とは 「これから、その気分が悪くなる症状を治して行こう」と話しています。  私は、今、大学で作業療法の勉強しています。最近、気分が強く 悪いのが今までよりも長く続いていて、思うのですが、 (1)持病にてんかんを持っている人が作業療法士として働く事は 出来ると思いますか?  それと、いけない事だと分かっていながら、てんかんの患者さんを 相手にする時があったら、自分と比べてしまいそうで怖く感じます。 (2)作業療法士として働く事が出来るなら、ここの部分をどの様にして 克服すれば良いと思いますか。  進路を選ぶ時に、自分の症状についてや、作業療法士の仕事について てんかんの患者さんを相手にする事など、調べ不足だったと 反省しています。だけど、進路を決めた理由や勉強の楽しさを考えると 進路は変えたくないという気持ちが大きいです。  どうか、よろしくお願いします。

  • 言葉が遅い4歳児。脳波の検査でてんかんの波形が出ました。。。

    幼稚園から息子が、言葉が遅い事、落着きがあまりない事を指摘されて検査を受けました。 脳波の結果、てんかんの患者さんと同じ波形が出ました。 突発てんかんとか言ってました。 でも、今まで発作など一度もなく夜に高い熱を出したこともありません。 いたって健康で・・・ 面喰ってしまいました。。 てんかんって遺伝すると聞いたことあるんですが、身内にてんかんの人が居ると聞いたことがありません。 これって、てんかんなんでしょうか? それともてんかんみたいだけど、てんかんではないんでしょうか? 明日の朝から薬を飲むことになりました。 症状を抑える薬だそうです。 一時的で治るんでしょうか? 残り行動観察と知能検査が残っているのですべて検査すればはっきりするのかも知れませんが、不安で仕方ありません。 聞いて下さって感謝します。 ご意見などお聞かせ下さい。

  • てんかんの度合いについて

    彼がてんかんなのですが、彼は軽度のてんかんなのでしょうか?8年間薬を飲み続けており、薬の飲み忘れがたたって発作が最近おこりました。二度目の発作らしいです。一度目は目撃者がいなくて発作の様子が分からなかったらしいですが、二度目はわたしがみていました。白目をむきながら暴れまわってすごい様子でした。結局1日だけ入院しましたが、そのあと1週間くらい微熱と頭痛がつづいてました。特に障害者手帳なども持っていないし、てんかん患者としては軽度のほうなのでしょうか?

  • てんかん(癲癇)です。よきアドバイスを

    はじめまして。25才独身 患者本人です。 相談内容が重複していたら申訳ありません。 私は20才の時、発作がおこり、てんかんだと診断されました。 先天的なものではなく、最初の発作のときに4年前古いガスストーブをつけっぱなしで何時間も寝てしまい、一酸化中毒になっって倒れてたのが原因かと医者に言ってみたところ、その可能性はあるといわれました。 今デパケンR200mgを一日一錠服用しています。 この副作用はどのようなものがあるのでしょうか。 調べてもあまりないので、マイナーな薬なのかなあと思ってしまい、ちょっと怖くなっております。 いま一年くらい出てないのでほっとしているのですが、いつおこるかわかりません。そこでいま都内の大学病院に通っているのですが他にてんかんについていい病院ありませんでしょうか。情報あったらおねがいします。 またなんでもいいので情報あったらおねがいします。

専門家に質問してみよう