• ベストアンサー

不安がぬぐえません。どうしたら良いですか(長文です)

不安感がぬぐえないのです。感想でも良いので意見をください。(長文です。ご容赦くださいませ) 一人で考えていると、悶々としてしまい、悪循環のため、質問させていただきます。 私には付き合って5年の彼氏がいます。 ただいま、大喧嘩中です。 きっかけは些細なこと(?)なのですが、 私が彼と後輩の仲を疑ったのです。 2人で遊びに行くつもりではないかと思い、 居てもたってもいられず、仕事中に聞いてしまいました。 (しかもキレ気味に・・・手紙でですが・・・) そうしたら、彼は「意味がわからん!」と怒ってしまいました。 私は現在一人暮らしをしており、彼は殆ど家に来ていました。 ですが、その日から彼は「帰らない」と言い、実家に帰ってます。 (実家と私の家は電車で10分の距離。また会社までは彼の家から10分。私の家から20分といった形です) また、「別れる!」と言われました。 彼は喧嘩をし、怒りが頂点に達するたびに「別れる!」ということを 言う人です。(今までに何度もありました) また、私の携帯は彼名義で契約をしており、 喧嘩をする度に「解約します」と言われます。 今回も言われました。 言われて数日経過しましたが、解約はされていません。 仕事中に変なことを言った私が悪かったことはわかっています。 ですが、未だに不安がぬぐえません。 喧嘩していますし、後輩とのことを考えてしまうのです。 誰かに2人が一緒にいるのを見たと言われたとか、何か確証があるわけではないのですが・・・ 雰囲気が怪しいというか・・・ 後輩が前までしていた指輪をしてこなくなったことや・・・ 後輩と付き合うようになったから、家に来なくなったのでは?と 悶々と考えてしまいます。 私と彼の付き合いは会社の古株は知っている可能性はありますが、 (自分たちから言ってはいないので、バレているという形ですが・・・) 後輩は知りえないと思います。(言ってませんので・・・) 後輩に付き合っていることを言うとか、醜いことはしたくないとは思っていますが 言いたくてたまりません。 今まで何度喧嘩しても、また彼の機嫌が直り元通りとなっていました。 が、今回は違うような気もするのです。 あの時、少しでも我慢していれば・・・と悔やまれてなりません。 今も後輩が休憩に行った15分後に彼は退社しました。 (彼の勤務は深夜なので、11時頃が帰宅時間です) 前だったら気にもしないかもしれませんが、気になってしまって 仕事に集中出来ません。 最近ご飯も食べれず、もう1週間くらいあまり食事をしていません。 どうか、助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.20

再び失礼します。 "甘いですよね??" これは彼に対し質問者様が「甘い」という意味ですか? 甘いというより、ホレた弱みだと思います。 現在の質問者様は全て彼中心で生きてますよね。 はじめに彼ありき、だから余計辛い。 ご自分の、こうしたい、これ言いたい、叶ってませんね。 すごい忍耐と我慢で、彼と付き合ってます。 人間って、そんなに寛大なものではないから、我慢してたら、それなりのご褒美を期待します。 だから会社で "私と彼の付き合いは会社の古株は知っている可能性はあります" 仕事する上で付き合っているのはマイナスでしかありません。 そんな会社で、質問者様と彼が付き合っている事実を広く知って欲しいのは、後輩が手を出して欲しくないからですよね。 ごめんなさいね、恋愛って自由です。 相手の心を鎖で繋げないし、瞬間冷凍もできません。 それにマリオネットみたいに操れるものでもないですね。 大好きだから束縛したいし、変わらない心でいて欲しい。 でも束縛しすぎたり、気持ちの変化を懼れるあまりに他の女性とのやりとりを不信がれば、相手は付き合う状態に疲れてしまいます。 魅力的な女性がいるから彼の心が離れるのではなく、二人の間が冷めてきたから他の女性に目がいってしまうと考えるべきです。 まずは二人の関係から見直してみてください。 彼中心でなければ成り立たない生活を、自分中心に置き換えてみる。 好きだから一人暮らしの家にずっと居続けさせる曖昧さもやめましょう。 残念だけど、接触が多ければ多いほど人って飽きるものです。 彼は質問者様を「別れる」という言葉で黙らせ、生活の全てを知りました。 つまり心を完全に掌握し、質問者様の全てを知ったから、安心しきっているのです。 少しくらい離れても、少しくらい他の女性に気持ちがいっても、彼の望む場所に質問者様の心があり続ける確信を持てたから自分だけ好き勝手な行動をとるようになったのです。 ハッタリでもいいから、他の男性との窓口は開けておいた方がいいし、ミステリアスな部分を必ずどこかに持っておくべきです。 男性からすれば、付き合っていても他の男性に取られてしまうと思えば強く惹きつけておきたい願望に繋がるし、全て知りえない部分があることで常に興味を持ってくれます。 そして男性側だけでなく女性側にも良い状態を作ってくれます。 彼以外の男性と接点を持ち続けると女性としての自分の位置を確認できます。 また彼の及ばない自分だけの部分を持つことで、自分らしさを保つことができます。 恋愛は一人の人として両足でちゃんと立っているのが理想です。 二人の境界が曖昧になってしまうと、1+1が2でなく1になってしまう。 どんなにあがいても別人格は別人格です。 男が女になれないように、その逆も無いです。 少し落ち着いたら、彼と一緒ではできなかった、しなかった「何か」を楽しんでください。 自分の大好きな時間を持つと他の誰でもない自分が充実していきます。 彼の人生の一部になるのではなく、質問者様は質問者様の人生があり、たまたま互いに好きだから一緒にいるのです。 ご自分をもっと大切になさってください。 まずは食事をちゃんと摂ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.9

もしかすると、彼も後輩を「いい子だな~」など好感を持っていたのかも知れません。 かといって、浮気の現場を確認した訳でもないので、その真意は分かりませんよね。 それなのに、決め付けられるように疑われたら・・・「どうせ疑われるのなら、ほんとに後輩と出かけるぞ!!」的に腹立っちゃうと思います。 今のあなたが謝るチャンスをもらえないのと、彼があなたに自分を信じてもらえなかったのって、同じですよね。 その気持ちを反省していることを伝えて、後は成り行きで彼がどう感じるか待つしかないと思います。 5年もお付き合いしていたのですから、彼の性格をよく思い出して、言いたいことをどう伝えるかもう1度ゆっくり考えてみて下さい。 まずは、ちゃんと食べて、たくさん寝る・・・それをしないと良い考えも浮かんできませんよ。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、疑うばかりでは、もうイイ!!と思ってしまいますよね。 普段から、常に疑っていたので… 少し落ち着いてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.8

あなたは別れたくないのでしょうが、彼からすれば、別れた方が良いかも知れないと思っているかも知れませんね。 どちらにしても、仕事中に支障をきたすような内容を伝えるのは、あまりに浅はかであったと思います。 仕事中にプライベートな問題を伝える事は、あまりに社会人としてのモラルが欠けていると言ってもいいでしょう。 人間関係とは、互いに必要とし、必要とされる事を喜ぶべきだと思うのです。 ですが、私が見た限りでは、必要ではない気がします。 きっと、あなたは相手の事を愛情では見えていません。 依存しているだけに思います。 己の足で立つ事を覚えるべきです。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >仕事中に支障をきたすような内容を伝えるのは、あまりに浅はかであったと思います。 仰る通りです。いつもは我慢できるのですが、 なぜかその時だけ、頭に血が上ったというか… 浅はかだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62605
noname#62605
回答No.7

この状況を見ていると明らかに彼が優位に立ちたい(悪く言えば「付き合ってあげている」ような)感覚に見えます。 普通疑われるようなことがあっても浮気をしていない真実があるならば一方的にキレたりすることはしないと思います。 喧嘩のたびに「別れる」という発言をすることによって彼の優位性、そして今後直面するであろう将来に対して逃げているように思えます。 少なくともmei0825さんに対する思いやりが感じられないです。 たぶんこういうときに言い合いしても解決策は見つからず平行線のままになってしまう恐れが多いです。 少し間をおいて「これからどうしたいのか」建設的なお話をされたほうがいいと思います。 そこで「今さえよければそれでいい」ということであればmei0825さんが傷つきそうな気がするので今後のお付き合いはお勧めできません。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は確かに優位には立っていたいタイプだと思います。 少し落ち着いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daramegu
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.6

彼と大喧嘩したとのこと。。 大喧嘩の原因って大抵些細なことで、あとから悔やまれるようなことが多いですよね;; 私も1年付き合ってる彼との最近の大喧嘩の原因は些細なことで、私からのメール・電話は完全無視され、2週間以上悶々としてしまい本当に死にそうなぐらい悩み続けました。私も一人暮らしなので、誰かほかの人がいればまだしも、一人の時間の時にはよくない想像ばかりしてしまい、最悪でした。仲直りしてしまえば、大丈夫なんですが、本当に辛いですよね。。 なので、質問者さまの気持ちはよくわかります。 ただ、やはり今回は、質問者さまに否がありますね。。^^; 誰だって、付き合ってる人に他の人との仲を疑われたら怒ると思いますよ。 『自分を信じていないのか!』と怒るし、『自分のことを信じていないのか』と悲しみますよ。 喧嘩真っ最中の中、よくないことを想像してしまうのはよくわかりますが、まずは冷静になって考えてみましょう。 >誰かに2人が一緒にいるのを見たと言われたとか、何か確証があるわけではないのですが・・・ 2人で一緒にいるのを見たとか確証があるわけじゃないんですよね? 雰囲気だけで怪しんでたら、だめですよ。 そりゃ、二人に何かあってからじゃ遅いってのはわかりますが、疑うことから入ってっちゃ、彼が怒ってしまうのもしょうがないです。。 >今も後輩が休憩に行った15分後に彼は退社しました。 これもきっと、たまたま重なってしまっただけでしょう。 今は彼のこと全てを気にしてしまってるので、気にかかっただけで、前だったら気にしてないのだったら、大丈夫でしょう! 自分の思ってることを言うことが悪いとは思いませんが、やはり言っていいことと悪いこともあります。 そして、その言う時の言い方や雰囲気、タイミングも大事です。 手紙でしかも仕事中となれば、怒るのも無理ありません。 「意味がわからん」と彼が怒るのもしょうがないです。。 二人きりで家でまったりしてる時にやんわり聞いたり、と色々方法はあったはずです。 今回は聞き方などを間違えてしまったみたいですので、そこらへんは気をつけた方がいいと思います。 彼との仲直りは色々と大変そうですが、まず素直に「心配でつい聞いてしまった」と、謝ってみてください。 後輩のことをどう思ってるのか気になるのであれば、仲直りしてから、その後輩のことをどう思ってるのかなどを、やんわり聞いてみるのがいいですね。本当は聞かない方がいいとは思いますが^^; (また喧嘩に逆戻りする可能性もあるので。。) そこは、よく自分で判断してみてください。 では、彼と仲直りできることを祈ってます^^ あまり、マイナスに考えすぎずにね^^

mei0825
質問者

お礼

辛い気持ちをお察し頂き…暖かいお言葉、本当にありがとうございます。 疑ってしまった(しかも会社で)私が悪いとは思うのですが、 居た堪れなかったんです…。 少し時間をおいて、話をしてみようと思います。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.5

もうこの際後輩に相談してみては? 疑っていることは言わずに、喧嘩したんだけど話し合ってくれないんだ・・ とか。 社内恋愛でバレたくないのかも知れませんが、 一人で考えててもどうしようもないですよ。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後輩のみに言ってしまえ!というのは思っておりまして… ただ、本当に言ってしまって良いものか…悩んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yummmmy
  • ベストアンサー率16% (19/118)
回答No.4

こんにちは。 私も今、あなたと似たような状況にあります。 本当に些細なこと(だと私は思っているんですが)から ケンカが始まり早2週間。 メールしても無視です。 やっと返って来たと思ったメールは冷たいものでした。 相談した相手はみんな決まってこういいます。 「少し時間を置いてみては」 「ほっといてみたら」 辛いお気持ちはわかりますが、 2,3日、連絡をとらず、 そのあとに、「これからのことについて話し合いたい」と 言ってみてはどうでしょうか。 「このまま」っていうのが一番辛いと思うので・・・。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、お察し頂き、ありがとうございます。 そうですね…時間が必要かもしれません。 解約されるのでは!?と少し焦っていた部分もあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

浮気を疑われてキレる男は浮気している可能性が高いです。 話し合う機会を設けて冷静に話し合ったら如何でしょうか。 貴女も不安がるばかりでなく、少し落ち着いて、彼に聞きたい事、今後どうしたいか、 今後同じ事が起こったらどうするか?を考えては? 強い人にならないと、浮気されやすい女になってしまいます! その後輩とも話せる機会があるのなら、さり気なく「私の彼はあの人」とアピールしても良いかも。 後輩は彼がフリーだと思ってるかもしれませんし。 それにしても、何だか子供っぽい彼氏ですね…。 都合の良い女にならないように気を付けましょう。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 浮気の可能性高いですよね… 後輩に話してしまいたいと思っているのですが… 本当に良いのか…悩んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

一般的にですよ。一般的には、嘘を言い当てられると逆上しますよね。 それがまったく見当違いな物なら、バカらしくて怒れない物です。 そりゃ、何度もしつこく疑われれば怒りも覚えますが いくら厳しい口調で書いたと言っても、あり得ない事であれば 最初からそんな態度には出ないように思います。 私は残念ながら限りなく黒に近いグレーだと考えます。 追いかけられればそれを期待して逃げるのが男です。 そして、「別れる」と言う言葉は容易に吐いて良い言葉でない事も 彼には知って貰わないといけないと思います。 売り言葉に買い言葉、本心ではないのに勢いで発した言葉を ひっこめる事が出来ずに別れた恋人を沢山見て来ました。 出来るならもっと思いやりがあって、包容力のある男性を探すのが ベターなのですが、彼が良いのですよね。 それほど大切な彼であれば、変な体裁やしがらみは捨てて 堂々と交際を公にする事が大事だと思いますよ。

mei0825
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 黒に近いグレーですか…そうですよね。 しつこく疑っていた部分はあるのですが… 交際宣言したいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

彼と話し合うしかないでしょう。 それ以外に無いですよ。

mei0825
質問者

補足

電話しても、メールしても無視します。 取り合ってくれないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 35歳にもなって不安なんですが・・・(長文です)

    同じ様な質問がたくさんあるのですが、私も不安で仕方なく投稿させて頂きます。 11月に挙式予定の35歳女性(初婚)、相手は38歳です。 2週間ほど前に彼と大喧嘩をし、ちょうど送るはずだった 招待状を始め全ての予定をストップさせ今日に至ってます。 喧嘩のきっかけは新居のマンションに先に住んでいる彼の荷物が 多過ぎ、その片付け方や考え方の違いで電話口でどんどん 大きな喧嘩になってしまいました。 これまでもたくさん喧嘩はしてきましたが、その度に(自分の ことは棚に上げ)相手の嫌な面ばかりが目に付きそれが積もり、 とうとう今回の喧嘩で「こんな人とはやっていけない!」と今回は 彼に対して愛想が尽きた感じになりました。 それから2週間後の先日2人で話し合った所、お互いに自分の事も 反省し、これからまた喧嘩するような事があってもこうやって話し 合えばやっていけるかもね、という事でこれからまた式の準備を 始めるつもりでいます。 この調子だと2週間後に35年住み慣れた実家を離れ新居へ引越し しなければならないのですが、同じ都内で電車で30分くらいの所 なのに本当に引越しが憂鬱で仕方ありません。実家で飼っている犬 とも(新居はペット禁止の為)あと少ししか暮らせないと思うと 涙が止まりません(そんな訳でこれまでも引越しを先延ばしにし てきました)。 また、彼は外国人で日本語があまり出来ないため、これからは 私が何でもやっていかないと!というプレッシャーなどもある せいか、段々とまた「本当にこの人で良いのか?」「これからも 何かある度にこんな風に話し合いしていかれるのか?」「彼には 良い所もたくさんあるけど、人なんてそう変わらないし、これ までの喧嘩で見てきた嫌な所をたくさん持った彼とやっていけ るのか?」「第一今回の大きな喧嘩も彼は私ほどには深刻に 受け止めていないような発言もあったし大丈夫か?」 「あたし結婚していいの?と、とにかく色々と不安になってきました。新しい生活が見えないのです。 それにこれからの1ヵ月半でストップさせたドレスの最終調整や 引き出物の準備などなど、たくさんのやる事を再開しなければ ならないのです・・・。はぁー・・・。 それに彼とはまだ出会って2年くらいなのですが、今までの様な ドキドキするような激しい恋愛感情ではなく、入籍前にも関らず 既に愛情と言うか家族愛のような気持ちになってしまってます。 気持ちに余裕のある時には、これからの事を思って楽しい気持ち にもなるのですが、初婚なので単に結婚に夢見てる部分がある のかな~?と自分を戒めております。 結婚を辞めればこの不安は解消されるとは思うのですが、 とにかく今自分の中でこの不安さを待て余してます。 どうしたらいいのでしょうか?皆様の体験、アドバイス教えて 頂ければ幸いです。 長文失礼致しました。

  • 彼を信じたいのに不安ばかり。

    不安でたまらないです。 2ヶ月ほど前、彼の携帯を見てしまったときに女の子とメールしていました。 ハートもいっぱいついて。 でも会ったことはなく、mixiで知り合って、私が会う前に見つけたのでそれから大喧嘩になり、ひとまずというか、もうそのことは終わりました。 でもそれから不安でなりません。 喧嘩のたびに、またメールをするんじゃないか、飲みに行くのも嘘なんじゃないかと不安です。 最近私が仕事を始めたのですが、休みが合わないときにもしかしたら他の子と遊ぶのでは、と思ってしまいます。 でも実際はメールもしてないし 飲みに行くのも職場の人か友達だし(電話もくるし私が送るので) 仕事の合間にも電話をくれるし ひとりの休みの日は家で寝てるかバンド練に行ってて、夜はいっしょにご飯を食べます。 休みの日は私といてくれます。 この前友達も含め飲んでるときに 「○○ちゃんは、ぼくのこと信じてないよね」 と言われました。 なんとも言えず苦笑いをしました。 なんだか喧嘩も最近多かったので苦しくなり 私から初めて真面目に別れを言いました(今まで喧嘩のたびにお互い言ったりしてた) すると なんで?ぼくは別れたくない! ○○ちゃんといると落ち着くし楽しいし信頼できる 喧嘩したって乗り越えていけばいいんだよ と言われ、別れませんでした。 彼のことは大好きです。 だからこそこの不安はいつなくなるのか、不安にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。 今生理中なので余計に不安定なんだと思います。 一緒にいるときはなんの不安もありません。 ひとりでいると嫌なことばかり考えてしまいます。 束縛したくないのに、つい束縛しがちです。 なんでもいいのでアドバイスをください(ノ_・。)

  • 助けてください。切実です。

    私には今、付き合って5年になる彼氏がいます。 彼とは会社も一緒で、私が一人暮らしを開始してから 毎日私の家にいます。 現在、喧嘩中です。 原因は些細なことかもしれませんが、 私が後輩と彼の仲を疑って爆発したためです。 先日彼の勤務時間が少し変わり、 彼が「今日は実家に帰るから」と言ってきました。 その際はなんとも思わなかったのですが、 なんだかイヤな予感がしました。 一度イヤな予感がすると…なかなか拭えず… また彼が「実家に帰る」等言う時は 必ず何かがあるんです。 私は不安に思ったので彼に 「家に帰るとか言って、本当は後輩の子とご飯に行く気でしょう?」 と言ってしまいました。 もう精神的に穏やかではなかったので、 喧嘩を吹っ掛けた状態になってしまいました。 その後彼は 「意味が分からない。」「後輩は関係ないし」 と言ってきましたが、どうしても不安が拭えず 信じられませんでした。 それから、彼は 「お前には関係ない」「お前のことはもう好きじゃない」 「後輩がオレの相手をするはずない」等言ってきました。 彼は大ゲンカをする度、 「好きじゃない」「別れたい」「お前に関係ない」を 繰り返し言ってきます。 いつもなんだかんだで仲直りするのですが、 喧嘩になる度、「イヤイヤ戻った。」「脅迫されて一緒にいる」等 言ってきます。 今回は着信拒否までしています。 私としては図星だったのでは?と思っています。 ただ、彼も後輩も同じ職場の為、考えるだけで吐き気がしてきます。 ムカつきます。 後輩は彼氏がいるはずです。(現在のお付き合いがどうなっているかは分かりません) 後輩に私と彼の関係を言いたくて仕方ありません。 (ですが、それはスマートではないし、彼も困らせるので言いませんが…) 彼との関係は会社には内緒にしています。 (バレテいる可能性は高いですが…) 取りとめもなく、記載してしまいましたが、 彼はもう私なんていらないんでしょうか。 後輩は女の私から見ても可愛らしく、魅力的な女性です。 彼が彼女に興味を持っても仕方ないとも思います。 (私は全く魅力的ではありませんから…) でも、彼を取られるのはイヤなんです。 私はどうすれば良いでしょうか。

  • 結婚してもうまくいくのか不安(長文

    こんばんわ。当方、20代前半の女性です。 現在、お付き合いしている彼氏とのこれからについて相談させていただきます。 付き合って1年半、ちらほら結婚の話がでてきて、来月向こうの両親に会うことになりました。 こちらの両親にはすでに挨拶を済ませていて(結婚の挨拶ではないです)よく実家に遊びに来たりもしてます。 でも、たまに「これから一生一緒に暮らしていくと考えると大丈夫かな・・」」って不安になることがしばしばあります。 何が一番気になるかというと、 彼氏はどちらかというとのんびりで、無口で声が小さくて、ケンカになったりするとうつむいて黙りこくってしまいます。 私はというと、何事もてきぱき、白黒はっきりさせたい性格で、話し合いをしているのにうつむいて黙られてしまうとますますイライラします。 ケンカになるたびにこうなります。 むしろケンカの内容はしょうもないのに、返事がないことで「聞いてるの!?何考えてるの?『うん』くらい言って」って感じでケンカが大きくなります。 返事があまりないので一人で盛り上がってるだけなんですけど・・;; 話してても10分とか普通に無言で、イライラして叫びたくなることも・・。 向こうもいろいろ次々に言われて参ってしまうみたいです。 根本的な性格が違うんだって思うとお互いに「別れたほうがいいのかな」って思うことがあります。 でも、彼氏はのんびりだけど優しくて包容力もあるし、穏やかでケンカしてもいつも先に折れてくれるし、もし結婚して、父親になったらきっといい家庭になるんじゃないかなって思います。何もかも理想どおりの人なんていないし、きっと今の彼氏がいいはずだって思うときもあります。 もし、私たちみたいな正反対な性格の夫婦だけど、うまいことやってます。みたいな方がいらっしゃれば何かアドバイス、経験談いただけませんでしょうか? また、そんなんじゃ絶対うまくいかないって思う人、経験のある人の意見もお願いいたします。

  • 喧嘩の後、どうしようもない不安にかられる。

    喧嘩の後、どうしようもない不安にかられる。 閲覧ありがとうございます。 私は38歳の女性で独身です。 今、同性の恋人と暮らしているのですが、よく喧嘩をします。 酷い喧嘩になると、大体が向こうが支配的な言葉で優位に強い口調で責めてきて だいたいこちらが出て行くことになります。 今回も喧嘩をし、今度はあちらが出ていくらしいです。 ここから、問題なのですが 私は喧嘩をするとともて不安になります。 喧嘩に関してはどちらも悪いところがあり、一方的ではないとは思うのですが 何故か、激しい不安に襲われ、眠れなくなってしまいます。 もともとパニック障害を持っていて、それも手伝っているのだと思いますが・・それにしても情けないほど 何も手に付かなくなります。 仕事があるのに、やる気が余りおきません。 私はここを出て行っても、実家があり生活には困らないです。(仕事は困りますが) しかしがらっと生活が変わることに恐怖しているのか 単に不安なのか分からないですが この不安から逃れたいです 仲たがいのままだと急にチカラのない人間に思えてくるのです。 私が精神的に未熟なのはわかっています。 しかし、どうすれば平静を保つことが出来るのかわかりません。 お恥ずかしいですが、何かアドバイスがありましたら 教えてください。

  • 飼うにあたっての不安

    ペット可マンションに夫婦2人で住むものです。里親募集のサイトから猫を探しており、今のところ、3カ月と1歳半の2匹(メス)が気に入っています。 猫を飼った経験は、子どもの頃実家で1回と、20年ぐらい前にアパートで飼っていたのが1回ありますが、完全室内飼いは、今回が初めてです。 1.どちらか飼い易いでしょうか どちらも3カ月頃からでしたので、1歳半から飼っても慣れてくれるのか不安です。初めてのメスですが、避妊手術をするほか、気をつけることはありますか? 2.どの程度なら家を空けてもいいでしょうか。 自宅で仕事をしているので、基本的には家にいますが、仕事や買い物で週3~4回は半日ほど外出します。このようなライフスタイルで猫を飼うのに無理はありませんか。 3.テラスの塀と飛び越えたりしないか 1階なので、テラスがあります。そこで遊ばせたいのですが、塀を飛び越えて外に出ないか不安です。塀の高さは1メートルぐらいで、その向こうは車も通る細い道になっています。

    • ベストアンサー
  • 漠然とした不安ですが…

    付き合って1年になる彼がいますが、今悩んでいます。 彼はそっけない人ですが、今日まで大きな喧嘩も別れ話しも一度もありません。 元々まめに連絡をくれる人ではありませんが、最近は今までに増して少なくなりました。 彼は男女分け隔てなく友人が多く、女友達と2人で飲み明かすこともしばしばあるようですが、隠さずに話してくれます。 でも最近彼の様子がおかしいです。なんだか暗くて、話しをしていても反応も薄く、一緒にいても楽しくなさそうです。仕事が忙しいようなので、疲れてるのか?仕事で何かあったのか?悩んでいるのか?やんわり聞いても「違う!」と言うばかりです。 確信できる態度とか言動はないのですが、私との別れを考えていれのかな…と思わせるような雰囲気なのです。 なのに温泉に連れていってくれたり、家でお泊りしたり、2人で定期的に貯金している結婚資金も今月分きちんと受け取ってくれました。 でもなんだかとても不安なのです。このまま彼がいなくなってしまうのではないかと… 別れを考えてる相手と、温泉に行ったり、お泊りしたり、貯金を継続したりしますかね? 彼の想いがわかりません。

  • 見捨てられ不安?(長文です…)

    付き合って9ヶ月目になる彼氏がいます。 私23歳 彼氏28歳です。 最近、自分が見捨てられ不安というものなのかな?と感じるようになり、相談させていただきました。 彼氏は会っているときとても優しく、色々とよく気がついてくれる人で、会っているときはケンカはほとんどありません。 しかし、私が1人になると、「なんで連絡こないんだろう」 「私のことなんて忘れちゃってるのかな」などと考えてしまい、不安になってしまい、何も手につかなくなることもあります。 毎晩、一時間ほど電話をしているのですが、(彼氏が最低一時間はしたい、と言ってくれました) 彼氏が仕事で疲れており、わたしの準備ができる前に先に寝てしまったりすることがあり、彼氏は次の日の朝にLINEできのうはごめんね、寝ちゃったよ、今日の夜はお話したいよ、などと謝ってくれるのですが、 ものすごく寂しくなり、次の日の夜の電話でそのことで泣いてしまったり、責めてしまうこともあり、時々ケンカになってしまいます。 先日も同じようなことでケンカになってしまい、(彼氏が電話中に寝てしまったことで)彼氏は友達に相談しに行っていたようでした。 一応次の日にまた電話で和解し、 私が「変な気は使わないでね」といい、彼氏も「ありがとう、変な気は使わないよ」と言いました。 その次の日に彼氏の家で会い、彼氏も「なんで俺あんなに怒ったんだろう」などと言ってくれ、 友達に相談した日も、私にではなく、自分を責めてたというようなことを言っており、 その時はとても安心できたのですが それからのLINEがなんだか冷たいような、感覚が長いような気がします。 そして、昨日の夜は残業後に友達とご飯を食べてきたそうなのですが、しばらくしてからLINEに既読がついたのに返信がなく、電話もくれず、寝てしまったようでした。また私は待っていたのに、と悲しくなってしまい、そして今朝「昨日はまた寝てしまってごめんね」ときたので、「なんで返してくれなかったの、寂しかった」と言ったら、「返さなくて本当にごめんね」といわれただけで、もしかして、この間友達に他の女の子を紹介されて、その子とLINEなどしていたら? 私のことめんどくさいのかな?と、とても不安になってしまいました。 彼氏に聞いたら、「めんどくさいなんて思わないよ、本当にごめんね」と言ってくれましたが…。 私はやはり、見捨てられ不安でしょうか? 彼は私が変な気は使わないで、と言ったのでLINEをあまりしてくれなくなったのでしょうか? ちなみに、彼氏に「私のこと前より好きじゃない?」と聞いたら、 「大好きだよ、不安になっちゃったの?」と言ってはくれたのですが…。 優しい方回答お願いいたします。

  • 不安です(長文です)

    私は25歳で保育士をしています。今の保育園では2年目になり初の年中・年長クラスの副担をして毎日に奮闘しています。  私は要領も悪く後輩の子よりも全く仕事が出来なく悔しくなります。またベテランの先生が日に日の機嫌も気になり良いときは話をしたりしてくれますが機嫌が悪いときは全く話をしてもあまりしてくれません。機嫌を気にしながら仕事をしているのがとても疲れます。それに私が失敗ばかりしてしまうばかりに怒られてしまいます。頑張ろうと思うと空回りしてしまい失敗ばかり…運動会 近くになり毎日がドキドキ不安です。休みの日でも仕事のことばかり考えて心が落ち着きません。  常に先の行事の事や失敗を恐れて考えている自分がとても嫌になります。  子どもは好きなのに仕事に色々考えてしまい没頭出来ないでいます。   こんな事でグジグジするな!!大丈夫!!と言い聞かせながら頑張ってはいます。  来月には続けるか辞めるのかを聞かれます。どぉしようか悩んでます。  友達も少ないので相談をする人がいないので聞いてもらえると嬉しいです。

  • ご意見お願いします(長文)

    私27歳、彼は4歳下です。 付き合って2年になり、一年半前から同棲しています。 先週のある日に彼は手紙を残して、家を出ました。 手紙の内容は、今の生活限界になり、別れてください・・・ (ここでは詳しく書かない) 手紙を読む勇気がなくて、彼に電話しました。2時間以上話して、 私明日、彼の実家に事情を説明しに行ってついでに謝るという形で電話を切りました。 次の日の仕事中に彼からメールがあって、メールの内容は 【今日迎えにいけません、自分で後悔すること分かってて決めた決断やし、 やはり昨日少し話しただけで決められない、もう少し距離を置いて考える時間ほしい・・・】 私分かりましたというメール送りましたが、心の中に悲しくてたまらなかったです。我慢できずに彼に 電話してしまった。やはり時間ほしいと言われました・・・ 夜に彼から電話がかかってきて、やはり 実家に来て、あなたが悲しむと俺がたまらないだと言って電話を切りました。私行くか行かないか 悩んだけど、行きました。(同棲以来、彼が実家帰るとき必ず私を連れて行ったので、彼の両親と仲がいい、 彼のお母さんと買い物に行ったり、映画みに行ったり・・・) 彼の実家ので話し合い、私は彼二人の家に帰ってほしい、彼は考える時間がほしい、「あなたのこと嫌いになってないし 今も愛してるけど、俺これから、ずっと一人愛し続けるか、ずっと一生あなたのことを支えていけるか自信がなくて、逃げ出した んです。あなたと一緒にいたいの気持ち、不安の気持・・・だから考えさせて」と彼が言った。 私泣き出して、彼は私をみて、「一緒に帰っていいけど、一緒にいながら考える、もし俺本当にあなたとやっていけない もありうるとのこと了承して」と言われた。 彼の両親に二人の話し合った結果報告して、彼の両親、本当にこれでいいの、距離置いたほうがいいのでは・・・ 週末だけ会うとか・・・でも二人事やし、二人で決めて、結局彼は私と一緒に帰りました。 彼は私と一緒に帰ってきたけど、心の底にやはり不安でたまらないです。 彼の両親これからどうのように接したらいいのか?(彼の両親今回のことで私のこと嫌いになったのでは) 今までの休みは私ほぼ彼の実家にいたので、今年のお盆休み私彼の実家に行きたくないと彼に言ったら、 彼は、今回行かなかったら、これからもっと行きにくくなるし、彼はどうして私行ってほしい・・・ 私、私行くべきでしょうか? 私こうやって無理やり彼を引張って帰ってきたんですが、これでよかったのかな? 私、これからどうすれば良いでしょうか? 乱文ですが、ご意見、アドバイスください。よろしくお願いいたします。 PS 私たちこうなってしまったのは、80%私悪いです。私わがままで、すぐ機嫌悪くなったり、 彼のことかなり束縛していました。