• ベストアンサー

賃貸契約時に払うお金で不明な項目が

今度、マンションを借りることになりました。 それで、契約の際に払うお金のなかで 「諸雑費」というのが入っていました。 仲介をする不動産屋の説明では 保証人と契約書をやりとりする際の郵便代など というのですが、 こういう名目が入ってきたのは初めてなので ちょっと不思議というか、 ふつう、こういうことで請求されるものなのでしょうか。 ちなみに、金額は5000円です。 また、同時に払うものは 礼金・敷金・契約日以降の日割りの家賃と管理費、火災保険料2年分、仲介手数料、カギ交換代 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.1

何だか不思議な話ですね。頼んでもいないのに金を取られる。実は、「諸雑費」以外でも「火災保険料」や「カギ交換代」は支払うスジが違う、と思いますよ。 諸雑費に関しては、少なくとも賃貸借契約の媒介業務に伴う当然の手続き費用ですから、それらは仲介手数料に含まれているのです。質問者が仲介業者に対し、特別な連絡方法を指定して依頼した訳ではないのなら、支払う理由がありませんよ。これは業法に違反する過大報酬の請求として、処分の対象になり兼ねぬ行為です。監督官庁に電話して聞いたと言えば、請求を引っ込めてくれるのではないですか。 火災保険料については、家財の動産火災保険に、家主に対する借家人賠償責任保険を特約で付保したものを、質問者の知り合いの保険会社で加入すれば、文句を言われる筋合いはない。そもそも、火災保険は賃借人の任意加入、が基本です。 カギの交換代とは、これは全く分からない。契約をしてカギをもらう(預かる)。退去するときには、それを返す。それ以上に何の為に費用を負担するのですか。安全なカギを渡す事は家主の責任なのです。 過分な請求をしても、黙って支払ってもらえば、彼らにとっては有難いお客様。そんな悪習が業界では蔓延っているようです。ヒョッとして、件の不動産屋は、課税業者でもないのに消費税まで請求していたりして…。

mitabo
質問者

補足

さっそくのお返事ありがとうございます。 >ヒョッとして、件の不動産屋は、課税業者でもないのに>消費税まで請求していたりして…。 えーと、 仲介料に消費税を上乗せされています。 これのことをおっしゃっているのでしょうか。 鍵の件ですが、 そこは電子ロック方式で、暗証番号を入力して 開け閉めするところなんですよ。 で、新しい暗証番号に変えるのに、 なにか鍵の内部を変えるという説明でしたが。

その他の回答 (2)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.3

誤解があるといけないので、補足説明。 賃借物件が住居の場合、賃料には消費税は課税されません。← これは大切。 しかし、仲介業者が課税業者なら、仲介手数料には課税されます。 仲介業者が非課税業者の場合は、仲介手数料には課税されません。 仲介業者が課税業者か否かは、当該業者の申告を信用する以外ありません。

回答No.2

母が賃貸マンションを経営しています。 1.カギ交換は家主の義務で、誰にも請求できません。 2.諸雑費というのは、あり得ません。郵便代は仲介会社が負担すべきです。  万一、話合いではらうことになっても、それは「実費」です。5,000円ではありません。もしそうなら、実費以外は返却すべきです。 都道府県庁の宅建指導課か消費生活センターへ相談して下さい。不当です。

mitabo
質問者

補足

ありがとうございます。 都道府県の宅建指導課に鍵の件も聞いてみました。 そこの話では、 「現在の法律では、鍵の交換についての取り決めがない。従って、鍵を交換する場合は貸主の負担か、借主の負担か、どちらかという決まりがなく、話し合いになります」 とのことでした。 その方の話しぶりだと、借主が代えてほしいという希望ならば、借主負担もありえるという感じでした。 ここに書いていただいた1.の件は、 何かの法律に明記されているものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 賃貸契約の際にかかる費用について

    4月から1人暮らしをはじめます 先日、不動産仲介会社でマンションを決めました。 しかし、いざ賃貸契約の際にかかる明細を見たところ、敷金、礼金、前払い家賃、火災保険料、仲介手数料に加え、鍵の交換費用と殺虫消毒の費用(合せて¥26000)も含まれているんです。 これって前の入居者の人が払うものではないですか?おかしいですよね?

  • 怪しい賃貸物件について。

    初期費用を抑えたくて、不動産屋に相談したら 数万円で済むようにしてくれたのですが・・・ 安すぎておかしい、訳あり物件じゃない?と人から言われて、 契約しようか悩んでます。 初期費用の内訳は、火災保険、ハウスクリーニング代、カギ交換代、 保証会社の保証料です。 敷金、礼金、仲介手数料はナシ、入居月の家賃サービスです。 こういった契約はあるのか?教えてください

  • 契約金の内訳

    昨日部屋を始めて契約しました。その内訳でおかしいなと思っている箇所があるので、みなさんにお聞きしたいと思っています。 敷金、礼金、日割り賃料、事務手数料(コレもとられるとは始めて知りました)、仲介手数料、おかしいのが 「鍵交換代」¥15750(前に出て行く人が払うもんじゃないのか?) 「家賃保障」¥37500(なぜこの金額なのか?) 「火災保険料(1年)」¥10000(どこの?) 今不動産屋からの電話待ちなんですが、突っ込んだ話をしたいのでみなさんの経験をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    今回、部屋を借りるにあたり、敷金2、礼金1、仲介手数料1、前家賃1、カギ、保険・・・それに持ち家の保証人をたてる・・・ということで契約をすすめてきましたが、家賃の支払に関し、信販会社の引落の審査に通らず、同じ不動産の保証会社?っていうんですか、そちらに委託され、そこの審査には通ったので、手数料が家賃の30%かかるといわれました。しかも、家賃の支払は銀行引落だそうです。その毎月の引落手数料も自腹です。 確かに派遣で仕事をはじめて半年なので、不安と言われればそれまでなんですが、 1.こういうシステムって普通なんですか? 契約書をもらっただけでまだ必要書類も揃えておらず、当然手付けも何も払ってません。 2.こんな状況で「すみませんが、借りるのをやめます」といった場合、何か不都合はありますか?

  • 賃貸契約における礼金

    お世話になります。私はサラリーマン大家さんの妻です。 先日家賃6万円、敷金、礼金、1カ月の賃貸契約を不動産屋の仲介で35歳のOL女性と結びました。(家賃保証会社を付けて) しかし入居日前日父親を伴って来て入居を断ってきました。 理由は、場所が悪いとの事(当方は東京都山手線内の住宅街です。契約申込者は世田谷にお住まいだそうです。) それに伴い、1カ月に満たない家賃はいただき、敷金は返還いたしましたが不動産屋と協議の上、礼金は返却いたしませんでした。、しかし今日になって、(1週間経っている)                 「礼金を返してほしい!契約2年で、24月分の23の金額の返却をしてくれ、又、大阪での判例等が書き添えてありました」 このような内容の書面を   内容証明書付き郵便にて送ってきました。 礼金は、返却無用だと考えておりましたが、どのように対処すれば宜しいでしょうか。教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 【すぐに回答を!】賃貸物件について相談に乗ってください。

    A不動産所有のある賃貸物件が気に入り、B仲介業者に紹介をお願いし契約することになりました。 19日にB仲介業者に申し込み、仲介手数料を支払い12月30日~1月初旬くらいに入居希望と伝えたところ、 「27日鍵渡しでお願いします。連休に入るので年明けだと10日以降になりますが、A不動産もそんなに待てない(家賃を発生させずに10日まで確保できない)かもしれない」と言われてしまい、少し不信感を持ちました。 (連休はこちらの都合ではないので、10日まで待てないというのはおかしい気がしました。) B仲介業者は27日入居を薦めると同時に、平日仕事の私が27日に鍵渡しができるような計画を考えてくださったのですが、次のようになりました。 22日中に料金確定 23日(祝日)仕事休みの私(借主)が直接A不動産に行き料金(前家賃、日割り家賃、敷金、礼金)を持参し、書類をもらう(又は契約?する)。その帰りにB仲介業者にも行き、残りの費用(火災保険のみ)を支払い賃貸契約の説明と契約?する。 (その時に保証人の契約書を受け取り、23日中にすぐに遠方に住む家族に郵送しサインしてもらい26日までに送り返してもらう(保証人は遠方におり、郵送しかないためこのあたりは普通だと思います) 26日にB仲介業者が連休に入る 27日に私がA不動産に直接出向き、保証人書類を渡しカギをもらう。 私が気になったのは、「仲介してもらってるのに不動産に直接家賃と敷礼金のみ持って行き契約する」ということ。 一般に「B社に仲介してもらう」ということは、「契約も料金もカギ渡しもB社を通すべき」で、決して自分だけでA不動産に行ったりしないと思うのです。 ちなみにA不動産に行くには往復1000円はかかります。 B仲介業者は26日から休みなので、27日のカギ渡しは直接行くのもわかるのですが、Bに仲介手数料を払っているのに直接Aに入金したり現金持参したりしていいのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 間に合わない時は、こういうこともあるのでしょうか? 補足しますので、どなたか相談にのってください。

  • 家を借りる場合 (築32年マンション)

    築32年のマンションに引っ越しを考えています。 その物件を扱っている不動産やさんのホームページを見ていたら、契約金の明細として下記の様にかかれていました。 ・敷金 ・礼金 ・前家賃 ・仲介手数料 ・火災保険 ・消毒代 ・鍵代 敷金、礼金、前家賃、仲介手数料はわかるのですが 消毒代、鍵代は、入居者の負担になるのでしょうか。 また 火災保険もどうしても入らなくてはいけないものなのでしょうか。 お詳しい方 教えて頂けると助かります。

  • 入居前の賃貸契約解除について

    賃貸の契約書に必要事項を記入・捺印したものを不動産会社に提出済みです。入居前に解約したいのですが、すでに敷金、礼金、仲介手数料、来月家賃、日割家賃を支払済みです。 こちらから解約した場合、返金の内訳を教えてください。

  • 引越し費用の計算ができません(T_T)&賃貸保証会社

    こんばんは。 だいたいでいいのでご回答よろしくお願いします。 私は水商売をしているので、 水商売でも入居できる賃貸も扱っている、 不動産屋で契約するつもりです。 契約の際に、【賃貸保証会社】に申し込みします。 ■家賃10万 ■共益費5000円 ■敷金0円 ■礼金20万円 ■住宅保険2万 ■保証会社に支払う代金 ■仲介手数料 ■鍵代(いくらか聞いていません。) ↑鍵は上と下に2つ付いていました。15000円位でしょうか? 上記の金額がかかると言われました。 訳があり9月19日からの入居を希望しています。 この場合は1ヶ月の家賃ではなく、 日割りで計算されるのでしょうか? 引越し資金は合計で幾らかかるか教ええて下さい。

  • 不動産を賃貸するときの≪保証金≫について

    不動産を賃貸しようとしています。 契約内容でわからない項目が一つありご質問します。 内訳として 前家賃 敷金 仲介手数料 火災保険料 鍵交換があります。 もう一つ、賃貸サポート(保証金)¥18,000というのがあります。これは、賃貸解消の際に戻らないお金とのことでした。 営業マンに上記を聞いたところ、 借主の家賃支払いが滞ったときに保証会社が貸主に家賃を一時的に立て替える、とのことでした。 この保証金は借主が払うべきものでしょうか。