• ベストアンサー

契約後、家賃発生日前の解約

契約した後、まだ家賃発生日前でしたが 鍵をうけとったので部屋にいったところ この物件内の住人同士でのトラブルが相次いでいる ということがわかり、解約したいと思っています。 質問は契約日後、家賃発生日前ですので どこまで契約時に支払ったお金が返ってい来るか ということです。 (契約日と入居日が契約上でも違っているのが 明記してあります。) ・入居の月の家賃(日割り) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・保険金 特に礼金と仲介手数料はもどらないのでしょうか? 仲介業者は今のところ返す気は無いといっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます >・入居の月の家賃(日割り) 契約に書かれていると思います 普通は契約日から月末までです >・敷金 全額返還でしょう、ただし完済では敷き引きが有ります、これも契約書を確認してください >・礼金 返還されません >・仲介手数料 返還されません >・保険金 保険によっては月割りで返還されるものも有ります その他、 契約期間終了前の違約金は契約に書かれていればお支払い下さい(普通は1ヶ月分) 退去時のクリーニング代なども書かれていれば必要かもしれません 一般的な契約なら ・入居月日割り家賃 ・翌月家賃 ・敷金全額返還 ・短期解約違約金 1ヶ月分 ・クリーニング代 25000-35000円 このようになります

noname#17912
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 見落としをしているかもしれませんが、 ハウスクリーニング代、短期解約違反など について記載はありませんでした。 やはり、みなさんの返答をみていると 全額は無理のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.8

危険な契約について書かれています http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20060313hg06.htm 貴方の見落としなら良いのですが...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.7

#3です >短期解約違反などについて記載はありませんでした。 2年契約などの「期間の定めがあるとき」は貴方は2年分の家賃を支払う義務が有ります 本当に書かれていないなら非常に危険な契約です 今時「短期契約解除の特約のない契約書」は無いはずですが...。 もし本当ならそのようになります 実際には家賃の3-6ヶ月分での示談が一般的です 敷金の返還交渉どころでは有りません

noname#17912
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 不動産屋さんにいってきました。 予想外にも、礼金も大家さんに 交渉してできるだけ戻ってくるよう 頼んでみてくれるそうです。 地元の不動産屋さんなので、 つまらない問題は起こしたくないようです。 それにしても契約書自体が不備があるというのは 心配なので、もう一度調べて問い合わせてみます。 いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.6

宅地建物取引業法では、不動産仲介業者に対し、売買物件における重要事項につき調査し、委任者に告知すべき義務を定めています。 不動産の権利関係や建築基準法上の規制、上下水道配管状況などが記載されていますが、これらはいずれも宅建業法上で重要事項として調査、説明しなければならないと規定された事項です。仲介業者の中には、これらの項目だけを調査して説明する(重説に記載する)ことで説明義務を満たしていると考える人もいます。しかし、35条所定の事項は仲介においてどのような場合であっても説明をしなければならない例示を挙げただけで、これですべての説明を尽くしたことにはならないことに注意しなければなりません。 「重要事項とは、当該事実を告げないことによって、取引の相手方などが重大な不利益を蒙る事実」と解されています。宅建業法47条で「重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為」も禁止されており、35条に規定されていない事項であっても購入者の利益に関する重要な事項であれば告知しないことが禁止されています。具体的には、「自殺物件であった」、「隣が暴力団事務所だった」というような、一般の買主であれば購入をためらうような嫌悪事項などは調査、説明しなければならないと言われます。 これらの調査を怠って、重説に記載をしなければ、仲介業者は債務不履行、不法行為に基づく損害賠償責任を負うことがあります。 >トラブルが相次いでいるということがわかり、解約したいと思っています。 実際にどのような現象なのでしょうか。 もしトラブルを仲介業者が知っていて告知しなければ上記に違反しています。 47条違反で役所に相談しますと言ってみては。 相談窓口 東京都の場合 都市整備局住宅政策推進部不動産業課電話 03-5320-4958(賃貸ホットライン) 他の市町村でもあります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/setumeigimu2.htm
noname#17912
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 住民トラブルについては、真偽がわからないので もう少し調べて確実な証拠なり、証言なりを 得ようと思います。 素人なので下手な突っ込みをすると問題が 大きくなりそうなので、役所で相談してみます。 ありがとうございました。

noname#17912
質問者

補足

住民のトラブルについて 契約直後、業者から「下の階の人が少し 夫婦喧嘩があって、うるさい時があるみたいだけど、 お互い様だしね」的なことをいわれました。 しかし住人の方からの話だと警察沙汰もあり、 ちょっと暴力団系?の方ということで、 住民で訴訟の準備をしているとのことです。 (訴訟相手は大家さんかその問題の方かはわかりません。) その話を電話で不動産業者にしたところ そんな大事とは聞いていないといわれました。 いまのところどの話が正しいのか、 わからない状況なのですが・・・。 月曜には早急に役所などで相談するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.5

賃貸契約書をお持ちのはずなのでそちらをまずご覧ください。 返ってくるのは敷金だけですね。 問題は家賃です。 退去2ヶ月とか3ヶ月前に申し出る必要もある住宅も あります。 そのような場合、最初の月だけでなく2~3ヶ月分の家賃を 払う必要があります。 不動産屋は日曜日もやってるので、そのへんだけ 確認してみてはどうでしょうか?

noname#17912
質問者

お礼

基本的に契約の効力発生はやはり契約日より。 ということなのですね。 これから不動産屋へいってこようと思います。 返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

#3訂正 「翌月家賃」は不要かもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.2

契約をしてしまった以上、一般的に戻ってくるのは・・・ 敷金だけ・・・? 保険料は保険会社に個別に相談すれば、全額は分かりませんが、少しは戻ってくると思います。 契約をした以上、礼金、仲介手数料は無理でしょう。 ペナルティの家賃1ヶ月分を支払った日割り家賃で充当して頂けるかどうか、この辺は交渉の余地はあると思います。

noname#17912
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 仲介料は成功報酬であって入居事実がないのであれば 理屈では帰ってくるかなと思ったのですが。残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

契約してしまった以上、礼金や仲介手数料は返してもらえませんし、保険料も難しいかもわかりません。 敷金については敷引がなければ全額返してもらえるはずです。 家賃についても契約していますので、退去が契約にどう定められているかによりますので、もしかしたら1カ月分は支払う必要があるかもわかりません。

noname#17912
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 保険料については規約後でも8日以内であれば 解約できると記載されていました。 できればこちらとしても残念な解約なので 全額戻ってくる方法があればと思っていたのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約日、家賃発生日について

    4月の中頃に引っ越す予定で数日前に物件を決めて、一昨日入居審査も通りました。 まだ契約日は決まってないのですが(明日入居説明ということで管理会社に行くのでそこで契約書などは渡されるかもしれません。)、家賃発生日は31日からと言われました。(当初は20日からと言われたそうです) それを親に話したら、引っ越すのは4月中旬なのに引っ越す前から家賃が発生するのはおかしい、入居してからの日割りじゃないのか、確実に契約するなら契約日は決められる、若者(当方22)の1人暮らしだから足下見られてると言われました。 親の言い分は正しいのでしょうか?自分ではネットで情報集めたつもりなので、この時期に物件決めて、家賃発生を31日にしてもらえただけでも良かったと思うのですが。

  • 賃貸契約時の各種支払い発生について

    来週末に東京に賃貸マンションを探しに行く予定です。 そこで、敷金2礼金2、仲介手数料1の物件が みつかったとします。 そこで、その物件に決めたい場合、 一般的に各種支払いはどのタイミングで発生するのでしょうか? 私の想像では 「この物件にしたい」と言って手付金を支払う(家賃の半分くらい?) ↓ 物件を押さえてもらっている間に各種必要書類、保証人を用意する(1~2週間くらい?) ↓ 実際に契約に赴く ↓ 審査(1週間くらい?)通過 ↓ 敷金礼金仲介手数料を支払いに赴く という感じに捉えていますが、 一般的に上記の流れは間違っていないでしょうか? (もちろん不動産屋さんによっても異なると思いますが) また、前家賃というのはどの段階で支払いが発生し、 いつからの家賃に充てられるのでしょうか? 来週末に物件を見つけて 3月下旬に入居できるのが流れとしてはベストですが、 各種支払いがどの段階で発生するものなのかを知りたく 質問させていただきました。 3月下旬に入居希望と言っても、その前にどの程度の支払いが発生するものなのか…。 なにとぞ、ご教示宜しくお願いします。

  • 入居前の賃貸契約解除について

    賃貸の契約書に必要事項を記入・捺印したものを不動産会社に提出済みです。入居前に解約したいのですが、すでに敷金、礼金、仲介手数料、来月家賃、日割家賃を支払済みです。 こちらから解約した場合、返金の内訳を教えてください。

  • 家を借りる場合 (築32年マンション)

    築32年のマンションに引っ越しを考えています。 その物件を扱っている不動産やさんのホームページを見ていたら、契約金の明細として下記の様にかかれていました。 ・敷金 ・礼金 ・前家賃 ・仲介手数料 ・火災保険 ・消毒代 ・鍵代 敷金、礼金、前家賃、仲介手数料はわかるのですが 消毒代、鍵代は、入居者の負担になるのでしょうか。 また 火災保険もどうしても入らなくてはいけないものなのでしょうか。 お詳しい方 教えて頂けると助かります。

  • 不動産業者の不備による、日割り家賃発生後のマンションの解約

    現在ある賃貸マンションを契約し、日割り家賃が発生していますが、まだ引っ越してません。3 日後に引越し予定なのですが、先日(日割り家賃の発生後)部屋を見に行ったら、クリーニングはやってないわ、天井の洗面所の換気扇が取り付けられていないで穴があいていたりと、いろいろと不備な点がありました。 このような場合、全ての不備の完了するまでの日割り家賃は返してもらえるものなのでしょうか? また不備が完了するのが延びて、引越しが遅れることによる損害(引越し業者のキャンセル代など)は請求できるのでしょうか? それ以外にも不動産業者の対応が良くないため、今の気持ちとして、可能ならば完全に解約したいと考えています。相手の不備を理由に敷金、礼金、仲介手数料、先払い家賃、火災保険などを取り返そうと思っているのですが、可能でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 契約から引越し日までに発生する家賃

    いつもお世話になっております。 一ヶ月後に転職のため他県へ越すことになり 物件さがしが始まりました。 敷金2ヶ月礼金1ヶ月、前家賃、仲介料一ヶ月分、保険・・ と、そのほかに、引越し日までの家賃を請求されました。 普通は2週間くらいで引越しをしてくるので 1ヶ月は待てない、とのことでした。 確かに、そのストックしている間大屋さんの儲けはないので、そういうものなのかな、と思いますが 住んでないのにかかるのは痛いなぁ、と・・。 引越し経験の皆さん、この場合はやはり一ヶ月分払いましたか?もっと交渉してみようと思いますが、普通はどのぐらいまで(日割りで)払うのが一般なのでしょうか? 今までの引越し経験では、引越し先が1ヶ月先でも特に払えといわれたことはなかったので大屋さん次第なのかな? お手数おかけいたしますが、ご回答いただければ幸いです。

  • 【急募】賃貸契約中の家賃と敷金礼金交渉

    昨日、2人入居、ペット可の物件で仲介業者がいい物件を探して内見し、僕個人としてはよかったので即日、一時金(家賃プラス消費税)を払い、今、審査中であります。 その物件は、 家賃:12万 敷金:2 礼金:2 の物件でありましたが、 「交渉可ですよ」という事で、私は家賃11万、敷金1、礼金1の希望を出しましたら厳しいという事で、家賃11万、敷金礼金で計三ヶ月で交渉してくれる前提で一時金を払い、私自身のサインをしました。(相方は仕事中のため郵送で後日署名をする形) ですが、その夜に、契約した物件をhomesで検索しましたらヒットしまして、その物件の家賃が11万、敷金:1 礼金:1で募集をかけておりました。homesに掲載していた物件の仲介業者は、今回仲介してもらった仲介業者とは違います。 ここで詳しい方にご質問があります。 1.契約した仲介業者にネットに記載があった通りの敷金1、礼金1の交渉は可能か? 2.契約書には家賃12万、敷金2礼金2と記載があり、口頭で家賃を11万、敷金礼金を合計3ヶ月分に交渉しますと仲介業者が言っていました。このような契約の仕方は後で問題になりませんか? 問題になるのでしたら、その問題を回避できる方法を教えて下さい。(それとももう手遅れなんでしょうか?) 以上、2点でお願い致します。

  • 賃貸契約書締結前の入金について

    こんばんは。本日物件を見に行って、よかったので手続を進める前提で進めています。そこで仲介業者から言われたのですが、審査にはいるので、審査が終わり次第2~3日で入金ということを言われました。 1)新築であり入居可能日(明渡日)は2月の上旬というだけで決まっていない。 2)審査後3日以内に、3月分の家賃のほかに敷金・礼金・仲介手数料をすべて支払う(2月分は後で)。 3)2月分は入居日が決まり次第、日割り料金をの後から入金する。 4)契約の締結より入金が先になる(審査がおりたら2~3日後までに入金)。 ということでした。入金は契約締結時かそれ以後に行うものだと思っていたのですが、入金が前になることって問題ないのでしょうか。 お手数ですがご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 賃貸入居前の解約について

    どなたか、教えて下さい。賃貸アパートの契約をしました。 しかし事情により、入居前に解約しようと思っております。 双方の契約書に賃貸人本人のみ認印の押印をしており、敷金、礼金、前払家賃、保険等全て支払い済みです。ただし、契約日は10月20日からとなっており、鍵は未受領です。それと他に必要とされる連帯保証人の実印等は未押印です。 解約について賃借人は1ヶ月前に書面にて連絡となっております。 このような場合の返金はどういう内訳になるのでしょうか?この状態が正式に契約されていると通常解されるなら1ヶ月分の家賃は諦めなくてはなりませんよね。。。 あと礼金や仲介手数料は未入居での解約だとすると返金されるのでしょうか?? お願いします。

  • 前家賃って?

    本契約書が郵送されてきました。 家賃などを振り込んで、これをもっていって契約するんですが、 その内訳がよく理解できません。 6月4日入居予定日です。 敷金、仲介手数料などなど、 それと、家賃6月分の日割り27日分、 と7月分の1ヶ月分 となっています。 前家賃って6月分なんじゃないですか? 6月分と7月分2ヶ月もはじめ払うことってあるんですか? 払うとしたら、6月末日は7月分は払うことはないわけですよね。 なにも払わなくていいってことですかね。 こういうことってあるんでしょうか?

本音が言えない理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 本音が言えない理由とは?胸が痛く動悸が止まらない辛さとは
  • 「オンラインなら受けられるよね?」と言われて辛さを隠す辛さ
  • 調子が悪いと伝えるだけでなぜか泣く理由とは
回答を見る