• ベストアンサー

戦闘機 X-35F-35の違い。

タイトル通りですが違いは何ですか? 2機ともJSF計画でロッキードマーチン社製でSTOVL性能と似ている所が多いので・・・ 個人的な解釈ですがX-35が試作段階の名前でF-35が正式な名前だと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

JSF(Joint Strike Fighter)計画では、ロッキードX-35(X-35A,X-35B,X-35C)とボーイングX-32(X-32A,X-32B)が熾烈な制式採用合戦を繰り広げ、両社共、2000年に試作/初飛行に成功し、2001年秋には全ての試験飛行が終了しました。 その結果、ロッキードX-35が勝利、F-35の形式番号が与えられて、それぞれ空軍型F-35A、海兵隊の垂直離着陸機F-35B、海軍空母艦載型のF-35Cとして採用が決定しました。 アメリカの航空機開発は基本的に、試作段階はX-xx、制式採用後はF-xxの型式番号がつきます。(一時期、YF-xxなんてのをつけてた時もありますが・・・。)

thtj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.2

その解釈で間違いありません。 X-35=試作機 F-35=量産機(完成品)

参考URL:
http://www.seaple.icc.ne.jp/~seki/fw/f35.html
thtj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次期主力戦闘機はF-35でいいのか?

     航空自衛隊の次期主力戦闘機選考が遅れるにつれ、F-35に決まる可能性が高くなっているように感じます。F-35に決まった場合、ライセンス生産は出来ず、輸入になると聞きます。  ロッキード・マーティン社はF-35を第5世代といいますが、ロッキード・マーティン社は「第5世代」という言葉を商標登録しているとも聞きますし、最近の米高官も第5世代という言葉を使っていないように感じます。本当にF-35は第5世代なのでしょうか?国によって第5世代の定義も違うように感じます。  20年以上、自衛隊で勤務していた経験から日本の航空誌の記事や軍事評論記事は鵜呑みにしないようにしています。(いろいろな意味で)まあF-35のスペックが悪いとは思いませんが。  次期主力戦闘機がライセンス生産出来なければ、日本の企業は戦闘機生産から撤退し、戦闘機を生産出来ない国となってしまいます。たとえ「心神」を作っても、それを国産戦闘機に昇華させることも不可能になるでしょう。  そうなった場合、欧米から「中国は国産戦闘機も有人宇宙船も作る技術があるが、日本は戦闘機も作れない」という見方をされはしないか?「技術大国日本」という言葉も色褪せてしまわないか?と考えてしまうのです。皆さんはどのように考えますか。  

  • 戦闘機の違い。

    F-14、F-15、F-16、F-18と色々戦闘機がありますが、それぞれの違いって何ですか?数字が多いほうが性能がいい気がするんですけど・・・

  • F-15戦闘機

    次期主力戦闘機導入計画というのの第4次で、 F-15戦闘機の後継機の選定とかそういうのが行われているらしいですが、 F-15では何か問題があるのですか?★ 私のイメージではF-15は、その派生も含めて相当性能のよい戦闘機というイメージがあります。 また、長年日本でライセンス生産してきたこともあって、コストもこなれてきているのではないのでしょうか。100億くらい? F-15に対応しきれない仕事が出来てきたということでしょうか? 近隣国に配備されている戦闘機の能力が上がったといっても、F-15はその中でも高い水準にいるのではないのですか? また、F-15の先進化をするのは、新規の戦闘機を導入するくらいコストがかかるという記事とか掲示板の書き込みをみましたが、どうしてそんなことになるのでしょうか? 長い付き合いがあるほうが低コストだと思うのですが。 また、次期主力戦闘機として、単発のF-35にF-15以上のお金をかける理由がよくわからないです。 F-15戦闘機とF-2支援戦闘機だけではだめですか? 確かに限定的なステルス性は持っているという点がF-15・F-2と違いますが、それほど高性能のステルス性ではないような記事をみます…。 F-35を現状の日本に導入する利点が知りたいです。アメリカとの仲のため? 詳しい方、ご教示お願いします。

  • 次期主力戦闘機がF35に正式決定

    次期主力戦闘機、F35の採用を決定 2011/12/20 10:28  政府は20日午前、安全保障会議を首相官邸で開き、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として米国製の最新鋭ステルス機F35の採用を決めた。同機は米ロッキード・マーチン社製で、米英など9カ国が共同開発する。レーダーに発見されにくい高ステルス性や僚機との情報ネットワークシステムといった性能面で高い評価を得た。続いて開く閣議で了解を得る。  FXはF35のほか、米国のFA18(米ボーイング社製)と英独など欧州4カ国が共同開発するユーロファイター(英BAEシステムズなど)が候補だった。防衛省と空自は9月末以来、性能や経費、国内企業の参画度合いなど4項目の評価基準を基に、点数評価制によって選定を進めていた。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E2828DE0E2E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 F22がダメになってついにF35に正式決定したみたいだね F35めっちゃかっけーけど強いのかな?中国とか北朝鮮とかガクブルしちゃうかな? 皆はF35のことどう思うかな?

  • ミラージュ2000とF-16

     皆様こんばんは。いつもはWWIIの軍用機に関することばかり質問しているのですが、今回は、現用機に関することをお尋ねしたいと思います。フランスのダッソー・アビアシオン社が開発した“ミラージュ2000シリーズ”は、結局、アメリカのロッキード・マーチン社の“F-16シリーズ”に市場を総取りされて、輸出面では、大きく水を開けられてしまいましたが、これはどうしてなのでしょうか? ギリシャ空軍のミラージュ2000が、トルコ空軍のF-16を、デルタ翼では不利とされる格闘戦の末、撃墜しているように、ミラージュ2000は、性能面では決してF-16に劣っている訳ではないと思うのですが…。やはり、政治的な要因が絡んでいるのでしょうか? Ps ちなみにわたし、ミラージュ2000大好きなのです。ラファールよりも(笑)。

  • 次期主力戦闘機はF-35でほぼ決定ですか?

    F-X(次期主力戦闘機)はF-35でほぼ決定と考えてよいのですか? だとするなら、やはりアメリカからの圧力が主な理由でしょうか? (菅政権だったらあっさり屈服しそうですし) F-35だとライセンス生産が絶望視されてます。 僕は、ステルス性能以外では十分に高性能だと思うのでユーロファイターでもいいと思うのですが。

  • 次期戦闘機

    自衛隊の次期戦闘機について、F-22が有力候補とされてますが、米国では機密漏洩の点からも売りたがらないような状況です。仮に売って貰えたとしても相当な高額になるのは明らかです。 そこで、かつて競合試作でF-22(YF-22)に敗れたノースロップ(現ノースロップグラマン)のYF-23のライセンスを買い取り、日本で製造するってことはできないのでしょうか? 機動性では劣りそうですが、ステルス性は高そうです。ノースロップにしても、開発費をドブに捨てるより、安くても日本に買って貰えれば、 多少は回収できるでしょう。 日本で更にこれの完成度を高めれば、世界での使用国は唯一日本だけとなり、その性能も極秘にすることができ、かなり戦略上有利になると思いますが・・・・ 実際には、このような方法を政府がとることは難しいのでしょうか?

  • F 18戦闘機 時代遅れでは? 

    ミリタリー トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか F 14というのは トムキャット で合っていますか アメリカで一番多い戦闘機は何なのでしょうか 素人がマッハ1の戦闘機に乗ったら G に耐えられるのでしょうか ___________ 特徴 高度にコンピューター化されたシステムが挙げられる。空母からカタパルトで射出される際、パイロットはなにも操作しなくていいと言う程高度なシステムで、微風ならば着艦も自動で行える。 コクピットには3つのディスプレイを備え、グラスコクピット を本格的に採用した最初の戦闘機となっている。 ディスプレイはA/B型ではモノクロ、C/Dのナイトアタック型ではカラーである。 エンジンはGE社製のF-404-400(C/D後期生産型はF404-402) 低バイパスターボファンエンジンを2基装備する。 このエンジンは同時期の他のエンジンと比較して 信頼性や燃費に優れ、レスポンスもきわめてよい。 エンジンの立ち上げまで約30秒、アイドリング状態から フルスロットルまで約4秒ほどて到達可能。 このためスクランブルや格闘戦時に大きなアドバンテージを有する。 3重のデジタル式FBWを採用しているが それでも万一の故障に備え機械式のバックアップ操縦装置まで有する。 後のF/A-18E/Fでは信頼性が向上したことと、重量軽減を 理由に機械式のバックアップは省略された。 操縦桿は従来通りパイロットの正面に位置する。 火器管制システムはAN/APG-65レーダーを装備する (改良型はAN/APG-73)。対空攻撃機能と対地攻撃機能を高 いレベルで統合し、対空・対地戦闘両方に高い能力を 発揮することが初めて可能になった。 機体としては、大きな直線翼とストレーキに よる中低速域での機動性と上昇力(≒離着陸性能)がある。 逆に音速前後からの性能は落ちており、加速性が悪く最高速もマッハ2を出せない。 これらの特徴は、空母に離着陸する必要があり、また海上での燃料消費を嫌う (最高速にそれほどこだわらない)海軍の艦載機として評価され 同時に空軍戦闘機として不採用だった理由ともなっている。 機体重量はF-14に比べて軽量だったこともあり サイズ的にF-14を搭載できない旧式化したミ ッドウェー級などにも問題なく搭載することができ、作戦の柔軟性が向上した。 バリエーション F/A-18A/B 1980年より海兵隊に先行して投入されたタイプで 1983年には海軍にも投入されF-4とA-7を置き換えた。 アメリカの他にカナダ(CF-18A/B:CF-188A/B)、スペイン(EF-18A/B:C.15/CF.15 )、オーストラリア(AF-18A/B)でも採用されている。 F/A-18C/D 1986年の会計で計上されたものから納入された改良型。 エンジンを推力強化型に換装し、電子戦システムアンテナの他 途中から夜間攻撃能力が付与される。 また、一部のD型には偵察能力もある。 F/A-18E/F(スーパーホーネット) 1995年に初飛行した発展型。 機体形状は似ているがほとんど別物化している。 F/A-18L ノースロップ社から提案された輸出用の陸上型。簡素化された電子機器を装備し、不要な艦上運用装備を取り外された結果、F-16をも超えるスペックを有したものの諸事情から製作されず。 [F/A-18とは (エフエージュウハチとは) \[単語記事\] - ニコニコ大百科](https://dic.nicovideo.jp/a/f%2Fa-18)

  • F-14 は、爆撃能力に優れていたのに、なぜ、F なのですか?

    F-14 (トムキャット)は、爆撃能力を非常に進化させた飛行機だったのに、次なる進化のための 途中段階に 位置する 飛行機だったそうですが、なぜ、F(ファイター)なのですか? B(ボンバー)じゃないのですか? また、次の後継飛行機?のF-22(でしたっけ?)は、F-14 以上に優れたレーダー性能や 同時に6個の目標物を捉えながら、320km以上離れた場所からミサイルや爆弾を敵のレーダーに索敵されないように発射して、操作して目標に命中することが可能なのですか? それと、F-22(後継機?)は、可変翼なのですか?F-14 よりも飛行性能は優れてるのですか?

  • 戦闘機の値段

    今まで自分は戦闘機(F-14などの飛行型)は、せいぜい一億程度で作られているものだと思っていました。 しかし実際は100億程度なんだそうです。 確かにあんな鉄の塊がものすごいスピードで宙を飛び回りながら、様々な攻撃をするのですから、エンジンやフレームなど様々な面でコストがかかるとは思いますが、 とはいっても戦艦などとは違い大きさ的には大型トラックと同等かそれより一回り大きい程度でしょう? いくら高性能のエンジンをつむとはいえ、結局たいした大きさではないものだと思うんです。 また、エンジン自体が殆ど鉄など金属で作られているでしょうし、少なくとも原料にかかるコストは多くても一億を切ると思うんですよね 人件費など含めても、常識的に考えて100億というのはあり得ないと思うんですが、どこにどう費用をさけば100億などという値がつくのでしょうか?

専門家に質問してみよう