• 締切済み

為替データの引用について

s_nakの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

>為替の過去のデータを手に入れるのはインターネットを使えば簡単なのですが、信頼性や著作権などの問題があると思います。 簡単? 為替の何のデータ? 月次以上の期間の為替レートの統計ならIMFの統計を使うのが普通。 CD-ROMが販売されているが、大学生に買える値段と思えない。 というわけで、大学生なら、大学図書館でinternational Financial Statistics というIMFの統計書からデータを拾うのが普通と思う。 分析内容により、期中平均など使うデータを変える。 日銀のデータを使っているのはあまり見たことがない。 卒業論文の指導教官がIMFの上記統計のCD-ROMを持っているなら、借りれば? 大学がIMFの統計にアクセスできる権利を購入していれば、学内のパソコンを利用して統計を拾えるかもね。

関連するQ&A

  • 学位論文を執筆する際に引用する図に関して、著作権者の承諾は必要?

    学位論文を執筆する際に引用する図に関して、著作権者の承諾は必要?  一般的に、学術雑誌で出版する論文を執筆する際に、先行研究の図の引用にあたっては、その引用元を自分の出版論文原稿中に明記するのみならず、著作権者の同意を得る必要があると聞いています。  これと同様に、学位論文を執筆する際の図の引用でも、著作権者の同意を得る必要があるのでしょうか。で、学位論文では先行論文の図表を色々引用する予定なので、著作権者の同意を得るには相当な手間がかかってしまう見込みです。できれば引用元・出典元の明記だけで済ませたいのですが。  どなたかお知恵のある方からのご教示をお願い致します。

  • 論文での引用について!

    カテゴリがここかどうか分からないのですが、 過去に論文について質問された方がここのカテゴリだったため、間違っておりましたら失礼します。 ただいま卒業論文を書いておりまして、 初歩的なことが分かりません。 例えば外務省のHPにあった、今年のGDPの数値を本文に使う場合は、どういう書き方をすればよいのでしょうか?? 外務省のホームページ、http://www.mofa.go.jp、(2004/1/15にアクセス) なのでしょうか??外務省に限らず、インターネット上の論文ではなく、数値を引用した場合の書き方を教えてください。 それと、その際に本文の数値の前に文献番号ですか?後ろでしょうか?? また、文献の引用も本文中の引用文の前と後ろどちらかよく分かりません。 お恥ずかしいのですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 参考と引用とコピペ???

    かなり以前から、研究者や大学生の論文の提出に関わって、「コピペ」というのが問題になっています。 また、書籍には、たいてい「参考文献」というのがあります。 教えてほしいのは、次の2点です。 1 論文の発表や書籍の出版に関わって、表題の「参考」と「引用」と「コピペ」の違いを教えてください。 2 論文なんかは、最後に「引用文献」をきちんと表記していれば、「コピペ」には該当しないという理解でよいのでしょうか???著作権上も問題はないと理解してもよいのでしょうか???

  • ヘッドラインの引用

     主に新聞やニュースなどのヘッドラインを引用したビジネスを考えた場合、引用する新聞などの企業の承認を必要とするのもでしょうか? 国内で発行されている多数の新聞記事を、再編集して販売しているビジネスがありますが、ヘッドラインだけの引用なら、引用する趣旨を伝えれば著作権などの権利に抵触しない? とも思えるのですがどうでしょうか?  1.論文などの参考文献のように引用元を明示し語句を正確に引用すれば問題ない  2.引用であってもビジネスで利益を得るため引用元と使用許諾?などの契約が必要

  • 写真の引用に関する権利問題について

    文系の大学院生です。今学位論文を書いているのですが、海外のニュースサイトに掲載された写真を引用しようと考えています。そこで二点質問があります。※指導教官はこういった事情には明るくないようで頼りになりません。 ①日本の著作権法では「引用」の規則に該当する限り、著作権者からの承諾は必要は無いとされていますが、法の条文や過去の判例で示された要件を満たしている場合、ニュースサイトの写真の引用は法的に問題ないでしょうか? (当該写真は有料の写真エージェンシーのものではありません) ②引用する予定の写真に一般人が写っている場合、その人物の肖像権は問題になるでしょうか? 個人的な見解では、ウェブサイト上で、すでに不特定多数の人の目に触れている状態にあるので、元ニュース記事の内容に即した再利用であれば、肖像権の問題は発生しないと考えています。

  • 学会発表での図表引用の許諾について

    学会の演題発表(口演スライドやポスター)で,他者の著作物(雑誌に掲載された研究論文など)の図表が引用されていることがありますが,その際,演者の皆さんは1つひとつ原著作者に転載許諾を取っているのでしょうか? 学会ウェブの演題登録のページなどを調べてみましたが,「抄録,ポスター共に引用文献を明示し,著作権を侵害しないよう注意して下さい」といった表現があるだけで,あまり踏み込んだ内容の記述が見当たりません. 論文執筆の際に図表を引用する場合は,原著作権者から書面による許諾を取る必要があると思いますが,学会発表の場合は,スライド中に引用元(出典)を明記さえすれば,現著作権者の許可は必要ないのでしょうか. ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示頂ければ幸いです. よろしくお願い致します.

  • データの引用の仕方について

    タイトルの通りですが、 レポートなどでの、データの引用の仕方についてご教授頂ければと思います。 ある施設について記述するとします。 その際、その施設が発行する統計資料から、来館者数や年齢別利用者の数値を使用するとします。 これを、図表でなく文章で表す場合、 『○○(資料名)』によれば、××人で~… と、いう書き方をすればよいのでしょうか? 資料の図表や文章をそのまま引用するのはできるのですが、 数値のみを利用する引用の仕方にどうしても不備があるらしく、2度再提出をうけています。 自分でも出来る限り調べて改善しているつもりなのですが、どうしても受からずに途方に暮れています… また、 統計データ自体は著作物ではないので、資料から配列などそのままで引用するのでなければ、 引用の条件を満たす必要はない と、聞いたのですが、上記のような利用には当てはまるのでしょうか。 無知な部分が多く恥ずかしい限りですが、ご教授頂けないでしょうか。

  • 参考文献・引用文献について

    大学で卒業論文や、修士論文を書く場合に、研究者の肩書きがない人の論文を参考文献や引用文献とするのは良いのでしょうか。 たとえば、一般の人(その道の人、NPOの人など)が書いた論文や、研究職でない人が書いた論文などです。 みなさまの意見を広く聞きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 資料の引用

    人文社会科学系の論文作成に関する質問です。 過去の自分の論文で既に使用したことがある特定の資料を再び新たな論文で引用する場合 には、そのこと(前に使ったこと)も記載する必要がありますか? たとえば、注で資料の出典を書いたあとに、拙稿~~、という風に。 指導の先生は引用は問題ないし、(過去の)記載も必ずしも必要ない、と言っていましたが広く意見を聞きたいです。

  • 英文引用の場合の著作権

    論文や資料に英語の文章を引用する場合どのようにすれば著作権を犯さないようにすることができるのでしょうか. 1.引用元:  1)新聞,雑誌,web,コーパス  2)辞書  3)書籍 2.引用対象:  1)英文 1ないし2文章程度  2)1パラグラフ程度 3.引用条件  次の内1)が望ましいのですが,どの程度なら1)でよい のか.最低2)は必要なのでしょうか.  1)引用元記載せず  2)引用元をまとめて文末に記載  3)引用文語毎に引用元を明示.