• 締切済み

以前、不法侵入してくる子供についてアドバイスを貰った者ですが

お久しぶりです。以前に不法侵入してくる子供について質問したものです。 http://oshiete.homes.jp/qa4051964.html さて、あれからみなさんのアドバイスで効果的と思われる『学校へ通報』をして『改善するようにHRなどで注意しておきます』と言われたのですが・・・ま~~~たやられました・・・もう16回目なので止めて注意しようと2階から『ちょっ!まて!まちなさい!!』と言ったにも関わらず・・・1人は『すみませーん!』と言って逃亡。もう1人なんて無言でダッシュー!!!2階から降りて外に出た時には「・・・・いなーい」でした(笑) 完全に舐められて頭にきてたので学校へ連絡したら「今は会議中なので・・・5時ごろお願いします」と言われ待ってる状態です。私も子供相手に大人げないと思うのですが・・今回、全力で逃げてった男の子とかすっごく頭にきました・・・。 ですので今回の私の行動としては・・・5時に学校へ連絡した時に (1)『ちゃんと私の声で途中で制止して「すいません」と言った子は許します。でも2人の顔はしっかり目撃したので、顔も背丈も体系も知ってます。そのうち「静止してすみませーん!」と言った子は私の家の隣に住んでる子でした。でも何も言わず友人を置いてって勝手に逃げた子(結局は2人とも全力で逃げていったが・・)の住んでいる家は知りません。ですので学校側は朝と帰宅のHRの時にこう言って欲しいんです。』 (2)昨日帰りに○○さんの家の庭を勝手に通って帰った生徒は○○さんの家に自分で謝りに行くこと。来ない場合は「すいませーん」と謝った子の方の家は知ってるそうなので自分から行くそうです。ちゃんと謝りに行くようにっと伝えてもらう。○○さんは2人の顔も背丈も体格もちゃんと確認したそうです。必ず謝りに行くようにっと念入りに伝えてもらう どうでしょう?やりすぎですか?でも確認した限り15回もやられてるし忠告も学校にも本人にもしたのに逃げられました。 ちなみに相手は小学3か4ぐらいです 5時になったら電話します

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

これってそのうちエスカレートしていくんじゃないでしょうか。 通り抜けるだけですめばまだましですけど、家をのぞくとか、庭や車をあらすとか・・・。 もっと悪いことだってあるかも。 興味本位のうちにやっておおごとになるってこの年代ではあることだと思います。例えば火遊びとかも。 大きな家ということで窃盗とかにも発展するかも。なにせつくりはよくわかっているんですよ。 ということで私なら学校にいうとともにいい加減警察にいいますね。 10歳くらいですよね?悪いとわかっているから逃げるんですよね? 他、市役所や教育委員会など思いつく限りに連絡します。

noname#64132
質問者

お礼

警察は私も考えてます 学校にも「ちゃんとしないなら警察に○○小学生の生徒が」って通報しちゃいますよ?っと言えば尊厳を守るために必死で行動してくれると思いますので てか・・・小学生相手に警察って通報できるのでしょうか? 悪戯でも逮捕されなくても注意ぐらいはしてくれるのかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の友達の親に言ってしまいました。

    子供の友達の親に言ってしまいました。 小学二年の娘の友達で1年からほぼ毎日のように遊びに来る子がいます。週二日はその子のうちで遊ぶ約束なんですが親が嫌だと言ったからと家に来ます(その子のママ曰く勝手に出て行くらしいんですが)その子のとっては都合がいい家なんでしょう。 その子がなかなか言うことを聞いてくれない子であがっちゃだめと言う日も勝手にあがってきたり、お菓子に文句付け自分の好きな物を用意してといったり、冷蔵庫を勝手に開けて棚の食べ物を取り出して食べていいと食べたりなど、ひどいときはその子が嫌いな子は家に入れるなと言う始末、うちは5時までが遊び時間と決めていたのでその子にも言っていたのですが、私は5時半までだからと何回言っても聞いてくれずそれどころか延長するように言ってきます。(最終的に追い出しましたけど・・・) 毎回だめと注意し厳しく言ったのですがなかなか帰ってくれず約束守れないなら出入り禁止にしようと考えたのですが娘が一番気に入っているお友達だったのでそれもできずどうかと迷いましたが、親に時間のことだけは手紙を書いてお願いしてみました。すると怒られたらしく時間を守ってくれるようになりました。しばらくは良かったのですが、最近まただんだんと時間がきても帰らなくなり延長をしてと毎回行ってくるのでもう聞き流して時間がきたら帰らしてました。 親に毎回言うのも嫌だし毎日そうしていたのですが、この前子供に今日は用事があるから遊べないと伝えてといった日があって娘が学校の帰りに言ったらしいのですが「私も一緒に行くから大丈夫!」と何回断ってもだめだったそうです。たまになら許せますが毎回です。 子供も少しあきれた様子でもう嫌だといっていました。でもさすがに来ないと思っていたのですが、けろっとした顔で遊びに来てました。「今日は遊べないって言ってなかった?」と聞くと「うん、聞いたけど私も一緒に行くから大丈夫」というのです。 一緒には連れて行けないので帰るよう促したのですが「何で?」と帰ってくれる様子もなく注意しても聞くどころか笑っていてうちの娘のほうがごめんなさいと泣いて私に謝っていました。たぶんなめているんだろうとも思いましたが次からは約束守るように言ってその日は公園で遊ばせるようにしました。 おかげで予定も狂ってしまいイライラしました。子供の言うことで腹を立てるのも大人げないのですが、今までのこともありどうしても我慢できず親に電話しその日のことを説明し用事があるときは来ないようにお願いしました。 ところが違う意味にとられたのかその子が親から2学期始まるまでおうちに遊びに行くのも呼ぶのも禁止にされたそうです。そこまで言ったつもりはないのですが相手もいい気がしなかったのでしょう、結果的に娘に寂しい思いをさせてしまいました。自業自得ですが我慢してれば良かったのにと反省しています。注意しても聞かない子にはどう接したらいいんでしょうか?またどう我慢してますか。

  • わたしは以前ここに質問をした者です。

    わたしは以前ここに質問をした者です。 質問してみなさんが回答を下さってから 人間関係のことを毎日考えるようになりました。 どの回答も私のためにくれてすばらしいです。 私が今までしてきたことへの償いや、事の重大さにほんとに反省の毎日です。 あれから私は学校でも別人のように変わりました。 いつものように学校へ行き、お弁当やたまにの休み時間以外は 大半をひとりで過ごし、家へ帰ります。 今時々入っているグループには当然のように会話も合わないし なじめません。 それでも急に入ってきた私を入れてくれるだけで有難いです。 これでいいんだ。 あれだけ楽しくやってきたんだから大人しくしなきゃ。と思い過ごしてきました。 それが最近ほんとうに苦痛になってきて 私は全く笑わなくなりました。 人と会話することもなくなったので笑うことがなくなり、もう学校へ行く意味もわかりません。 家族にもむしゃくしゃして強い口調で当たったり、 それで家族とも喧嘩してしまって家でも会話がなくなります。 もうすぐ学校でのお泊り合宿があるので寝るまでひとりか..とか考えます。 体育や掃除など、、もめた子達といっしょにやらなきゃいけない教科が たくさんあり授業も嫌になります。 そうやってずっとずっとマイナス思考になり プラスに考えようと思っても、どうしてもできません。 いまが試練。だから頑張ろうと自分を励ますほど暗くなってしまいます。 朝がくるのが嫌でひどく眠れなかったり、おなかが痛くなったり 3か月も生理がきません。。 泣いて目がぼっこり腫れたまま学校行ったり 体調がすぐれないときが増えました。 わたしにはあの時のような楽しい日々は来ないのでしょうか。 まだまだ頑張るしかないのでしょうか。 もう限界です。

  • 子供がずっと寝て起きないんです

    8歳の子供です。昨日の夜熱が出始めました。熱は量ってませんが、おでこは熱いし、頭が痛いというので、市販の風邪薬を飲ませて寝かせつけました。 今朝は熱がある(手で触って)ので学校は休ませました。夕方3時まで起きてきませんでした。ちょくちょく様子を見に行っては水分を取らせたり、起きたらお医者さん行こうねといってたんですが、よく寝てるので起きるのを待ってたんですが、起きそうにないので夜7時ごろ診療所へ連れて行きました。39度ありました。家で量ったら35度ちょっとだったので顔がほてってるけど、起きるまでまとうと思ってたのに、家の体温計は壊れてるみたいで、先生にも首筋を触れば高熱だと分かるだろうと注意されました。家に帰ってまた少し寝て、朝からほとんど物を食べてないので、おかゆを食べさせたのですが、半分寝た状態でした。薬を飲ませ座薬を入れ、熱が下がってきたので、体をきれいにして寝かせようと思って起こすのですが、脱力感で起きれません。大きな声で話しかけても、うつろなんです。今日学校休んでることや、さっきご飯食べたことや、吐いたことなど覚えてないんです。何を言っても意識もうろうといった感じです。1日39度の熱のある子を寝かせたままにしてたから、脳に異常が起きたのかと心配です。ちゃんと起きてくれるか、記憶は定かか心配で、眠れません。ダラダラと長い文章になりましたが、高熱の子を氷枕だけで1日寝かせておいたら、やはり異常をきたすのでしょうか。

  • 今の子供?

    子供が幼稚園に行くようになってから、子供の友達が遊びに来ることも増えました。 うちの子は女の子ですが、男女問わず遊びに来ます。 子供は子供らしいもの、とある程度はおもっているのですが、なんだかちょっと違うな、変だな、と感じるところがあるのです。 だいたい4~6歳の子供たちです。子供の交友範囲が広いので、遊びにおじゃましたり、こっちにきたり、いろいろ見たなかで感じたことです。 ・返事をしない。 危ないものや注意してほしいことなど子供と友達に言ってきかせますが、まず返事をしません。自分には関係ないことかのように、注意したことを無視して遊び始めます。『みんなに言っているんだよ』と言っても、都合の悪いことはまるで聞こえていないようです。これはかなりの割合で見かけます。 ・他人の家を傷めてもなんとも思わない これも、少しのことであればいいのですが、体育館のようにドタンバタンします。 それどころか、自分の家ではやらないでしょう!と言うような、テレビを蹴る、ドアを蹴る、おもちゃを振り回すなどを平気でする子がいます。 一階にいると、上でおもちゃを床に叩きつけるような音が聞こえたりして、うちの子供が『やめて』と止めているような声も聞こえるときも。 4歳とかならまだ分かりますが、6歳にもなれば、固いものを壁や床にぶつけたらどうなるか、叩きつけたおもちゃがどうなるか、このスペースで振り回したらどうなるかくらい分かるだろうと思うのですが、何度か出くわしました。 この子たちのお宅はどうなっているのかと思うのですが、意外にもきれいなのです。 よその家なら怒られないから良いと思っているのでしょうか ・お片付けをしない 一緒に遊んだものも、帰る時間だからみんなで片付けようねと促しても、片付けるそぶりもないどころか、なんで自分が片付けなくてはいけないの?と聞いてくる子もいます。 当たり前の事だと思っていたのでびっくりです。 ・部屋や引き出しを勝手に開けまわる 断りもなくあちこち開けます。子供部屋以外の部屋だろうが、クローゼットだろうが、貴重品の入った引き出しだろうがバッグだろうがバタバタとあけ、ものを触ります。そこにめぼしいものがあれば、持ち出して勝手におもちゃにしてしまいます。仕事柄危険物がある部屋があるので、鍵をかけようかと思っています。 他人のものと自分のものの区別がつかないのでしょうか? これはあまり見かけませんが、小さい子は比較的やらないような気がします。が、すでにこれを平気でやれるのが信じられません。もちろんそういう子はテレビのチャンネルも我が物顔で変えてきます。 ・席についてものを食べられない テーブルはおろか、座ることもしません。 全く食べないのなら分かりますが、食べながら歩き回ります。 どれもこれも、信じられないことです。 もちろん、大抵の子はちゃんとできているのですが、できていない子がいるのがもはやアンビリバボー過ぎます。子供だからたまに何かしでかしてしまうことがあるのは分かりますが、はなから躾をされていない、としか思えない子がいます。しかも部屋や引き出しを開ける子は一人二人ではありません。 私の住む地域が粗悪なだけでしょうか? それとも今はこういう子でも、受け入れられる世の中なんでしょうか?

  • アドバイスを下さい

    こんにちは。子育てとは関係のないスレになってしまいますが、聞いて下さい。私は、結婚して3年になります。結婚して以来ずっとですが、夫の両親・姉について悩んでいます。義両親と姉は我が家から車で1時間程の所に住んでいます。義姉は既婚、子供が2人います。(♂4歳、♀1歳)彼らは自分達の都合だけで我が家に勝手に来たり、突然呼び出したりします。頻度は月1~2回、多い時で毎週末。私達の都合は全く無視です。我が家に来る時は必ず、義両親、義姉家族全員揃って来ます。来るのは構わないですが、いくら身内でも事前に連絡するのが常識では??と私は思うのですが、おかしいのでしょうか?身内ならば相手の都合を無視するのが当たり前でしょうか?私から義両親や義姉の所へ行く時は、緊急時以外必ず連絡してから行っています。我が家へ来たら来たで、例え私が不在でも勝手に台所や風呂を使って、その後も片付けもせず。義姉の子はまるで自分の家のように騒ぎ、テーブルの上に平気で座り、挙句の果てには娘のおもちゃを持ち帰ります。我が家は共同住宅なので、騒がれると隣や下の住人に迷惑なので騒いでほしくないのですが、私からは注意もできません。当人の母親である義姉は「この子らはマンション生活をしたことないから」といって注意しようともしません。あまりに目についた時だけ私の夫が注意するだけです。これらのことを夫にやめてもらうよう言いたいのですが、夫から見たら実の親兄弟になるのでなかなか言えません。既婚の友人に相談しても「そんなん適当に居留守使って逃げたら?」というだけで、居留守も毎回は通用しません。もう顔を見るのも嫌です。どうかアドバイスをお願い致します。

  • 子供への注意の仕方

    お世話になります。 私には子供がおらず、叱り方(注意の方)がわかりません。 小学1年生の姪と同居していますが、彼女の同級生のお友達が遊びにきます。 子供と母親の部屋は一階にあり、私の部屋と姪の祖父母の部屋が二階にあります。祖父母の寝室に勝手に入ってベッドの上で遊んだりしてます。 友達は私の部屋にも興味があるみたいで、入りたがってるようです。(階段で話しているのが聞こえました)姪には、私の部屋には友達を入れないように言ってます。 ある日、同級生の友達とその子のお兄ちゃんが二階に上がって来て、姪がそっちの部屋に入ったらダメよ!って言ったのも無視をして、そのお兄ちゃん(4月から4年生)がドアを開けました。私は後ろを向いていたのですが、カッ!となって、ドアをバン!って閉めてしまいました。その時、顔は見ていません。姪っ子達はキャーといって逃げて行きました。半分面白がっているようにも思えました。 そしたら、しばらくしたら、お兄ちゃんがからかうように又ドアを開けて、ヒュー!とか言って開けて逃げていきました。私はかなりムッときて、『ふざけなさんな!(ふざけるな)』ってドアごしに怒鳴ってしまいました。 びっくりしたみたいで、妹が、お兄ちゃんに、どうしたの?って聞いてるようでした。 その夜、姪っ子に、再度、部屋に入ったらダメよ。『開けたらダメよ』友達がきたら、ちゃんと言ってね。と言ったのですが、姪は理解してくれてるみたいなんですけど、友達が言うことを聞いてくれないみたいなんです。 友達に、『何故?』って聞かれたらなんて言えば良いの?と聞かれ、返す言葉が見つかりませんでした。大人の事情なんです…開けてほしくない理由は。 子供に対しての理由は何と言えばいいでしょうか?そして、お兄ちゃんにはなんと注意をしたらいいのでしょうか。 私は、前にも兄ちゃんにからかわれたというか、なめられてると感じだ事がありまして、お兄ちゃんにも何と注意していいのかわかりません。 何度いってもわからないなら、今度、勝手に入って来たら、その子の家に電話してご両親に注意してもらうって思っていたら、私の親からはそんな事をしたら私の方が大人気ないっていわれてしまいました。 自分自身が子供みたいだし、子供嫌いなところがあり悩んでいます。

  • 不法侵入について

    先日僕の学校知り合いの家に不法侵入と思われる人物がやって来たそうです。隣の家に仕掛けていた防犯カメラをみたその家族の一人がそれは僕じゃないかと疑っています。勿論身に覚えはなく、その 時電車乗ってて、その後バイトも行っており、物理的に不可能な時間なんです。その家は警察にも通報しています。 そして学校側は僕に事情聴衆し、ここ1週間学校の個室で8時から19時まで見張りの先生付き添いで身動き取れない状況です。 警察から直接事情聴衆されてませんし、なにも連絡さえありません。調査ってこんな時間かかるもんなんですか?疑いさえ晴れれば自由になれるそうなんですが、あまりに動きが無さすぎて不安です。 学校やクラブにも行けず休日もろくに外出出来ず生きた心地がしません。 精神がどうにかなりそうです。 回答お願いします。

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 家の所有地に侵入したら

    小学生が家の所有地(林)に勝手に入ってきてカブトムシを取ったりしています。今日も親と一緒に取りに入ってきた子がいました。そのたびに注意してますが懲りないようで何かいい方法はありませんか?

  • 配達不法侵入

    先日、家電の配達員が隣の棟と間違い、勝手に家に入り洗面台にいました。私は寝ていて犬の吠え声で気付き玄関に行こうとしたとこ洗面台で鉢合わせしました。配達員が言うには、お届け先の方がインターホンが壊れているから勝手に入ってきてと言ってたそうで、私の家がその方と思い入ったそうです。 その時は謝られ、私もクレームの電話をしたんですが、上司の方は謝って指導します。とは言ってきたんですが、あの時の恐怖を思い出しずっとモヤモヤしたままです。どうすればいいのかわかりません。 これ以上何か出来ることありますか?

このQ&Aのポイント
  • ウイルスバスターの無料期間が終わり、ウイルスセキュリティをインストールした後も残っているウイルスバスタークラウドの通知が出て困っています。
  • ウイルスバスターのプログラムを削除しても完全に消えない方法はありますか?
  • マイクロトレンドのこのような仕掛けは違法ではないでしょうか?
回答を見る