• ベストアンサー

株主定期乗車証を定期の代わりにするのは不正受給?(長文です)

通勤手当について質問です。私は通勤手当を六ヶ月定期分の30000円 支給されています。来月からある資格取得のため、仕事帰りに職場の最寄り駅よりもさらに遠くにあるターミナル駅にある予備校に通う予定です。しかし、私の家からそのターミナル駅まで定期を買おうと思ったら100000円程度かかり、差額の70000円は自腹になってしまいます。 そこで私は株主定期乗車証というものが金券ショップで売られていることに気付きました。この株主定期乗車証があれば六ヶ月間は私の使っている鉄道路線は全て使い放題になります。株主定期乗車証の金券ショップでの販売価格は約65000円ですので自腹額は35000円程度ですみます。 ここで一つ問題があります。私の勤め先では申請した経路での電車通勤をせず、自転車で通って通勤手当を不正受給した人が一年前に摘発されました。ただし、私のように、自腹で申請した経路より遠い経路で 定期を買うのは問題ないようです。しかし、上記のように株主定期乗車証を定期券の代わりをさせても問題にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

通勤交通費については基本的に、申請した経路で実際に通勤しているかどうかが問題となります。つまり、実態判断が原則です。 この点、全線定期乗車証(株主定期乗車証はこの一種でしょう)を購入した場合でも、申請した経路で通勤している限り、問題にならないのが原則です。 ただし、規程に全線定期乗車証の購入・使用が認められないと読める定め、例えば「申請した経路の定期券を購入しなければならない」などの定めが置かれているときは、規程違反となります。 ご心配であれば、予備校に通うことを会社に打ち明けてもよいのなら、株主定期乗車証を使用しても良いかどうかの判断を仰いでみてはいかがでしょうか。

emj800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。会社の規定には定期券購入を義務づけているような文は書いてなかったので大丈夫だと思います。

その他の回答 (1)

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

会社の就業規定に指定されている通勤手当の支給方法を参照しないと詳しくはいえないと思います。現金支給なのか、定期券で支給なのか、ですね。ですが大きいのを買うのがいいのであれば多分大丈夫ではないでしょうか、一度会社の規定集を熟読したほうが言いと思います。  それと、会社と通勤経路が異なってますので事故とかにあっても労災でないですね。

emj800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。会社の規定には「定期券相当額を支給」と書いていましたので、たぶん大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 通勤手当の不正受給判断

    通勤手当の不正受給判断 会社の始業時には間に合うよう出勤するのですが、地元では始発がまだ動いていません。(5時台) 次の駅がターミナル駅でそちらの駅まで行けば電車が走っています。 同じ経路で帰りは問題なく通勤できます。(18時台) やむをえず、行きは始発はターミナル駅まで歩き(地元駅から2駅先で3キロくらい)、帰りは地元の駅で降りようと考えています。 通勤手当の規定では、最短かつ最安値の経路での通勤手当てを支給するとなっています。 このような場合には通勤費の不正受給になってしまうのでしょうか。

  • 京阪電鉄の株主優待乗車証について

    京阪電鉄の株を34000株以上保有していると優待で年2回貰える、「株主優待乗車証(定期券タイプ)」を、金券ショップまたはオークションで入手したいと思っています。 ここで質問内容です。 定期券タイプの乗車証はおおよそいくら位の値段で取引されてるのでしょうか?金券ショップ等で目撃された方、情報をお願いします。 また、入手体験談等もございましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 神戸電鉄 株主優待 乗車証6ヶ月定期券について

    題目のとおり、神戸電鉄 株主優待 乗車証6ヶ月定期券について教えてください。 金券ショップにて金額は6~7万ということを聞きましたが、本当にそんなに安いのでしょうか? また、それをクレジットで購入する方法、購入できる店はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 乗車が阪神、下車が近鉄、株主優待は使えますか?

    近鉄電車の株主優待の切符で、 「全線片道の乗車券」というものが金券ショップで売られてるそうですが、 乗車駅が阪神電車の場合でも使えますか? 下車駅は近鉄の駅です。

  • 近鉄、株主優待乗車券について。

    今度、名古屋まで近鉄の株主優待乗車券で行こうかと考えています。以前は、私がよく行ってる金券ショップで打っていたのですが、最近は、全くみかけなくなりました。 ただ、金券ショップに売られていないからなのでしょうか。それとも、本当になくなってしまったのでしょうか。

  • 近鉄の株主優待乗車券について

    近鉄電車の株主優待乗車券を片道分1枚購入したいのですが 金券ショップのHPを見ると売り切れていました。 地球博があるし、今の時期は他の金券ショップに行っても 売り切れてる可能性は高いでしょうか? また、株主優待乗車券が手に入ったとして これはどのように使用すればいいのでしょうか? そのまま改札に入れたり、普通の乗車券と同じ使い方が出来るのでしょうか? それとも、窓口か何かで普通の乗車券と引き換えないといけないんでしょうか?

  • 通勤手当の不正受給

    私の勤務する会社(社員10数人の零細企業)の給与規定では、 通勤手当は申請した経路に対しての定期券代の実費を支給することになっています。 同僚の女性が、通勤手当を受け取っているにも関わらず、定期券を買っていないようです。 この同僚は経理&給与関係を担当しているので、自分で通勤手当の会計処理をしています。 不正受給ではないかと思いますが、詐欺になるのでしょうか? また、この同僚は社長と愛人関係にあり、現在社長と同棲をしています。 社長とともに、毎日、社用車に同乗通勤しています。 通勤手当をもらいながら、社用車で通勤するのは、何か法律に違反するでしょうか? 愛人関係にあるというだけで、不公平な感じがして、怒ってます。

  • 京王全線株主優待乗車証の有効期限

     こんにちは。いつもお世話になります。  京王全線の定期券タイプの株主優待乗車証を金券ショップで購入しようと思っています。有効期限は、5/31までと11/30までの年2回発券されているようですが、使用開始可能日はそれぞれ12/1、6/1となるのでしょうか?それとも使用開始は入手次第すぐに可能なのでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 定期区間を含む乗車の場合の運賃計算?

    定期券付きSuicaで通勤定期区間を含み通勤定期区間外で乗車、下車する場合の料金計算の仕組みを知りたいです。 下記のケース1では実際の負担額が210円になると思われるので、通勤定期区間を含む乗車であってもその分の料金がお得になるわけではないかと思います。 一方、下記のケース2では、通勤定期区間外の料金の合計(=1410円)を負担することになるのでしょうか、それとも定期区間を考慮せず秋葉原=小田原間の通常料金1450円が引き落とされるのでしょうか。 ケース1:秋葉原で乗車して、大森で下車する場合の料金は290円(=130円+160円)ですか、それとも210円ですか? 秋葉原=東京 130円 東京=田町 通勤定期区間 田町=大森 160円 秋葉原=大森 210円 ケース2:秋葉原で乗車して、小田原で下車する場合の料金は1410円(=130円+1280円)ですか、それとも1450円ですか? 秋葉原=東京 130円 東京=田町 通勤定期区間 田町=小田原 1280円 秋葉原=小田原 1450円 通勤定期区間を含む乗車経路で乗車する場合の運賃計算のルールをご存知の方より、アドバスをいだたけるとありがたいです。

  • 毎朝一駅戻って通勤していますが、不正乗車に思われているようです。

    毎朝一駅戻って通勤していますが、不正乗車に思われているようです。 もちろん、通勤定期券は戻って座る駅から勤務地まで購入しています。 最近駅のアナウンスで、不正乗車はやめるようにと流れるようになりました。 定期券は表示された券面通りに乗り、 券面を超えた場合は改札を通らなくても精算の必要があるとの内容です。 私は一駅戻っていますが、一応券面通りに乗車しています。 朝ホームに立っている駅員は、券面外を乗車していると思っているようです。 このままでは不正乗車していると思われ、捕まってしまいそうで恐ろしいです。 戻って乗っている駅に何か一言伝えておくべきなのでしょうか。 それともしっかり一駅分多く払っているので、別に気にすることはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう