• ベストアンサー

これは不正乗車?

最近ふと疑問に思ったのですが、suica定期券で定期券外の駅から入場し、 遠回り(でも運賃計算は定期区間を使った最安ルート)乗車したらどうなるのでしょう? 私は茅ヶ崎⇔新宿のsuica定期券を持っているのですが、良く千駄ヶ谷辺りから乗車し ラッシュの時間帯は座るために東京から東海道線に乗っています。 しかし、実際に支払う運賃は千駄ヶ谷⇔代々木の\130で、千駄ヶ谷⇔品川の料金ではありません。 これって不正乗車になるのでしょうか? suicaのシステムの問題なので、これが不正になるようでは困るのですが(苦笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

厳密に言うとダメですが、実態は検札しませんので、乗れます。 それに、精算方法もありませんので、当方としては、自動改札機が精算した金額が正しい、という認識でよろしいのではないでしょうか。

momotetsudon
質問者

お礼

↑お礼ではなく補足になっておりました。

momotetsudon
質問者

補足

朝昼晩関係なく混んでいる総武線(中央緩行線)では検札は無理ですよね。駅間も短いですし。 >それに、精算方法もありませんので、当方としては、自動改札機が精算した金額が正しい、 >という認識でよろしいのではないでしょうか。 何か言われたらその場で引き落としてもらえば良いだけですね。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

Suica が対応しようとしまいと、不正乗車です。定期券はおそらく、茅ヶ崎 (品川 - 代々木 経由) 新宿でしょう。乗車券であれば、千駄ヶ谷 - 茅ヶ崎間は、代々木 - 品川経由でも、東京経由でも、乗車券は最短経路で計算しますから構いませんが、定期券は経由通りでない限り使用できません。この場合は、千駄ヶ谷 - 品川間の乗車券が必要です。 ばれるとかばれないとかの問題ではなく、不正乗車を行なうこと自体が、責任ある社会人の取る行動とは思えません。No. 2 の回答は、不正乗車を容認する (ばれなければ殺人を犯しても良い、と回答していることと同値です) ので、妥当ではありません。No. 1 の方が言われるとおりで、この場合は、千駄ヶ谷 - 品川間の乗車券を購入してください。

momotetsudon
質問者

お礼

↑お礼ではなく補足になっておりました。

momotetsudon
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 >Suica が対応しようとしまいと これはsuicaを作ったJRにも責任があるかと思いますが。 自動清算を謳っている以上自動改札の清算が正しいと思うのが普通かと思います。 >茅ヶ崎 (品川 - 代々木 経由) 新宿でしょう。 その通りです。定期に記されている経由は辻堂・戸塚・大崎です。 >不正乗車を行なうこと自体が、責任ある社会人の取る行動とは思えません。 suica定期券で微妙な区間を乗ると誰でもやりかねないと思うのですが。 私は千駄ヶ谷でしたが、四ツ谷辺りからでしたらどうでしょう? 距離・乗り換え回数が変わらないなら座って行けて 本数も多い東京経由を選択するのが普通かと思います。 それにsuicaで自動清算というのも頭にありますし。 >この場合は、千駄ヶ谷 - 品川間の乗車券を購入してください。 前述の通り切符+suicaでは自動改札を通過できないんですよ。 これをどう解決しましょう?有人改札ですか? そんな面倒なことはしないと思いますが。何の為のsuicaだかわかりゃしません。 検札が来たら引き落としてもらいますが、敢えて切符を買おうとは思いません。 買うのも面倒、出るのも面倒。これじゃ良いとこ無しです。

回答No.1

乗車券だと可能ですが、定期券だとアウトです。 定期券は、記載されている経路どおりに乗らなければならないのです(まあバレませんけどね)。 もし一度東京に出る場合は、千駄ヶ谷~品川の運賃が必要になります。

momotetsudon
質問者

お礼

アウトですか。JRも中途半端な状態で作ってくれましたね。 自動清算が売りならこの程度を判別するシステムを付けてから実用化に踏み切るべきだと思いますが。 suicaを導入した時点でこの様な事例による運賃回収漏れを覚悟していたなら、 中途半端な状態で実用化に踏み切ったのを批判する気はありませんがね。 システムの都合上回収できないから乗車券買ってくれって・・・これじゃsuicaのメリット丸潰れですね(苦笑 オマケに出場時に乗車券(切符)+suicaでは自動改札を通過できませんし。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって不正乗車になりますか?

    この前、十日市場から高崎まで、上野東京ライン経由で行きました。IC乗車券には東急田園都市線の長津田から、二子玉川、大井町経由で大森までの定期券情報が入っています。 そして高崎駅の改札口の窓口で、十日市場から高崎までの運賃を療育手帳での割引で精算しました(十日市場~高崎間の距離は最短でも123.1kmで、療育手帳での割引が適用される)が、乗った区間に定期券区間の大森~大井町間が含まれている事に疑問を感じ、その旨を駅員さんに相談しました。 そうしたら、駅員さんの勘違いか、本来は十日市場~高崎間の療育割引1,134円(通常はIC運賃で2,268円)を引き去るはずが、大井町~高崎間の療育割引970円(通常は切符の運賃で1,940円)しか引き去っていませんでした。しかも切符の運賃でした。それでも僕はまだ正規の運賃で精算されていない事に気づいていませんでした。 帰ってからインターネットで調べたら、定期区間外から定期区間を経由してまた定期区間外まで乗車する場合は区間外の運賃と全区間通算の運賃を比べて、安いほうの運賃を精算するのがルールだそうです。しかし、今回のケースでは、定期区間外の十日市場~大森間の運賃が精算されておらずこれは不正乗車になるのか心配しています。 もちろん、わざと不正乗車して安い運賃で乗ったとは思っていません。しかし、このような事はJRにどう連絡すればいいのでしょうか。

  • 不正乗車について

    先日、不正乗車をしてしまいました。降りる駅は無人駅で降りるときに車掌さんに定期を見せて降りようとすると「どこから乗られましたか」と言われたので「○○駅からです(定期はそれより前の区間内です)」と言うと(その日は用事があって遠くまで行ってました)「不正乗車にあたるので運賃の3倍支払って頂きます」と言われその場で支払い定期券に書いてある自分の名前を呼んで(定期は回収されませんでした)「学校にも連絡せんなんくなるし、次からは気をつけてね」とお言葉を頂きました。 この場合、学校には連絡は行くのでしょうか?? 自分のしたことを本当に反省しています。どうか、こんなバカによろしければご回答よろしくお願いします

  • 不正乗車について

    学生(成人済)です。 情けない話ですが先日、不正乗車をしてしまいました。 そして、ペナルティとして三倍の増運賃を払い、紙に名前と学校名を書かされ、身分証のコピーをとられそこでもう帰らせていただいたのですがこのことは後に学校に報告されるのでしょうか…? ちなみに学割などが効いた定期券ではなく乗車券での不正乗車です。 本当に軽い気持ちで犯罪を犯してしまい自分が情けなく思います。 もう二度とこのようなことはしたくないです。 どなたか回答お願いいたします…!

  • 不正乗車時の罰金の条文解釈

    決して僕が不正乗車して云々の話ではないですので御承知おきください。 今、手元にJR東日本の磁気定期券があるのですが、6番の項の部分、「その期間の全区間の普通運賃と2倍の増運賃」をとると書いてあります。 話をわかりやすくする為に、1ヶ月(30日間)定期券価格は5000円、普通乗車券は300円だとすると、前半は、「300×30=9000円」でいいとおもいます。が、後半の「2倍の増運賃」というのは、「300×2=600」、つまり全部で9600円という解釈でいいのでしょうか・・。 これがだめならば、どのような解釈をすればいいのでしょう。 お暇なときにでも教えてください。

  • 不正乗車について

    変な質問ですが。 新宿から東京までの乗車券を持っていて中央線を使わず山手線で遠回りしたりもしくは総武線を使って秋葉原で山手線か京浜東北線に乗り換えて東京へ行く。 これは不正乗車になりますか。

  • 電車の不正乗車について

    先日友人が不正乗車しました。 私は定期で普通に正しい区間乗車しましたが、 友人の不正乗車が駅員の方にバレました。 その時に私の定期も見せろと言われ見せて確認されたのですが 私も友人が不正乗車した分の区間×3倍の値段を 払いました。 確かに私が友人を止めなかったのは確実に悪いですが 不正乗車をしていないのに不正乗車をした時の書類を書かされ 住所、名前、電話番号、 身分証明書のコピーをとられました。 やはりこういうことは連帯責任になるのでしょうか。 情けない話ですが気になるのでどなたか知識ある方 教えていただけないでしょうか。

  • Suica定期券について質問です

    Suica定期券の購入を検討しています。 経路は藤沢~東京~四ッ谷です。 もし中央線が止まってしまった場合は、藤沢~東京~秋葉原~四ッ谷という経路で総武線を利用しようと考えているのですが、 この場合東京~秋葉原間、秋葉原~四ッ谷間の運賃は支払わなくてはいけないのでしょうか? Suica側からは乗車・下車駅が同じならば経路はわからないと思うのですが、不正になってしまうのでしょうか。 また途中下車せず藤沢で乗車、四ッ谷で下車した場合、東京を通っていなくてもSuicaには特に記録されないと思うのですが、 (例えば藤沢~品川~代々木~四ッ谷など) やはりこれも不正になってしまうのでしょうか? (無論、実際にはそのような乗り方はしませんが、どういうシステムなのか解かりかねています。)

  • 山手線の定期区間を含む運賃の計算

    山手線の池袋から渋谷までを区間に含む定期券を持っているのですが、池袋から新橋の運賃をSuicaの残額履歴で確認してみると、「xxxx定 代々木 出 新橋 *xxxx」と出力されており、渋谷から新橋までの160円ではなく、代々木から新橋までの190円が引かれていました。 渋谷からではなく代々木からになるのはなぜでしょうか。 以下のURLに記載の「定期券を使用して乗車する場合の運賃の計算方法」を読んでみましたが、私の理解力がないからかもしれませんが、疑問を解決するような記述はありませんでした。 http://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/others/commute.html

  • これは不正乗車になるの?

    IC定期乗車券を改札機にタッチしないで有人改札を通っている人がいますが、これは不正乗車になるのでしょうか? 回数券など定期区間外から別の乗車券で入っている場合や新幹線から在来線に乗り換えた場合などはIC乗車券として利用することができないため有人改札を通ることになりますが、IC定期乗車券(区間はちゃんと持っている)を有人改札に見せて入り見せて出るというのは認められるものなのでしょうか。以前にIC定期乗車券をタッチしないで出て、駅員さんの制止にも従わない人がいて、捕まえられてもめている人がいたので本日質問します。その人曰く定期区間を買っていてちゃんと乗っているしタッチするのが嫌いだとのことでしたが、そんなに面倒なことなんですかね?有人改札を通るほうがよっぽど面倒だと思いますが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • Suica定期券での大回り

    Suica定期券について、もしかして、定期区間を大回りすることは可能なのでしょうか? つまり、例えば、東京~大井町(経由品川)のSuica定期券を使い、東京で入場し、中央線で立川まで、南武線で川崎まで、東海道線で品川まで、品川から後戻りして大井町で出場、というのは可能なのでしょうか?(もちろん、途中駅での下車はしないという前提です。) 磁気定期券なら不可ですよね。でも、Suica定期券の場合も不可なのでしょうか?