• 締切済み

suica定期券を区間外利用した時の精算額が疑問です

suica定期券を持っています。 区間はJR茅ヶ崎駅→(JR東海道線)→藤沢駅→(小田急線)→小田急登戸駅です。 先日、この定期で、茅ヶ崎駅から荻窪駅まで全てJRを利用したところ、 当初予想していた運賃は藤沢~荻窪間の1110円だったのですが、改札で引き落とされた金額は590円でした。 不思議に思い履歴を調べてみたところ、「小田急登戸→荻窪」と印字されていて、利用しなかったはずの小田急線を何故か利用したことになっていました。 ここで質問なのですが、 1.なぜ、運賃は590円だったのでしょうか。 2.この定期で、茅ヶ崎から新宿までJRで行った場合、いくらかかるのでしょうか。(JR藤沢~JR新宿間の運賃950円がかかると思っているのですが…。) ご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#132927
noname#132927
回答No.5

No.1です。 概ね私が書き込んだ内容への補足はして戴けましたので、ほんの少し補足します。 No.3さんが、「乗車経路が全部JR乗車したと、特定できますので、プログラムの誤り」、No.5さんが「小田急に乗車を前提に精算するのは、システムのエラーと思います。」と書かれていますが、プログラムの誤りでも、システムのエラーでもありません。 SuicaとPASMOの相互共通使用を前提とした協議、仕様決定において、お客様側が有利になるように規定しただけです。 実際の乗車区間経路に拘わらず、ICカード式乗車券に乗せられた定期券がある場合、降車した駅との運賃が最も安価なコースを改札機がマスターデータから瞬時に計算し、実際の乗車経路、乗車区間に拘わらず、その最も安い区間の運賃を収受すると規定した仕様になっているからです。 ただし、この規定はあくまでICカード式乗車券を使用して乗車し、自動改札機で降車、または自動精算機で精算した場合の規定となっており、係員に精算を申し出た場合は、実乗車区間、経路にて精算額を計算することになっています。 例えば、私の会社例ではないですが、こんな問い合わせがあった例があります。 東上線のとある駅の係員の経験談です。 電話のあった駅をA駅とします。 お客様の質問内容 A駅から乗車して、直通電車で有楽町まで行った。帰宅時に利用データを印刷してかえってそれを見て気づいたが、同じ経路を乗っているのに、行きが520円で帰りが570円と金額が違う。理由を知りたい。 この質問例は、今回とよく似ています。東上線の川越市と西武線の本川越はまるで別の場所にあり、徒歩10分程度歩いての乗換になります。20年3月の乗り継ぎ協定の改定に合わせて設定された、駅間を徒歩で乗り換える場合でも乗り換え駅として連絡定期券を発行することになった少ない例です。 当然川越市駅で改札機を出て、本川越駅で改札機を入りますから、東上線の直通電車で有楽町へ行けば、この2駅の改札記録がないので、西武線に乗っていないことは明確に判ります。しかし、「実乗車経路、区間に拘わらず、降車駅からの運賃が最も低運賃な定期券区間内の駅から乗り越したものと見なして運賃を精算する」という仕様に基づき、ご質問と同じ計算を使用して差引をするのです。 お客様に確認した各データ等 PASMOに乗った定期券  A駅から川越市・本川越乗換で所沢までの通勤定期券 実乗り越し区間  川越市から和光市経由で有楽町まで 川越市から和光市経由で有楽町までの運賃   570円 所沢から練馬、小竹向原経由有楽町までの運賃 520円 回答内容(説明内容) PASMO利用の場合は、実際の乗車経路、区間を収受するわけではない。区間内から乗り越した場合は所持しているPASMOに載っている定期券区間内の、降車駅まで最も低運賃で行ける乗換駅、乗り越し駅からの運賃で計算される。お持ちの定期券の場合、当社線内駅ではないが、所沢が最も低運賃で行ける乗換駅であったため、行きは所沢まで電車で行き、そこから西武線経由で有楽町まで行ったものと見なして運賃を差し引いた。 帰路は区間外駅からSF乗車(チャージ金で乗車すると言うことです)したので、有楽町から降車したA駅がある路線との最も低運賃となる和光市経由の運賃で改札機が差し引いたもので、共に正当な運賃である。 ICカード式乗車券の運賃計算の特徴として、定期券区間内から乗り越した場合、最も低運賃の区間で計算し差し引くので、乗車した経路と一致せず、今回のようにまるで乗車しない、他社線経由の運賃で差し引かれることもある。 この前例やご質問のように、まるで乗車しない経路での差引も、お客様有線の観点から当初から仕様として組み込まれていますので、エラーやプログラムの誤りではありません。

shibamaku
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 よくわかりました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

Suicaでは、 小田急藤沢駅に改札があるので、 小田急に乗車していないことが、明確に判明する。 小田急に乗車を前提に清算するのは、  システムのエラーと思います。 まだ、改良の余地があるのでは

noname#109588
noname#109588
回答No.3

質問者様の場合は、定期の終端が登戸なので登戸から改札を通らずにいける最短経路が選ばれ 次の経路で計算されたものと思われます。(590円) 登戸ー(小田急)-代々木上原ー(メトロ千代田線)-大手町ー(メトロ東西線)ー中野ー(JR)ー荻窪 この現象はIC乗車券ではよくおき、バクでも何でもありません。 新宿まで行った場合も上記と同じ理由で 登戸ー(小田急)-代々木上原ー(メトロ千代田線)-大手町ー(メトロ東西線)ー中野ー(JR)ー新宿 で590円になると思われます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

乗換駅で改札のない場合は、#1のとおり、 例 京王新宿と都営地下鉄場合など 藤沢、新宿には、改札を通らないで、JR-小田急にいけなので (片方でも改札があれば、経路が特定できる。) 乗車経路が全部JR乗車したと、特定できますので、プログラムの誤りと思います。

noname#132927
noname#132927
回答No.1

関東の鉄道従事員です。 ICカード式乗車券の、特有の運賃計算でそうなったのです。 ICカード式乗車券に定期券が入っていて、その区間内の駅から乗り越しをした場合、実際に乗り越しして乗車した区間ではなく、降車駅から最も低運賃で乗れる区間を検索し、その運賃を差し引きます。従って、乗車した区間は最も低価格であったのが小田急の登戸から荻窪までの乗車だったため、その区間分590円を差し引いたのです。扱い上正当な差引ですので、問題はありません。 定期券データが入っているICカード式乗車券を使用した場合、必ずしも乗車した区間分の運賃が差し引かれるとは限りません。降車駅から最も低運賃で行ける定期券区間内の駅から乗り越し乗車したものとして、運賃を差し引きます。極端な場合は、今回のように乗車していない路線からの経路で差し引くことがあります。 ただし、例外規定があり、精算時に係員に精算を申し出た場合は係員が実際に乗車した区間、経路をお客様に確認し、その実乗車経路に従って収受することのなってますので、同じ区間を乗り越して係員に申し出ると、精算額は1110円になります。

関連するQ&A

  • suica定期券の継続について

     小田急線とJRの乗り継ぎsuica定期券があります。これを期限切れで継続 使用する場合に、小田急線の駅の自動定期継続機で継続購入できるのでしょうか?  それと、たいへんローカルな質問なのですが、 JR相模線の「原当麻駅」でsuica定期券の継続利用購入手続きをすることはできますか?

  • 2区間連絡定期券について

    例えば、 JR南武線 登戸駅〜川崎 東急東横線 武蔵小杉〜渋谷 などの定期を買いたい場合。 JRに問い合わせたら磁気式Suicaでは2段に記名で1枚で購入可能とのことでした。(写真の例のように) 質問ですが、 1. 東急電鉄で買って2段で1枚も可能でしょうか? 2. モバイルSuicaでは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 初めての定期券 Suica

    初めて電車通学します。 JRと京王電鉄と小田急バスを乗り継ぎます。 その際、Suicaの定期券は、どんなふうに購入したら良いのでしょうか?? また、JRと京王電鉄と小田急バスの三つとも、Suica一枚で 全部の定期券が買えるのでしょうか?? まず、JRでSuicaの定期券を買って、それから京王電鉄にそのSuicaを見せて定期の情報を入れてもらい、それから今度は小田急バスに行って、またSuicaを見せて情報を入れてもらえば良いのでしょうか・・・。 初めての乗り物通学なので、全くSuicaや色々な事が分からずに不安です。 どうが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 定期区間外、または途中駅でも定期券は買える?

    定期券を購入したいのですが、現在西武線では定期券の販売を中止しており、非常に困っています。 区間は、西武新宿線の駅-JR(新宿駅)-小田急線の駅です。 この場合、区間外のJR線の駅、またはJR新宿駅でも購入は可能なのでしょうか。 また、現在小田急では定期券を販売しているのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 途中区間定期券利用時の運賃について

    ちょっとした興味で質問です。 JR東日本で途中区間定期券利用時に運賃をとりすぎた とありました。 下のアドレスで見て頂けますでしょうか。 http://www.jreast.co.jp/apology/20060728_suica.html ここで運賃の計算をみると定期区間外での運賃の算定式で 入場駅での前引の運賃(130円)が引かれているのですが 他の鉄道会社でもこのような計算式になるのでしょうか。 それともこれはJR鉄道グループのみの計算方法で、 他の鉄道各社はおのおの違うのでしょうか。 おわかりでしたらその範囲内でお教えください。 よろしくお願い致します。

  • Suica定期券での定期区間外の計算方法

    東戸塚-(JR)-横浜-(東急)-自由が丘のSuica定期券を 持っています。 先日三鷹から東戸塚に帰る時、 三鷹-(JR)-新宿-(JR湘南新宿ライン)-東戸塚 とすべてJRで途中一度も改札を出ることなく直行したのですが、 引落額が540円で下車駅が自由が丘になっていました。 当初、三鷹から横浜までの780円と思っていて、それより安いから まあよいかと考えていたのですが、 Suicaは最安区間で計算するとのことの様で、その場合 三鷹-(JR)-新宿-(JR)-渋谷-(東急)-自由が丘 の440円だと思うんです。 違いますかね? 540円という金額からすると、 三鷹-(JR)-中野-(メトロ)-渋谷-(東急)-自由が丘 で計算されているように思います。 渋谷でJRを下車していないから、440円で計算されないのかと思うのですが、そういう意味では渋谷でメトロを降りていないし東急にも 乗っていないので、540円の計算はなぜなのか分かりません。 私はパスモではなくSuica利用者なので、このような微妙なときには JR利用を多くカウントするような計算方法となるようにも 思ったのですが、そうでもありません。 ちょっとなぞです。 今月から結構この経路で通勤することになりそうで、 差額が大きくなりそうなため、長文ですが お分りの方、よろしくお願いします。

  • Suica定期券で1区間の新幹線利用

    Suica定期券で新幹線を利用したい場合、 新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合はSuica定期券用特急料金を適用するとありますが 例えば大宮~東京までのSuica定期券を持っていた場合、 大宮~上野までの利用は停車駅は上野の1駅ですが 定期自体は上野、東京と停車駅が2駅含まれるので 大宮~上野の利用でもSuica定期券用特急料金(840円)が適用されるってことなのでしょうか? 私の勝手な解釈で1区間は乗れないと思っていたのですが HPを見たら1区間でもSuica定期券用特急料金が設定されていたので 定期自体に停車駅が2つあればもしかしたら乗れるのではないかと思い質問させていただきました。

  • 入場記録がない定期券での精算区間

    小田急+JR東の連絡定期券を利用しています。藤沢乗換えで、途中で改札機に定期券を通すことはありません。 時々、小田急からの入場記録がないことがあり、JR東で下車するときに「入場記録がありません」ということで改札機を通れなくなります。(月に1度くらい) 先日、小田急側から乗車して、またまたその事象に遭遇しました。JR東の有人改札に申し出ると、今回の改札係氏曰く、「最後に水道橋駅(定期区間外)で精算しているので、水道橋駅から乗ったことになる。」と。(水道橋駅で精算して下車したのは確かです。) 質問は次の二つです。 1.入場記録がない場合には、最後の下車駅から乗車したことになるというのは本当でしょうか。それはどこで定められているのでしょうか。 2.仮に1が正しいとして、私の場合は小田急に落ち度があると考えられます。私は小田急に対して今回請求された精算額を求償できるのでしょうか。 改札係氏に以上の質問を投げかけたのですが、まともな答えが返ってきませんでした。(「入場記録がないのが悪い!」の一点張り。)また、「今回は見逃してやる」みたいな言い方をされたものの、無用なお金を支払わなくて済むので、「ああ、さようですか」とその場は退却しました。でも、腑に落ちないので、ご存知の方、教えてください。 余計な話ですが、以前小田急+営団で利用していたときは、週に1度くらいのペースで改札口で引っかかっていました。連絡定期券ってトラブルが起きやすいのでしょうか。

  • 定期区間外から定期区間外へ

    JRの場合です。 A,B,C,Dという駅があるとします。 B⇔C間はSUICA定期券を持っています。 A駅からSUICAで乗車してD駅まで行った場合、SUICAから引かれるのはA⇒D間の運賃でしょうか。それともA⇒B+C⇒Dの運賃でしょうか。

  • 連絡定期券の買い方

    今、中野島(神奈川)→大宮までの定期を購入しました。 理由があって新宿経由で買ったのですが、定期が2枚になりました。 1枚目:中野島(JR)→登戸(小田急連絡)→新宿(JR) 2枚目:新宿(JR)→大宮 以上なのですが、これを1枚にすることは可能なのでしょうか? 何卒、宜しくお願いします。