• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Suica定期券での定期区間外の計算方法)

Suica定期券での定期区間外の計算方法

このQ&Aのポイント
  • Suica定期券の定期区間外での計算方法は一部の駅のみで行われます。
  • Suicaは最安区間で計算され、中途降車した場所に関係なく料金が決まります。
  • 渋谷でJRを降りていないため、渋谷以降の経路が料金に含まれている可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

三鷹-(JR:160円)-中野-(メトロ:230円)-目黒-(東急:150円)-自由が丘 です。メトロ南北線と目黒線は直通してますので、改札通りませんよね。 東京メトロはどんな経路でも最短距離で計算されます(定期券除く)。 東西線と南北線の乗換えは飯田橋の改札外乗換えが最短ルートですが、 日本橋(銀座線)溜池山王乗換えや大手町(丸の内線)国会議事堂(徒歩)溜池山王乗換えなら 改札を通らずに目黒までいけます。

twinturbo-
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのルートがありましたか・・・ 日比谷線中目黒経由は考えていたのですが。 納得いってすっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

訂正。 大手町(千代田線)国会議事堂(徒歩)溜池山王乗換え です。まあ、大手町から千代田線のホームをぐるっとまわれば 東西線と丸の内線も改札通らずに乗換えできますが。 副都心線と東横線が直通すれば、ますますわけのわからない計算方法に なりそうですね。 西船橋駅はそれを阻止するため?にJRとメトロの間に中間改札が 作られてしまい、PASMO、Suica利用拡大による改悪例です。。。

関連するQ&A