• ベストアンサー

右往左往という意味について。

右往左往とは、(多くの人たちが)どうしたらよいかわからず、 秩序なくあちこち動き回り混乱する、という意味ですが、どん なときに使うのでしょうか?たとえば、「あいつら、右往左往 しているな。」とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。5/21のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <どんなときに使うのでしょうか?> まごついている時です。 1.「右往左往」とは、ご質問にあるとおりの意味になり、特に「混乱する」「まごつく」「どうしていいか(どっちに行けばいいか)わからない」といった点に重点が置かれています。 2.従って、どうしていいかまごついている様子を出したいときに、効果的に使われる熟語です。 例: 「迷路のような町中で、目的地を探して右往左往している」 3.また、主語は人ではなく、動くものなら動物や物でもいいのです。従って、2の例文の主語は「車が」などでも使えます。 例: 「突然列を乱された蟻が右往左往している」 ご質問2: <たとえば、「あいつら、右往左往しているな。」とか。> 使えます。 1.その意味合いは状況によります。 2.この表現だと、「右往左往して困っている」ニュアンスが伝われますから、話し手が困っている彼らを助けたいのか、ただ困っている彼らを面白おかしく笑っているだけなのかは、この文脈だけでは推察できません。 以上ご参考までに。

noname#202163
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 車もそうなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.3

迷っている場合に使います。

noname#202163
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 迷う、でしょうね。うろたえる、混乱する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

「あっち行ったりこっち行ったり」という感じで、あわてたり、途方にくれたりすることばですね。以下のように使います(あくまで例ですので他にもいろいろあるかとは思います) ◎突然の出来事に右往左往する ◎その対策で右往左往する ◎右往左往ぶり ◎古今東西右往左往 ◎東京の街中で右往左往 ◎右往左往な日々    などなど

noname#202163
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございました。 なるほど、いろんなのがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右往左往って「多くの人が」って意味ですよね?

    右往左往の意味を調べてみましたら、 「多くの人が」右に左に慌てふためくという感じで 例えば貿易センタービルの喧騒で右往左往する人々、という使い方をすると思うのですが、 一人であっちに行ったりこっちに行ったりするときの四字熟語は何かないでしょうか?

  • 俳句-蝉の飛び方

    蝉は飛ぶとき、目的や方向を定めないまま右往左往するように見えます。この、いわば「狂い乱れ飛び」というような意味を歌った俳句、和歌、あるいは狂歌があると記憶していますが、思い出せません。どなたかご教示ください。

  • 日経平均って何ですか?

    みんなが日経平均というものに右往左往してる印象がありますがそれって何ですか? 上がったり下がったりすると何だというのですか?

  • nacortic とはどういう意味?

    先日nacortic officerというメダルのようなバッヂをつけた係員たちがとあるマッサージ店にずんずんあがりこみ、仰天したマネージャーたちが右往左往する場面に出会いました。当方、タイ在住です。 これは何か当局のチェックなんだろうけれど、nacorticという言葉を辞書で調べたところ、なんと該当する語句がありません。WEBの辞書でもないのです。どういう係官なのでしょう? また、どうして辞書にないのでしょうか?  誰かごぞんぢですか?

  • 香港のブランド品は

    香港は、ブランド品が安いと聞いたことがあります。当然、アディダスやナイキもあると思うのですが、中国のように、当たり前のように偽物を扱う店が右往左往しているのでしょうか?

  • 助けてくださいませんか。よろしくお願いいたします。

    こうしたことは、もはや人間疎外というような生やさしいことではなく、人間否定へとつながってゆく。各個人は大きな組織の歯車にすぎないということがよく言われるが、事態はもっと悪化しつつあるのではないか。かつては、たとい歯車にすぎなくても、そこに生きがいを見いだすことが可能であった。ところが、歯車を部分品とする機械の役割が、それを一部とするより巨大な機構の中で、急速に変わってゆく場合には、歯車になった個人は、わけもわからず右往左往するほかない。自律性を回復する余裕は失われてしまうのである。 質問(1)「歯車を部分品とする機械の役割が、それを一部とするより巨大な機構の中で、急速に変わってゆく場合には、歯車になった個人は、わけもわからず右往左往するほかない。」 質問(1)このセンテンスの意味がちょっと分からないのですが他の言葉で分かりやすく説明してくださればいいとおもいます。よろしくお願いいたします。

  • 私に青春の過ごし方をレクチャーして下さい!

    勉強はともかく、なんでもかんでも挑戦していきたいと思っています。 この時間を、有意義に過ごしたい。しかし、一応まだ17歳なんです。 たのしい場所がよくわからないっ^^; もっともっと人生を楽しみたいんです。 経験が大切だと言いますが、一緒に行く友達がいない>< むしろちょっと淫らだと思われてしまいます;そうではないのに・・・ もっと人と知り合いたいんです。 右往左往していて目的も明確に定まらない私に、先輩方!何かアドバイスをください。

  • アクオスフォンの文字入力について

    メールを打つときに、「あ・い・う・え・お」と打てず たとえば「かおり」と打ちたいときはキーボードで「kaori」と打たなくてはなりません。 これは、どこかの設定をすれば普通に打てるようになりますか? それともアプリをダウンロードしたら できるようになるものなのでしょうか? まったくの初心者で、右往左往しております(^^;) 優しく教えていただけると助かります・・・ よろしくお願いします

  • gmailを呼び出したい

    初歩的な質問ですみません。 10年ちかく使ってたパソコンを買い直しました。 XPから7にしました。 仕様が違っていて右往左往しています。 今まで使ってた gmail をアイコン上に出したいのですが どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめV34のシリアル番号を登録すると、「すでに登録されています」と表示されて次に進めない問題が発生しています。
  • この問題はソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
  • お困りの方は、どのような画像やスクリーンショットでも添付していただけると、より具体的なサポートが受けられます。
回答を見る