• ベストアンサー

これからの食料事情

kb3150の回答

  • kb3150
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

少なくとも日本に住んでいる限り心配する必要はないと思います。日本には豊かな水と広くはありませんが地味豊かな土地があります。品種改良の高い技術もあります。今食品価格が高いのは輸入品が高くなっているせいです。輸入品が高くなって国産食品に競争力がつけば価格高騰はそこで止まります。冷害で世界中が不作になっているわけではありません。気候温暖化も農作物栽培にはプラスになります。さまざまな情勢はかわっていきますが、それにあわせて人間は対応する能力がありますから心配することはないと思いますよ。

teacoffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本は食料自給率が低いらしく、輸入が困難になると 大変な事になるかと心配していましたが、大丈夫みたいですね。 輸入品があがれば、国内の農業などが伸びるという ことでしょうか。輸入品は、ポストハーベストや、時々 国内で使用が禁止されている薬品が使用されているとニュースで 聞くので、極力国産品を買いたいです。(国産品も偽装表示が ありますが)だから、国産品の流通量が増えたらうれしいです。

関連するQ&A

  • 原料高騰によるお菓子などの値段高騰

    ここ半年の間に、コンビニなどで売られているお菓子などの値段が1.2倍~1.5倍くらいになっていて、当初、原油価格や穀物価格など、生産に必要なエネルギーや原料の高騰により値上げ、ということだったと思うのですが、現在、原油や穀物は、相場の上では暴落しています。 お菓子の価格は今後下がる可能性はあるのでしょうか。

  • 政治・経済を楽しく解読するには??

    どうすればいいですか? 新聞はわかり辛くて敬遠していまうし、yahoo!ニュースは断片的で分かりにくいです。。 ほとんど仕事で家にいないのでテレビニュースもあまり見れません。 経済のニュースがよくわかる本・・など読んでいて、ホント分かりやすくて楽しく 読んでいますが、実際ニュースを読んでも、どこがどう繋がっているのか いまいちよくわかりません。。 なにか、ネットで日々のニュースを分かりやすく解説していたり 日本や世界の動きがなんとなくでもよめるサイトがあれば教えてください☆ お願いします!

  • 紙製の新聞紙は無くなると思いますか?

    今後、5年、10年先に紙製の新聞紙は淘汰されて無くなると思いますか? 今は、ネットで最新のニュースが見れるので、 必要無いとは思うのですが、 新聞紙は残るような気がします。

  • なぜ食料価格高騰でシカゴ商品取引所の価格を用いるのか?

    昨今,食料価格が高騰していると言われております. 小麦やおコメなどの価格のグラフが表示されているウェッブサイトも多いかと思いますが,その多くは「シカゴ商品取引所」の価格を用いています.印象としては主要なもの(政府のレポートなど)ほど引用している気がします. しかし,シカゴ商品取引所は先物で有名なところであって,実際の,例えば,町にあるスーパーなどの価格とは性質が異なると思います. というのは,非常に色々な情報などによる期待によって価格が変動し易いのだと思います.よって庶民の価格の高騰の感覚とのギャップを感じますが,なぜシカゴ取引所の価格を用いるのでしょうか? 誰でも穀物供給者がシカゴ取引所で簡単に販売できるとすれば,その供給者はちょっとでも高いマーケットで売りたいと思うのは当然なのでシカゴの価格が他のマーケットの価格と連動すると思うのですが,どのような人が主にシカゴで売っていて(誰でも参加可能?穀物メジャーだけ?),世界の生産量の何パーセントくらいのシェアがあるのでしょうか(影響力といういみで)? ちょっとまとまりありませんが,分かるところだけでもかまいませんので教えていただけませんでしょうか?

  • SEDテレビが市場に出ない可能性

    キャノンが薄型SEDテレビの発売時期を1年以上延期したニュースが流れましたが、SEDが市場に出ない可能性はあるのでしょうか。 個人的に液晶テレビの人肌の再現性が、明るいところ飛んでいてあまり好きではないので、ブラウン管テレビの品質に近く、かつとても薄いといわれているSEDテレビを期待していたのですが。 プラズマは液晶よりも画質は好きなのですが値段がはりますし、20インチ以下であればSEDが市場にたくさん流通することを期待しています。 技術面よりも価格との折り合いだとおもいますが、場合によってはSEDが市場に出ない可能性はあるとおもわれますか?

  • 三菱液晶テレビ DSM-26L3の画質

    三菱の液晶テレビ 『カンタンサイネージ DSM-26L3』 が価格コムで最安値29800で売っていて欲しいのですが、評価がありません。 画質はどうなのでしょうか、カンタンサイネージシリーズということで、残像に強いのか弱いのかも心配です。 値段なだけに、パナソニックやシャープ等の他のメーカーと比べて品質が気になります。 ゲーム用のテレビとしてPS3を繋ぎます。 よろしくお願いします。

  • 今後、年金って・・・

    こんにちは。 テレビや新聞などを読んでいると年金の良いニュースを見かけません。 今後、年金って貰えるんですよね? 年金制度が破綻するってことはあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 最近楽しかったことは?

    テレビや新聞で、普通では考えられない想像を絶する凶悪な犯罪事件のニュースが絶えない毎日で、憂鬱になります。 なので、何でもOKですから皆さんの「楽しい話」が聞きたいです。 最近楽しかったあんなこと、こんなこと、くだらないかなと思うようなことでも結構ですので、よかったら教えて下さ~い。

  • 読売新聞ニュースって今?

     こんばんは、新聞のテレビ欄を見て思った、ふとした疑問なんですが、日本テレビの夕方に昔、読売新聞ニュースって放送していましたね。確か、甲藤さんという読売新聞の記者の方がニュースを読んでいたと思いますが。  その後、「は~い夕刊」とかってタイトルが変わったと思うんですが、ふと今日の新聞のテレビ欄を見ると、「素敵ごはん」とかって出ているんですよね。  そうすると、読売新聞ニュースや「は~い夕刊」は打ち切られた、ということになりましょうが、いつごろ打ち切られたのでしょうか。読売新聞ニュースから「は~い夕刊」にタイトルが変わった時期、及び「は~い夕刊」が打ち切られた時期を教えていただけますでしょうか。  くだらないかもしれませんけど、気になったので宜しくお願いします。

  • 気になったニュース

    みなさんが最近気になったニュースは何ですか? 新聞を見てでも、テレビのニュースを見てでも何でも良いので、よかったら教えてください(*´ω`*)