• ベストアンサー

大卒で行政書士をめざすのは無謀?

侍業で行政書士の難易度が一番低いと聞き、ちょっと興味を持ちました。 一応法律関係の大学を卒業したものです。行政書士の問題集を立読みして、なんとなく分かるような分からないような・・・ 今の状態で、私は原石でしょうか、それともただの石ころでしょうか。 どのような努力で受かりそうでしょうか。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59826
noname#59826
回答No.5

知り合い(法学部でない)が予備校に通って半年で合格しました。 法学部卒だと十分独学可能だと思いますよ。基礎的な法的素養が身についるというのは大きいです。それでも、なめてかかって受かる試験ではないので、それなりに時間をかけて効率的に勉強する必要はありますね。 確かに学士(法学)の学位よりは、行政書士合格の方が法学を学んだ証としては良いかもしれませんね。 他にも法学検定やビジネス実務法務試験あたりも、独学で勉強して腕試しするには良いと思います。

noname#147912
質問者

補足

初心者でも本気で勉強すれば半年でも合格するものですね。一つの基準がわかりました。 私はそこまで頭もよくないですし、一年くらいかけて、勉強していきたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.4

行政書士を取っておいて損はないですが、司法書士、弁護士、社労士、弁理士、難度の高い資格もありますが、要するに、仕事が来るかどうかです。弁護士でも、食べていけない人はいます。税理士や会計士もそうです。今資格保持者が余っています。行政書士なら、歓楽街で、風俗営業の許可、そして、入れ替わりが激しい場所、などで開業する方法もありますが、今の時代食べてはいけないでしょう、でも、上記の資格保持者は、就職に有利で、将来を見据えて、独立のチャンスが来るかもしれません。資格の一つくらいあってもいいと思います。頑張ってください。

noname#147912
質問者

補足

ありがとうございます。現在実際システムを構築している上、新規開店など業務もよくあります。ありがとうございます。がんばります。

  • chiiko200
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.3

質問者さんがどの程度のレベルの基礎学力を持ち、どの程度大学で勉強したのか他人にはわかりませんから、原石か石ころかというのはなかなか答えにくい質問ですね。一般教養的な試験問題も結構多かったと思いますので現状の知識で過去問にトライしてみてはいかがでしょうか。 とりあえず、行政書士の資格では食べていくのは無理ですし、既に勤めているのであれば会社で奨励する資格ではないような気がしますが、もしかして就職に有利になるかもということでしょうか?であればそのように聞いたほうがよいように思いますが。

noname#147912
質問者

補足

学力は、憲法・民法・刑法・商法を一通り目を通し、なんとなくこれはあそこに載ってそうと分かる程度です。いわゆる大卒程度です。 簡単簡単とみんなが言うので、どれほど簡単なのか気になりました。 早速過去問とテキストを買ってきます。 ありがとうございます

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

試験は比較的簡単です。 それよりも問題は、開業してからです。 そちらでがんばれるかどうかです。

noname#147912
質問者

補足

開業はたぶん私には無理なので、本業でめっきになれればと思いまして。一年程度でなんとかなれるものであれば、チャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございます。

noname#70077
noname#70077
回答No.1

全然無謀じゃないと思いますよ。 予備校に通うなり、本屋でテキストを探して独学するなり、ある程度努力してきっちり勉強すれば、法学部卒業と言うことですし、十分合格可能だと思います。 ただ、行政書士に合格してからどうするのかも考えた方がいいと思います。

noname#147912
質問者

補足

ありがとうございます。 予備校での基礎法学はたぶんなくてもなんとかなりそうですが、独学で毎日2時間程度、1年くらいでなんとかなるものですか? お願いします。 >合格後 現在はSEで飯を食っていて、侍資格は給料が3万円くらいアップしますし、法律関係の学校を卒業した証にもとっておきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう