• 締切済み

日本の外交力に関する質問です。

arg46496の回答

  • arg46496
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.10

外交とは、相手の嫌がること、弱みに付け込むことで自国の国益を得る活動です。 其れが暴力、力であれば戦争ですし、外交とは戦争に至る前段階です。 日本人は世界一と言っていいでしょうが、決まりを守る国民です。 外交官は任命される時に相手の国と仲良くしなさいと言われた事を忠実に守りますが 生き馬の目を抜く外交においては、それは単なる【鴨がネギしょってきた】にしかなりません。 また悪い事に日本は金が有るので、極道国家の中国や韓国にやってもいない南京大虐殺や従軍慰安婦問題を【でっち上げられて】【ほら、謝らんか】【ほら、金出せ】と言われると謝れと言われれば謝りますし金出せと言われれば金出します、と言って謝罪し戦後賠償金を払ったら、もっと出せと今に至っています。日本人が善意で接しても、中国人や韓国人は決して善意どころか悪意を持って接してきます。質問の回答ですが、国際標準の交渉をする事。要は相手の嫌がることを言えるようになることです。 仮に石原新太郎さんが外務大臣で中国韓国と交渉したらどうなるか予想して下さい。

関連するQ&A

  • 日本は弱腰外交よりほかに何が出来るのでしょう?

     ゆづりあいのおつき合いを目指すために まづはこちらがゆづることのほかに何が出来るでしょう?  そもそもアメリカが中国の海洋政策上の進出を暗黙のうちに認めたから 中国は威張って日本にちょっかいを出して来ているのでは?  * 《暗黙のうちに》というのは 結果から判断してそうなっているのではないか。  漁船船長の釈放をめぐるいくつかの問題は もし日本政府によるその対処の仕方を間違っていると見るならそれは フジタ社員の中国軍部による拘束を軽く見てはいないだろうか?  核武装外交をしないのである限り 弱腰外交の範囲内でしか日本は行動出来ないのではないか? あるいはむしろそれは日本人の心にかかわって そうであるのではないだろうか? やくざ外交に対して どうせよと世論の多くは言っているのだろうか?  このあたりのことをおしえてください。  

  • 日本は弱腰すぎる

    竹島の問題ですけど、「日本政府は真剣な問題なのに全く弱腰すぎる」と思います。 領有権がはっきりしていないのに、韓国側が勝手に竹島に軍事施設を作ったり挙句の果てにはそろそろ民間の旅行客の為の宿泊施設を作るなんて聞いています。どう見ても韓国側の横暴なのに日本側は、軽く厳重注意する程度。しかもソウルの日本人大使館前の従軍慰安婦の像も日本の大使を呼んで注意する程度。 尖閣諸島もそうですが「弱腰すぎる」と思います。 どーして日本は外交に関して弱腰なんでしょうか?特に民主党の外交は弱腰に呆れて物が言えません。(自民党時代より酷すぎる)他にも拉致事件もやるとか言っているけど、本腰にしないし。

  • 日本の外交について

    日本が、外交や経済で、うまく行かない原因はなんですか? (1)スパイ防止法が無いので、情報が漏れてどうしようもないから? (各国からスパイが簡単に出入りできています。) (2)在日韓国人が、韓国に情報を流すからうまくゆかない? (3)朝鮮総連が情報を流すからうまく行かない? (5)すでに、政治の世界に韓国や中国のスパイがいる。 (6)マスコミに韓国や中国のスパイがいる。

  • 日本政府の対応について

    今日イミョンバクさん(名前違ってたら御免なさい)竹島へ行きましたが…、 中国しかりロシアしかり韓国しかり…、元々は日本固有の領土を侵略して来たのに何故日本政府は阻止出来ないのですか?…、戦争、武力の脅威以外で阻止する手段は無いのでしょうか?…。 中国も自分達の都合の悪い時は何も言わず、都合が良く成れば勝手に自分達の領土だと主張し資源を泥棒…、日本政府は何もせず見てるだけ…、 中国、ロシア、韓国以前に日本政府は何をしてるのか?…、 領内に勝手に入っても何も出来ない日本だから他国は遣りたい放題では有りませんか?…。 沖縄基地問題、中国人、韓国人…の反日感情問題…、どれ1つ取っても解決の兆しすら無いのでは?…、 外交は相手が有っての生き物です。 だからこそ…何とか成りませんか?…。 野田さんは近いうちに…選挙を皆様方々はどう思いますか?…。 衆議院解散選挙し次の政権は外交をきちんと出来ると思いますか?…。 国民に真を問うのは外交じゃ無い!…解ってて質問してます。 アメリカが安保を止めてにほんから完全てったいしたら自衛隊は他国からの如何なる侵略からも自力だけで日本を完璧に守る保証と実力が有りますか?…。 沖縄の方々は是を解ってて反対してますか?…。政府は沖縄県民の長年の苦しみ、思いの深さをどれだけ解ってますか?…。 今の日本政府をどう思いますか?…。どうする事がベストだと思いますか?…。 如何で御座いますか?…。

  • 弱腰外交?

    第二次世界大戦で日本はポツダム宣言を受諾し敗戦を迎えましたが、その後、戦火を浴びることなく、経済も急成長し、治安も安定させここまでやってまいりました。一方戦勝国を見るとどうでしょうか。冷戦に突入し関係のない国々を戦争に巻き込んでいったアメリカとソ連。それによって国をバラバラにされた朝鮮をはじめとする国々。急激な経済成長を迎えつつも同時に様々な問題が浮き彫りになってきた中国。結局、敗戦という歴史をひきずりながらも大きな事件に巻き込まれることもなく日本はここまでよくやってきたのではないでしょうか。とすると、ここまで弱腰外交と揶揄されてきた日本の外交がその微妙かつ神妙な姿勢で望んできたことも、その中途半端な姿勢ゆえに困難を切り抜けられた局面もあったのではないかという意味で評価できるのではないかと思います。 もちろん拉致問題などの重大な問題も横たわってはおりますが。 みなさんは日本の外交に関してどのようにお考えでしょうか?

  • 日本の弱腰外交に、ホッとしました。

    そもそも、弱腰外交は日本がいろいろな意味で強国だから出来る外交です。 弱い国が、弱腰外交なんかしていたら、もう後がないと言う事です。 ですから、弱小国は常に強気外交をし続けるしかないと思います。 私は、もし、日本が強気一辺倒な外交姿勢に出たら、日本はもう後がない切羽詰まった状態かなと思います。 韓国は、日本に対して強気外交しか出来ませんが、あの国の未来は悲惨な事になるでしょう。 多分、日本が周辺国に対して強気な姿勢に出るようになると大東亜戦争前、ABCD包囲網が出来たように、ロシア、中国、韓国、台湾に包囲され結果的に日本は不幸な末路を辿る事になると思います。 日本が周辺国に対して強気な姿勢に出れば出るほど周辺国同士は団結します。 事情通のみなさん、日本は強気外交でなく、弱気外交と無視外交?を織り交ぜるべきではないでしょうか?

  • なぜ日本政府は韓国にお人好しなんでしょうか?

    日本政府は、お人好し外交、弱腰外交と言われています。歴史、経済など他国優先にしている気さえします。 10億円の次は、通過スワップ協定の再開が検討しつつあるようです。なぜここまでやるのでしょうか? もはや日本が韓国に弱みを握られているとしか思えないのですが。 これもアメリカ圧力なんでしょうか。

  • 日本はなんで竹島は必死になって守らないの?諦めた?

    なんで竹島は必死に守らないの? 日本はなぜ竹島を必死に守らないんですか? 政府は日本固有の領土と言ってましたね 尖閣諸島近くに中国が来たら必死になって守るのに 竹島に関しては韓国軍が訓練したこともあります たしか大統領が行った記事も見たことあります 尖閣諸島なら中国の人が上陸すらせないように必死に守るのになんで竹島はそうしないんですか? 竹島は諦めた?

  • 日本は朝鮮戦争が始まると、北朝鮮、中国側に着くかも

    日本は朝鮮戦争が始まると、北朝鮮、中国側に着くかも知れない。 日本政府は朝鮮戦争が開戦すると沖縄の米軍基地から韓国に向けてのアメリカの軍提供を拒否する意向があることを明らかにした。要するに、韓国、アメリカと戦争をするってことだ。アメリカが手を引けば、中国、北朝鮮、日本連合国が出来上がる。もし、アメリカが手を引かずに、日本に向けて攻撃してきたら、日本は中国と一緒に戦うことになる。と、いま韓国とアメリカ政府に脅しを掛けているがこれって外交的に成功なのか失敗なのか?これで少しは韓国が弱腰になってきれればいいが、馬鹿な韓国人がどう受け止めるか不安だ。

  • 日本の弱腰外交のツケ

    日本の国益無視の外務省(否、害務省と言うべき)と時の政権首相が60数年も見て見ぬ振りの事勿れ主義に終始したツケが今噴出している。 韓国の李明博は自分の求心力低下、実兄の逮捕といった窮状打開策として日本領土の竹島に上陸し韓国大統領として初めて竹島に上陸したと言う事を国民に示威し、支持率回復を試みようとした。 中国もそうだが、韓国も今まで政権や自分の窮地には必ず自国民を対日、抗日で煽りたて批判のめを交わすのを常套手段として来た。慰安婦問題だってとっくに解決済みなのにこれだってそうだ。 尖閣での無法船長の無条件での釈放、北方へのメドベージェフの上陸にも何の手も打たない馬鹿な日本政府、害務省・・・こんなのを見ていたら李明博でなくてもやった者勝ち状態だからやりたくもなるだろう! 韓国の不法性がバレて都合の悪い国際司法の場には、100%出て来る可能性は無いが日本は国際社会にあらゆる手段でアピールすべきだ。国連分担金等言われるままにホイホイ金だけ出して口は出さないアホな日本.。  『毅然たる』口先だけでなく言う時は言う、やる時はやるという強い姿勢を日本は示すべきだが、今の「ヤルヤル詐欺』の民主党では期待薄かも。 逆に竹島を韓国領土と吹き込まれている韓国民に自分達が正しいのなら堂々と国際司法の場で論争をどんどん訴求するのも、一つの手かとも考えるがむりかな。 また中国が尖閣上陸を試みているようだが、海保じゃなく海自を派遣しろと言いたい。 いい加減集団的自衛権の問題もあり難しいのは分かっていますが、本音としての考えで、此処まで舐められて、「遺憾」等と他人事のようなことを言っている大臣、閣僚を見ているとブン殴ってやりたい。 尖閣にしても上陸許可を政府ださなかったと聞くが、政府と言う人間は居ないのだから誰と誰がそう言って決定したのか名前を公表すべきだ。どうせ藤村あたりか。 世界の何処の国に自国領に上陸するのを停止させる国があるのか?  そこまで中国の顔色を伺うのか? 日本は中国の属国かと言いたい。 何れにしても、日本は周囲国には恵まれていないが、事の起源が弱腰外交にあることは確かだ。 日本は改めて基本、中国、ロシア、韓国はどっこいどっこいの国だという事をしっかり受け止め腹を決めて強く出ないと、終いには日本は侵食され尽くすと思うべきだ。 子孫の為にも一歩も退いてはいけないと思いますが、皆さん如何お考えですか?