• ベストアンサー

対人関係で悩んでいます。

tamisaraの回答

  • tamisara
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.3

この文章は軽く流してくださいね。 何故、そこまでして付き合わなければいけないのですか? 文章からは、そのお友達があなたのことを 大切に思っているように感じませんでしたので。 失礼でしたらすみません。 私もよくそういった精神状態になってしまうのですが 私なら「体調が悪いので」と会う約束を断るでしょう。 自分の体調を優先させます。 それを聞いた友達が、メールのせいかと言ったら、 あなたの精神状態を伝えるべきではないでしょうか。 それでも更に怒るようであれば、 あなたの為にも今後も関係を継続するかを考えてみるべきかと思います。 この先は少しキツイことを書きます。 読めそうなら読んで下さい。 但し、友達の不満の内容に心当たりがあるのなら 逃げないで向き合う事を勧めます。 あなたには嫌な事でも、 友達はあなたの為に何かを訴えようとしているのかもしれません。 もしそうであれば、せっかくのチャンスを あなたは逃してしまうかもしれません。 あなたが、そういった精神状態に陥ってしまう事から 抜け出せるチャンスです。 どうでもいい相手に嫌がられてまで意見する人は少ないでしょう。 黙って疎遠になる方が楽なのですから。 だとしたら、あなたを心配する気持ちから 厳しい事を言ったりしているのかもしれませんよ。 あなたの精神状態の事を友達に伝えてないのなら その説明も兼ねて、きちんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

noname#2541
質問者

お礼

そうですよね。やっぱり向き合わないといけませんよね。 でも今はできる状態じゃないので、余裕が出来たらちゃんとしようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対人関係で悩んでます

    寮生活始まって三日目となりますが、今後の対人関係への悩みです。 しょうもないような内容ですが、自分は今、吐きそうなぐらい苦しんでいる事なので、どうか聞いてやってください。 その内容とは、友達が『こっちを向いて話をしてくれない』事です。 二人で話してる時は問題ありませんが、三人で話している時に…自分が完全に蚊帳の外なんです。 相槌を打ったり、頷いたり、相手の言葉に対して必死に(過剰ではありませんよ)反応しているのに、向き合ってる二人の中に入れないんです。 人が違っても同じです。 二人の時は普通に話せるので、嫌われている訳ではない事は確かですが……。 何が足りないんでしょう。 何故自分は、居ても居なくてもいいような立ち位置なのでしょう。 どうすれば自分を認めて貰えるのでしょうか。 激しく鬱状態です。寮生活の不安と同化して、余計に苦しくなってる所もありますが、もう不安で不安で涙が出そうです。 どんな答えでも構いませんので現状打破の方法を……何かアドバイスを下さい。 どなたか助けてください

  • 困っています・・・是非、皆様ご意見をお聞かせください!

    私には半年つき合っている彼女がいるのですが、この半年間、下記のような彼女の言動がありました。現在もこれらは継続中です。 (1)電話・メールは自分からは絶対にしない。自分から会おうとも言わない。 (2)メールは1日1回だけ短文メールの返事。返事なしがほとんど。 (3)会っているときは不満・文句ばかり。私に対してもキツイ言葉しか発しない。 (4)私に相性が悪い。きっと上手くいかないと言う。 (5)会う約束をすると、別に会わなくてもいいと言う。月1で十分。 (6)全然優しくないが口癖。(他の女性に聞くと十二分に優しいとの事) (7)私の前の彼女の話題を出す。 (8)私のことが凄く好きなのが羨ましい。私はそんな人は居ない。 (9)頻繁に体調不良。ひどそうな時は連絡が途絶える。(1~2日) (10)質問してもその質問に対して返事がない。あっても覚えていない分からないで終わり。 (11)少し私が怒ると逆切れ。倍以上の怒り方。 (12)男は嫌い。信じられない。 (13)彼から別れを告げられようとしているしか思えない言動。でも別れは彼女からは言ってこない。 (14)相手が悲しみそうなことを理解していない様子。 以上、主だった内容です。まだまだありましたが覚えていません。 本来であれば、これらの言動があれば、別れを切り出されても可笑しくないのですが、言ってこないのです。 まるで私から言わせようとしているかの内容です。 しかし私は彼女には絶対に私からは離れないといっています。そう決めたから。 本当のところが何なのか分かりません。嫌われているのでしょうか?それとも試されているのでしょうか?彼女が求めているものは何なのでしょうか? 結婚したい旨と一緒に暮らしたいことは彼女に言っていますが、分からないとしか答えてくれません。真剣に話をしようとしてもはぐらかされてしまいます。 上記のような言動をされても私は彼女に動じる様子は見せていません。 彼女にも怒ったりもしていません。 彼女と一緒になりたいと思っているので・・・。 しかし、彼女は本当に嫌われたいと思っているのならば話は別です。 彼女からは言えないので私に言って欲しいと思っているのなら。。。 私は見捨てられ不安からくる言動と信じたいのですが、これは彼女の言動から本来では想像に耐え難い部分を見捨てられ不安に定義しているのかもしれません。実際に見捨てられ不安からくる言動に対する実話を知らないので・・・。 もし見捨てられ不安からくる言動の経験者様。もしくは第三者的に見て上記のような行為はこうであると理解できる方はご意見をいただけませんか? 私自身、自分自身を見失ってしまっています。そして、これからどのような接していけばいいのか分からなくなっています。 どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。 私が彼女に対してこれからどうしていけばいいのか。。。

  • 対人関係やら色々…

    私はいわゆるコミュ障で社会不安障害のようなモノに該当すると思います。 私の見た感じは一見普通です。挨拶されればし返すし、自分から挨拶しています。(でも心の中は挨拶されないと無視されたことに不安になったり、すぐイライラしてしまったり意地悪な気持ちがわきます) しかし、本当は人と会話するのが苦手で、自分がしたいと思ってない時に親しく話されても、勢いにも負けるし、なんと回答すればいいか悩むし、急に親しい気持ちにはなれないのに…と言う感じのまま頑張って話すのですが結局コミュニケーション事故が起こり関係が冷え込んでしまいます。 そうなると気まずいしイライラするしとても疲れます。 私は最近から清掃の仕事をしているのですが、新しくはいった現場で気さくに話しかけてくれるオバサンがいました。 その方の話す内容は「前はいっていた男の子(私の前に働いていた)がすごくいい子でねぇ~その子は別の所にいったの?やめたの?」」云々というものでした。前の子が明るくていい子だった色々聞くと教えてくれたという話を別の方からも聞いていました。 正直、対人関係の疲れ、人間不信、人見知り体質からその言葉を聞いて自分を真反対の人間であり、比べてげんなりしていました。そういう人間じゃなくてすみませんね。と言う若干苛立ちはいったどうしようもない気持ちが生まれました。 話のネタに、先輩にその男の子がうちの会社にまだいるのか、それともやめたのか聞いてみたところ、”自分の知らないところで他人が自分の話してると嫌でしょう?”といって教えてくれませんでした。 ある日、おばさんにまたその子の事を言われたので「(上記の事)をいわれました」といいました。 その次からオバサンから距離をおかれました。 正直うんざりしました。またかと思いました。 自分だって心の中では人と楽しく和気あいあいと話したい気持ちはあるんです。でもどうしていいか分かりません。(因みに自分が楽しく調子よく話していると、相手が気に入らないんじゃないかと言う気持ちがおきることがかなりあります。そう思うのは過去に嫌な事があったからです.)。近づかれ過ぎるのは嫌なのです。かといって挨拶もしないような完全無視のような態度をとって気を楽にできるかと言うとできません。 たまに話しかけると、それまでの話し方ではなく、慎重に返事を返されるし。その事にイライラかなしくなります。 相手も気まずいようで避けていると思います。お互い暗い感じで挨拶だけして…そういうのにイライラします。 気づまりなので何とかしたいのです。今より良くなる方法はないでしょうか?それとももう冷たい関係でいればいいのでしょうか。 後…なんと言うか全般的に他人が信用できず、敵という感じがしていて、人間関係めんどくさい…けど人と暖かい関係が欲しいという感じです。 気張ってコミュニケーションした時に男性から好ましいと思われたらしく食事に行こうと誘われましたが。嘘?の自分を気に入られてもどうしていいか分からずで。。。本当は依存?頼りたくてたまらなかったですが、只いい人だと思っている人にベタベタもできないですし。。。できないし。。すごく頭の中が混乱しました。 依存するか孤立するかしかできないみたいなのです。 誰かと結婚してる自分が想像できないです。 友達もすぐ信用できなくなってしまいます。(だって恋愛関係の話をしたら「自分に迷惑かけないでね」と言ってくる友達どう思いますか?) 自信がないからとか勇気がないからとか…そんなのは医者から言われています。だからってどうすればいいのでしょうか。 話がまとまらず、申し訳ありません。 私と似たところのある方どうしているのでしょうか。。また何か助言ありましたら宜しくお願いします。

  • 彼女が欝に2

    以前にも書いたのですが 今日1週間ぶりにメールがきました その内容ですが、私たちって今の状態はなに?ようは付き合ってるの?って言うメールでした。 その後メールを繰り返してるとあたしの事忘れてくださいとかおばあちゃんのところに行くからとかメールが入ってきました。 その後いきなりメールが終わりました、これって欝状態なんですか? それともふつうなんでしょうか? かなり混乱しています。 欝の状態の時に合えて別れようとか、忘れてとか、おばあちゃんの所に行くとかって嫌いな人に連絡するものなのでしょうか? 今までメールも電話も会ってもいなかったのに突然 いつもは名前で呼ばれてるのにあえて苗字でメールしてくるってどうゆう心理状態なんですか?

  • 人間関係のことです

    私が¢八つ当たりしたことはごめんなさい。最後にもう一緒にいるのは疲れた。さようなら。関わりたくない」と言いました 喧嘩している友達から¢意味がわからないから話そう?」とメールで言われたのに対して¢避けているのに話したいと言うのはおかしいと思わない?メールの内容がほぼ一緒&時間帯が同じのはおかしいと思う。意味がわからない」と言ってしまいました。 その時、自分は混乱していました。今は、何でそういう事言ってしまったのが後悔しています。本当は、仲直りしたいです。 どうしたらいいですか? 友

  • 人間関係において、すぐに軽視されてしまう。

    人間関係において、すぐに軽視されてしまう。 大学時代、私は多くの人と接してきましたが、なぜかいつも不愉快になるような冗談を言われたり 仲間はずれにされたりということが多々ありました。 私が考える人付き合いとは、相手の意見などを聞いあげてから物事を進めていくというのが私の考え なのですが、どうも相手にとっては自分の意見を何でも聞いてくれる奴としか見ていないと考えたりしました。 また、研究室に所属していた時、同期の人でとにかく自分がいつも主役でいたいという奴がいて、私が研究室の友達と楽しく遊んでいたらそれに不満をもったのか、それ以後私を仲間はずれにさせるような言動がつづきました。 さらに、大学に来て感じたことなのですが、勉強ができるやつはできないやつのことをからかって遊ぶ という風潮があり、勉強ができないやつでもゴマすって勉強のできるやつと友達になり勉強のできない奴 を一緒におちょくるという傾向がありました。私は、うつになりそうなくらい辛い時期があり、 友達が欲しくても、自分の意見が通らないとすぐに不満を持つような人達しかいない環境でした。 長々と書いてしまいましたが、以上のような人達のなかで今後生き抜いていくには自分自身がどうあれば いいのかわからないので、アドバイスなどをもらえればと思います。

  • どういう関係だと思いますか?

    長文で失礼します。結婚3年目です。最近主人の言動がなんとなくおかしい気がしたので、 つい主人の携帯を見てしまい、 毎日同じ女性とメールのやりとりをしているのを発見しました。 名前で職場の女性であることがわかりました。 メールは彼女から積極的にきていて、主人がそれに返信しているようです。 でも内容に関してですが、彼女の文面に「あなたは大事な人です」「必要な存在」「大好き」など 明らかに主人に好意を抱いている内容なのです。 主人の文面からは恋愛感情はなさそうなんですが・・・ それと彼女には同棲相手がいることも文面からわかりました。 彼には完全に冷めてしまっていると・・・ うちは共働きで、私が仕事で主人が休みの日にこっそり会っていたのをメールのやりとりで知ってしまいました。 今度のお休みも会う約束をしているようです。 私はこのことに気づいて以来夜も眠れず、高熱が出たり想像がふくらんでしまって苦しい毎日を送っています。 主人にそれとなくたとえ話のように話したことはあり、 「あなたに女友達が多いのはわかるけど、 好意をもっている女性がいたら二人で会うのはやめてよね!」など・・ 主人が気にしているのかはわかりません。 ただ、携帯を見ているのかもしれないと感づいたのか 最近は家でも携帯を持ち歩くようになりました。 主人は浮気をするとしたら本気でしか出来ない人だと感じているので余計恐いです。 主人を信じたいから、恋愛感情はない、まだ何もないんだと 言い聞かせています。 今までこういうことがなかっただけに心配で・・・ 主人に悟られないように彼女に連絡をとろうか迷っています。 でも携帯を見たということがばれて主人との関係が おかしくなるのは避けたいのです。 これって、客観的に見てこの二人はどういう関係に思われますか? 私はどうすればいいと思いますか? 教えて下さい。

  • これってお友達関係でしょうか?

    私が留学していたときにご近所(学生寮に住んでいた)だった人(現地の人)に、帰国してからメールをしたのですが、彼はいつも"君は僕の友達だ"とか"この距離はお互いの友情を育てるのには妨げない"・・・・とか、"君に本当に会いたい"とか・・・"日本に行きたい"とかいう内容をいつも書いてくるのですが、彼からメールをもらったりとコンタクトを取ろうとされたことがありません。帰国して数ヶ月は、いつも私からメールを出していましたが、このような↑状態なので、メールを送るのを控えていました。8ヶ月が経ち、もう一度どうなのだろうかと思い、ひさしぶりに出しましたが、同じように"君がこちらに来たときは連絡してくれることを期待している"とか上記のような内容でした。あと、彼の話では、最近日本語を習い始めたようですが・・・。"日本文化(色々な意味で)が好きだし、君は日本人だから君に親近感がある・・・"という内容も・・・(日本人はいっぱいいるじゃん、私じゃなくても・・・と思ってしまうのですが・・・) 彼が言う内容と彼の行動が一致しないので、どうなのだろうと思っているのですが、彼は"私たちの友情は距離があっても、育て保ていける"(日本語じゃないので臭いですが・・・)とか、"大事なことはお互いを忘れないことだ"というわりに、私に連絡を取ろうとはしないのですが・・・。微妙に外国人にしては熱い人でもないし、そういうことを言う人でもない人が↑こういうことをいう割りに、行動が・・・って感じなので戸惑ってます。これって友達なのでしょうか? やはり、私が今思っていることをはっきり聞いた方がいいのでしょうか?変に探りを入れて("日本文化がすきだっていうけど、何に興味があるの"とか、"日本に来たいというけれどどこに行きたいの"とか聞いている)みてはいるのですが・・・。(これの返事はない) おそらく彼の言動は都合が良いと受け止められてしまうことをしているようですが。 まだ、私が帰国する前に、彼に日本地図を見せたら"何これ"といわれてしまいました。日本の形(島国かつ独特)を知らないのに・・・興味があるなんて口だけ?という印象が・・・。 他にも外国人のお友達はいますが、↑このような感じに少々戸惑っているのですが(あなたが言っていることは本当?という気持ちが湧き上がってしまう…)(そんなフラフラしてそうな人ではないのは確かですが・・・)

  • 男性におたずねします

    先日、コンパで知り合った男性に良い印象を持ったのでメールを始めました。 送る内容は、雨が降ってきましたねとか、今日もお仕事頑張りましょ~という他愛の感じで数行のメールです。 彼も、今日も疲れた~などの短文で返ってきます。 私は本来メールをマメにする方ではないので、 用件がないメールを受け取る相手が嫌がっていないか図りかねます。 逆に自分が、コンパで知り合った好意を持たない人からメールが来たら期待を持たせないように無視すると思いますが、。。。 友達は、気軽にメールだけでもしておいたらいいんじゃないかとアドバイスしてくれます。 こういう場合、男性はどう感じていると思いますか?

  • 友達関係をさようならで終わらせるのって??

    とても仲の良い飲み友達がいました。 異性ですが、(だからこそかな)思ったことも話せてとても気楽で一緒にいて楽だったのですが 私の病気(うつ病)が原因で支離滅裂なメールをしてしまったりして 相手は私が病気なのを知っていたけれど 普通の人は鬱病ってどういうものなのかきちんと理解ていくれていないと思います ましてや家族じゃないから理解してとまで押し付けれないし。 すっごく迷惑かけてしまったな、と思い自分から もう友達をやめよう、さようならのメールをしました 男女の付き合いでなく友達関係を終わりにしようなんて 考えれば今までそんな変な経験もなく 自分自身はまだ飲みに行ったりメールしたいのに 自分からさようならって言っておいて、ムシが良すぎるなと後悔しています。 正直彼を失いたくなかったのですが・・・ 迷惑かけたくないのが一番でした。 友達を失った事でよりいっそう鬱状態に自分で拍車をかけてしまったし。。。 相手も寂しいとは言ってくれたけど 多分それは単なる最後の優しさで言ってくれただけできっとせいせいしてると思います 私はやり直したいけど、うつ病で重いメール送ってくる友達なんてやですよね? もうあきらめたほうがいいですよね??

専門家に質問してみよう