人間関係で軽視される経験と生き抜く方法

このQ&Aのポイント
  • 人間関係で軽視されてしまう経験を持った私が、生き抜くための方法を求めています。
  • 大学時代には、不快な冗談や仲間外れにされる経験をしました。
  • 私が考える人付き合いの大切さや辛い経験から、どうやって生き抜けば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係において、すぐに軽視されてしまう。

人間関係において、すぐに軽視されてしまう。 大学時代、私は多くの人と接してきましたが、なぜかいつも不愉快になるような冗談を言われたり 仲間はずれにされたりということが多々ありました。 私が考える人付き合いとは、相手の意見などを聞いあげてから物事を進めていくというのが私の考え なのですが、どうも相手にとっては自分の意見を何でも聞いてくれる奴としか見ていないと考えたりしました。 また、研究室に所属していた時、同期の人でとにかく自分がいつも主役でいたいという奴がいて、私が研究室の友達と楽しく遊んでいたらそれに不満をもったのか、それ以後私を仲間はずれにさせるような言動がつづきました。 さらに、大学に来て感じたことなのですが、勉強ができるやつはできないやつのことをからかって遊ぶ という風潮があり、勉強ができないやつでもゴマすって勉強のできるやつと友達になり勉強のできない奴 を一緒におちょくるという傾向がありました。私は、うつになりそうなくらい辛い時期があり、 友達が欲しくても、自分の意見が通らないとすぐに不満を持つような人達しかいない環境でした。 長々と書いてしまいましたが、以上のような人達のなかで今後生き抜いていくには自分自身がどうあれば いいのかわからないので、アドバイスなどをもらえればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「多くの人と接してきましたが、いつも~多々」 これは原因があなたの側にあるというデータなので 内省的に考えるべきです。 「相手の意見などを聞いあげて」 これは自分の判断が常に正しいという前提であり、 まちがっています。 「~が私の考え」 これも自分が正しいという前提です。 「相手にとっては自分の意見を何でも聞いてくれる奴としか見ていないと考えたり」 それなら嫌われないはずですよ。 「自分がいつも主役でいたいという奴がいて」 それはその人が悪いという話で、別問題です。 「勉強ができるやつはできないやつのことをからかって遊ぶ という風潮があり、勉強ができないやつでもゴマすって勉強のできるやつと友達になり勉強のできない奴 を一緒におちょくるという傾向が」 それ小中学生じゃないですか。 「私は、うつになりそうなくらい辛い時期があり、 友達が欲しくても~」 これも小中学生ですよ。 単にあなたが年相応に大人になればよいだけです。 大学はうやむやなかよしランドではありません。 周囲が幼児的なら大学では勉強だけして 娯楽は外に求めればよい。

okaya7013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身割り切って判断することができなかったのだと感じました。

その他の回答 (1)

回答No.2

軽視されるのは、貴方が軽視しているからではないでしょうか? 一つ気になったのは、「やつ」という言葉です。 親しいからこそ使う「やつ(やつら、あいつら)」と 卑下しているから使う「やつ(やつら、あいつら)」があると思いますが 文面から親しいから使っているようには見えません。 なので消去法で言うと、貴方はその人たちを卑下していることが伺えます。 自分を卑下してくる相手に好感を持つ人はいません。 それはお互い様で、貴方もそうでしょうし 相手もそうだろうと思います。 今からでも遅くはありませんので まずは他人を卑下する言葉は使わないと決めて 人から卑下されても、卑下し返さないでいれば 周りの人たちと貴方との間で繰り返されている 卑下し合う連鎖は断ち切れると思います。 時間がかかるでしょうけれど、 諦めず頑張ってください。

okaya7013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やつと使ってしまったのは、心無い嫌がらせを受けたため使ってしまいました。

関連するQ&A

  • 人間関係は苦手?

    学生時代の話なんですが学生時代はどの時代も(小学生~大学生)仲間に入れないって多いです。 どういうパターンが多いかというと、 ●一緒に行動する友達がいてもその友達の友達が友達に話しかけていてその2人が話してると入りにくいというか話についていけなくなるんです。 あと見向きもされなくなったり。  ●友達が他に友達ができるとそっちといてこちらとは一緒にいなくなり、話かけても相手にされない。 ●友達と遊んだことがあまりない。  遊びに誘われない。 休日は会わない。(このパターンは中学~大学) 小学生~大学まで上記のようなパターンにいつもなります。私、こういうのが多いです。 中学~大学は通っている学校ごとにメンバーがかわるのにこんなパターンになぜかなります。  あと周りがかたまっているのに自分だけ一人だったり。 私とは逆にいつも友達といて一人でいることがない人もいます。同じグループでよくいる人とかは一緒にいる友達といて自分のよく知らない人がきてその友達が話こんで話に入りにくいとか、そっちにいって一人になってしまうとかグループの人とはいつも行動するわけではないとかそういうふうにはならないのでしょうかね? ☆私といつも友達といる人の違いは何だと思いますか?  あとなぜ私は学生時代どの時代も上記のような状況になるんですか? ★例えば中学の時は友達がほとんどいなかったが大学では友達が増えた人もいるといると思いますが私は学生時代はどの時代も仲間に入れない。話かけても相手に連れといたら話に入りにくい、相手にされない。 一緒にいても他の友達を見つけたらそっちにいって私はポツンとなる。 なぜかいつもこうなる。 ↑この違いはなんだと思いますか? グループみたいなの一応ありますもんね。 みんなきっかけがあった人と話すと思う。 誰とでも親しく話す人ばかりでもないし ●卒業したら疎遠になり会うことがない  連絡こなくなる。 偶然見かけることもほとんどない ↑こんなパターンがいつもで学生時代の友達とは誰も交流がないです。 私のようなタイプの人はどう思います?

  • 学歴を軽視する風潮

    中卒でも社会で立派にやってる人もいますし、家庭の事情や経済的理由で高校や大学に行けなかった人をディスるつもりはないですが、学歴を軽視する風潮に違和感覚えませんか? 特別困難な事情がない限り、日本は中学まで義務教育です。 中学までで学ぶ知識などがあれば、大体の会社で通用します。 高卒での勉強を真面目にやれば大手でも通用すると思います。 大学まで出ればハイレベルな仕事ができます。 「使えねえ大卒」という文脈に一石を投じたいのですが 謎

  • 無価値でどうでもいい人間・・・助けてください

    こんばんは。大学生です。よろしくお願いします。 私は自分に自信が持てません。 友達もそれなりにいて、ごく普通の大学生ですが、 時々自分は友達に必要とされていないのではないか、 相手からみて付き合う価値がないと思われているのではないかと感じます。 この前友達からご飯に誘われた時に、 初めは行けると返事をしたのですが、約束していたもう一人が来れなくなって、 そしてよくよく考えると私もやらないといけないことがあったので、 友達は二人で行こうかと言ってくれたのに対して 「また今度そろったときにしよう。○○ちゃん達の都合付く日があったら教えて」と断りました。 私は基本的にあちらに合わせることができそうだったので、そういう言い方をしました。 そのあと「せっかくだったのにごめんねー」とメールをしたら返事がありませんでした。 ばいばいとか、これで終わりということを示すようなことは書いていません。 そうすると、二人じゃ不満なんだと思って怒ったのかな?謝ったのは余計で鬱陶しく思われたかな?といろいろ勘ぐって不安になります。 そこで「怒った?」なんて聞くと重い奴だと思われてしまいそうですし、そのままにしています。 返信がない間に友達はmixiではコメントを残していて、私の言葉なんてどうでもいいんだろうな、なんて考えてしまいます。 単にその友達がそこでメールのやり取りは終わったと思っているのかもしれませんし、私個人を軽視しているとは限りません。 私考えすぎですよね? 頭ではわかっていても、不安で胸が一杯になります。 他にもふとした時に、私がいなくても友達は困らないし、どうでもいいやつと思われているような気がします。 こんな考え方ばかりしてしまうのは嫌です。 どうしたら自分は友達にとってどうでもいい無価値な人間だなんて思わなくなれると思いますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 男性軽視について。

    私の地域は田舎ですが、男性を軽視する女性陣が多く年上の男友達が以前来た時に『よく我慢出来るね、俺ならここまで男性軽視されたら殴るよ』と相当怒っていました。 彼は山口県の方で既婚者です。 奥さんも一緒に来て見たことありますが、かなりの無口で控えめというか誰とも喋らない感じです。 私の家庭はダメな所はダメと言わない人達が多くて輪に入らないとどんどん仲間外れにされます。なので、基本私はこういう環境が嫌なので不参加かどこかに出掛けてしまいます。 私の家庭がダメなんでしょうか?

  • 人間関係に困っています・・

     私は現在大学3年生(理系)の学生です。現在研究室に所属しておりなんとか頑張って生きています。  質問のことについて説明します。私はもともと人とコミュニケーションをとるのがうまくないので本当に苦労してきました。小学生のときはなんともなかったのですが、中学~高校時代の生活が今思えばかなりひどく、その過去に今も縛られているという感じです。  具体的にいうと、中学生のころは仲のいい友達といつも一緒にいるという感じで、慣れていない人や苦手な人とはあまり接していませんでした。部活も全然真面目にやっていませんでした(当時は部活に出るのをものすごくめんどくさがっていました)。塾にも通っていましたが、勉強も全然まともにやらないし、塾で新しい友達を作るということも全然していませんでした。それでも中学のころはまだマシな方でした。  問題は高校に入ってからでした。それなりに勉強して受かった地元の公立高校に入学することになったのですが、中学の頃仲の良かった友達はおらず、ゼロからのスタートとなりました。最初はどうにかなるだろうと考えていたのですが、そうもいきませんでした。入学してから数日もしてないのに、やたらグループができていて、独り身の私は輪に入ることができず、いわゆる”ぼっち”状態でした。その状態が苦しすぎて、心を閉ざすようになってしまいました。部活にも入ることができず、毎日が憂鬱でした。そのうち、話しかけてくれる人が現れて、それなりにぼっちは回避できるようになりましたが、他人に心を開くことはなく、気を許して接することができなくなってしまいました・・。学校の悪い意味での自由な雰囲気にもまったくなじめず、本当に残念な3年間を過ごしてしまいました。  高校時代は勉強も全然しないし、もともと趣味もなかったので、毎日なにをして過ごしていたのかまったく覚えていません。受験がせまってきて、それなりに勉強しましたが、(とりあえず)行きたいと思っていた大学にも受からず(受かるには受かったのですが)、浪人することとなりました。  予備校に入りましたが、高校時代に人とほとんど接していなかったので、全く友達を作れず、独り勉強にいそしんでいました。毎日毎日勉強していくなかで、今までのめんどくさがりなところを見直すことができました。考え方も変わりつつあったと思います。そのおかげで、現役のときに落ちた大学(現在通っている)に合格することができました。  受かったのはすごく良かったのですが、また新たな場所で新たな生活が始まることに非常に強く不安を感じていました。今思えば、大学に入る前に、いろんな準備(イメチェンしてみるとか、バイトしてみるとか)をすべきでした。結局何もしないまま、大学は始まってしまいました。不安でしたが、運よく初日に話しかけられ、とりあえず一緒に行動する人ができました。しかし、今までのこともあって、心を開くことができませんでした(その人とはまだ一緒に行動していますが)。サークルや部活の勧誘が行われていて、いくつか見に行きましたが、人と接していなかったせいで、まったく入ろうという気が湧きませんでした。その後、あまり考えずにスポーツサークルに入りましたが、まったくなじめず夏でやめてしまいました。お金もなくなりかけていたので、サークルをやめてからバイトを始めました。そのバイトは今でも続けているわけですが、従業員どうしのつながりがあまりないので(仲が悪いわけではありませんが)、友達という関係になる人はいません。  やめてからすぐにまた別のサークルに入れば良かったと思いますが、結局入らないまま、ぐだぐだと2年間を無駄に過ごしてしまいました。幸い、サークルに入っている友達から過去問なんかはもらうことができ、成績はけっこうとれています。一緒に行動する友達はいますが、腹をわって話ができる親友がいません・・。自分のコミュニケーション能力が問題なわけですが。。  あっという間に研究室に配属することになり、そのうち顔合わせをすることになりました。うちの研究室は男女比が男:女=3:5(1学年8人)で女の子の方が多いという他にない研究室でした。初めて顔合わせしたときは、2年間女の子とまったく接したことがなかったので、先行きがものすごく不安になりました。男子の方は、1人はたいてい一緒に行動していた友達で、もう一人はその友達と同じ部活に入っている子でした。心配していたわけですが、教授のはからいで一緒に活動することが多かったおかげで、女の子たちと仲良くなることができました。今ではゼミが終わった後、みんなで一緒に帰るというぐらいの仲です。  女の子と話すようになって、初めて大学が楽しく感じられるようになったわけですが、サークルに入っていないこと、友達や知り合いが少ないことや今までの過去が私をしばしば苦しめます。みんなが中学・高校の思い出を語っているときなんかはだんまりを決め込み、なるべく聞かれないようにしています。また、サークルに入っている人たちは友達や知り合いが多く、たいてい大学内や帰り道であいさつを交わしています。そのたびに苦しくなります。旅行や休みの予定なんかの話のときも辛いです。自分の話をすることができないこともまた辛いです。帰り道で2人きりになる女の子に思いを寄せていますが、自信がまったくありません。最近はその子の反応も心なしかそっけなく感じられ、そのことに苦しめられています。  今までのことに縛られてしまい、なかなか前に進めません・・。最近は学校に行くのも憂鬱です。親に話したら、自分らしくしていればいいと言われましたが、「自分らしさ」とはなんなのでしょう?周りの人と同じように生きてみたいですが、どうもそうはいきません。そんな自分が嫌いです。いつも後悔して生きています。そんな生き方しかできないのがどうしようもなく辛いです。どうすれば現状から抜け出せるのだろうかと頭を悩ませています。近々病院にも行く予定です。  理解しあえる友達あるいは彼女がほしいですが、はたしてこの先そのような人に出会えるのか不安です。現状を変えていこうと努力はしていますが、なかなか難しいのが現状です・・。  長文で読みにくいかもしれませんが、なにかご回答していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大学院での人付き合いについて最近悩んでいます。

    大学院での人付き合いについて最近悩んでいます。  私は、4月から同じ大学の他研究室(専攻は同じ)の大学院生として大学院生活が始まりました。 私の同期(3歳年上)は一人だけでその人は学部時代と同じ研究室出身で、会って初めての時はとても良い感じに迎え入れてくれました。しかし、最近になって色々となれなれしくなり私のことを「おまえ」「こいつ」と言ったり事務処理などは人まかせで自分の意見が通らないと、ふて腐れるという感じになりました。 また、私自身は交友関係が広いため大学内で色々な人に会って話をしていると横でつまらなそう顔をされたり、時には八つ当たりまでされたりと本当に不快なのです。 数人の友達とお酒を飲んでいる時も自分をなんで誘わないんだとキレられたこともありました。 この同期の人は自分より目下の人に対して物凄く軽視し、教授や助手,先輩などには好かれたいという思いからいつもニコニコにしてゴマをすってる感じなのです。    長々と書かせて頂きましたが、このような取り扱いの困る人と接するのは疲れますし、めんどくさいです。こういう時は、キッパリと本音をぶつけてやれば良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 豊かな人間関係を築くには・・・

    友人(と言っても知り合い程度T_T)にたまに飲み会に誘われたり、彼らのブログを見ていたりすると、友達の友達と意気投合したり、小学生の時からずっと仲のいい仲間達との話など、豊かな人間関係を築いていて、そしてそれはどんどん深まって広がっていっているようで、とてもうらやましく、私には何も無い、いったいどうすればいいのだろうと非常に落ち込んでしまいます。 私は友達がいなくて、作ろうと努力してもどうしても出来なくてお手上げ状態です。 色々習い事やサークルに行ったりしてはいるのですが、目的(習い事)を果たして帰って来るのみで、どうも人との関わりが全く作れない、生まれない、残らないです。 カウンセリングも受けているのですが、一向に良くならない。 知り合った人に頑張って自分からメールを送ってみても、返事はくれますが、盛り上がらず、今度~しよう!なんて発展は皆無です。 人とろくに話が出来ない、出来ないから人と関わるのが怖くて避けてしまう・・という悪循環が原因なんです。 小学生の時からいつも受験勉強に追われ、青春時代の思い出は一人で机に向かって黙々と勉強してきて辛かった暗かったことしか記憶にないくらいなので、遊ぶ、ってどういうことか未だによく分からないし、友達って何かもよく分かりません。 なんかどうしたらいいんでしょうT_T

  • 人間関係、自分に問題があるのでしょうか

    23歳、会社員です。 私は何人かの人から、普通に声をかけてたときに無視されたり、そっけない態度をされたり、必要以上に高圧的だったりと、平たく言えば軽く見られた態度をされます。 しかもなぜか、そのような人達は皆共通して友達が多く、(会社の人達の場合だと)上司からも信頼を得ているんです。 中には私が好意を持っていたり、ステキだなと思っている人(同性)もいるので、とても悲しいです。 そのような人達から嫌な態度をされると、なんとなく自分にどこかいたらないところがあるのではないかと思ってしまいます。 私は中学の時のいじめ(というか仲間はずれにされた)経験以降、人に声をかけることができなくなったり、会話をどう進めていけばいいのかわからなくなってしまったりしたことがありました。 でも、ずっと変わりたいとは思っていて、(高校では気の強い子が多くて挫折しましたが)大学に入学してから意識的に行動するようになったおかげで今は人と話す事に全く抵抗を感じなくなりました。 ただ、過去の経験の時に、それまで自分がどうやって(家族・悩み話ができる友達以外の)人とコミュニケーションをとっていたのかということを忘れてしまったようで、どうすれば楽しい話ができるのかというのがわからなくなってしまいました。 他の楽しい人達の真似をしようともしてみたのですが、やっぱり人の模倣なのでなんか違和感があるし、ムリがあるなと感じました。 なので今は、空気を読むなど最低限のことはしつつ、それ以外では特に力まずにありのままの自分でやってみることにしています。 そしたら、自分を偽っていない分、疲れもたまらないし、他の人に気遣えるゆとりもできたなと思えるようになり、それまで否定的だった自分のことが好きになれてきました。 大学では仲間も増えました。 ただ、それでも、冒頭に書いたような悩みがあります。 今の自分に不満がない分(人にもちゃんと接せれてると思える分)戸惑っているのですが、気づかないうちに相手を不快にさせているのなら直したいと思います。 同じような経験をされた方や、逆の立場(私をよく思ってない人達)のようになったことがある方がいましたら、意見やアドバイスお願いします。 長文になってしまってすみません。

  • 人間関係

    今、大学4年生です。今までも人間関係はうまくいかず、今やっと、自分を出せる仲間に出会えています。 でも、今まで、卒業したら自分から連絡を絶ち、連絡できない状態に陥らせてしまいます。それは相手を傷つけているって分かっています。そして自分自身もそれをして、何度も後悔し、自己嫌悪になってしまいます。 でも、人とつながっている自信がありません。それは誰しもそうだとは思いますが、私は自分からその縁を断ってしまう可能性があって。。。 孤独が好きだからとかでなくて、自分から連絡をしてみようと思ったら連絡できなかったという時、自分が傷つくのがイヤだからやってしまいます。。。 あと、人とつながっているのが怖かったり。。。 それで、そのことを今のその仲間たちに伝えるのはどう思いますか?

  • 人間関係

    私は二十歳の女子大生です。 私には2つ上に、とある大学の工学部の大学院に通っている姉がいます。姉は研究室の人とノリが違うみたいであまり上手くいってないようです。最近は引きこもりたい的な発言をしていて、相当苦しんでいるようです。私は「何か新しいことを始めて、友達を作ったら」と言ったのですが、なにもヤル気が起きないそうです。私はまだ大学2年生なので研究室のことはよくわからないので、なんて言ってあげればいいかわかりません。何かアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう