• 締切済み

手付け解除できませんか?

急いでいるので至急お返事おねがいします。 5月5日に、手付金100万円いれました。 5月15日、残念ながら旦那の収入ではローンがおりませんでした。 不動産屋はその他の金融機関をだしてきていましたが、頭金を見積もりよりも100万多くいれる事を要求してきました。 しかし、そんなお金用意できないので、悩み抜いた末、夫婦の収入を合算して再度違う金融機関でローン申請しようということになりました。 しかし私は3月に、5年間働いていた会社を退職しているので、 現在も在籍しているという嘘をついてまで、ローンを降ろすということになりました。正直とまどいましたが、以前の職場にも、銀行からかかってきたら、在籍していると口裏あわしてくれとお願いすることになりました。が。。。。。こんなことをしてまでローンを通しても、実際払っていけるのかどうかが不安です。こんなことなら、職場の人間にも、もうすでに辞めました。といって貰う方が、ローンもおりず、手付金も返ってくるので、白紙に戻せていいとおもいます。 恐らく、職場への金融機関からの電話は明日かあさってになるとおもわれます。本日も、不動産屋より、くれぐれも口裏あわすように頼みますと念をおされました。 実際問題、職場の人間が、在籍しておりません!!とはっきり言えば、ローンはおりず、白紙に戻せますか??(私が職場の人間に、再度在籍してないと言ってくれと頼んで・・不動産屋にばれないように) もし、そこでローンが降りないと金融機関より不動産屋に連絡があった後、こちらのほうに不動産屋から、何かいってこられるとしたら、どういうことが思い当たりますか?? 今はもう、解約したい気持ちになっています。 しかし手付け100万が戻ってくるように、こちらには抜け目なく行動したいので、知恵をお貸しください。 ちなみに、ローン特約の期日が5月21日です。 不動産屋はこちらの金融機関の合否は22日ぐらいに分かるとおもいますといってきました。 これは全額戻ってきませんか??どうしたらいいですか??

みんなの回答

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

不動産屋は売りたいばかりに、無茶苦茶してますね。 嘘ついてローンが通ったとして、後から責任問われるのは質問者さんたちですよ。 当然に正直に「もう辞めました」と言うほかありませんよ。それでローンが通らなければ、ローン特約により手付け返金の解除になり手付けは戻ります。 懸念されることは、金融機関は必ず「在籍確認」するとは限りません。 つまり「在籍確認せずに通ってしまう」可能性もあります。 この場合は手付け返金解除はできませんので、買主の一方的都合による解除として手付けを放棄して解除するか、契約するか、になります。 金融機関に「不動産屋の知恵つけられて、嘘の審査を申し込んでしまいました。やはりいけない事と思いなおしました。」といって審査を辞退するのが最善と思います。

bedera2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、金融機関に電話にて言うほうが堅いですよね。 その際、こちらから事態することになると、自己都合というようにされないかが不安です。金融機関に、単純にローンおりなかったとだけ不動産屋にいってもらうことは可能ですかね>< あと、ローン特約が21日までなので、最終的な連絡が不動産屋から言われないと正式に断れないのではないかと懸念しています。なんせ結果は22日にわかりますといわれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 ローン会社に言えば審査はダメになりでしょうね。 無論ローン特約をつけていれば戻ってくる。

bedera2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 銀行とのやり取りは不動産屋がしています。 木曜に返事がくるといっていたのですが、木曜に言われていてはローン特約期日すぎてしまいます。その場合でも大丈夫なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産売買契約における手付けの解除について

    お世話になります。 不動産売買契約のローン特約に関する質問です。 以下内容でローン特約付きの売買契約を行いました。 *売買契約時に手付金として100万円を納めております。 融資申込先   融資予定金融機関 融資承認予定日 2008/4/30 融資金額    5000万円 ここでの問題は融資対象金融期間を売買契約書で特定しておらず、口頭での約束となったことです。 売買契約時に口頭で約束していた金融機関の融資審査が下りなかったのですが、結果、業者は手付け金の解除に応じてくれませんでした。契約書では融資予定期間を特定していないため、業者の方で別の金融機関を探すとのことでした。良い条件が見つかればこれに応じても良いのですが、業者のいいなりとなり悪い融資条件での契約にならないか心配で、契約の解除(手付金の解除も含む)を行いたいと思っております。 解除できる可能性はございますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの違約金について

    このようなケースで、違約金は発生するか、(手付金100万が返ってきて、白紙に戻せるか)を教えてください。 5月5日に、住宅購入のはんこを押し、手付け100万払いました。 住宅ローンがおりなかったときのみ、キャンセルOKで100万は戻ってくるとのことでした。 本日、不動産屋より、ローンが降りませんでした。(そこは金利1.5%優遇でした。)と言われました。。。そして、他の銀行なら、頭金を+100万ほどいれてもらうと、契約できます。しかし、そこは優遇が1.2%なので、当初の1.5%優遇の金融機関と、月々の返済金額はあまり変わりません。結局頭金入れ損みたいな感じになります。 あとは、当初の1.5%優遇の金融機関だと、頭金を今よりも460万多く入れればOKといわれましたが、そんなお金ありません。。。 不動産屋は、今晩しっかり考えてください。どっちにしても、うちはフォローできます。といって帰っていきました。 そのフォローという意味は、優遇わるくても、金融機関の選択肢があるという意味で、物件価格を下げるという意味ではありません。 ここで、うちが、頭金を用意できないからキャンセルさせてくれと言ったら、手付けも戻り、きっちり白紙に戻せるのでしょうか?

  • 手付金について

    土地を購入する際に、手付金として100万をいれました。銀行にて申し込みをした ところ、条件付で融資可との返事をいただきました。ですがその条件をクリアできそ うに、ない状況になってしまいました。 この場合は手付金はどうなってしまうでしょうか?  土地の売買契約書には、特約としてローンが通らなかった場合は売買は白紙に戻しま すとは書いてあります。また銀行から事前に、融資証明(不動産が言っていた)はも らってはいません。

  • 不動産手付け金を取り戻したい

    家の買い替えで、6ヶ月前に不動産業者仲介のもと売買契約を行い手付け金として200万円を売り主に支払いました。現在の持ち家を同一業者の仲介で売りに出し たが、6ヶ月経過しても買い手が現れません。売り主にも迷惑がかかると思い 仲介業者に、売り主の了解があれば契約を白紙に戻したいと連絡したが、 明確な回答がないため直接売り主に連絡を取り話し合いをおこないました。 話し合いの席に売り主の依頼した代理人(不動産業者と思われる)が現れ 仲介業者が中間省略??を行っている。売値と買値に300万円の開きがある 売り主の契約書が、私(買い主)のものと異なる。売買契約書に履行日が記載されていない。等々を説明し、売り主が契約破棄しても手付け金200万円は返す必要はない。この仲介業者は悪質業者なのであきらめろと一方的に話しました。 私としては銀行ローンで購入する予定だったので最悪でもローン特約で手付け金は戻ると思っていました。その後再度売り主に連絡しましたが、会いたくない、会う必要がないとの返事で手付け金を返してもらえません。 他の不動産業者からも、その仲介業者は悪質で、会社の名前を変えながらトラブル を起こしているとのことです。 手付け金を返してもらう方法を教えてください。

  • マンションの手付金返還について質問です。

    マンションの手付金返還について質問です。 来年の8月入居の新築の分譲マンションに6月に契約しました。 しかし、昨日旦那が急に会社をクビになりました。 10月末までとのことです。 そこでマンションの契約のことが気になります。 不動産売買契約書も手元にあり、ローン審査も通ったとの連絡ありました。手付金も120万ですが払っています。 まだ銀行とのローンの契約はしておりません。 売買契約書の説明をうけ、判子を押しローン審査(仮審査申込書権保証委託事前審査相談票とやらです)を記入し写しが郵送されてきている状態です。 会社をクビになった以上、ローンは払えませんしおそらく契約を白紙に戻すことになると思うのですが、その場合手付金120万は戻ってこないのでしょうか?

  • 手付金と違約金

    去年の年末に 不動産売買契約をして、3月1日が契約の支払い期日だったのですが、買い手の方がローンが下りなかったらしく、その連絡があったのが2月20でした。しかしローン特約の有効期限は2月15日です。 私は2月に入ってすぐから 引渡しの日にちを2月25日か26日でどうか?と何度も不動産屋に連絡を入れていたのですが、まだ買主から日にちの返事がこないということでしたが、引越しもすべて終わらせておりました。うちが依頼していた不動産屋も2月20日に、買主のローンが下りなかったということを聞いたらしいのです。 その後相手側の不動産屋が直接うちに電話で まだ買い手の方がローンを他で申し込んでいるというのです。そこで主人がうちの不動産を通して話をするように言って電話は切ったのですが、次の日にうちの不動産屋に聞いてみたのですが、まだその連絡はないということでした。契約時に手付金(30万)をもらったのですが、不動産屋は戻すように言うのです、手付けの解除期限も年末で終わっています。それではこの契約書の意味はないと思うのですが・・ 不動産の事にとても無知なので教えてほしいのです。こんな時、違約金は発生するのでしょうか?契約書には違約金の金額も明記されております。 私はこれからどんな手続きをとればよいのでしょうか? この契約がなくなったという書類なんかは いらないのでしょうか? こんな場合でも仲介手数料は払わないといけないのですか? 教えてください!!

  • 転職によるローン不成立時の手付金及び仲介手数料支払いについて

    転職によるローン不成立時の手付金及び仲介手数料支払いについて 6月末の引渡しで土地の購入契約を済ませ、手付金を250万はらっています。 不動産屋にローンを組める金融機関を探してもらい、ここなら大丈夫だろうというところが見つかった今(事前申請の結果まちですが、不動産屋と銀行の担当者のやりとりから99パーセント大丈夫とのこと)、7月末の転職が決まりました。 転職により250万サラリーアップするため、今回の転職は逃したくありません。 その旨を不動産屋に伝えたところ、今進んでいるローンの話はだめになる、転職という自己都合によってうまくいくはずのローンが駄目になるためローン特約は使えず、手付金も失い、仲介手数料も請求されるとの回答でした。 ただ、不動産屋には契約前に土地引渡しとその後の建物購入との間に転職する可能性があることを伝え、そういった場合ローンは大丈夫かということを聞いたところ、すべて終わるまで転職しないのがベターだけれども、銀行も土地のローンを決済していれば、たとえその後に転職してもステップアップな転職であれば建物のローンもほぼほぼ大丈夫でしょう、といったアドバイスを受けていたため、転職の話も進め今回のような状況になり、自分では土地引渡し後の転職であるし、土地のローンはこのまま無事決済できて、いつのタイミングで銀行に転職のことを伝えるかを不動産屋に判断してもらおうと思って伝えたところ、やはりそれでは建物のローンが出ない可能性もあるからおすすめできない、でも今銀行に転職のことを伝えればローンが駄目になり、上記のように手付金も仲介手数料も支払わなければいけない、といわれました。 こちらとしては、不動産屋のアドバイスもあり転職も同時に進めこういった状況になってしまったため、できれば仲介手数料、可能であれば手付金も支払いたくないのですが、こういった場合どういう対応をすべきでしょうか。

  • 手付け解除について 信用調査も無しに。。。

    中古マンションの販売を2月より専任で依頼をかけておりました。やっと7月に契約をしたのですが、買い主側のローンが思うように通らず、ノンバンクのライフ住宅ローンにすればいけると思います!と不動産会社から話がありました。 しかし、昨日ライフも通りませんでしたと連絡がありました。色々と調べていくと、銀行ローンが通らなかった時点で、不動産会社から買主さんに信用調査書を取って欲しいと依頼が出来ると聞きました。また銀行ローンに関しても、2週間くらいでわかるらしいですね。これに関しても一ヶ月以上経ってからの返事でした。 この場合ローン特約がついているので、当初の手付けを全額返すことになるかと思うのですが、それとは別に、不動産会社の対応に問題は無かったのでしょうか???何度もこちらからはローンが通らない理由を調べる方法は無いのか?という質問を投げかけてきましたが、個人情報の関係で本人が聞いてもどこも何も教えてくれません!の一点張りでした。 2月から7ヶ月にわたり、専任で依頼をかけていましたが、これまでにもたくさん問題がありました。今後、解約の手続きに呼ばれることと思いますが、その際に不動産会社に対してどのように話をしたらよいのか? こちらの気持ちはおさまらず。。。という状況です ローン特約って何ですかね?待たされる側はその分の管理等々、出費がかさむのに・・・悲しい話です(涙)

  • 住宅ローンの手付金について

    馬鹿げた質問になってしまうのですが。。。 土地(注文住宅)を購入するために、手付金を支払い、金融機関の事前審査の結果が出た状況です。 物件を探すにあたって、車のローンは完済すると話してはいたのですが、色々調べたりした結果、収入からみて無謀な住宅ローンを組もうとしていることに気付き、今回の購入は諦めたいと思うようになりました。 そこで、事前審査を受ける前に、詳しい理由は言わずに車のローンは残して審査を受けたいと建築会社に伝えました。完済が条件で物件を紹介していたので、と最初は渋られたのですが、車のローンがあるなしに関わらず、万が一審査に落ちる可能性がなくもないので、条件付きの結果が出た時にもう一度考えてほしいということになりました。 結果は、やはり車のローン(約165万)の完済でした。 この場合、車のローンが完済できないのを理由に契約の解除を申し出たら、自己都合になって、手付金は戻ってこないでしょうか?また違約金まで発生してしまうのでしょうか? 事前審査を受けるにあたって、建築会社が仲介に入ったので、建築会社にも審査の結果がわかっているので、審査が通らなかったと言うわけにもいきません。 できれば手付金を戻したいのですが、どのように言ったら返せてもらえるでしょうか? 厳しい意見も覚悟しています。皆さんからのご意見よろしくお願いします。

  • 本審査前に、会社がつぶれた場合

    夫と二人の収入で住宅ローンを申請しています、仮審査は金融機関のokが出ました、次の本審査を待ちの段階です。 ですが、今日、夫が急にうちの会社が潰れるかもしれないって言われました。。。今、頭の中真っ白です、私だけの収入だと決してローンはおりないです。 この状況は銀行、あるいは不動産さんに言った方がいいです?それとも、このまま本審査完了まで黙っといたほうがいいですか? もし今、不動産さんに告げましたら、契約時の手付金はどうなりますか?どちらかの責任によって手付金は戻ってくるか、戻ってこないことがありますよね? なので、今ものすごく怖いです、正直に告げましたら、本審査と手付金両方なくなるのかな?黙ってたら、またいつかバレたら、違法になるって聞きましたが。。。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWを使用している際、iPrint&scanアプリからB4の両面印刷ができません。
  • A4印刷では片面と両面の印刷の変更ができるのに、なぜB4ではできないのでしょうか?
  • アプリの再インストールをしても問題は解決しませんでした。
回答を見る