• 締切済み

借金魔の友人

maremareの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

一つ大事なことをおうかがいしたいのですが、 あなたは友達をどうしたいのでしょうか? 救いたいのですか? 見切りをつけたいのでしょうか? 現実を現実として認識できなくなるほど借金してまで何かに はまるというのは、もう既に依存症の域に達しているんですよね。 依存症でネット検索をかければだいたいわかりますが、 専門家の手助けが必要な、精神疾患の一種といっても過言ではありません (そういう医療機関や施設、相談窓口がわざわざ設けられているのも そのためです)。何かに依存することで現実逃避をはかったり、 気持ちの不安定さをやわらげる、ところが、やめようとしても やめられなくて、やめられないジレンマを解消するために また依存してやわらげてしまう……というふうに、何が目的で 何が手段なのかも区別がつかなるほど悪循環なんですよね。 あなたが中途半端に諭したり、素人の知恵で対処して切り抜けられる ものではないんですね。 もし救いたいなら、中途半端な対応では限界です。 依存症そのもの(精神保健福祉センターで相談を受け付けてます)、 債務の法的な処理や生活支援など、さまざまな専門家の手を 借りたほうがいいです。それをするほどまでもない、 あるいはそこまでしたくないというなら、電話にもメールにも 応じる回数を少しずつ減らして、連絡を絶つしかないです。 連絡を絶つことで「こいつはあてにならない」と友達に思わせるしか ありません。少しでも依存できる道を探るためにあなたにコンタクトを とるのですから、All or Nothingの対応しかないんです。 友達を自分は救いたいのか、見切りをつけたいのか、 もう一度よく考えてみてください。

関連するQ&A

  • 知人に借金を頼まれて。。。

    多重債務者と思われる知人に、 「二週間で一割の金利を払うから貸してくれ」 と何度断っても、しつこく申し込まれ、 現金を持ってなかったので消費者金融で、15万円借金して貸しました。 ところが最近になって携帯に電話しても連絡とれません これって詐欺ですか?貸した私が犯罪者なのでしょうか? ちなみに私はヤミ金業者ではありません、ただの八百屋です

  • 弟がヤミ金から借金をしているようで困っています

    実家にいる弟がヤミ金から借金をしているらしく、両親の携帯や勤務先に1日に何度も電話がかかってきているそうです。 挙句の果てには嫌がらせで頼んだ覚えのないピザが実家に届き「次は何がいい??」など度を越える嫌がらせが続いているそうです。 弟に問い詰めると「口座にお金が入っていたので使った」と言っているそうですが、ヤミ金業者は「本人から貸して欲しいと言われた」と言っているらしくどっちが本当なのかわかりません。 昨年末には旦那の会社にまで取り立ての電話がかかってきて酷い目にあいました。 また同じことが起きそうでとても不安です…。 借りれなくする方法や対処方法があればぜひ教えて頂けませんか? 実家の両親も私も精神的にかなり参っています。

  • 借金を繰り返す兄について

    33歳の兄。大学時代から借金を繰り返し両親が50万ほど返済しました。友人と企業をし、失敗し、借金を抱える、更に借金をしてまた起業するの繰り返し。 昨年交通事故に遭い入院。これをきっかけにまた借金が判明。退院後は給料保証として20万振り込まれていましたが、借金返済はせず、再就職にもやる気ゼロ。リハビリのため実家に一時帰省するも両親が「借金の額を明確にすること」「20万から最低限の生活費を実家にいれ、借金返済&貯金をすること」を欲求されると逆切れし、来て数時間で帰ってしまいました。母は呆れる反面、非情にはなりきれないようで、食べ物を送ったりしていたようです。 今年4月で給料補償が切れることになり、不安定に。母に電話があり「再就職先も見つからないので、死のうと思って借金を沢山した。でも死ねなくて、どうしようかと思って電話をした」と。利子抜きで500万。数ヶ月で4~5社から借りたようです。家賃も2ヶ月滞納。「自己破産をしたいから、家を引き払って実家に戻り東京で手続きをしたい」と兄。母が「自分で自己破産しなさい」と言うと「田舎の弁護士は嫌だ」と!事故時より精神科のお世話にもなっているのですが、保護されるほどの診断は受けていないようです。ただ診断書に「財状把握能力の欠如」と書かれていたことを逆手に取り、医者も証明してくれているから借金するのは病気のせいだと開き治る始末。母には中途半端なことはするな。電話番号も変え、一切連絡を絶て。何なら引っ越せと強く言いました。もし仮に見捨てられないのならば実家に引き取り一生世話しろ、と。ただこの場合、今度はヤミ金などに手を出す恐れは100%だ、と。自分が育てたのになんでこんな性格になってしまったんだろう、何がいけなかったんだろう、と母が自分を責める気持ちは分かるのですが、兄は33。今更更生するのは不可能な気がします。

  • 彼氏の借金、金銭感覚

    彼氏(23歳、会社員)には人に騙されて借金があります。総額150万です。でも5月から愛知に出稼ぎする事になっていて、本人も返済する意欲を見せていたので私(20歳、 学生)も遠距離恋愛でも彼を支えていこう。そう思っていました…。(付き合ってまだ3ヶ月です。)しかし、昨日一緒にいる時に私の携帯に彼の妹さんから何度も電話がかかって来ていて…彼は『お前に迷惑かかるから一旦家に帰ってくる』といい昨日はここで別れました。彼とバイバイしてからも電話は何回もかかってくるのでその電話に出たんです…。そしたら…それは妹ではなく元カノでした。事情を聞いてみると…。彼は元カノに借金がありました。車のガソリン代や私とのデート代など30万位を借金しているそうです。元カノさんから色々と話を聞いたのですが…『ただお金を貸していただけで私は付き合ってはない。私もあの人とはあまりにも金銭感覚がちがい、うんざりして別れた』と聞きました。彼の親もその元カノさんに借金があるようです。また消費者金融の借金のみではなく、ほかにも支払いがあるとのこと。なのに彼は私に見栄を張り、元カノに借金してまでもお金を使っていました。彼氏の金銭感覚があまりにも安易で私は正直、一緒にやっていく気力もなくなりました。彼氏の借金が発覚してから、私もなるべくお金を使わないようにとデートする時はお弁当を作って持っていったりと自分も努力してました。今は裏切られた気持ちで落ち込んでいます。でも…まだ好きという気持ちもあります。同じような経験がある方でもどんな方でもアドバイス下さい。やっぱり…別れるべきですよね??

  • 父親の借金問題で会社を解雇された場合について

    法律的なことが解りませんので、ご存知の方よろしくお願い致します。 現在、父親とは一緒に暮らしていません、また昨年の8月に住民票を抹消しました。 父親はギャンブル依存症で、ヤミ金から借金をしていた為、家を出て行ってもらいました。 その後、何度も関係の無い私の会社の代表電話にヤミ金の方から何度も電話があり、これを理由として、解雇されないか不安な日々を送っています。 つい先ほども、そのような電話があり、困っています。 どなたか労働関係の法律に詳しい方、このような状態が続くと会社として私を解雇することができるのか? できない場合で、解雇された場合どのような処置をとればいいのかをお教えくださいよろしくお願い致します。 補足として、現在そういった環境や仕事の為うつ病を発症して、通院しながら勤務しています。

  • 親の借金

    現在19歳の大学生です。長文になりますが、しばらく前置きになりますので読み飛ばしてくれて構いません。私の母は借金癖があり、そのせいで父と何度も喧嘩していました。数ヶ月前にも知人から借金したらしく10万を父が肩代わりして、もう残ってないと言ってました。母が自由に使えるお金は月5万程度で、ランチや高い買い物を全くしていないにも関わらず、知人からお金を借りるということは、おそらく別のところから借金していてその返済額を知人から借りてまかなったのではないかと思っています。そしてつい先日、母から一万円が数日以内に必要なので貸してくれとの電話。まあ新しく手を染めたか実は残ってたのどちらかのパターンでしょう。今回は承諾しましたが、死後に親の借金を肩代わりする気は一切ありません。 ここから本題です。 1.相続放棄すれば借金が残っていてもその返済義務がなくなるようですが、消えるわけではなく、次に相続権を持つ人に移るのですよね?では相続権を持つのが自分しかいない、もしくは他の相続権を持つ人が相続権を放棄している場合はどうなるのでしょうか? 2.ちゃんとした?金融機関なら相続放棄でどうにかなると思いますが、闇金や知人から借金していた場合どうなるのでしょうか?承諾しない限り法的には返済義務が一切ないのは知っていますが、取立てに来させないためにはどうすればいいですか? 3.1と2を解決するためにかかる費用はおおよそどれくらいでしょうか?

  • 弟の借金で悩んでいます。

    弟のことで悩んでいることがあります。それは、ギャンブルで借金をしているからです。 25才で働いていますが、給料だけでは、足りなくなり、パチンコをやり続けています。限度を決めてできないみたいです。親と同居しています。1年前、クレジットカード会社からの未納金として、コンビにで払えるようなハガキが届き、電話もかかってきて、その事実を知りました。30万ぐらい借金していました。そのときは、父が立て替えて、借金を返済し、分割で、父のところに弟が、月々給料から、払っていました。父もかなり怒り、二度とするなと言ったのに、それから、一年たった今、また借金をしました。今度は40万です。パチンコです。 父も母も情けないと、ガッカリしていました。私もそんな姿を見て心が痛みます。父はどのように言えばいいのか、困っていて、最終的には、本人の自覚の問題だと思います。姉として、ここで相談して、同じようなことで悩んでいる方や、改善されたり、アドバイスをいただきたいです。父に対して、反抗することは、ありませんが、父が殴ったりしたら、何をしでかすかわからないようなかんじです。 弟がお店でポイントがつく、クレジットカードを申し込んだのに、カードが送られてきません。そのようなことをしているから、カードを作れなかったのかもしれません。(ブラックリストにのっているのかも)それはそれでよかったような気もします。(他のカードで借金はできなくなるので) 弟は、どちらかというと、友達も少ない方で、趣味も特になく、女性と付き合ったこともなく、暇さえあれば、パチンコばかりやっています。20歳の頃から、その生活は、変わりません。 借金してまでも、やるようになったのは、ここ最近です。あまり、きつく言うと、今度は、闇金や窃盗に走りそうで、心配です。私はパチンコは、やらないので、わかりませんが、そういうのにはまってしまうと、恐ろしいのは、聞いたことがあります。 父は、弟に、どのように言えばいいか、パチンコをやめさせることはできるのか、借金してまでも、パチンコをやらせないためには、どうすればいいか。 真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 闇金から脅しの電話がありました。

    また姉が借りているようです。 姉は何度言っても借金を繰り返しています。 私は怒りが込み上げてきたけれど、親をみてると全く怒りもせず 『関係ない。放っておいたらいい。』と電話を切るなり何事もなかったように過ごしています。 親には借金を払うことなどないし、そんな金もないからだと思います。 姉にはこれまでも何度も怒り、止めろと言い続けてきました。 しかし定期的に借金を繰り返しています。 今回は親も私も姉に対して闇金から脅しの電話があったことすら伝えていません。 借金するなら勝手にお好きにどうぞと放って置けばいいのか その度毎に怒り、借金を止めろと言い続けた方がいいのか 皆さんはどう思いますか? 私にはどうすることもできないから、もう何があろうと無関心に関わらないようにしようかと思ってるの んですが.。

  • 義兄が闇金?で借金しています

    義兄がヤクザ屋さん(闇金というか知り合いのヤクザ)から借金しています。 知り合いのヤクザといっても別に友達ではなく立派なヤクザです。 ただ顔見知りなだけです。 正直、返済が滞ることもあるようで、そのたびに脅しのような電話やメールがきているようです。 毎月毎月悩んでいます。 借金癖は直らず、借りては返しての繰り返しです。 ちなみに多重債務者で、まともなとこからは借りれません。 私たちも今まで脅しのような事をされ、怖い思いもしました。 今は義兄とは一緒に住んでいますが、これ以上一緒にいるのは限界です。 いつかトバッチリがきて、子供もいるのに何かあったらと考えると・・・ 引越しを考えていますが、義兄に住所を知られたくありません。 もちろん私達家族はいいませんが、それ以外に義兄やそのヤクザ屋さんに居所を知られてしまう事はありますか? 私の実家なども・・・ また取立てがきたら怖いです・・・ 個人的にヤクザから借りてるんだから、違法な取立てとか通用しないですし、義兄とは縁を切りたくても切れるわけではないでしょうし・・・ どうすればいいのか悩んでいます。

  • 弟の借金について

    現在27歳の弟が大手、準大手消費者金融3社から100万円ほど借金しています。(本人の話なのでまだあるかも。)発覚したのは約2年前で(当時は1社50万程)、アルバイトをしながら、また借金しながら返済していたようですが、最近督促の電話や督促状が来るようになりました。アルバイト先が倒産して無職になった事、限度額いっぱいで借りられなくなった事が原因です。ですが、100万円もの借金があっても本人の危機意識は極めて薄く、その後新しいアルバイトを2日で辞めてからは仕事もしていません。昔からこのようにだらしなく、仕事も極力したくない、嫌な事からは逃げるという性格です。借金の事だけでなく何かある度に説得してきました。大人しい性格でその場は黙って人の話を聞いていますが、結局こういう結果です。周りの者が眠れぬ毎日を過ごしています。 1)督促状には一括請求で50万、47万と書いてあったそうですが、もちろん支払能力はありません。請求に応じない場合はどうなってしまうのでしょうか? 2)家族が借金を肩代わりする事はしないつもりですが、何かできる事はあるでしょうか?この先闇金などから借りてしまわないかとても心配です。本人を連れて専門家に相談に行くべきでしょうか? 3)この先の取り立てはどのようなものなのでしょうか?本人以外に請求したり連体保証人になるよう勧められるのでしょうか?同居している母の事がとても心配です。また別居している私にも何かしら影響はありますか? 4)家族は大変心配していますが、借金している本人が何も動こうとしない場合はどうしようもないのでしょうか? まとまりのない質問になってしまいましたが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう