• ベストアンサー

苦しい…

kanako24の回答

  • kanako24
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.5

nodoame20さんこんばんわ。 お気持ちをお察しします。 今は本当につらいと思います。 泣きたいときはおもいっきり泣いてください。 私も、20代前半で大失恋しました。 しかも相手の男性は、 私と別れてすぐ別の人と結婚してしまいました。 私も、 『見た目も性格もこの人以上の人には後にも先にも出逢えない』 と思ってたので 別れたあと、私は本当に毎日毎日泣いて 死ぬことしか考えていませんでした。 なんとか立ち直ってほかの人とつきあったものの・・・ ずーっとずーっとその人をひきずって 誰とも長く続かず、辛い辛いと思いながら 過ごしていました。 気づけば20代ももうおわりです。 すっかり立ち直ることはできましたが 今、長いこと立ち直れなかった自分に後悔しています。 もしかしたら、 彼と別れたあと運命の人と出逢っていたかもしれないのに 悲しみに埋もれてた私は、大事な出会いを 見過ごしていたかもしれなかったから。 今は思う存分泣いてください。 そして、泣くのに疲れたら、 少しずつ思い出に変えてください。 好きだった人、好きだったことを忘れることなんて できません。 でも、思い出に変えることは、できます。 終わってしまったけど、 彼女との出逢いは無意味なものではありません。 恋愛は結果ではありません。 過程が大事なんです。 彼女に出逢って、自分を磨くことができたでしょう? いろんなことを学んだでしょう? あなたにとっても彼女にとってもとても有意義な出逢いだったのです。 笑顔で過ごしていれば 絶対にまた素敵な人が現れますから。 死ぬなんて言わないでください。 私の友人は若くして白血病で亡くなりました。 健康で生きてるってことにまず感謝してください。 そして、彼女に出逢ってすばらしい恋をしたことにも感謝です。 あなたが1日も早く元気になれますように。 応援しています。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めた方がいいのでしょうか?

    配膳のバイトの初日だったのですが、失敗、不運等々ありまして惨たんたる結果になってしまいました。 帰り際、多分正社員のその日仕事を教えてくれた人に励ましの言葉と「仕事辞めないで」と言われました。 「仕事辞めないで」という言葉は暗に仕事辞めろもしくはここの職場に来るな、という事を言われたのではないかと感じました。 自分としては、本当にひどい有り様で客可哀想だなともいささか思ったりもしたのですがまだ辞める気はありません。 派遣なのであの職場には行かないようにするもしくはバイト辞めたほうがいいのでしょうか?

  • 彼女と復縁

    大学二年です 昨日一年弱付き合った彼女に振られました 原因は友達と彼氏との区別がつかなくなっちゃったそうです みんなでワイワイすんのが好きな子で、それよりも俺を優先出来てない自分に気付いて別れを決意したそうです でも嫌いなわけではなく、一番大切な友達としてこれからも仲良くして欲しいって言われました 俺はまだ大好きだから了承しましたが、もちろん粘りました でも一回恋人というとこからは引きたいって言われました そうすれば俺の重要性にも自分が気付くかもとも言ってくれました とっても芯が強い子なんです だからこれもすっごい考えて出した結論だと思います あと建て前とか言う子ではないんで、本当に嫌いで別れたんじゃないのもわかってます でも辛いです 今すぐでも1からやり直したいです 友達になるってことだから、これまで彼氏として出来てたことが出来なくなると思うと……涙が止まりません ちょっと自分の嫉妬が多かった気がします だからそういうのも含めてもっと余裕がある男に成長して彼女にまたアタックします ホントはもうすぐにでもアタックしたいですが、それじゃ彼女がいやだろうし、何より自分がまた同じ過ちを冒してしまいそうです どこまで我慢できるかわかりませんが、これから頑張ろうという自分にアドバイスなり励ましの言葉をください お願いします

  • 彼にすがる自分を吹っ切りたい

    彼氏と別れました。振られてしまいました。 以前から、自分の中でも彼への気持ちが冷めていた部分が あったのに、いざ、彼から別れを切り出されると、 一人になるのが怖くて、すがってしまって、余計に嫌われて しまいました。諦めなければならないのに、ストーカーのように 彼の行動を見張りたい気持ちになっています。 皆様、彼に依存し、すがってしまう私を応援していただけませんか? 本当に気持ちのやり場が無くて、どうしようもありません。 これ以上彼に嫌な思いをさせたくないし、私もしたくありません。 すがって、惨めな思いもこれ以上はつらいです。 強くなりたいです。本当ならば、厳しい言葉をもらって、 自分を戒めたいのですが、今、どうしても、心に余裕がありません。 励ましの言葉や、応援の言葉をいただけないでしょうか? 彼にすがってしまう、弱い自分を吹っ切りたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのじゅくじゅく湿疹

    生後6ヶ月の赤ちゃんのことなのですが、顔の湿疹が特にひどくロコイドを1日2回塗っていました。 先週、おむつかぶれがひどくなり皮膚科へ行ったので顔のことも聞くと、もう一週間塗ってみてと言われました。(その時点で2週間ほど塗り続けていました) 言われた通りまた塗り始めたところ良くなるどころか黄色い液まで出てきて、繊維も絡みつきじゅくじゅく状態になってしまいました。 そこで、今日もう一度皮膚科に行くと、テラコートリル軟膏と言うものをもらい、また2.3日したら見せに来てと言われましたが、本当に治るのでしょうか? いつか肌が強くなったら落ち着くかも!と自分にいい聞かせてるのですが、一向に治らない我が子を見ると心配でしょうがありません。。。 信頼できる先生だとは思うのですが、ステロイドを何週間も使い続けているし、本当に治るのか不安になり質問させてもらいました。 今はお医者様を信じるしかないのですが顔を真っ赤に腫らして熱を持ったただれた肌を見るのが辛いです。体験談、励ましの言葉もいただけたら嬉しいです。

  • なんかもうしにたくなった

    仕事で負け続けて、もうほんとに自分がいやになって 心の底から死にたくなった場合、 その仕事はあわなかったといって辞めてしまうのは、 やはり逃避になりますか? まだ三年目ですが、会社の常識か世間の常識か、 よくわからないのですが馴染めてません。甘えているんでしょうか。 自傷の妄想でしか気分が晴れず、実際自傷してしまうと 大問題になってしまうのでストレスがたまり吐き気がするほどです。 このままだと発狂してしまいそうでもうなにもかも嫌です。 こんな状態でもすぐに退職するのはやめたほうがいいのでしょうか? なんどか踏ん張ってみたのですがこれ以上耐えられそうにありません。 ご意見・アドバイスお願いします

  • 長い片想いの末、相手は結婚してました

    私、ずっと好きな人がいて、片想いをしていました。 途中、好き過ぎて自分の気持ちが分からなくなったことがありました。 こんな気持ちで想うこと自体、失礼なような気がして、一度封印したこともあります。 なかなか会えなくて、それは私の努力不足です。 だけど、やっぱりもやもやした気持ちでいることが本当に辛くなってきて、ちゃんと確かめたいと思い、先日会ってみました。 そしたら、やっぱりその人の隣は私にぴったりで、ずっと隣にいたいと思ったんです。 だけどその瞬間、彼の左手薬指に、指輪がはめられているのを見てしまいました。 私はそのとき、全然ショックを受けたりしなかったんです。 素直に、彼の幸せを嬉しく感じました。 そして彼が離れたとき、あまりのあっけなさに、「自分は本当に彼のことが好きだったのか?」と唐突に感じました。 そして彼が他の子と話しているとき、急に嫉妬してしまって、本当に本当にその子が羨ましく感じました。 もう二度と彼を独り占めすることなんてできないし、指輪をずっとはめているなんて、奥さんはとても彼に愛されてるんだと思います。 ほんとに素直に嬉しく思う反面、奥さんのことなんか全然想像できなくて、だけどそれが現実で、もう私が彼に想いを告げることなんか一生できなくて・・・って思っていくうちに、どうしようもないくらい悲しくなってしまい、自分の中に上手く収められません。 私、この先誰かに会っても、彼以上に好きになれる自信がありません。 もちろん恋愛は錯覚ですから、すぐ好きになると言われてしまうかもしれないんですけど、やっぱり自信が出ません… 私、この先どうしたらいいんでしょうか。 彼に対する気持ちまで、本当に好きだったんだろうかと自分を責めてしまいます。 ごめんなさい、今はなんかほんと、言葉にできない虚無感があって、心の中なんにも無いです。 支離滅裂でごめんなさい どうか、こんな私に励ましの言葉をかけてやってください。 心優しい方、こんな文章読んでくれて、本当にありがとう。

  • 癌の友人 自傷する私

    長文です。(カテ違いだったらごめんなさい) 友人が癌になってしまい、今月手術を受けます。 ちなみに彼女は趣味仲間で、二人でコンビを組んで色々やっているので、これからも付き合いが続くし、彼女も早く復帰することを強く望んでいます。 昨年の末に癌が発覚して、その時は色んな言葉をかけたり、闘病生活の役に立ちそうなものをあげたりしていました。 ですが今年に入ってから、私が精神的に落ち込んでしまい、自傷をするようになってしまいました。(彼女は知りません) 原因は、病気のこと以外にも私はその子に色々よくしてあげているのですが、彼女からは私が求めるような見返り(「一番の友達として扱ってほしい」とか)がなかなか返ってこなくてショックだからです。 自傷については、カッターで皮膚を軽く切る程度です。 去年始まって、しばらく自然に治まっていましたが、また復活してしまいました。 (ちなみに誰にも気づかれたくないので、太ももにしています。まだ誰にも言っていません。気づいてほしいという気持ちも少しありますが、いざ気づかれたら、たぶん「私のことは放っておいて」と拒絶してしまいそうな感じです) 先日、別の友人の企画で、その子に千羽鶴をプレゼントしました。私も他の子に負けたくなかったのでたくさん折りましたが、こんな気持ちで折っていたので、私の鶴には心がこもっていなかったと思います。そんな心のこもっていない(むしろ負の感情が混ざっていそうな)鶴を渡してしまったことを後悔・恥じています。 facebookにも彼女への励ましの言葉が溢れていました。私もちょっと前までは同じような言葉をかけていましたが、今の心理状態では、どの言葉も綺麗ごとにしか聞こえなくて、みんな本当に心から言っているのか信用できません。正直、そういう言葉を軽々と言えてしまうみんなに、気持ち悪いとさえ思ってしまいました。(元々そういう言葉には少し抵抗があります) これらの出来事を経て、「私は心の底から彼女を心配していない。今まで優しくしていたのは、見返りがほしかったからだ。私は友達とはいえない、最低な人間だ」ということに気づいてしまいました。 説明が長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、こんな状態でこれから彼女にどう接していけばいいのかということです。今年に入ってからは、まだ励ましの言葉をかけていません(もうすぐ手術なのに)。どんなことを言っても、今の私の言うことには心がこもっていないと思うからです。それでも、とりあえず何か言葉をかけるべきだと思いますか? 彼女は癌という死ぬ可能性のある病気と闘っているのに(それでも気丈に振舞っているのに)、私はたかが自傷(しかも深く切れない)で悩んでてもいいのか・・・と思いながらも、切るのをやめられません。こんなウジウジしている自分が、本当はイヤです。 私は今、仕事・趣味ともに充実していて、たまに他人から羨ましがられるほどなのに、なぜ自傷してしまうのか、自分でもよくわかりません。ただ人間関係が苦手なので、そこに原因があるのかもしれません。うつ病とかにかかっていなくても、自傷ってしてしまうものですか? 長文&わかりにくい文、失礼いたしました。

  • 時々心が折れそうになります…

    自分を磨いて成長して再会し、いっぱいいっぱいお話したい人がいます。それは私の夢です。(連絡先はわかりません)会えると信じて前向きに頑張っていますが、時には本当に会えるんだろうか?とか、拒否されたらどうしよう、努力が無駄になっちゃうとか不安な気持ちもよぎってしまいます…私は女性で同性なんですが、会えなくなってから1年以上一日も思い出さない日はありません。会いたくてたまらなく焦ってしまい、とても苦しくて何をしても満たされません…こんな私に励ましの言葉をお願いします。

  • 忙しい彼へのメール

    いつもお世話になります。 33歳女性です。 付き合って1週間ほど経つ同い年の彼氏がいます。 彼氏は、今仕事が忙しく、帰宅が深夜や朝になっている状況です。 そのため、メールや電話も全くできない状況なんですが、 そんな状況なので、私から自分の一日あったことと、励ましの言葉を入れたメールを 一日1回送ろうと思うのですが、それって男性にとっては負担になりますか? 向こうから来るまで(彼にメールする余裕ができるまで) そういうときは自分からは送らずに待った方がいいのでしょうか? ささいなことかもしれませんが、悩んでしまいます。 彼を応援したい気持ちはいっぱいあるので、なるべく仕事に集中できるように助けになりたいのですが…。 同じような状況になったことのある方など、 男性女性問わず皆さんのご意見を伺えたら、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 情緒不安定です。つらすぎて。

    以前にも何回かご相談させていただきました。 忙しい彼と時間が合わず振られてしまった者です。 2週間程前に別れを告げられ、納得したつもりでした。 前向きに進んでいこうとしてふっきったつもりでした。 本当に、一時期、平気で前向きだったんですよ! でも、また最近考え込んで落ち込んで胃が痛くなってきました。仕事中もぼーっとして泣きそうになります。 情緒不安定です。 友達に相談しても「終わったことは仕方ないやん!」「いつまでもくよくよするな」という励ましの言葉が返ってきます。 甘えかもしれませんが、私はなぐさめの言葉が欲しいんです。 甘いとはわかっています。 でも誰か私に「なぐさめ」の言葉を下さい。 お願いします。