• ベストアンサー

西向きの店舗は?

店舗の向きについてアドバイスお願いします。 私は現在、独立する事を前提に衣料品店にて修行中です。 近いうちに独立を考えていて貸し店舗を探しています。 1つここはどうかなと思える店舗を見つけました(人通りもそう悪くない商店街で賃料も希望内です) ですが、この店舗を朝、昼、夕方と見に行ったところ昼頃から夕方まで日がずっと当たっていました。 やはり店頭にも商品を並べたいので(衣料品)これでは商品が日焼けしてしまいそうです。(大きなテントを張ればいいのかも?) とにかくとても日当たりが良いので夏場はかなり暑そうです。 このような日当たりが良い店舗は衣料品業は向かないのでしょうか? 場所、賃貸料、広さは納得しています。 アドバイス宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

西向きのお店は止めておいた方がいいです。 いまの時期で西日が刺すってことは夏場はすごいです。日照時間(夜7時過ぎまで)が長い為、太陽が真横から刺してきますよ。少しでも商品を見せたいから少しブラインドを開けるでしょ?その隙間からまともに日が入ってきます。大げさじゃなく目が開けてられません(ホントですよ)ブラインドもお洒落な目の細かいやつ(幅の薄いやつ)では西日は防げません。ブラインドの隙間から容赦なく入ってきます。わかりやすく言えばブラインドの前からスポットライトをあてているようなものです。幅最低でも5cm完全に光を遮断するブラインドでもあれば別ですが・・・。でもブラインドも古くなってきますからね~。結局のところ雨戸でもしめないと真横からくる西日は防げないかと・・・。 ホント!ブラインドの隙間から入ってくる西日は目を開けられないくらい強力ですよ!!!

butisurf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のアドバイスをお聞きしますととても大変さを感じます。 今の時期はそう暑くないですけど7~8月は大変でしょうね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

おっしゃるとおり、西向きの店舗は、商業には最適ではありません。夏期の空調費がかさむのと、商品の日焼け、看板などのディスプレーの日焼けが馬鹿になりません。サンシェードをすれば良いのですが、外からの店の中が見えにくいのと、サンシェードの日焼けが激しく数年毎に交換することになり費用がかさみます。

butisurf
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、空調費などの費用がかさみそうですね。 確かにテントを張れば少しは日差しを防げそうですが商品が見づらいですね。 広さの割りに賃料が安いのはそのせいですかね。 開業資金があまりないので(出来るだけ借入れしない方向で考えています)魅力を感じていましたが…。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • リサーチ方法は?(店舗探し)

    宜しくお願いします。 将来、小さい店を経営する為(衣料品)ある店舗で修行をしています。 現在、休みが少ない中、なんとか時間を作り不動産屋を回ったり、希望の土地を歩き回っています。 1つアドバイスを頂きたいのですが、もし自分が気に入った物件が見つかったとしたら近隣の世帯数などを調べるのはもちろんですが、あとどのようなリサーチをする必要がありますでしょうか? 特に歩行者数や年齢層の的確なリサーチ方法などありましたらアドバイスいただきたいです。 他にもこのリサーチは必ずした方がいいというものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • 店舗更新について

    はじめまして。都内の商店街貸し店舗で5年間、夫婦で衣料品店を営んでいます。今月10月末で更新なのですが一向に不動産やから連絡が無く忘れてるのではと思い連絡しようと思った矢先、大家さんが今度の更新料は要らないから来年9月には出て行ってくれと私の妻に言いに着ました。理由は建物の老朽化らしいです。※最近2ヶ月前に大家が変わりました。前の大家は今の大家(地主)から土地を借りていてその大家に建物を買い取ってもらって引越しで地主が新大家。こちらもそれでは困るので一度話し合いたいと私が電話で日にちも決めましたが約束は守らないし連絡も無しのいい加減な大家です。今月10月末更新で困ったので不動産やに相談すると新しい大家さんから次回も引き継ぎ契約を依頼されていないので直接大家とやりとりしてくれの一点張りで話しになりません。こういう場合どう対応すれば宜しいでしょうか?もし出て行くのであればそれなりの保障をしてもらえないと納得できないです。アドバイス宜しくお願いします。

  • 居抜き買取した、店舗の資材と商品の申告の仕方。

    みなさんアドバイス宜しくお願いいたします。 小売店舗の資材と商品を居抜きで買取り 個人事業主として独立開業いたしました。 頑張って青色申告しようと思っています。 まだ勉強の途中ですので、的外れな用語を 使う事もあると思いますので、お汲み取り下さい。 買取金額が150万とした時 資材と商品が含まれる訳ですが、 商品にしろ、資材にしろ どのように処理したものか悩んでいます。 商品150万として、資材はもらった物とする? 商品をもらったものとする? だいたいの目算で振り分ける? 一括で処理する? 税理上の損得もあるやもしれませんし・・・。 棚卸の金額が入れられなくて困っています。 どのように判断したら宜しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 店舗賃貸契約について困っています

    説明ベタなので、うまく伝わるかどうかわかりませんが、困っています。 30店舗ほどある大型チェーン店舗のなかの1軒で、1テナントとして賃貸契約を結びました。 その支店にはそのチェーン店+私の店のみです。 同じ建物内で完全にしきられていて(私の店は全体の10分の1ほど)、駐車場は兼用です。 私は個人商店のほそぼそと経営している店です。 私が借主になり、間に不動産屋は介入しておらず、その店舗との直接契約です。その店舗が私にとっての家主になります。 今年の1月から5年契約で、今現在経営中です。 5年契約で、保証金は約100万ほど、賃料は月に16万くらいです。 5年以内に私が退店した場合には、私の都合ですので保証金は戻ってこないという事や、 そしてその「5年」という区切りは、その大型店自体が借地をして建てた建物なので 地主さんとのからみで「それ以降の延長はない」と言い切っていたことなどで・・・かなり悩みましたが思い切って契約して移転しました。 そして今日、、、「急な話で申し訳ないが、この建物自体を立て替える予定。いろんな条件はクリアしてからの話になるが、たぶん地主さんにとっても好条件になるのでクリアできると思う。そして新店舗にはテナント部分を作らない」と言われました(泣) 契約書にははっきりと「期間5年とする」と書いていますし、 私も200万近く費用をかけて、店舗改装もしました。(退店時には元に戻すという契約で) 契約書には「天変地異の際には、甲は乙に保証金を全額返還する。しかし違約金は払わない」とありました。 今回のことは、、、天変地異でも何でもないのですが・・・。 もうすぐ契約満了の5年が近づいている時期ならまだしも、 まだ契約後移転オープンして1年もたたないうちに、急にそんな話を持ち出されてどうしたらいいかわからず・・・。 裁判だなんだと大ごとになっても、相手はチェーン展開の大型店、 勝ち目はないだろうと思うのですが、いったいどうしたらいいのかアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 昼過ぎから夕方の間で稼ぎやすい仕事

    当方昼12時から深夜0時まで営業している自営業者です。 12時間営業しているのですが、実際19時~深夜0時の間に仕事が集中しております。ですので昼過ぎから夕方までの間に何か本業以外で仕事をしたいと思っているのですが(昼から夕方は営業を休みます)、昼過ぎから夕方にかけての時間に仕事が集中する仕事は何があるでしょうか?独立系でも雇われでもどちらでも構いません。店舗は使用しなくても良いですある一定の短時間に仕事が集中するのは一般的には稼ぎにくい仕事だとは思いますが私には逆に好都合ですので、 上手に二束のわらじを履ける仕事を探しております。何か情報をお持ちの方、よろしくおねがいします。

  • 店舗開業資金削減と運転資金確保と什器リースについて

    独立して自分のお店を開業したいと、飲食店の開業を目指しているものです。お恥ずかしい話ですが、経営者としての勉強もまだまだ足りない為、ご教示お願いいたします。 飲食店開業の為に今まで働かせて頂いた飲食店会社にて、コツコツと貯金をして開業資金を貯め、いろいろなシェフや板前さんに料理の技術を教えていただきました。 今回、店舗の独立開業にあたって相談したい悩んでいるのは、店舗開業資金の支出の削減と運転資金の確保、そして什器リースについてです。 小さな店舗でもいいので、一国一城の主として城というお店を開業し、多くの方に私たちに料理や空間を楽しんでほしいと独立開業を目指しています。 開業にあたっての各種手続きや申請許可、免許などの法律や行政手続き、融資や助成金、借り入れなどの資金調達については、縁ある行政書士さんに出会うことが出来て理解も深まりつつあります。 しかし独立開業にあたって一番気になるところは、やはり運転資金の問題です。どんな種類の店舗もそうですが、飲食店を開業するには、お店を継続運営させるには運転資金が必要になりますよね。。。 現在の開業資金の使い道としては、当然ながら店舗物件の契約や賃料の支払い、それに内装工事、そして冷蔵庫や調理機器などの厨房器具や什器を揃えたりする設備投資などに充てる予定です。 自己資本金の少なさのせいもあるかもしれませんが、もろもろの資金を開業資金として使った場合、店舗がオープンした後の運転資金に不安を持っています。 そこで耳にしたのが、什器のリースなど、各種レンタルやリースが出来るものについては上手にリースを活用することにより開業資金も抑えられるといったようなブログを拝見したり、話を聞きました。 しかしリース契約の際の審査がどのような基準で通るのかや、一度リースの審査が下りなかった場合に、変な話他のリース会社にブラックリストのような感じで残ってしまうんじゃないだろうかという不安もあります。 実際に什器リース等、各種リースを契約している方や什器リースに詳しい方がいらっしゃいましたら、什器リースの基本や利用した際の審査の内容や審査方法などの体験談や、リースのメリットデメリットがありましたらご教示頂けると幸いです。または什器リースなどを上手に活用して店舗開業時の運転資金を確保するためのアドバイスなどもありましたらご教示頂けると幸いです。 什器リースの契約だけではなく、運転資金の確保の仕方や、開業資金の上手な運営方法などもありましたら是非アドバイスを頂きたいです。 私は飲食店の開業を目指していますが、エステなどの店舗やオフィスなどを立ち上げた方など業種業態問わず、独立開業を目指している方、開業を成功された方のアドバイスがあれば是非お願いいたします。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • キャンセル不可の通販について

    いつもお世話になっております。 今回は題名のキャンセル不可の通販についてお伺いさせてください。 ある衣料品通販は実店舗もある大きい会社です。ある雑誌掲載商品をほしい旨、デザインパターンをカスタマーサービスや実店舗に確認しながら購入手続きをしましたが、購入手続き後、実店舗の担当者に聞いたら、もしかしたらそれは違うものではないかと、いわれた次第です。カスタマーサービスの方は、おなじものとこそ断言はしませんでしたが、それは違うデザインだともアドバイス頂けませんでした。実店舗の方も、オンラインショップとは別経営のためうっかりしていたようです。 この場合、キャンセルはできますでしょうか…

  • 福岡 一坪ショップの探し方について

    こんにちは! 福岡市内で、アクセサリーなどの商材を販売するスペースを探したいと思っています。いわゆる一坪ショップか、店内をシェアする形でも良いのですが… そういう情報があるサイトなど、検索してもなかなか十分な情報が得られません。 もし、商店街でのレンタルスペースや、独立店舗でのシェアシステム等々、情報お持ちの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? できるだけ具体的に教えて頂きたいのですが、こんな探し方をしたらどうか?(不動産屋さんに当たるを除く)というアドバイスでも結構です。実体験はもちろん大感謝です! よろしくお願い致します。

  • 地域型ネットショップの可能性

    一例ですが、東京には「築地市場」というのがあります。 築地市場という名前を冠したネットショップは複数ありますが、 ただ単に「築地市場」という市場に全国から入荷する商品を 扱っているという意味合いで「築地」を名乗っている場合が多く、 『築地市場』そのもののネット化(仮想ショップ化)ではないようです。 架空の話ですが、もし、どこかのWEB制作会社が 「築地市場」そのもののネットショップ化に取り組んだとします。 ショップには、築地市場に実際に店を構えている店舗を実名で登場させ、 それら店の商品を購入できるという仕組みです。 各店舗には、ネットショップに関わるややこしい作業は不要(すべて代行)、 費用負担もお願いしないという想定です。 (商品が売れた場合のみ、販売価格から所定の手数料を貰う・・・といった感じ) 昨今は、ブログなどで自分が訪問した店舗のことを話題にする人も多いですし、 テレビ番組などでも、築地市場は頻繁に取り上げられます。 ネットショップ上に実名で店舗を登場させることから得られる集客効果は 相当に大きいのではないでしょうか。 (それも1店舗ではなく数百店舗・・・) もちろん、集客したお客さんは、当該店舗商品の購入見込だけではなく、 様々な(他店の)商品を売り込むこともできる見込み客になるわけですから。。。 実際問題として、築地市場のような大規模な市場を一元的にネット化 するなどという大それたことは不可能だとは思いますが 規模を小さくすれば、このような企画に合う市場なり商店街は あるような気がします。 (いわゆる「ネットスーパー」「ネット商店街」とは性質が異なります) こういった取組をしている事例の有無や、実現するためにはどのような 障壁を取り除いていく必要があるのかなど、 有識者のアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 商店向けの業務用エアコンの買い替えの試算お願い

    商店街のお店で売り場面積40坪の店舗なのですが、据え付けてあるエアコンが、平成元年に購入したバカでかい室外機の付いた業務用エアコンで、電気代が温度を高めにしておいても夏場に付.5.5万円位になります。そもそもあまり冷えません。冬はファンヒーターで暖を取っていて灯油代3.5万円位です。 新潟です。 40坪だともしかして家庭用エアコンの少し大きいのか何かコストの安い品でも買い替えできるのではないかと考えたり、現状の光熱費が高くないのか気になったりしています。 最新の機器には全く疎いので買い換えた方が得をするかどうかアドバイスください。

専門家に質問してみよう