• 締切済み

中国の経済特区は何故南にあるんですか?

中国の経済特区は何故南に集中してるんでしょうか?? 今地理を勉強しているんですが教えてくださると非常に助かります。

  • AVDOL
  • お礼率40% (2/5)

みんなの回答

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.5

中国の改革開放は、外資導入を軸としています。 まず、香港、台湾の近い所、および東南アジアの華僑華人のルーツとなった都市を経済特区に指定したのです。 現在は、上海市の浦東も事実上の経済特区としてみなされています。中国経済の中心地であり、先進国からの投資を受け入れるようになってから、指定されました。 改革開放を始めた鄧小平は、「反省すべき点があるとすれば、浦東を最初から経済特区にしなかった」ことだと言ったそうです。

回答No.4

歴史的に、ヨーロッパ列強の開発植民地であったこと、そこからの独立を果たしたことが大きいと思われます。それから、気候的に恵まれています。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A4%E6%B5%B7_%28%E6%B5%B7%E5%9F%9F%29 "中国には冬期に凍結する程、気象条件が厳しい港は無い"と記憶していますが、例えば(上掲URLで触れられている)渤海沿岸の奥まった所に、特区を設けると、日本との物流(海運)の面で、朝鮮半島東岸の海岸線分だけ、迂回路を余儀なくされる事を避ける面も有り得る、と思います。 更には中国に返還された香港(旧英領)並びにマカオ(旧ポルトガル領)そして台湾(チャイニーズタイペイ)と元来歴史面でも南部に位置した地域に隣接させて設けたのですから・・・

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

1年を通じて船舶が安全に出入りできる 北部は冬季に荒天が多く流氷もある 陸上交通も冬季には凍結のために物流の遅れが目立つ これは重要 物流が停滞するので外国企業が嫌う 北部は資源の輸出が多いので資源貧乏国(日本など)は嫌でも我慢して取引をする 売り手市場か買い手市場かによるところが大きい 経済特区は中国が輸出したい物資が主体

AVDOL
質問者

お礼

ありがとうございます!! 助かりました~(´∀`)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

南に大都市が集中しています。

AVDOL
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございます! 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 中国の経済特区について

    中国の経済特区はなぜ、南にあるのでしょうか?教えてください。

  • 経済特区。

    経済特区。 六月の成長戦略に法人税の減税地区を決めて発表するとありました。そして、一月の通常国会で法案化するとしています。 すかさず、橋下さんが古川氏にアピールしにいきました。古川氏いわく、いまは大阪が先行しているそうです。私は大阪に日本二番目の都市として経済特区になってもらいたいのですが、ここで質問です。 (1)みなさんはどこが経済特区になると思いますか? (2)東京(首都)が特区になるようなことはあるのですか? (3)大阪が特区となった場合、いつ頃から実施されると思いますか? (4)大阪が特区となった場合、日本にある大手企業が本社機能を大阪に移し、本社となる高層ビル建設ラッシュ。のようなことはあるのでしょうか? (5)外資系企業が日本にくる場合、首都の東京にくるのか、経済特区の大阪にくるのか。どっちになるのでしょうか?

  • 中国の経済開放政策とは?

    中学生の地理で中国を勉強しているのですが、「世界の工場になった中国」と題して、そこでの話に1980年以降、シェンチェンなどを経済特区に、ティエンチンなどを沿海開放都市に指定・・・とあるのですが、これはその頃中国が行った経済開放政策の一部ということですか? そもそも経済開放政策というものを調べてみているのですが、はっきり理解できません。 一体、経済開放政策というものはどのようなものだったのですか? 外国との貿易をしやすくするために、一部の地域を経済特区としてそこの地域は関税などの優遇処置をとるということですか? 経済開放政策とは。。。などと簡単に説明できないものなのでしょうか? 少し長くなってしまったので、 今回教えていただきたいことは、 (1)経済特区とは何か? (2)対外経済開放政策とは何か? ということです。 全く知識がないものですから、大変申し訳ない質問になってしまったかもしれません。 どうぞご存知の方ぜひご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 経済特区は聞くけど、解雇特区を設定する国はある?

    厚生労働省に配慮して?解雇特区を設定する案は消えました。 それにしても、経済特区を設定する国はありますが、解雇特区を設定している国なんてあるんですか?

  • 中国の経済について

    中国はそもそも社会主義の国で特別に経済特区を設けて、外国資本を受け入れ、経済発展をはかってきたイメージがありました。最近は、日本企業も中国のあらゆるところに工場を立て、中国人を雇用し、また、中国人も公有企業や郷鎮企業ではなく、個人企業を立ち上げ金儲けをしているように思われます。政治的には共産主義でしょうが、経済的には完全に資本主義社会になっているように思われます。  そこで質問があります。現在、外国資本はどこにでも入ることができるのですか。経済特区は今でも他の都市と違った役割を持っているのですか。社会主義の国で、個人が自由に起業することができるのですか。また、外国資本が自由にどこの都市にも中国に工場、会社を立ち上げ、現地労働者を雇用することができるのですか。最近疑問に思っています。どなたか解説していただけませんか。宜しくお願いします。

  • 中国における特別行政区、経済特区などの違いは何ですか?

    中国 中央直轄市 北京 上海 天津 重慶 特別行政区 香港 マカオ 経済特区  深セン、珠海、汕頭、厦門、海南 経済開発区 それぞれどのような違いがあるのでしょうか。 有識者の方、ぜひともご教授下さるようよろしくお願い致します。

  • 北朝鮮・新義州経済特区

    北朝鮮、新義州経済特区の楊斌初代長官が逮捕されましたが、後任はだれになったのでしょうか?教えてください!

  • 南アフリカの経済について。

     南アフリカはBRICsと呼ばれ経済発展が著しいようなことがある本に書いてあるのですが、どの程度の経済レベルなのでしょうか?日本となじみのあるような国で例えてもらえないでしょうか?中国のように急成長しているのでしょうか。国が違うので比べること自体が無理があるような気がするのですが、あえて教えていただけないでしょうか?イメージがわかなくて困っています。  それからアフリカ大陸では発展の状況としては上位にいるのでしょうか。どうしてもエジプトとかしか浮かばないんですが、エジプトよりも発展しているのでしょうか?

  • 構造改革特区について

    今日の小泉内閣メールマガジンでこんなことが書かれていました。 >経済活性化の核となる「構造改革特区」を早急に立ちあげるよう、規制改 >革などの作業を急がせています。 構造改革特区はどういった基準で選ばれるんでしょうか? どこまで選考が進んでいるんでしょうか?

  • 中国経済について

    中国人は安い人件費で雇われているに関わらず、何故自動車や携帯電話や家などが買えるのですか。中国の情報は日経やその他の経済雑誌などで色々と読むのですが、どの記事を読んでも中国の良い面しか書かれておらず(私はその記事全てを信じていませんが、、、)本当の中国の今現在の状況から眼を避けて嘘の情報を中国政府からお金を貰って書いているとしか思えません。すいませんが貴方の中国経済の見方や自分自身が中国を訪れて感じた中国経済の生の情報など中国経済の話題ならなんでも良いので投稿ください。宜しくお願いします。