おーいお茶の俳句の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • おーいお茶のペットボトルに載っている俳句「日本が破産する日のチューリップ」というのが気になっています。
  • この俳句は、74歳の方が作ったもので、日本の破産を指している可能性があると思います。
  • チューリップが破産する様が花開く感じに似ているのか、破産してもチューリップは咲いているという意味があるのか、詳しい解釈は分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

おーいお茶 俳句の意味が知りたいです。

おーいお茶のペットボトルを何気に見てみると新俳句大賞の俳句がいくつか載っており、その中のひとつに”日本が破産する日のチューリップ”とありました。とても印象深い俳句で気に入っているのですがどう考えても意味が分からず気になって仕方ありません。夜中まで気になっています。おーいお茶のページを見てみましたが解釈は書いてないみたいで余計悶々しています。74歳の方の俳句なので日本の破産、は単純に金融事情を指してる気がしますがその後は、チューリップが破産する様がその花開く感じに似ているのか破産した日もチューリップは咲いている、という意味なのか(でもなぜチューリップ?)位しか思いつきません。ご本人に聞いてみたいのですがネット見ているかも分かりませんので誰か納得いく解釈をぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.4

この句は第十八回新俳句大賞の佳作特別賞で、一昨年11月から昨年2月までに募集されたものなので、最近起きているチューリップが切り取られる事件との関係は考えられません。 公式サイトを見ても作者のコメントがあるのは各部門大賞以上だけで、応募要項にも句の意図を添えるようには書かれていないので、審査員さえこの句の絶対的な解釈は不可能なようですが・・・ この句を書いた方が住む富山県は、日本でもチューリップの栽培が盛んで、県花もチューリップとされています。 ここから考えると、以下のような解釈ができるかと思います。 ●「日本政府が破産するその日、チューリップが咲き誇り平穏に見える我が故郷の富山県にも、その影響は及ぶのだろうか」と、“日本”という大きなものと身近な故郷という小さな範囲を比べ、思いを巡らせている。 ●「日本が破産しようとも、自分の足下にある自然のチューリップは我関せずと咲き誇るだろう」と、人間と自然の営みの違いを思い、感慨にふけっている。  (漢詩の「国破れて山河在り 城春にして草木深し」と同じような感じですね) もちろんチューリップの咲く様子が破産した様を思わせるという、rider1127さんの解釈も可能です。 ただ、もうひとつ私の考えとしてですが、これはダダイズムにも通じる句だと考えます。 “日本”“破産”という大きなもの・難解な世界のもの・無味乾燥なもの・一筋縄ではいかないものと、“チューリップ”という小さなもの・誰でも美しさがわかりやすいもの・華やかな色彩を持つもの・わずかな力で手折れるはかないものとを同一の句に入れることで、視点のダイナミックな展開を見せ意味性の平準化(ある意味では混乱)を起こさせる、この点にこの句の魅力があるように思います。 “チューリップ”の語を用いたのもポイントです。 たとえば「日本が破産する日の寒椿」などとしてしまうと文字の見た目の落差が少なくなり、また「ああ、花がポロッと落ちる様子を例えたのか」と解釈しやすく小さくまとまった句になってしまいます。 「日本が破産する日のヒヤシンス」とすると、逆に意味がわからなくなり過ぎます。 つまり、この句は解釈を意図的に難しくすることで、単語の持つ印象を際立たせたとも考えられるのです。 多くの人が知っていて、同じようなイメージを持っていて、しかも音数や字面も句に合う花を選んでくるのは、けっこうな手練です。 rider1127さんもチューリップをいろいろな花(もちろん花以外でもいいですが)に入れ換えて考えてみると、この句のある一面が見えてくるのではないかと思います。

rider1127
質問者

お礼

いい説明ありがとうございました! 自分なりには、日本が破産するかもしれない身近に起こりうる可能性を考えた時にもこの故郷のチューリップ畑はいつまでもどんな時も美しく咲き誇って欲しい、とのただ素直な思いに未だ見たことない美しいチューリップ畑(ハウステンボスのみあり)が浮かんできました。 俳句には詳しくないので専門家的な話も勉強になりました。ありがとうございます^^ また皆さん本当に色々な発想があって興味深くて嬉しかったです、(うちの母もパチンコ言ってました)すっきりさせてもらえてどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

皆さん、スゴイなあ・・・そういうこともあるのね、皆さん文学的・・・と関心しつつ 平凡な主婦の私は 「日本が破産する日なのに、こんなにも多くの人が『パチンコ』をしている・・・」 と思いました。 パチンコの開く所のことを「チューリップ」って言いませんでしたっけ?(最近は言わない?って行ったことないので・・) 「パチンコ」をしている・・・お気楽な人が多いなあ・・・って意味かと思いました。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.3

こんばんは。 長いこと俳句をやっておりますが、「難解句」は本人にしかわからなことが多いものです。 芭蕉の「五月雨をあつめてはやし最上川」なんてわかりやすくていいですよね。こう言うのを名句というのです。 もしかしたら、前橋かどこかの商店街で「チューリップの花」が切り取られれる事件がありましたよね。 日本が破産するの意味の中に、日本にいる罪深い人物がいるのかもしれません。チューリップを切り取る、罪深い者がいると知った日が日本の破産の日と、言葉に屈折をつけたのかもしれません。あまり品格のある句ではないような気がいたします。なんて失礼ですね。ごめんなさい。

回答No.2

最近、街かどのチューリップやその他の花が 切り散らされている事件がありました。 日本人の心がすたれた→日本ももう終わりだ という意味で、「日本が破産する」といいたかったの ではないでしょうか?

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

かつてオランダで発生したチューリップバブルと 日本のバブル経済をかけているのでは?

関連するQ&A

  • おーいお茶俳句大賞募集について

    おーいお茶俳句大賞での募集で「佳作」に入選した場合、ペットボトルのおーいお茶に佳作に入選した俳句は載りますか? みなさん、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 俳句の意味

    こないだおーいお茶の俳句を読みましたが いまいち意味がわかりません 「満月を抱えて父が帰宅した」 小学生部門の大賞らしいですが 誰かわかるように教えてください!!

  • この俳句の意味が分かりません。

    伊藤園のお~いお茶に「伊藤園新俳句大賞」にて賞をとった作品が載っています。 さっきたまたま飲んだお~いお茶に載っていた俳句の意味がよく分かりませんでした。 「枇杷(びわ)むけば 一つ目小僧 飛び出した」 佳作特別賞を受賞した作品のようです。 枇杷を割ったら中に種があって一つ目小僧に見える、という意味ですか? 私の理解力が無いだけなのでお恥ずかしいですが、どなたか解説して頂けないでしょうか?

  • この俳句の解釈を教えて下さい

    今朝、何気に買ったお茶のペットボトルの表のパッケージに書かれていた、一般人応募の俳句の解釈が分かりません。 句は「入り口に段差あります十三夜」 というもの。 賞をとった俳句だからこそ、商品のパッケージに印字されていると思うのですが、意味も何故賞を取るほど良い俳句なのかも、(勉強不足なせいか)私には理解できません。 そのパッケージには俳句のみで、何の解釈も批評もありませんでした。会社の人にも聞きましたが、誰もわかりませんでした。 どなたか、解釈を教えてください。 ちなみに、この俳句は66歳四国地方の男性の句です。

  • 俳句の意味を教えて!!!

    オランダの俳句好きの友人がコピーした俳句を2つ送ってきました。意味を教えてといわれましたが、私にはさっぱりーーー、なので、どなたか、わかる方、教えてください。英語には、私がなんとか訳します。 1)是は是はと  ばかり  花の吉野山 2)花の陰  あかの他人は  なかりけり 処で、1)の冒頭の部分は 「これはこれはと」と読むのですか?それにこの句は、575になっていませんね。俳句ではないのかも? 彼は大の親日家で、日本事情を色々聞かれて冷や汗ものです((>_<))。

  • 俳句&和歌

    焼山に松苗植うる卯月かな 鬼子坊 茶の花は蕊の奢日は沈む 草田男 ひそと青しくぬぎ林にあそぶ子は 花ざかり梢にさそう風なくてのどかに散らす春にあはばや 俳句&和歌です。それぞれの季語と俳句&和歌の意味を教えてください。 お願いします!

  • お~い お茶の俳句大賞の審査員のコメントについて

    こんにちは。 今販売されている「お~い お茶」の俳句大賞で疑問点があります。 文部科学大臣賞を受賞された作品のようですが、 「ポケットに 手を入れている 陸上部」 これに対する審査員のコメントが 「12月の校庭。ポケットに手を入れて次の出番を待つ自分と、力走する仲間とを描写した、小学生ながら存在感のある作品」 と寸評されています。 どうしても私には、このコメントが納得できないのですが、皆さんはどう思われますか? (運動会かなにかのイベントで、陸上部員はポケットに手を入れて余裕の表情、、、羨望の眼差しを送っている・・・・といったような印象を私は受けました)

  • 俳句についての質問です(物いえば唇寒し秋の風)

    ”物いえば唇寒し秋の風”という俳句を先生から聞いたのですが意味が気になりました。 誰か知っている方 現代語で言うとどんな感じか(口語訳)とかこの俳句の解釈なんか教えてください ご回答お待ちしております

  • ペットボトルのお茶は腐るのか?

    2リットルのペットボトルのお茶を部屋に置いて1本2~3日かけて飲んでいます。 今2日前のお茶を飲んだら、気のせいかもしれませんがちょっとすっぱい気がしました。 冷蔵庫に入れず、飲みかけを自分の部屋に置いておくのですが、お茶も腐ったりするのでしょうか? 最近特に暑く、湿気も高いのでちょっと心配です。

  • ペットボトルの開封したお茶

    一昨日に開け、今日で2日経ったペットボトルのお茶があります。 コップにあけて飲みました。 緑茶です。(伊右衛門で、1リットルの四角形のものです。) そのお茶は、部屋が冷たいので冷蔵庫へは入れませんでした。 先程一口飲みましたが、気にしたせいかは分かりませんが口の中がピリピリと感じました。 このようなものは、水のペットボトルと同様に数日置いて置いておいても飲めるのでしょうか? 捨てた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。