• ベストアンサー

米ってどのくらいつけてもいいもの??

minruの回答

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.3

↓のサイトのグラフにも出ていますが、お米の吸水には限度があります。 だいたい90分ぐらいで、もうそれ以上水を吸わない状態になるようです。 ですから、水に浸す時間は長い分にはあまり問題はないと思います。 うちの母親も、翌日の朝食のご飯は前日の夜に水に浸して準備して置いたの を朝炊いてましたが、炊き上がりが少し軟らかく感じる程度で決してまずい と思ったことはありません。ただ、水道水に長い時間浸けておくとカルキ臭 が残ります。なるべくならミネラルウォーターを使うか炭などを入れて炊い た方が良いでしょう。それと、水に浸したお米の表面を平らにならしておか ないと、炊き上がりにムラがでますから気を付けて下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/rice-cooking/newpage6.htm

関連するQ&A

  • お米に水を吸わせる時間。

    一人暮らしで自炊です。 夕飯も作るのですがご飯が問題です。 朝出かける前にといでタイマーにセットして出かけますが、時間も無いので毎日はできません。洗うのは無洗米を使用すれば時間は短縮できますが、お米に水を吸わせる時間はやはり必要です。夏1時間冬2時間とか言いますが、水を吸わせる時間をものすごく短縮した米ってないもんでしょうか?そうすれば帰宅してからでも準備できますし。

  • お米をぬるま湯で研いでもいいのですか?

    冬は水も冷たいのでお米を研ぐときにぬるま湯で研ぎたいのですが、良くないのですか?やはり水で研いだほうがいいのですか?教えてください。

  • 24時間水につけた米はまずい…ですよね?

    昨夜、ごはんを炊こうとしてお米を洗って、炊飯器に入れてタイマーセットしたところで、母からちらし寿司のお裾分けが来ました。 なので、その夜のごはんを炊くのを中断したのですが、そのままごはんのことをすっかり忘れて米を水につけたままの状態で今、ほぼ24時間が経っています。 今夜、このごはんを炊いたら…やっぱり不味いですよね?炊いたらどんなごはんが出来るのでしょうか?ボソボソとか、芯が残るとか…。長時間浸水しても問題ないならこのまま炊いちゃおうと思うのですが?

  • お米をお湯で研ぐ

    冬は水が冷たいのでお米をお湯で研ぐのは有りですか? もちろん炊飯のために水に浸すときは水を使いますが

  • 大量のお米のとぎかた

    仕事で幼稚園の調理にたずさわるようになり、1回で5キロの米をとぐようになりました。 水が透明になるまで短時間でとぐように言われました。 水の澄み具合は家とは違い、完全に透明です。(美味しい不味いではなく、そのルールなので変えることは出来ません) どのようにしたら大量の米を早くに水がきれいになるまでとぐことができますか?

  • 働いている場合の、お米の浸水方法について教えて!

    フルタイムで働いています。 いつもお米を炊くのに悩んでいます。 朝タイマーでセットして18時半に炊き上がるようにしていますが、お米がいつも柔らかいです。 でも、休みの日は、浸水時間を2時間ほどに調整しているので、良い状態で米が炊け、家族にも評判いいです。 ネットでも、お米の浸水時間は長すぎるとよくないとあります。 皆さんどうやっておられるのでしょうか? 例えば、6時間後にお水がジャーっと出てくれるような装置とかないでしょうか? もしあれば、帰宅してすぐに土鍋で炊いて、むらしも含めて30分くらいで食べられるので、そういう方法も取れるのですが… 何か良い方法ありますか?

  • お米の炊き方

     Popcaです、こんばんは  お鍋でごはんを炊いています。仕事に行く前に米を研ぎ 水につけておいて、帰ってきてから着替えや部屋の片付けをしている間に火にかけるのですが・・・炊くときにお鍋に入れる水の量のがわからず、芯が残っていたり、ぎゃくに粥みたいだったりします  火加減、火をとおす時間、とおしかた、たきあがった目安はなにか・・などもしりたいです。  ひとりぐらしで、米はたいてい1合です。  よろしくおねがいします

  • お米を洗うときって、冷たい水の方がいいの?!;

    友人主婦が 「“お米は冷たいお水で洗うと美味しく炊ける”って  聞いたことがあるから、冬でも頑張って冷たい水で  洗ってるわよ~!;」 って言うんです~; これって本当なんですかぁ? ・・ワタシはこの時期、手が冷たいのでお湯で洗って ますが;

  • お米を硬めに炊く

    先日一人用土鍋で初めて無洗米を炊いてみました。 初めてにしてはとてもうまくできたのですが、少しやわらかすぎる感じです。 少し硬めに炊きたいのですが単に水を減らすのか、それとも水につける時間を短くするとか、水を減らして炊く時間を短くすればいいのか教えてください。 あと、無洗米を使ってるのですが、水を入れると濁ります。二回ぐらいすすいでるんですがまだ白く濁ってます。 きれいに澄んだ水になるまでお米をすすいだほうがおいしいのでしょうか?

  • お米のたき方

    IH炊飯器で白米を炊く前に、何分位白米に水を吸収させてからスイッチ(電源)を入れたら良いですか?現在はタイマーで2時間ぐらい水に浸けてから炊いているのですが、、、。