• ベストアンサー

彼氏に気を使われるのが苦手です。

最近付き合い始めた彼氏がいるのですが、タイトル通り、気を使われるのが苦痛なんです。 具体的には部屋でテレビやDVDを見たり、まったりしている時の沈黙時、集中して見ているだけなのに「ずいぶん静かだけど眠くなった?」とか、「寝てるの?(笑)」とか言ってきたり、どこか一緒に行った際、身長差がある分合わせてくれているのはわかりますが、私は仕事柄さっさと歩く方なので、いつも私が先を歩く状態になってしまったり…。 わがままかと思いますが、ある程度の気づかいなら私もしますし、されるのも嫌じゃないのです。でも、私は一緒にいて楽な感じが良くて好きになり付き合い始めたので、もうちょっと放置されるぐらいがいいんです^^; このままでは彼の気づかいに気疲れして嫌いになってしまいそうです。 彼に「そんなに気使わないでいいよ。もっと私のこと放置するぐらいでちょうど良いんだけど」と言ってしまおうかと考えているのですが、こんなこと言われたら、男性側としては悲しかったり、「冷たい女」と思ったりしますか?? 「付き合いが浅いから」という点は自覚しているので、その点を除いてのアドバイスを頂けると嬉しいです。 長文&乱文読んで頂きありがとうございました。 皆さんからアドバイスを参考にさせて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私見ですが、むしろ見方を変えると「やさしさ」という事ではなく、彼の不安解消のためのセリフでしょうか。。。 質問者様が何もしゃべらないという状況に置いて彼の頭の中では「どうしてしゃべってくれないのだろう。何か悪いことしちゃったかな。」とか「眠そうだけどつまらないのかな」などいろんな事が渦巻いていると思います。 実は私がそういうタイプでした。笑 彼にとっては質問者様の行動がまだわからなくて不安があるのだと思いますので「私ってこんなタイプなの。」と話をしてみたらどうでしょう。その上でお互いにそういう事が許容できないのであれば合わないのかもしれませんしね。 まだまだかまってほしい時期なんでしょうね。彼にとっては。

noname#109359
質問者

お礼

>質問者様が何もしゃべらないという状況に置いて彼の頭の中では「どうしてしゃべってくれないのだろう。何か悪いことしちゃったかな。」とか「眠そうだけどつまらないのかな」などいろんな事が渦巻いていると思います。 あぁ~(>_<)そうなのかもしれません(汗)過去の恋愛で逆の立場だった時、こういうこと思ってましたもん(汗汗汗) ちゃんと「私はこういうタイプなの」ってとこは伝えておいた方がよさそうですね!変な誤解を生まないためにも^^; >まだまだかまってほしい時期なんでしょうね。彼にとっては。 たぶん一般的にいって、私たちの出会い&交際期間を考えると、「かまってほしい」と思われて当然かと思われます。が、私は感覚で好きになったので、なんというか…あまり過度にかまわれたくないというか、うまく言えませんが^^; ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.12

5で回答した者です。 >あとちょっと質問になってしまいますが、 >一緒に行く時の歩調については、手を握るとか腕を組むなどの方法で回避することが出来ます。 >手をつないだ上で先を歩いて行ってもおかしくないもんでしょうか?…なんか想像してみたら笑ってしまったんですが(笑) 質問者様が引っ張っていく形になれば、歩調が遅かったんだという事に彼も気付くと思います。 身長差があり、歩幅は彼の方があるのでしたら、質問者様が歩くのが早くても彼が合わせる事は簡単だと思います。 仲の良いデートになるよう頑張って、また楽しんで下さい。

noname#109359
質問者

お礼

再度ありがとうございます! >質問者様が引っ張っていく形になれば、歩調が遅かったんだという事に彼も気付くと思います。 なるほど。言葉で言ってしまうと人によっては角が立ったようになっちゃいますが、行動でだと自然に「ん?」と気付いてもらえそうですね♪ …ただ一つ問題と言えば、手をつないで歩いたことがないという……(汗) が、がんばります(笑) ありがとうございました♪

noname#109359
質問者

補足

みなさんから、こんなにたくさんのアドバイスをいただけるとは思っていませんでした!とても嬉しいですし、参考になりました。 この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.11

たぶん、彼も貴方に気を使って疲れているんじゃないかと思います。 私は彼女に自分のことを「気を使わなくていいからいい。前の彼のときはすごく気を使って疲れた。」と言われたことがあります。 貴方に気を使わせるようなところがあるのか、それとも、もともと彼がそういう性分なのかわかりませんが、恋人同士である程度の気づかいは必要でしょうが、必要以上の気づかいは、お互い疲れるだけだと思います。 ですので、 >「そんなに気使わないでいいよ。もっと私のこと放置するぐらいでちょうど良いんだけど」と言ってしまおうかと考えているのですが…? 「そんなに気使わないでいいよ、とか、大丈夫だよ。」は言ったほうがいいと思います。 あくまでも、彼のことは好きだよ、ということはにおわせて。 貴方はもちろん、彼も気が楽になるのではないかと思います。 「放置するぐらい…、」は言われたら、ちょっとショックかな~。

noname#109359
質問者

お礼

やはり気を使い過ぎ無くて済む相手が理想ですよね^^; >貴方に気を使わせるようなところがあるのか、それとも、もともと彼がそういう性分なのかわかりませんが 前者でないことを祈ります(汗)でも私は結構サバサバタイプ&黙っている時は結構長い間ボーっとしているので、「何考えてるんだろう?」って思われがちなのかもしれません^^; その点をきちんと説明した方がいいのかもしれませんね。 >「そんなに気使わないでいいよ、とか、大丈夫だよ。」は言ったほうがいいと思います。 自分の意見だけでなく、きちんと好きだという事も伝わるように言わなきゃ誤解の元ですよね(汗)気付かせてくれてありがとうございます(>_<) >貴方はもちろん、彼も気が楽になるのではないかと思います。 そうなるといいです^^でも「放置するぐらい…」は言い過ぎでしたか^^;もし何度言っても干渉してくるようだったら言うことにします…ってもそこまで鈍くないとは思いますが(笑) なんだかアドバイス聞いて安心してきました^^ ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

気を使うというのは相手にされたい現われなんですよ。 相手はあなたのことが好きで色々してあげたいと思うが、 あなたからの反応が期待しているより少ないため 相手からアクションを起こしている状況になります。 あなたからももっとアクションを起こしたらどうでしょうか。 個人的には信頼できて初めて放置できると思うんですよ。 大した信頼もできずに放置したらそのまま疎遠になりますね。 過去に何度も経験があります。

noname#109359
質問者

お礼

>あなたからももっとアクションを起こしたらどうでしょうか。 こんな質問をしつつ、私自身変な気づかい(?)をしてしまい、アクション起こしたら引かれないか?とか考えちゃうんですよね~^^; >信頼できて初めて放置できると思うんですよ。大した信頼もできずに放置したらそのまま疎遠になりますね。 一緒に居る時に「放置気味でいてほしい」んですよ。さすがにこの付き合い浅いなかで、離れている時も放置であれば疎遠になっちゃいますよね^^; 信頼を得る=彼は私からの好意を確認したいのもあるんでしょうか?もうちょっと好きアピールをした方がいいかも、と考えさせられました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DesignP
  • ベストアンサー率9% (5/54)
回答No.9

全てを一緒くたにするのはちょっと違うのでは・・・ >「ずいぶん静かだけど眠くなった?」とか、「寝てるの?(笑)」 これは正直言ってかなりうざい。かなりがきっぽいですね。 >「身長差がある分合わせてくれている」 これはやさしさでしょ。 >彼に「そんなに気使わないでいいよ。もっと私のこと放置するぐら >いでちょうど良いんだけど」と言ってしまおうかと考えているので >すが、こんなこと言われたら、男性側としては悲しかったり、「冷 >たい女」と思ったりしますか?? 思いません。言い方だけ気をつけましょうね。優しく。それで怒るような男は小さすぎます。 >「付き合いが浅いから」という点は自覚しているので だから言えないのですね。あなたは優しい方だと思われます。 あなたは冷静に状況を把握しています。 ただもう一歩踏み出して考えを口にする勇気を持たないと大人の恋にはほど遠そうです。なんだか実に子供っぽいつきあいというか・・・ がんばってください。

noname#109359
質問者

お礼

>「ずいぶん静かだけど眠くなった?」とか、「寝てるの?(笑)」 これは正直言ってかなりうざい。かなりがきっぽいですね。 そうなんです…。ただぼーっとテレビ見てるときとかだといいんですが、集中してDVDとかテレビとか見てる時だと…うざく、重たく感じてしまうんです(>_<) 言い方は、私の性格上サバサバしがちなので、十分気をつけなくてはと思っています^^; >ただもう一歩踏み出して考えを口にする勇気を持たないと大人の恋にはほど遠そうです。なんだか実に子供っぽいつきあいというか・・・ そのもう一歩を言う際にどうもつっけんどんに言ってしまいそうで^^; あと、他の方へのお礼にも記入したのですが、私自身何年も恋愛から遠ざかっていたので、恋愛自体の感覚が鈍くなっている状態で、どうしたらいいものか困ったことだらけだったりします(汗) がんばらなくては!ですね^^; ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.7

彼がまだ若いからだよ。 きっと高校生前後くらいなんじゃないかな? 仮に極端に若くないとしても、女性と付き合いなれてなくて、 彼自身が緊張してるから”間”に耐えられないんだよ。 もうちょっと砕いて言えば、 「彼女に『退屈な男・・・』って思われないように、”シーン”としてる空気を盛り上げなきゃ(汗」 って、焦ってるんだよ。 だから、彼自身もリラックスできるようになれば、解決できると思うよ。 若い頃はありがちだね。 「そんなに気使わないでいいよ。もっと私のこと放置するぐらいでちょうど良いんだけど」って言ったとしたら、 性格が強いならいいけど、きっとそれだけ気を使うくらいだから、 滅入っちゃう可能性あるかもですね。 お互いがリラックスできる空気を作って行ってあげればいいんじゃないですかね? それこそが、コミュニケーションだし、お付き合いだと思います。 ちょっとめんどくさいとは思うけどね。 でもね、お付き合いを重ねていくとその先に、彼が調子に乗ったり、怒ったり、もしかしたら浮気したりする時期が必ずくるんですよ。 そこから考えたら、いまなんて、かわいいもんですよ。 ま、あせらず、仲良くやってください(^^

noname#109359
質問者

お礼

あ、すみません、ちゃんと表記しなかった私もいけませんが、私も彼も20代後半です^^; >「彼女に『退屈な男・・・』って思われないように、”シーン”としてる空気を盛り上げなきゃ(汗」って、焦ってるんだよ。 だから、彼自身もリラックスできるようになれば、解決できると思うよ。 過去の恋愛での私がそうでした^^;間がもたないというか…。 ですが女性と付き合い慣れてないかも?!と思える反面、ぼーっと歩いていたら(よくぼーっと歩いてるんです、私^^;)守ってくれたり、一緒に寝れば抱きついてきたり触ってきたりするので、慣れていないってことはないと思っているのですが…見当違いでなければ。 >お付き合いを重ねていくとその先に、彼が調子に乗ったり、怒ったり、もしかしたら浮気したりする時期が必ずくるんですよ。 そこから考えたら、いまなんて、かわいいもんですよ。 そうですよね^^;絶対こういう時が来るとは思っています。彼をかわいがってあげようと思います^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172283
noname#172283
回答No.6

優しい彼でいいじゃないですか~♪ まだまだお付き合いが浅いんですから お互いの距離感を掴んでる状態と思うんですが。 私もどっちかって言えば5jyajyamaru5さんと同じで さばさばタイプです。 今でも夫がべたべたしてきてそれを疎しいと避ける関係です。 気を使いすぎるのが苦手で相手にそうされると 自分も返さなくてはと変に気負ってしまい疲れる・・・・という性格なので 気を使われるのは苦手というのは良く分かります。 が、彼はその逆であんまり素っ気ないと いろいろ気にかかってしまうタイプと言うだけで あなたが機会がある事に 「気を使わなくていいよ。私も気を使い過ぎるの苦手なんだよね~。」と 軽~い口調で伝えていくのでいいと思いますよ。 そんな事で「冷たい」とは思わないですよ。 気を使われている事に気付かない人って訳ではないんですからね。 そのうち彼も、本当に気を使われるのが苦手なんだと分かって 程良い距離感が掴めてくるんではないでしょうか。 けど気を使うなと伝えても、無意識で自然と気を使う方もいるので そこまでは変えるのは無理があるでしょうね。 それでもどうにもしっくりいかないと思う節がある時は 相性が合わないという事があるかも知れませんが まだまだ歩み寄る可能性があるお二人だと思いますよ。

noname#109359
質問者

お礼

>彼はその逆であんまり素っ気ないといろいろ気にかかってしまうタイプと言うだけで あぁ…なるほど。確かに私はサバサバしているほうなので、「機嫌悪い?」とか思われてたりするのかも?! なんか二人きりの時でも、「これから一緒に寝る」とか「Hしたい」とかいう時ならベタベタ&いちゃいちゃも構わないのですが、それ以外は適度な距離感をもって接したくなっちゃうんですよね~^^; 私が何年も恋愛から遠ざかっていたのも原因だとは思うのですが(汗) あまり重くならない言い方で少しずつ伝えていくようにしてみます♪ ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.5

>彼に「そんなに気使わないでいいよ。もっと私のこと放置するぐらいでちょうど良いんだけど」と言ってしまおうか 彼がその言葉を間に受けて、いつでも放置するような男になってしまったら、寂しくはありませんか? 付き合い始めたばかりであれこれ気にしてくるのかもしれませんが、付き合いが長くなればその内放置してくる可能性もありますので、今がちょっとうざったいくらいで案外丁度良いのかもしれません。 彼はテレビやDVDを見るときにせっかく二人で見ているのだから、何か話しながら見たいという人なのかもしれません。 一緒に行く時の歩調については、手を握るとか腕を組むなどの方法で回避することが出来ます。 自分の気持ちを分かって欲しいと伝えることは大切ですが、それが押し付けにならないように配慮したり、相手の気持ちを察してあげる事も付き合い始めの関係には大切なことではないでしょうか? それでも、彼が自分に合わせて欲しいと思うのなら、「集中して見ていただけだから放っておいてもいいよ」と言っても良いと思います。 彼が質問者様に慣れてきたら自然にお互いの雰囲気が出来るかもしれませんし、逆に、二人でいるのに話もしないなんて…と会話のない空気に引いてしまう可能性もあると思います。

noname#109359
質問者

お礼

>彼がその言葉を間に受けて、いつでも放置するような男になってしまったら、寂しくはありませんか? た、確かに…(汗) >付き合いが長くなればその内放置してくる可能性もありますので、今がちょっとうざったいくらいで案外丁度良いのかもしれません。 なるほど!言われてみれば、今は付き合い始めなのでいろいろ気を使ってるのかもしれませんね^^; >押し付けにならないように配慮したり、相手の気持ちを察してあげる事も付き合い始めの関係には大切なことではないでしょうか? そうか!そうですね^^; …実は私、以前の恋愛が4~5年も前(その間弱々しい人にばかりよく好かれる&好きな人もできないといった状態でした^^;)なので、恋愛をするという感覚を忘れてしまっていて、どう付き合っていけばよいのか困っている状態だったりします^^; >「集中して見ていただけだから放っておいてもいいよ」 これくらいを明るく言ったら、あまりトゲもなくいいかもしれませんね! あとちょっと質問になってしまいますが、 >一緒に行く時の歩調については、手を握るとか腕を組むなどの方法で回避することが出来ます。 手をつないだ上で先を歩いて行ってもおかしくないもんでしょうか?…なんか想像してみたら笑ってしまったんですが(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-jo
  • ベストアンサー率17% (43/247)
回答No.4

20代男性です。 会話の流れで言う分にはいいと思います。お互いの価値観を話し合ったときに相手の話をしっかりと聴いた上で「お互いの考えを尊重し、束縛せず、束縛されない関係かなもっとほっとかれるぐらいがちょうどいいかな」ぐらいがやんわりとしていていいと思います。

noname#109359
質問者

お礼

会話の流れでかつやわらかく…ですね。 ただ束縛はある程度はかまわないというか、なにもないと心配な面もあり…まぁそのへんの加減はなかなかうまくいくものじゃないとはわかっているんですがね^^;なので、束縛が嫌というより、何かしらに集中している際にやたら話しかけられるのが嫌という感じです。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

>男性側としては悲しかったり、「冷たい女」と思ったりしますか?? この類の質問は、山ほど回答集めたところで、最終的には言わずもがな お相手のキャラ次第ではないでしょうか。 そう思う人もいれば、思わない人もいるでしょうし、 つまり早い話人はそれぞれですよということに過ぎません。 あとはどこまで妥協できて、どこからできないかの線引き・キャパシティの問題です。何から何までお互い、自分の思い通りピッタシカンカンなどというカップルはそうそうないですよ。 いたとしても倦怠期なるものは、早かれ遅かれやってきます。 あなたのような性格では、お相手のことも当然束縛的にはならないでしょう ですのでお互いがあまり干渉しあわないということになるでしょうから、私なら、、冷たい女というより、楽な女というような表現をしたくなりますね。男が楽・・というのは、これまた言わずもがな色々な意味で羽を伸ばせるという意味ですけどね。 こうゆう関係はなかなか信頼関係を深め確立させていくには時間がかかるというか難しいような気もしますね。 無理をして一緒になったところで、どこかいつもよそよそしい仮面夫婦になりそうな予兆を感じます。相当真剣に基本的なところで話し合いをしてお互い納得おくことが肝要でしょう。

noname#109359
質問者

お礼

>お相手のキャラ次第ではないでしょうか。 >早い話人はそれぞれですよということに過ぎません。 その点は心得ていますが、だからこそいろんな人の意見を聞いてみたいと思った次第です。 >無理をして一緒になったところで、どこかいつもよそよそしい仮面夫婦になりそうな予兆を感じます。 やはりまず相手はどんな付き合いをしていきたいのか、気を使わないでほしいと思う私に対してそれでもかまわないのか、聞いてみる必要がある…というところでしょうか? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64217
noname#64217
回答No.2

私は女性です。質問者さんの価値観と似ているタイプです。 >「冷たい女」と思ったりしますか?? いいえ。それはないです。 むしろ、男性は受け入れてくれるだろうし、前よりあなたのことが好きになって、メロメロになると思います。 ただ、人の性格はなかなか変わらないので、あなたの価値観を理解するまで時間がかかるだろうし、思考錯誤しながらになると思いますよ。 >彼の気づかいに気疲れして嫌いになってしまいそうです。 ところが、「彼を”男”にするぞ!」と言って教育に燃える人もいるんですよー。 ちなみに私は、「ダメだこりゃ(汗)」と早々に切り捨てるタイプです(笑) 人によりますね。

noname#109359
質問者

お礼

>前よりあなたのことが好きになって、メロメロになると思います。 そうだとよいのですがね^^; >、「彼を”男”にするぞ!」と言って教育に燃える人もいるんですよー。 相手が年下であればそういうのに燃えるのでしょうが、年上(といっても1コですが^^;)なので、向こうも「甘えてほしい」のかもしれません。 う~ん…もうちょっと考えてから本人に伝えてみます。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏について

    閲覧ありがとうございます 私には今月で付き合って 7ヶ月になる彼氏がいます。 その彼についての相談です。 彼はいちゃいちゃしたり 触れ合ったりするのを好む人です。 私は恥ずかしくてなかなか自分から ベタベタしたりできませんでした。 ですが、去年の秋頃から私から抱き着いたり 肩に頭をちょんっと置いたりと 少しではありますが行動できるようになりました。 最近までも会う度にキスしたり いちゃいちゃしていました。 しかしここ数日彼の私に対する 態度が少し変わったかな?と思うことがあります。 つい先日、久しぶりに彼の家へ遊びに行った際 いつもはぎゅっと抱き着いたら 同じように抱きしめてくれるのですが 抱きしめてくれず、引き離されました。 キスもしませんでした。 肩に頭をコツンとしても 何も反応がなく面倒臭そうでした。 学校で会っても口数が減ったように思えます。 一昨日、一緒に帰ったときに 「(私が彼と一緒に)帰りたくないときは言ってね」 と言われました。 これは彼が『一緒に帰りたくない』と 思っているのでしょうか? それとも、私が仲の良い友達と 帰ることができないことを 気遣かってくれているのでしょうか? 私は人見知りをし、引っ込み思案な性格です。 一緒に帰るときにたまに無言になってしまうときもあります。 私は彼と一緒に居られるだけで幸せなので そのような沈黙も苦になりません。 しかし彼からすればこのようなことが 嫌なのかな、とも思います。 今のところ、距離を置こうとも 別れようとも言われていません。 私が勝手に思い悩んでいるだけですが、 彼の気持ちがわかりません。 私は彼のことが大好きです。 彼の気持ちは私から離れているのでしょうか… または俗にいう倦怠期というものなのでしょうか? 今、私が彼にしては(言っては)いけないこと また、した方が良いこと など お答えして頂ければありがたいです。 乱文になり申し訳ありません。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 私、彼ともに17歳です。

  • 子供のお母さん友達とのお付き合い

    幼稚園と小学生の子供がいます。 幼稚園でも小学校でもそれなりに お母さん同士でお友達になるのですが 今までに2人の方に嫌われたようで 避けられるようになってしまいました。 自分でも色々反省して考えてみたのですが。 ちょっと気疲れを感じる位に自分では 気を使っているのですが、その気遣いする 部分がちょっと違っているのかも?と思います。 相手が辛い思いをしている時に 慰めなきゃって思うと、向こうは「そっとして おいて欲しい」 子供の洋服やお稽古の話になると 私は普通の事と思っていることが相手には 「自慢に聞こえる」 と、自分なりに 嫌われた要因を考えました。 この後、気をつけていければと思う一方 恐くて人間関係に積極的になれない自分もいます。 長くなりましたが お母さん同士のお付き合いで気をつける点 がありましたらアドバイス下さい。 それと沈黙が続くのが嫌で、話をしなきゃと思うと 変な事を話す事がおおいのですが 当たり障りのない話題ってどんなのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 気が小さい事を、どう解決すれば?

    私には、神経質で自己中心的な面があります。仕事で注意されたり無駄な事をしてしまうと、逃げたい・転嫁したい(甘えたい?)・人に押し付けたい気持ちで、頭が一杯になります。 以前は、自分のこうした面について自己嫌悪になっていたのですが、最近は、自己嫌悪も業務が進まないという意味では一種の逃避だ、と思うようになりました。ただ、反省して集中してやっていても、どうしても神経質で自分のことばかり考えてしまい、結局自分の中で空回りして気疲れしてしまいます。 この教えて!gooのいくつかの質問を見た限りでは、「気にしないこと」「そんなもの」という解決方法がありました。でも、注意されたなら問題点を自覚して反省しなきゃ、結局空回りになってしまう様な気がします。「自分を持つ」っていうのが出来てないのかもしれないし、単に気が小さいだけかもしれないのですが…。 神経質にならず、周りの状況や長期的目標を捉えながら、冷静に問題点を解決していくには、どうすれば良いでしょう?

  • 彼氏と別れたくないけど別れたいです

    1年付き合った恋人がいます。 彼と一緒にいる時、デートの時 話してる時 なんの不満もありません。 優しく楽しくしあわせです。 ただ一緒にいない時、仕事柄周りにきれいな女性が多く彼自身もモテるタイプ 社交的な八方美人のため不安が常にあります。 時々わたしを別の誰かのことと間違えてるなと思うことや、あれ?他にいるかも?と思うことが多いです。 彼的に 仕事だから余計な心配させたくなかったから と嘘をついて他の女性と会うこともあり疑心暗鬼でいっぱいです。 もう事あるごとに疑い不安になり泣いているわたしに、彼はイライラすることもありつつ対応話し合いはしてくれてますが、そうならない様な気遣いなどはしてくれていません。 もう少しリラックスして、軽くつきあおうよって。 最近は不安になると 彼は もういい別れよ と言います。 わたしも彼もラクになると思って 辛いけど受け入れると やっぱり別れたくない ごめん と言われ元に戻る感じです。 彼はわたしに対して自信があると思います。 手放したくはないんだろうけど、大事にされてる感じもしません。 とても好きだけど、疲れてしまいました。 愛よりも執着のような気がします。 一緒にいる幸せより、失う恐怖や他の女性の不安の方が大きいです。 別れたいと言うか離れたいと言うか逃げ出したいです。 離れられたら、ラクになれる気がします。 でも後悔するかも、と言う不安もあり結局踏ん切りがつかないです。 彼もラクになるだろうな、他のもっと軽く付き合ってくれる女性の方が幸せになれそうだな、と思ったら少し身を引こうと言う気持ちになりました。 長々とごめんなさい。 アドバイスお願いいたします。

  • 彼氏がかまってくれません…

    彼氏がかまってくれません… 付き合いだしてまだ3ヶ月ほどの彼がいるのですが、仕事が忙しいんだろうと私は思っているのですが、メールは2~3日に一回くらいで、デートは2週に一度一緒にディナーだけして帰るみたいな感じです。これって普通ですか? エッチは私から誘って1度したんですが…デートなどほとんどが私から誘ってるので、今までの彼とは全くタイプが違うのでちょっと困惑してます。 付き合いだした頃って一番楽しいはずなんですけど、、、いつも放置されてる感じで~本当に付き合ってるんかなと疑問を抱いています。こういう男性は多いのでしょうか?これがいわゆる草食系っていうタイプなんでしょうか?それとも受け身でいたい単なる私のワガママでしょうか? 世間知らずで申し訳ないですが、また皆さんが暇な時にでもお話聞かせてもらえますか?宜しくお願いします。 私は寂しがり屋なので、毎日メールをしたいんですが~相手に合わせないといけないなと思うこともあるので、いろいろ葛藤してます。 乱文ですみません…

  • そんなに気を使わなくても…

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 私は22歳の大学生(女)です。 私は習い始めて3年になる習い事があります。 その先生(10歳年上の男性)とのことで皆さんのご意見を伺いたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。 先生はとてもいい方なのですが、なんと言うか、すごく私に気を使ってくださっているような気がしてならないのです。 例えば、他にお稽古する方がたまたまいらしていなくて、2人だけの時など、私との沈黙が耐えられないのか一生懸命話題を振ってくださいます。 他の方にもそうなのかと思い、聴いてみたところ「そんなことはされたことが無い。」とのことです。 その他、端々で気遣いの雰囲気が漂っています。 私は大学の教授の紹介でお稽古に通い始めたので、そのためでしょうか? それとも何か私に気を使わせる雰囲気があるのか…? お稽古を始めた頃、お互いに探り合っていたのも事実ですが、お稽古ももう3年目。 そろそろ慣れて欲しいとも思います。 皆さんは似たような経験はありますか? もしあったら教えてください。 またこの状態の改善方法のアドバイスもありましたら、よろしくお願いします。

  • こんな彼氏どう思いますか?

    最近と言うよりもう数ヶ月前から 彼氏にメール送っても返事がなく 学校帰りに一緒に帰りたいと言っても拒否されます これぐらいならまだ我慢できます ですが最近彼と初体験をしました それが外なんです。普通ならあり得ませんよね 彼にやめてと言ったのですがやめてくれず それに嫌われたくなかったのであまり強く 拒めませんでした それから彼に放置され続けています メールももちろん返事が返ってこなくて 帰るのももう一度お願いしたのですが拒まれ おまけに他の女子といちゃいちゃとしてて もう苦痛です ただのやり逃げ当然ですよねきっと これから彼とどうすればいいのでしょうか? 自分自身はまだ付き合っていたいのですが もう彼に私を好きな気持が冷めきっているような気がします どうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします

  • 気をつかう彼。いつになったらリラックスできるのか。

    40代前半の彼ですが、とても気つかいやさんです。どこに行くにしても何をするにしても、私が本当にそれでいいかを確認してくれます。デート中に、どこかに電話しなければいけない用があらかじめ分かっているときは、前日に、明日の何時頃どこどこに電話しなきゃいけないけど長くはならないから、というメールが来たりします。どんだけマメなのか気使ってるのかと驚きです。 私は基本一緒に時間を過ごせるならどこでも何でもいいので、気を使われると逆に気を使い疲れることがあるというのが正直なところです。お互いのことをまだよく知りあっていない証拠かもしれませんね。心底リラックスできていません。 会話していて話題が尽きてくると、無理に会話をつなげようとしているのが手にとるようにわかり、私もなんか話さなきゃという気持ちになってしまい気疲れすることもよくあるんです。正直こんな状態は長続きするのか不安です。親しい友達の間柄では、いわゆる「間」や沈黙なんて気にしないですから。真面目に交際したいのでお互い慎重になっているのかもしれないですが、こういうのは時間とお互いを知っていく過程でなくなるものなのでしょうか。

  • いいかげん決断するべきでしょうか

    以前も相談しましたが、少し前に年下の男の人(24歳)と知り合いました。今まで6回会い、食事に行きましたが、会話が全然弾みません。いつも誘うのは彼なのに、会っても私から話題をふらないとしゃべろうとせず、私が黙るともう沈黙となってしまい、それが長く続きます。しゃべるのがあまり得意ではなく、今までも年上の人とつきあっていたみたいで、リードする気がほとんどない様な感じです。でも私は、もっとリードしてほしいし、もっとしゃべってほしいので、以前1度伝えたら「今度からもっとしゃべるね」とメールをくれたので、先日けっこう期待して会ったのですが、やっぱりほとんどしゃべってくれません。お祭りに誘われて行ったのですが、お祭りのあと、「ちょっと話そう」と誘われたのでお店を探して歩いたのですが、見つかりそうもなく、「どうする?」と聞いても「うーん・・」とか「ないねー」としか言ってくれず、結局私が「なさそうだから帰ろう」って、決めました。でも帰っている途中「話がしたい」とメールがきて、ファミレスで待ち合わせたのですが、やっぱりしゃべってくれません。「話って何?」と聞いても「今日で嫌われたかなと思って・・」とか言うだけで、あとはずっと沈黙です。「もうこの気まずい雰囲気に耐えられない・・」と思い切って言っても「それは僕が悪いから・・」と言うだけです。いつもメールでは「もっと仲良くなりたい」とか「一緒にいて楽しい」と言う割に、実際会うといつもそうです。6回ともそうでした。「自分がしゃべんなきゃ」と気遣いしてきましたが、もう疲れて「もう会うのやめよう」と言ったら「今後少しづつしゃべる様にするから・・」と引き止められましたが、正直今後会っても彼はしゃべってくれない気がするし、なによりこの沈黙の多さに気疲れしています。頑張ってしゃべってくれてる感じも全くしません。いいかげん決断したほうがいいでしょうか?

  • 彼氏がブサイクなのが気になります。

    19歳♀、初質問です。 付き合って1ヶ月の彼氏がいるのですが、 ブサイクと思ってしまいます。 具体的には、 見つめあった時やふとした時に ・ブサイクだと思う ・体臭が気になる ・喋り方が気持ち悪いと思うことがある ・ヒゲや肌荒れが気になる ということが頻繁にあります。 生理的に無理なのかなぁとも思ったのですが、 彼とディープキスすることや耳を舐められたりするのは大好きです。 (それ以上はしていません) ただこれは私の性欲が強いだけかもしれません…自覚はあります。 このように違和感を感じる恋人と付き合っている、付き合った経験がある方がいらっしゃいましたら、 交際期間や普段どんなことを思うか、アドバイスなど教えてください。 よろしくお願いします。